OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.244
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新)
紅白歌合戦2023大予想!
ぼーっとしている間に忘年会の話が出てしまった。そう、あと2ヶ月ちょっともしたら2024年なのである。10月の上旬まで半袖で全然イケたこともあり、感覚がバグっている。しかし、時は止まらない、年末がやってくる。
年末といえば、「NHK紅白歌合戦」である。今の時期のみならず、紅白の出演者予想がライフワークになっている僕にとって、この時期が最も楽しい。とはいえ、今年は旧ジャニーズ事務所所属のアーティストの出場が不透明なこともあり、予想はかなり難しい状況だ。ちなみに、昨年のジャニーズ枠は6枠。白組はかなりの変化が起きるはずだ。
まず、今年の大ヒットといえば、映画『THE FIRST SLAM DUNK』である。リアルの世界でもバスケの日本代表チームがオリンピック出場を決めたこともあり、エンディング主題歌『第ゼロ感』を担当した10-FEETの出演はカタいだろう。バンドでいえば、すでに内定の情報が出ていたMrs. GREEN APPLEや、同じ曲で2年連続レコード大賞に出演するという快挙を成し得たマカロニえんぴつ、そして来年は横浜アリーナでのライヴも控え勢いを増す羊文学も初出場が予想される。
昨年はBE:FIRSTやJO1の出演で大きな話題を呼んだボーイズグループの出演だが、昨今の勢いを見るにこの2グループは今年も連続出場だろうと僕は予想する。そして新たにMAZZELやINIといったグループが今年初出場という流れになるのではないだろうか。もちろん、昨年は0だったLDHのアーティストも勢いはすごい。今年10周年を迎えたGENERATIONS from EXILE TRIBE (初出場ではないが) を軸にさらに1グループ出演する可能性は多いにある。
また、満を持して出場みたいなところで言うと、すでに来年4月に国立競技場2daysでのライヴや世界ツアーや予定しているAdoの存在はどうしても見逃せない。もちろん、昨年は映画「ONE PIECE FILM RED」の登場キャラクター「ウタ」としての出場だったが、今回はAdoとして完全な形で出てくるのではないかと考えている。
他にも若者を中心にバズっている部門で言えば、新しい学校のリーダーズの「オトナブルー」や、anoちゃんの「ちゅ、多様性。」も今年話題になっている。他にも、FRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」、超ときめき♡宣伝部の「すきっ!」といったアイドルも候補に上がってくるだろう。最もこのあたりの面々は、「沼にハマってきいてみた」に出演していたり、FRUITS ZIPPERのメンバー鎮西寿々歌は以前Eテレの『天才てれびくんMAX』『ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!』にレギュラーで出ている。さらにanoちゃんはトム・ブラウンみちおとのコンビでマヤ文明を学ぶ『まやまやぽん!』に出ていたりとNHKとの関わりも深い。
現在放送中の朝ドラ『ブギウギ』の主題歌「ハッピー☆ブギ」を歌う、EGO-WRAPPIN’のボーカル中納良恵、シンガーソングライターさかいゆう、ドラマのヒロインをつとめる趣里のユニット出演も特別枠での出演も想像に難くない。笠置シヅ子の「東京ブギウギ」と併せて、出演者全員で踊るパートがありそうな気もしている。NHKといえば音楽番組「Venue101」から、かまいたち濱家隆ー、生田絵梨花のふたりによる「ビートDEトーヒ」もそういう特別枠で披露されるのではないだろうか。
これまで長々と書いてきたが、予想が外れる可能性の方が大きい。それでもこの予想をすることで、年末が来るのがちょっとだけ楽しくなるのだ。ぜひ、みなさんも楽しい予想を!
