自分との向き合いを深めてもらえたら
──いまおっしゃったみたいにメンバーのみなさんは、“夜明けの測度”をライヴでやったらテンションが上がるようなイメージですか?
sindee : この曲はすごいJYOCHOらしいというか。だいじろーが作ってくるベースとドラムのセクションに関しては知恵の輪みたいになっているので。すごいなと思うんですよ(笑)。ポップですんなり入ってくるんだけど、蓋を開けてみれば緻密に本当に知恵の輪みたいになっている曲なので困ってます……(笑)。
だいじろー : この曲は僕的に、ベースとキック、Aメロと間奏の拍子のズラしが上手くいきました。録り終わって聴いたときに「あ、すごいいいわー」ってなりました。特にAメロに注目して聴いてほしいですね。あとこの楽曲でもう1つ言っておきたいのは、アウトロで全員でコーラスをしているところです。
──全員の声が入っているんですね。
だいじろー : 「らーらーらーらーららー♪」っていうところがあるんですけど、それは全員の声が欲しくて僕がリクエストして。sindeeさんも、はち(はやし)さんもコーラスを入れてもらっていますね。

──そういう試みははじめてなんですか?
だいじろー : はじめてです。
sindee : はじめてボーカルブースに入りました(笑)。
──コーラスを全員で録ろうと思った理由はなんだったんでしょう?
だいじろー : ライヴを想像したとき、みんなで歌いたかったんですよね。僕らが歌ってきているのに対してお客さんもコーラスを乗せてきてくれたら、すごくいい曲になるなっていうのがあったので、それを想像をしながら作りました。
──1曲目“回想増えた”と8曲目“忘れないで”がイントロ、アウトロ的役割を果たしていると思うんですけど、それぞれどういうイメージで作った曲なんでしょう。
だいじろー : アルバムの構成を組んでいくにあたって、導入と、最終的にこういったもので締めたいなって結論があって。“回想増えた”は“みんなおなじ”へフレーズが続いていて、“忘れないで”は“夜明けの測度”のAメロのギターから繋がってくるんです。コンセプチュアルというか、アルバム1本でしっかりまとまっている感を出したくて、一貫したかったというのがあります。
──2022年がはじまったばかりですが、現状JYOCHOの構想をどう考えられていますか?
だいじろー : 先のことはあまり考えていないです(笑)。予定は詰まってはいるんですけど、このアルバムを作って、次はライヴに向けてってところに意識が向いていて。
猫田 : 私は世界の人に、もっと多くの人に聴いてもらいたいです。
sindee : 日本国内はもちろんそうなんですけど、海外でリスナーがどんどん増えていっているし、叶わなかった海外での公演も現状では目標に置いています。目標というか、道のりにあるという感じですかね。
─はやしさんはいかがですか?
はやし:私もみんなと同じ気持ちです(笑)!
──本作のDVDにも収録されている〈JYOCHO presents Machiya Extra Session〉(2021年8月29日開催)でのライヴ配信も、海外の人がたくさん観られていましたよね。世界中のいろいろな方に届いている手応えが目に見えて分かるんじゃないですか。
だいじろー : そうですね。実際、ストリーミングサービスのデータを見ていても肌感で感じられるくらい、たくさんの人に聴いてもらいはじめているなというのはありますね。
猫田 : いまは、サブスクとかいろいろな方法で海外からも聴いてもらえると思うんですけど、この前131カ国の人が聴いているデータが取れて。各国に行こうみたいな話はしています(笑)。
──気兼ねなく海外にライヴに行ける日がくることを願うばかりですね。それにおいて本作は重要な作品になりそうですね。
だいじろー : このアルバムは、聴いてくださった人それぞれの答えを導いてほしいし、そういうふうに考えてもらえるような仕掛けを歌詞にもいっぱいしていて。僕の楽曲は、僕の考えを書いているわけではなくて、無限の感じ方とか考え方を置いているつもりです。聴いてくれた人が受け取ったなかで、ある種の瞑想というか、自分との向き合いを深めてもらえたらすごくうれしいなと思っていて。そういうアルバムになっていると思います。

最新作はこちら
過去作もチェック!!
PROFILE : JYOCHO
2016年、超絶テクニックを誇るギタリスト・だいじろー(ex.宇宙コンビニ)によって京都にて始動。
マスロック〜プログレッシブ~ポップスなど様々なジャンルを通過した音楽性に、テクニカルなトラック、温かみ、激情をふんだんに盛り込んだ、まさに情緒感たっぷりな、JYOCHOにしかできない独自の世界観を構築する。
■公式Twitter:https://twitter.com/JYOCHO_jp
■公式HP:https://jyocho.com/