OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.317 反復する日々のなかで
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新)
反復する日々のなかで
ここ一ヶ月まともに音楽を聴かない日々を過ごしている。基本的には部屋にいて一日が過ぎ去るのを待つか、何かの用事を済ませるための移動を行う。とはいえ、移動の時は周りの音がうるさすぎるので何か流さなければ気分が削がれてしまう。そんな時には一曲の中で何も変わらないような、ループだけしていく曲を聴くに限るなと気づき、2時間近くの機内では延々とBee Maskの同じ曲を流していた。時が永遠であるかのような気持ちにさせてくれるのはそんなミニマルな電子音だけでなくポスト・ロックでもいいかも知れないし、クラスターのような一音一音を伸ばしていくような曲でもいい。人は外に出ないと想定外のことが起こらないということに気づく日々。でもそんな時もあっていいよねと思いながら何もかもが変わっていないようなふりをしながら、反復する音を追ったり無視したりしている。そんな終わりのない日々の先で鳴っているような音を、並べてみました。あ、そんな日常の中でも、人に連れ出されていった、クラシックのコンサートで最前列で鑑賞するという行為はかなり新鮮味があっていい体験だった記憶が。30人くらいの弦楽器奏者がパートごとの塊で、目の前で音を塗り替えていく様子は他ではない音楽体験。単純に自分が足を運べる範囲に飽きている可能性もあるから、別の場所に向かってみようという気持ちにさせられた。がっつり現代音楽の演奏者のコンサートとか行ってみたいかもしれない。
