その場所にあるアンプの一番いい音で弾くだけ
――Sallyさんは、今回のEPを振り返るといかがですか?
Sally:制作の順番的には、先にaieさんの2曲に取り掛かって、その後に玲央さんと攸紀さんのデモをもらってっていう流れで取り掛かったんです。単純にスタジオで固めていくっていう作業工程の影響もあるんですけど、割と生っぽさがありながらやっていたかなと。デモの段階で作曲者のやりたいこととか雰囲気みたいなものは十分汲み取れる状態でもらってるので、あとはそれぞれのイメージや意向を組みつつ進めていった感じですね。
――ちなみに、前作のインタビュー時の眞呼さんの言葉を借りるならばメジャー1st EPは“変化球”とおっしゃっていて、それに比べて今回はストレートな部分と正反対な性質もあったように思うのですが、ドラムのアプローチにも違いはありましたか?
前回のインタビューはこちら
Sally:レコーディングのときに良い音で録ることを考えると、割とフルショットで目いっぱいになるんですけど、前作よりはエアーの部屋鳴りというか、遠い距離のマイクの比率を高めにしてもらってるので、シンバルなんかの細かいニュアンスは前作よりも聞こえやすくなっていると思います。そもそも前作よりもメロディーを立たせるっていう歌もの要素が強いので、もちろん出るところは出るけど引くとこは引くっていうことは気にしながら叩きましたね。
眞呼:Sallyさん、最後帰るときすごかったもんね? もう、浮いてた。魂なかったもん(笑)。
aie:もう、疲れ切って記憶が半分ないぐらいの状態でブースから出てきて!
Sally:録る度に「良くなったから、もう1回やってみよう!」っていうのを繰り返していて、最終的に抜け殻になりました(笑)。
――いいテイクだったからこそ、きっと皆さん欲が出てしまったんですね(笑)。
玲央:ドラムチューナーの方もドラマーなので、「Sallyさん、前より良くなってますよ!」って言いながらやってたんですけど、終わった後にSallyさんが「ここ、どこ?」って聞いてきたので「レコーディングブースですよ~」って(笑)。
aie:ドラムが激しすぎてメガネが吹っ飛んでましたからね!

――勝手に、keinの楽曲制作現場はシリアスな雰囲気なのかと思っていたので、朗らかなエピソードが伺えてよかったです。
aie:まあ、エピソードと言ってもレコーディングに「やるじゃん!」とか「さすがっすね!」みたいなことはあるにせよ、それを言葉にしてしまうと安く見えてしまうくらいには、みんな当たり前にプロフェッショナルっていうことを前提にやってますからね。あとは強いて言えば、基本的に俺は全部のレコーディングに同じ気持ちで臨んでいて、そのとき、その場所にあるアンプの一番いい音で弾くだけなんですよ。
――ということは、その都度機材が違う環境でレコーディングされているんですね!?
aie:そう。自分で持っていかないから、その日がどんなアンプかも行ってみないとわからないし、でもそこで今の自分には何ができるかっていうその場での瞬発力と自分に備わっている武器が問われるわけで。特に今回もエフェクターを使わずにアンプの音だけで録っていて、例えばエフェクターが必要になっても自分が持っているテクニックで聴かせるっていうところだったんですよね。人力の、生の勝負というか。
攸紀:ベースも、言ってしまえば今回は今まで弾いてきた中でも一番シンプルなんですよ。それでも「アイツっぽいね」って言われたらいいなと思って。それと同じで、曲も「keinだね、いいね」って言われるものになっていればいいなと思っていたところはありますね。
玲央:今回、攸紀くんのベースの音が決まって、僕のギターのリアンプ作業をしてたときのことなんですけど、正直aieさんのギターと僕のギター、攸紀くんのベースのバランスがあんまりよくなかったんですよ。そのときに別のアンプを使った方がいいなと思って引っ張り出してきたのが、ずっとkeinの初期からお世話になっていたPAの山本さんが亡くなったときに譲り受けたベースアンプだったんです。それでリアンプしたら、メチャクチャバランスが良くなったんですよ。
――わぁ、なんと……!
玲央:山本さんの持ってたベースアンプで魂を吹き込んだら「これ、すごくいいじゃん」ってなって大感動して。攸紀くんにも「どう?」って確認したら、「いいです!バッチリです!」ってなったというエピソードもありました。
――こうして出来上がった今作を引っ提げたライブも控えていますが、今回はどういったライブになりそうでしょうか?
玲央:純粋に、再始動してから新しく書き下ろした曲がこれでもう10曲あるんです。そうなってくるとライブ本編のメニューもだいぶ印象が変わってくると思いますし、なおかつ今回のEPの楽曲が入ることによって抜け感も意識しながら、もうちょっとオープンにこの先の展開を見ていただけるようなライブになるといいなと。この先のkeinの未来が開けるようなライブにしたいと思います。
編集 : ニシダケン
魂が震える、メジャー2nd EP!!
LIVE INFORMATION
kein TOUR 2025 「delusional inflammation」
2025年7月20日(日)SUPERNOVA KAWASAKI
OPEN 17:00/START 17:30
【チケット料金】
スタンディング¥6,600(税込)
※入場時ドリンク代別途必要 ※3歳以上チケット必要
【チケット一般発売】
6月14日(土)10:00〜
イープラス:https://eplus.jp/kein/
ローソンチケット:https://l-tike.com/kein/
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/kein/ ※一部公演対象外
その他ライブ情報はこちら!
https://kein-official.jp/wp/live_list/
INFORMATION
【公式HP】
https://kein-official.jp/index.html
【公式X】
https://x.com/kein_official_
【公式YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCvq0G4-1VQMWMYrN7k5K8Kg