GANG PARADE インタヴュー、ユメノユア編「今のギャンパレで戦っていく自信はある」

POPから改名し活動中の7人組アイドル・グループ、GANG PARADE(以下、ギャンパレ)。2017年3月28日より5泊6日にわたって開催されたBiS、BiSH、ギャンパレの合同オーディションにはユメノユアとテラシマユウカが参加しグループとしての存在感を示した。しかし最終日に開催されたフリー・イベント〈WACK EXHiBiTiON〉にて、カミヤサキとBiSのアヤ・エイトプリンスの期間限定レンタル・トレードが発表、現在アヤを入れた7人で活動をスタートさせている。そんな彼女たちに迫るべく、7回に渡り個人インタヴューを掲載する。第7回は、ユメノユア編。また、ユイ・ガ・ドクソンによる初連載「ユイ・ガ・ドクソンのFueled by Ramen」の7回目も掲載!! ドクソンが真剣にラーメンを食レポをし、ミッションをクリアできないと即打ち切りに!? こちらも合わせて要チェック!!
>>ユイ・ガ・ドクソンのFueled by Ramen vol.7 はこちら<<
GANG PARADE、アヤ含む7人体制初シングルを配信中
GANG PARADE / Beyond the Mountain
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(16bit/44.1kHz) / AAC
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 901円(税込)
【Track List】
1. Beyond the Mountain
2. ペニンシュラ
3. Happy Lucky Kirakira Lucky(2017ver.)※TypeA-のみ収録
3. QUEEN OF POP(2017ver.)※Type-Bのみ収録
4. Beyond the Mountain(inst)
5. ペニンシュラ(inst)
GANG PARADE「Beyond the Mountain」MUSIC VIDEOGANG PARADE「Beyond the Mountain」MUSIC VIDEO
INTERVIEW : ユメノユア

2017年3月末に行われたWACK合同オーディションに、GANG PARADE代表としてテラシマユウカとともに参加したユメノユア。そもそもユメノはGANG PARADEの前身グループであるPOPの初期メンバーとしてヤママチミキとともにグループを守り抜いてきた人物であり、メンバーの脱退や加入、200kmマラソンなどの出来事の際、涙を流しながらも絶対に諦めず活動してきた。WACK合同オーディションで辛い思いをしながらも、チームの結束と全力のがんばりによってギャンパレの名前を広く知らしめたのもユメノの功績が大きい。そんなユメノはどのような気持ちで活動しているのか。話を訊いた。
インタヴュー&文 : 西澤裕郎
写真 : Jumpei Yamada
ようやく目の前の仕事だけに向かいあえるようになってきた
ーーPOP時代も含めると、GANP PARADEの活動も3年目に突入しました。ユアちゃんは、現状のギャンパレの状況をどのように捉えていますか?
ユメノユア(以下、ユア) : この2年間がダメダメだったので… やっと活動に集中できるようになったというか、まだまだなんですけど、昔に比べたら波に乗っている気はしています。
ーーこの2年間がダメダメだったというのは?
ユア : BiSHとは活動開始の時期が3ヶ月くらいしか違わないんですけど、半年も経たないうちに差がすごくついてしまって。サキちゃんが活休したり、グループ自体もメンバーも落ち着かない時期が続いていたんですけど、ようやく目の前の仕事だけに向かいあえるようになってきて、親にも認められるようになってきたなって。
ーーこれまでは状況が変わることが多かったので、ようやく目の前のことに集中できるようになったわけですね。
ユア : やっとって感じです。この2年間がしんどすぎたから… 私はこの活動を絶対に辞めたくないんですけど、芸能活動だけで食べられるようにならないと心配だっていう親の気持ちも分かるんです。それが少しずつ形になってきていて、うちらがやってきたことが間違っていなかったっていうことが伝わり始めている。やっと基盤じゃないけど、活動を続けていくにあたっての不安が少なくなりました。

ーーギャンパレの躍進の1つに、WACK合同オーディション(https://ototoy.jp/news/85637)があったと思うんですけど、5泊6日を合宿所で過ごすというある意味異空間でユアちゃんも覚醒していたと思うんですね。その反動で、合宿後にダウナーな時期が来るんじゃないかって心配していたんですけど、そういうことは特にないですか?
ユア : なくはないんですけど、それが表に出ちゃうとグループにとってよくないよねって話を渡辺(淳之介)さんともしていて。そういう時はいくらでも話は聞くからって渡辺さんが言ってくれているので、表にはあまり出さないように心がけています。
ーーユアちゃんは、どんな自分になりたいと思います?
ユア : 中野heavy sick ZEROの4days(※2017年2月12日から15日にかけて4日間連続で行われたワンマン・ライヴ〈GANG PARADE 4days!!〉)でMCをしたとき、「みんなの救世主になりたい」って話をしたんですけど、みんなにとってあの子がいるからとか、ギャンパレを観に行くために今日を乗り切ろうみたいな、そういうふうになりたいなと思っていて。生きがいじゃないけど、そうなりたい。
誰にも負けたくないっていう気持ちがすごい

ーー少し振り返ると、7月7日にはBiSHとの2マン・ライヴ〈THE DUEL〉(https://ototoy.jp/news/86291)がリキッドルームで開催されました。どういう気持ちで臨みましたか?
ユア : 合宿を通して、BiSHのファンの人もギャンパレを知ってくれている状況ができたし、ギャンパレに対して多少の興味を持ってくれていたから、あそこまで人が集まってくれたんだろうなと思って。なので、ギャンパレを好きになってもらえるチャンスだなと思って挑みました。
ーー1曲目に最新シングル曲「Beyond the Mountain」、最後にはその前のシングル「FOUL」を披露し、まさに今の7人を見せるんだ! という意志を感じました。セットリストは自分たちで考えたそうですけど、どうやって決めたんですか?
ユア : 最初は「Beyond the Mountain」を中間のMC後にしようかって話をしていたんですけど、最初に入れた方が清掃員(※BiSHファンの呼称)も遊び人(※GANG PARADEファンの呼称)にも曲を届けられるし、しっかり聴いてもらえるかなと思って最初にしました。あと、最初は「Plastic 2 Mercy」を最後にしようとしていたんです。しかも2連続で。ただ「Plastic 2 Mercy」を知らない人はあまりいないだろうから、45分のセットリストの中で2回やるのはもったいないと思って1回にしたんです。あと「Plastic 2 Mercy」で最後飛び跳ねて楽しく終わるのもいいけど、「FOUL」の〈Body & 7SOUL〉の掛け声で会場が1つになったらいいなと考えて、私が「FOUL」最後どう思う? ってみんなに聞いたら、いいねってみんなが言ってくれて。みんなの中でも「Plastic 2 Mercy」を2連続でやることのしっくり感が100%じゃなかったから、最後は「FOUL」でいこうってなったんです。
ーー「Beyond the Mountain」は、アヤを入れた7人では初めての新曲です。この曲に関して、ユアちゃんはどういうふうに思っていますか?
ユア : サビは特に歌っていて、すごく気持ちが入るんですよ。今の7人にぴったりな曲だなと思うし、歌詞に対しても歌っていて本当に気持ちが入る。本当にここからが勝負だし、今やっと少しずつ軌道に乗り始めているから、もう誰にも負けたくないっていう気持ちがすごい。
ーーユアちゃんは人一倍音楽に対する想いが強いですけど、ここ最近のギャンパレの曲についてはどういうふうに感じていますか?
ユア : うちらの楽曲を編曲してるとき、松隈(ケンタ / サウンド・プロデューサー)さんが新しい楽器を手に入れてくださって、新たに音を足してくださったり、いっぱい考えてくださっているのがわかって嬉しかったです。もちろんこれまでの曲もそうなんですけど、よりギャンパレ色が出てていいなと思います。BiSとBiSHとの違いが前よりも出ているのかなって。
ーーたしかに「Beyond the Mountain」は、特に気合いを入れて作った感じが伝わってきますよね。ちなみに、最近ギャンパレ以外の音楽は聴いたりできていますか?
ユア : 時間ができたら、ちょくちょくいろんなバンドのライヴを観に行っています。先月の下旬は毎日のようにライヴハウスに行っていました。練習に行って、ライヴを観て、練習に行って、ライヴを観てって感じで(笑)。

ーーライヴ行くことが、ユアちゃんの活力になっているんですね。
ユア : はい、大事にしています。
ーー他のアーティストのライヴを観て、自分のパフォーマンスに取り入れたりすることはありますか?
ユア : うーん。アイドルとバンドは違うものだなと思っていて。バンドは自分で曲も作っているから、曲に対する思い入れだったりストーリーとともに曲が生まれているけど、アイドルは作っていただいた曲を歌っているから、上辺だけにならないようにしなきゃなと思っていて。ただ歌っているだけだったら絶対バンドには勝てないから、歌い方とか気持ちの入れ方を観て、私なりにそういうことができるようになったらいいなと思っていろいろ考えています。
ーーちなみに、ユアちゃんにとってBiSHってどういう存在?
ユア : WACKを引っ張ってくれて、先を走ってくれている存在。BiSHがいなかったらWACKもここまで大きくなっていないだろうし、それこそBiSが昨年再開しましたけど、それまではPOPとBiSHしか主にいなかったわけで。BiSHが先をいってくれて、WACKを引っ張ってくれているから、今のうちらがあるなと思っています。
ーーそういう先駆者的な気持ちもありつつ、ライバルっていう気持ちもある?
ユア : 全然あります。BiSHの方がしばらく先を行ってくれると思うんですけど、まずは肩を並べられるくらいになって、いつかは抜かしたいです!
いまのギャンパレには怒る人がいないんですよ
ーー現在、アヤ・エイトプリンスがレンタル移籍で加入して約2ヶ月が経ちます。アヤが入った7人のギャンパレはまた雰囲気が変わりましたね。
ユア : すごくかわいい子が入ってきてくれたから、グループのかわいいレベルが上がったのかなって(笑)。サキちゃんはかっこいいだったんですけど、他のメンバーもかっこいいというよりかわいい子が多いので、アイドルらしさが増したのかなって思います。
ーーさらに遡るんですけど、〈ギュウ農フェス〉でBiSを観たあと、まだアヤが本気になれていないんじゃないかとユアちゃんは心配していましたよね。
ユア : いまのギャンパレには怒る人がいないんですよ。ギャンパレのフリは細かくて、歌詞に合わるタイミングだけじゃない振付がいっぱいある。だからすぐに覚えられないのも、難しいのもわかるんです。一定期間しかない中で、それを覚えないといけないのがアヤの試練だったけど、なかなかそれができなくて。それに対して、覚えてこないとダメだよって強く言えなかった自分たちがいたんです。でも〈ギュウ農フェス〉でアヤもBiSを観ていろいろ思う部分もあって、ちょっとずつしっかりしてきたというか、やらなきゃダメなんだなって自分でも思うようになっているみたいで。自主練をしたりヴォイトレに通ったり、やれることを今頑張ってやってくれていて、そこは大きく変わってきているなって。

ーーサキちゃんの不在によって、グループの役割のバランスも変わってきたわけですね。
ユア : 引き締め役というか、ズバっと言うタイプがいないんです。ココ、ユユ、ドクソンの3人が入ってきたときはサキちゃんも丸くなってきていたんですけど、POPのときは本当に怖いくらいよく怒っていて。それが負担に思う時ももちろんあったんですけど、当時は私たちも踊れなかったから、やらなきゃいけないんだと思う部分もいっぱいあって。それによってたくさん練習したりっていうのがあったけど、そういう引き締め役がいないと、人間ってまあいっかーになっちゃうじゃないですか(笑)。だから、サキちゃんの役割をどうやってカバーするかはよく考えますね。
ーーユアちゃんはPOP時代からの初期メンバーということもあるし、自分が引っ張っていくんだってことは思ったりするんじゃないですか?
ユア : 思いますね。ギャンパレって、めっちゃ仲がいいんですよ。だからこそダラけちゃったり、わちゃわちゃしちゃう。それがいいときもあるんですけど、やらないといけないときはやらなきゃいけないし、動かないといけないときは動かないといけない。みんなしゃべるのが好きだからしゃべっちゃったりして進まなかったりするときがあって。それを指摘するんですけど、それを言うことでめっちゃ嫌われるなと思っちゃったりもするんです。サキちゃんはそれをある程度覚悟してやってくれていたんだなと思って、サキちゃんすごいなって思いました。人に言うのってそれだけ労力も使うし、違う面での不安も出てくるから。以前はそれができていたから、改めてサキちゃんってすごいなと最近思っています。
ーーサキちゃんがレンタル移籍したことで、気がついたことがたくさんあるんですね。BiSで活動しているサキちゃんを観て、ユアちゃんはどう思っていますか?
ユア : 生き生きしてるなって思います(笑)。パンちゃんとももちゃんが入ってから1回しか観れていないのであまり詳しくは言えないんですけど、サキちゃんなりにいろいろ考えてBiSで動いてるのがわかるから。私も私で今できることを頑張らないとなって改めて気合いを入れ直しています。
ーーレンタル移籍こそしているけど、全然別のところで活動している人って感じじゃないんですね。なんというか、心の繋がりみたいなものを感じます。
ユア : もちろん、いまはギャンパレのメンバーではないから細かい話はしないし、連絡も頻繁にするわけではないけど、サキちゃんはサキちゃんなりにギャンパレを気にしていると思うんですよ。今はある程度波に乗っているから何も言ってこないのかもしれないけど、たぶん全く気にしてないことはないのかなって。ただ、私はもしサキちゃんが帰ってきてもこなくても、今のギャンパレで戦っていく自信はあるし、もしアヤが予定通りBiSに帰ってサキちゃんが帰ってきたら、それはそれで全然受け入れる準備はある。どちらにしても、今よりいいものを見せていかないとなと思っています。
ポジティヴなギャンパレでWWWを迎えられることが嬉しい

ーー現在、全国5箇所を巡る全国ツアー中です。どういう気持ちでツアーに臨んでいますか。
ユア : ギャンパレを観たことはあるけどワンマンは初めて観るから楽しみって言ってくれている人が多いんです。私たちも行ったことのない場所でワンマンができて、今までは名古屋、大阪、東京だけだったのが、仙台と北海道にも行ける。初めての土地で観てくれるお客さんもいっぱいいるから、その人たちがもっと熱狂的な遊び人になってくれるように、1箇所1箇所大事にライヴしたいと思っています。
ーーちなみに、初日の大阪はどうでした?
ユア : 個人的にはあまりよかったと思えていなくて。途中、息が吸えなくなっちゃって目が回り始めちゃったんです。それに対して、今まではアドレナリンがすごい出てる時はあんまり気にならなくて集中できていたんですけど、途中集中できなくなってしまった時間があって。それが自分の中ですごく悔しい。でも、渡辺さんとか佐藤(裕介 / ライヴ制作)さんとかファンの人がよかったってすごく言ってくれて。それはギャンパレの7人でのライヴがよかったからで、他の6人がすごく頑張ってくれて助けてもらったから。今度は私がもっと引っ張っていけるくらいのライヴをしないとなって思っています。全体的に見てよかったって言ってくれたのがよかったけど、自分の中ではまだまだできることがあるなって。
ーー息が吸えなかったっていうのは、会場の空気が薄くなっちゃったからっていうことですか?
ユア : あと、私の代謝が良すぎて、最近異常なんじゃないかと思ってきて(笑)。汗もすごく出るし、身体の熱も超異常に上がるんですよ。汗が目にめっちゃ入るし、脱水症状みたいなのになり始めちゃって、自分でも大丈夫かなと思いながら踊っていました(笑)。もともと暑さに強くないから、強くならなきゃと思いつつ。
ーーアドレナリンで乗り切るだけじゃなくて、そこを体力的にも超えられると1番いいのかもしれないですね。
ユア : 体力つけなきゃなって言うと、カミヤサキっぽくて嫌なんですよ(笑)。
ーーあははは。でもすでに体力あると思いますよ。合宿のマラソンもずっと1位だったじゃないですか。
ユア : 言っても4kmですからね(笑)。
ーー4kmが短いと思っている時点で体力ある人の発言ですよ(笑)。ツアー・ファイナルは、渋谷WWWで開催されます。前回、ユアちゃんがMCで武道館を宣言した場所でもあります。今回はどういう気持ちで迎えますか?
ユア : 前回、WWWをやることが決まったときはメンバー1人の脱退が決まっていて、4人になることが決めっていた上でのワンマンだったんです。私たちはそれを知っていたけど、お客さんはそれが知られてなくて、嘘をついてるような気持ちでそわそわしたり不安な気持ちもありました。もちろん、あのとき話した「武道館に立ちたい」って気持ちは本当です。今回はメンバーの脱退とかそういうことはないし、もしかしたら9月いっぱいでアヤがいなくなっちゃうかもしれないけど、それはネガティヴな話でもないと思うし、ポジティヴなギャンパレでWWWを迎えられることが嬉しいし全力でやろうと思います。
即日完売のツアー・ファイナルがニコ生中継決定
GANG PARADE Beyond the Mountain TOUR
2017年7月30日(日)@東京・Shibuya WWW
時間 : Open 15:00 / Start 16:00 SOLD OUT
・ニコニコ生放送URL
http://live.nicovideo.jp/watch/lv303112230

>>ユイ・ガ・ドクソンのFueled by Ramen vol.1 はこちら<<
>>ユイ・ガ・ドクソンのFueled by Ramen vol.2 はこちら<<
>>ユイ・ガ・ドクソンのFueled by Ramen vol.3 はこちら<<
>>ユイ・ガ・ドクソンのFueled by Ramen vol.4 はこちら<<
>>ユイ・ガ・ドクソンのFueled by Ramen vol.5 はこちら<<
>>ユイ・ガ・ドクソンのFueled by Ramen vol.6 はこちら<<
>>ユイ・ガ・ドクソンのFueled by Ramen vol.7 はこちら<<
これまでの記事もチェックしておこう!!
個別インタヴュー ヤママチミキ編
>>>「ここが私の居場所だから」
個別インタヴュー キャン・マイカ編
>>>「グループのために最善を尽くしたい」
個別インタヴュー ユイ・ガ・ドクソン編
>>>「どれだけ自分を超えられるかがすべて」
個別インタヴュー ココ・パーティン・ココ編
>>>「みんなの気持ちを繋げる役割になりたい」
個別インタヴュー テラシマユウカ編
>>>「闘志は持ちつつ、落ち着いて自分らしく」
個別インタヴュー アヤ・エイトプリンス編
>>>「今までで1番のギャンパレを絶対に作る」
GANG PARADEの音源をまとめてチェック!!
GANG PARADE、現体制2ndシングルを配信スタート
GANG PARADE / FOUL
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(16bit/44.1kHz) / AAC
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 800円(税込)
【Track List】
1. FOUL
2. Close your eyes
3. FOUL(inst)
4. Close your eyes(inst)
GANG PARADE「FOUL」MUSIC VIDEOGANG PARADE「FOUL」MUSIC VIDEO
GANG PARADE改名後、初アルバムをハイレゾ配信中
GANG PARADE / Barely Last
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV / AAC
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 2,000円(税込)
【Track List】
1. sugar
2. crazy night
3. Barely Last
4. don't forget me not
5. ISSIN ITTAI
6. QUEEN OF POP
7. テヲノバス
8. this is love song
9. WE ARE the IDOL
10. Happy Lucky Kirakira Lucky
GANG PARADE改名後、初シングルを配信スタート!
GANG PARADE / WE ARE the IDOL
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV、AAC、mp3
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 800円(税込)
【Track List】
1. WE ARE the IDOL
2. これはきっとaventure
3. WE ARE the IDOL(inst)
4. これはきっとaventure(inst)
GANG PARADE「WE ARE the IDOL」MUSIC VIDEOGANG PARADE「WE ARE the IDOL」MUSIC VIDEO
POPの2ndシングルを配信スタート!
POP / QUEEN OF POP
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV、AAC、mp3
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 800円(税込)
【Track List】
1. QUEEN OF POP
2. 走る!!
3. QUEEN OF POP(inst)
4. 走る!!(inst)
POP「QUEEN OF POP」MUSIC VIDEOPOP「QUEEN OF POP」MUSIC VIDEO
POPの1stシングルを配信スタート!
POP / Happy Lucky Kirakira Lucky
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV、AAC、mp3 単曲 200円 / まとめ 800円
【Track List】
1. Happy Lucky Kirakira Lucky
2. Alarm
3. Happy Lucky Kirakira Lucky(inst)
4. Alarm(inst)
POP「Happy Lucky Kirakira Lucky」PVPOP「Happy Lucky Kirakira Lucky」PV
POP-Period Of Plastic2Mercy-の1stアルバム、堂々のリリース!!
POP / P.O.P
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV、AAC、mp3 単曲 200円 / まとめ 2,000円
【Track List】
1. Plastic 2 mercy(POP ver.)
2. pretty pretty good
3. fly away
4. who am I ?
5. UNIT(POP ver.)
6. NEON
7. Lonely lonely lonely
8. 3rd FLOOR BOYFRIEND
9. Daydream
10. Letter
POP「pretty pretty good」PVPOP「pretty pretty good」PV
プラニメ時代のシングルもチェック!!
>>>カミヤサキ(プラニメ)へのインタビューはこちら
>>>ミズタマリ(プラニメ)へのインタビューはこちら
PROFILE
GANG PARADE
2014年にプラニメとして活動開始。2015年、カミヤサキを中心にイヌカイマアヤ、ヤママチミキ、シグサワアオ、ユメノユアの4名を新メンバーとして迎え、ユニット名をプラニメから“POP”(ピーオーピー)に改名。ロック色の強かったプラニメ時代の楽曲から、POPとしての活動を経てアイドル然とした楽曲へと路線を変更。2016年6月、グループ名をGANG PARADEに再度改名。バリエーションに富んだ活動を行う。