自分という存在をさらに考えるような歌詞
ーー12月20日には、最新シングル「アンチコンフィチュール」がリリースされます。ひとつ前のシングル「想わせぶりっこ」から、ガラッと印象が変わったかっこいいダンス・ナンバーに仕上がりましたね。
谷崎:前回のシングルが激甘だったので、「次の曲はどんな感じなんだろう?」って思っていたんですよ。12月リリースだったので、クリスマスソングかな?と思っていたら、こんなにかっこいい曲がきてびっくりしました。甘いスイートな私たちと、ダークな私たちの二面性をたくさん感じていただける楽曲になっているんじゃないかなって思います。
ーー≠MEさんが「甘いだけが私じゃない」という歌詞を歌っていることに結構びっくりしたんです。
谷崎:歌詞は女性の強い意志や戦う気持ちみたいな心情が描かれていると私は思うんです。私自身この歌詞を読んで、勇気をもらいましたし、こういう女性になりたいなって共感できる部分もありました。
尾木:指原(莉乃)さんが書いてくださる歌詞は、私たちがうまく言葉にできない気持ちを表していただくことが多くて。普通では口に出しては言えないような感情や、きっとみんなが思っているけど、なかなか口に出して言えない感情が歌詞に込められています。
河口:心の中の気持ちと、外から見た自分との葛藤という、自分という存在をさらに考えるような歌詞だと思います。自分の心を見つめ直すような歌詞でとても好きです。
菅波:うちに秘めた感情を、なかなか言えない時もあるじゃないですか。それをこうして楽曲を通して私たちが伝えられるっていうのはとても良いなと思いました。楽曲の力が強いので、その強さに負けずに私たちもより一個上の強さを、この曲を通してパフォーマンスできたらいいなと思いました。
ーーダンスのシーンがメインのMVもかっこよかったです。
尾木:たくさん踊っていました。リップシーンでも踊っていたんです。
谷崎:リップシーン用の振付なども作っていただいて、みんなでたくさん振付を覚えて頑張ったんですよ。
尾木:覚えることが難しくて大変だったよね。
谷崎:そうそう。内心焦りながら頑張りました。MVの完成版を見たら、みんなキメキメでバッチリやっていたのが、すごいなって思いました。
河口:アウトロで首のアイソレーションをする振り付けがあるんですけど、私はその振り付けがとても得意なんですよ。
尾木:なっちゃん上手いよね。私も一緒にやってるんですけど、みんなに隠れています(笑)。ライブでも、そこはぜひ注目して見ていただきたいですね。
ーーコーラスやシャウトもすごいですよね。
河口:萌子ちゃん(蟹沢 萌子)、なつみん(川中子 奈月心)、ももきゅん(櫻井 もも)と菜々風ちゃん(冨田 菜々風)に頑張ってもらっています。
ーー“月下美人”の歌唱メンバーですね。この曲は本当にライブで観たらかなり印象も変わりそうだなと思います。
菅波:その場ならではの良さも出てくる曲だと思います。生歌の迫力がありそうですし、鳥肌が立つようなパフォーマンスを見せられるように頑張りたいです。
ーー「今までとは違う自分たち」を表現した曲だなと僕は受け取ったんですが、メンバーの皆さんは、今までの自分から脱却したいことはありますか?
河口:私は人見知りを脱却したいです。メンバーやお友達などは慣れているので、素の自分で接することができるんですけど、初めての人や知り合って少ししか経っていない方だったら、とても緊張してしまって。アイドルは人見知りしない方がいいのではと思っているので、脱却したいなって思います。
菅波:本当に些細なことなんですけど、同じ色の服を買わないようにしたいです。白色の服を買ったら次も白色の服を買ってしまうんです。クローゼットも同じ色ばかりで。靴は黒色のものばかりなんですよ。少しそこは脱却したいです。
尾木:わかる。ついつい増えちゃうよね。私はワサビを食べられない自分から脱却したいかな。
ーーおお、良いですね。
尾木:この前、立ち食い寿司に一人で行ったんですよ。そこでマグロを頼んだら、ワサビが入っていて。最近の回転寿司ってワサビが入っていないじゃないですか。私の中でつい「お寿司はワサビが入っていない」という認識でいたんです。マグロを食べた後、ワサビが入っていない、えんがわのお寿司をたくさん食べました。ワサビが苦手なことに対して罪悪感がとても残ったので、これからはワサビを食べられるようになりたいです。
谷崎:私は虫がとても苦手なんですけど、もっと近づけるようになりたいです。この間、家に蜘蛛が出たんです。正直、触ることが苦手なんですけど、頑張って外に逃したんですよ。でも夜、家に帰ってきたら同じ蜘蛛がまたいたんです。逃がしたのにまた入ってきたのが、怖くて。小さい虫でもびっくりしてしまいますし、少し虫と距離が縮まったら、そういうのも可愛らしいなって思えるのかなって思うんです。もう大人なので、そろそろ得意になりたいです。
尾木:ワサビは食べられる?
谷崎:ワサビは食べられるよ。
尾木:じゃあ、ワサビを食べてくれたら、わたしが代わりに虫担当するから(笑)。
ーー支え合いですね。
谷崎:そうですね。やっぱり「支」え合いです(笑)。