音階でいうと全然ドレミファソラシドじゃない
──そして、2曲目“水槽の蛍”。作詞はIchiさん、作曲はesさんですね。
シイカ : 天才のおふたりが作ってくださいました。ライヴでも披露させていただいてるんですけど、「なんなんだこの曲!?」というファンの方の声もいただいていまして。ザワザワと界隈で盛り上がっている曲ですね。
モエギ : この曲は、アサギの歌唱力が前面に出てますね。
アサギ : ハモリのパートをずっとやりたいって言ったんですけど、この曲ではじめてやらせてもらいました。ほぼ全パートハモっているんですけど、そこを褒めてもらえて嬉しいです。でも、難しくてレコーディングでは泣いちゃって。でも、ライヴで歌っていくうちにだんだん慣れていきました。
モエギ : ハモリもそうだけど、1Aと2Aの最初の部分もアサギがやっていて。リズムもメロディーも難しいんですけど、綺麗に歌っていてすごいです。
シイカ : リリスリバースの曲のなかでも過去最高難易度の曲だと思う。
──リリスリバースの成長を感じられる曲なんですね。
アサギ : 冒頭の「ドレミファソラシド」って歌っているところは、音階でいうと全然ドレミファソラシドじゃないんですよ。私はピアノをやっていたから、最初は違和感がありましたね。
モエギ : でも、頭に残るメロディーだし、サビはキャッチーなんですよ。だから、アイドルが好きな人はもちろん、楽曲派と言われる人たちにも刺さる曲なんじゃないかなと思います。
──3曲目の“感傷的モラトリアム”。この曲の作詞はモエギさんですね。
モエギ : 結構ノリで「作詞します!」って言ってしまった部分があって、苦戦しましたね。作曲家さんの元々のイメージと折り合いをつけながら、書きました。「大人にもなりたいけど、子供のままでいたい」っていうモラトリアムというものを感じられるような歌詞を目指しました。期待されたりするのは嫌だけど、自分のやりたいようにやりたいし、自分のなかに矛盾があるような感覚ですね。で、そこで参考にしたのが、アサギが書いていたブログなんです。それを全部歌詞にしたわけじゃないんですけど、私自身の人生観とアサギの人生観って全然違うじゃないですか。そこに興味があって、こういう歌詞ができました。
アサギ : それを聞いたときはびっくりしました。私は基本ネガティヴなんですけど、最終的にはポジティヴな方向にもっていくクセがあるんです。確かに、随所にアサギがいるなとは思ったんですけど、でも、この歌詞を読んですごくモエギちゃんっぽいなと思ったんですよね。
モエギ : 自分がアサギの立場だったらこう思うだろうなと思って書いたんですよ。
アサギ : 私はモエギちゃんとは少し違って、真っ当に小中高とレールに沿って歩いてきた人間なんですよね。
モエギ : そこに対して私だったら嫌だなとか反抗しちゃうなと思うことも書きました。結構ふたりの人生を掛け合わせたような歌詞になっていると思います。
ナトリ : 確かに、結構モエギちゃんって感じですね。語感もいいし。
シイカ : モエギちゃんにしか出せないような、人間誰しもが持っているモヤモヤっとした部分をお客さんにストレートにぶつけられるような歌詞になっていて、見事だなと思います。

──そして、4曲目の“リバーサル”。この曲は再録ですね。
シイカ : 私がメインキャストとして出演するドラマ「私、アイドル辞めます」のテーマソングに選ばれておりまして、リリスリが初めてタイアップを獲得したものになります。この曲をきっかけにリリスリのことを好きになってもらったり、ライヴに足を運んでくれたらいいなって思います。
──改めてレコーディングで歌ってみてどうでしたか?
アサギ : ライヴを重ねて、上手くなったかもしれない。この曲があることで、ファンの人も自分たちも盛り上がれる曲ですね。
モエギ : この曲はどのライヴでも大体セトリには入っていますし。かなり盛り上がる曲です。
シイカ : 2月に出たものと今回出たものを聴き比べたら、レベルアップを感じておもしろいかもしれないですね。
──来年1月には渋谷WOMBLIVEでワンマンライヴが開催される予定ですが、どんなライヴになりそうですか?
モエギ : キャパが広がるよね。不安もあるんですけど、気合いを入れていかなきゃなと思いますね。
アサギ : 私は「WOMBでライヴしたいです!」って言ってリリスリに入ってきたから、夢が叶いましたね。リリスリ売れたなっていう感じで、世間に広まればいいなと思っています。
ナトリ : 加入して結構経つので、いつまでも先輩の背中を見ているだけじゃダメだなと思っていて。今以上に成長して、今以上に堂々とステージに立ちたいと思います。
シイカ : でも、リリースも頑張らなきゃいけないので、今回の音源もたくさんいろんな人に聞いてもらって、1月にはパンパンの状態でライヴしたいです。いろんなところをリリイベで回るので、東京だけじゃなくていろんな地方のお客さんにも見てほしいです。

編集 : 西田健
『LIBERATION』の購入はこちら
リリスリバース ディスコグラフィー
過去の特集ページ
PROFILE:リリスリバース

2020.07.13 デビュー@Shibuya WWW 聴かせる/沸かせる、"二面性"ある楽曲とパフォーマンスでフロアを魅せて解き放つアイドル
【公式HP】https://rilisreverse.com/
【Twitter】https://twitter.com/RILISREVERSE_JP
【Instagram】https://www.instagram.com/rilisreverse_jp/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCxIwAB1waZKAVUVJGXUEYXg