「カッコ可愛い」新境地へ──アップアップガールズ(2)高萩千夏・吉川茉優×ももすももす 同世代対談

アップアップガールズ(2)が2月16日にリリースするニュー・シングル「強がりライライライ/セメテセメテ/ぱーれぇ〜/ガラスの純情」から「セメテセメテ」を独占先行配信。楽曲提供したシンガー・ソングライターのももすももすとアプガ2から吉川茉優・高萩千夏のハートフルな対談をお届けします!
ももすももす提供曲をOTOTOY独占先行配信!
2月16日リリースの10thシングル!
「強がりライライライ/セメテセメテ/ぱーれぇ〜/ガラスの純情」
強がりライライライ
作詞・作曲・編曲:サクライケンタ
セメテセメテ
作詞・作曲・編曲:ももすももす
Music produced by ももすももす
ぱーれぇ〜
作詞・作曲・編曲:きなみうみ(GOLDTAIL) 楽曲プロデュース:michitomo(GOLDTAIL)
ガラスの純情
作詞:児玉雨子 作曲:michitomo(GOLDTAIL) 編曲:michitomo/新山俊也(GOLDTAIL)
楽曲プロデュース:michitomo(GOLDTAIL)
Conversation : 吉川茉優&高萩千夏×ももすももす
アップアップガールズ(2)の新境地。シンガー・ソングライターのももすももすが作詞作曲編曲とプロデュースを担当した新曲「セメテセメテ」は、そう呼ぶにふさわしい楽曲だ。ももすももすならではギター・ロックは、疾走感の中にも儚さを感じさせる。今回、「強がりライライライ/セメテセメテ/ぱーれぇ〜/ガラスの純情」から「セメテセメテ」がOTOTOYで独占先行配信されることになり、アップアップガールズ(2)の高萩千夏と吉川茉優、ももすももすの対談が実現した。実は同世代である3人は、アイドルとシンガー・ソングライターであるお互いをどう見ているのだろうか? そしてどこで共鳴しているのだろうか?
インタヴュー : 宗像明将
やっと自分のやりたいことが叶ってとても嬉しくて
──お互いの第一印象はいかがでしたか?
高萩 : 「めちゃくちゃかわいいな」って。MVとか見させていただいていたから、「あっ本物だ!」って(笑)。
吉川 : しゃべっているところも「ザ・ももすさん」というか、歌っているときの雰囲気が普段のももすさんからも滲み出ていてすごいかわいいし、かっこいいと思いました。
ももすももす : 褒めていただいて、まず明日を生きる勇気が出ました……。みなさん、女性としてもかわいらしいのがいちばんにあったんですけど、人間としての芯の強さを全員からものすごく感じて。
吉川 : 全然そんなことない(笑)。
──ももすももすさんはいままでアイドル・グループに曲を書いたことはありましたか?
ももすももす : 初めてです。やっと自分のやりたいことが叶ってとても嬉しくて。
──「セメテセメテ」を書くにあたって、ももすももすさんは「可憐さと愛しさと活発さ」を意識したそうですが、「可憐」という言葉は歌詞にも出てきますね。全体としてどんなことを重視しましたか?
ももすももす : コロナ禍で、人と人との関わりについて深く考えるようになって、それの元にあるのが、自分の芯からどれだけ思いを相手に伝えるか、ということで。曲の中でも、相手への心が張り裂けそうな想いを、アプガ2のかわいい女の子たちに歌ってもらいたいと思って書きました。

──「セメテセメテ」を初めて聴いたときの高萩さんと吉川さんの感想を教えてください。
吉川 : いままでになかった感じの歌詞。私たちがももすさんと年齢が近いので、歌詞がスーッと入ってきて、歌っていても聴いていても共感できます。
高萩 : こういう曲がずっと欲しかった。歌詞はすごいかわいいんですけど、メロディーやギターがすごいかっこよくて。私が好きな系統の音楽だったのですごい嬉しかったです。切なさとか強さとかを表現したいです。
ももすももす : ありがとうございます! えへへ。
──ももすももすさんは「伏し目がちでも、強い願いは捨てられない女の子の曲です」とツイートしていましたが、そのイメージはどこから湧いてきましたか?
ももすももす : アプガ2のかたたちの強さをものすごく感じていて。でも、ずーっと強いままの心だけでは生きていけない。強くて、儚いから美しいと思っていて、それをこの曲で表しています。アプガ2のみなさんだったらきっと歌ってくれると思って。
──レコーディングのヴォーカル・ディレクションにはももすももすさんも関わったんですか?
ももすももす : 私と、私のプロデューサーの三宅彰さんにも関わってもらって。
──宇多田ヒカルさんのプロデューサーでもある三宅さんも関わったわけですね。高萩さんと吉川さんは、歌う側として意識した部分はありましたか?
吉川 : いつものアプガ2の雰囲気とは違う曲という印象をみなさんにも持ってほしくて。普段は「イェイイェイ!」みたいな感じなんですけど、Aメロはあんまりハキハキしないでみたり、等身大の女の子が歌っているような、素の部分を見せる感じで歌ってみたら、自分も曲に入り込めました。
高萩 : いい意味でさらっと歌えたらいいな、みたいな。アイドルっぽい歌いかたではなくて、それこそももすさんみたいなシンガー・ソングライターのイメージで歌えたらいいな、って練習をして。でも、レコーディングでひとりずつ歌うときに、三宅さんのことを知ったあとだったのですごい緊張しちゃって。オーディションをしている気分でした。
──ももすももすさんは、レコーディングでアップアップガールズ(2)の歌を聴いていかがでしたか?
ももすももす : 私、8人のかたの歌声が1曲の中に入っているというのを初めて制作したんですけど、全員の声が活かせた曲になったと思っています。もっと好きになりました。うふふ。
高萩・吉川 : ありがとうございます!
──ももすももすさんと高萩さんは、実は2歳しか離れていません。シンガー・ソングライターとアイドルという立場の違いは、お互いにどう見えますか?
高萩 : 「すごいな……!」って。アイドルは全部をプロデュースしてもらっているけど、シンガー・ソングライターはひとりで全部決めてやらないといけない。同じ年齢だとしても、すごいたくさん経験を積まれているんだなって、自分との差を感じました。
ももすももす : いやいやいや、恐縮です。
吉川 : アイドルって歌はもちろん、ダンスやバラエティ、たまに演技をしたり、全般的にやっていて。シンガー・ソングライターのももすさんは、アイドルでは絶対にできないくらい、1曲1曲に対してものすごく時間をかけていて、そこがすごいうらやましく思いました。
ももすももす : 「恐縮×3」くらい上がりました(笑)。私は歌を作ることしかできないので、アプガ2さんを好きになる人の理由がものすごく分かりました。同じ女性でも凛としていて尊いな、としみじみ思って。だからこのメンバーのみんなのよさが、もっと多くの人に伝わればいいな、と心底思っています。ずっと、いまも。
吉川 : えへへ、あんまりいわれたことないのですごいありがたいです。
年寄りでも鍋パとかしている人間になりたい
──そして今回は、お互いへの質問を考えてきてもらったので、吉川さんからお願いします。
吉川 : ももすさんが、音楽活動をするなかで影響を受けたアーティストがいたら教えてほしいです!
ももすももす : いちばん影響を受けているのが、実は漫画に出てくる女の子で。もう亡くなられてしまったんですけど、吾妻ひでおさんの漫画に出てくる女の子をイメージして歌を作ったり、生きたりしています。
吉川 : どういう女の子なんですか?
ももすももす : 「スクラップ学園」というSFのギャグ少女漫画で、シュールなんですけど、その中でも女の子がものすごくかわいくて、丸っこくて……。ぜひ一度読んでいただきたいです。
吉川 : 見てみます! 漫画からというのは意外でした。あと、5年後にどうなっていたいってありますか?
ももすももす : 広い家に住んでいたいです(笑)。そのために音楽をがんばって、広い家に住んだら、あんまり友達はいないんですけど多少はいるので(笑)、みんなを呼んで鍋パしたいなって。
吉川 : 楽しそう!
ももすももす : 年寄りでも鍋パとかしている人間になりたい。そういう気持ちをいかに絶やさずに生きていけるのかが、最近の自分の課題です。やっぱりひとりだとどうしてもふさぎ込んじゃうので。
吉川 : ソロ活動で大変なことってありますか?
ももすももす : 誰にも会わない時間のほうがものすごい多いので、だんだん閉鎖的になっていったり、「新しいものが生み出せないんじゃないか」という不安感が募ったりします。でも、やっぱりそういうときに救ってもらうのは、いろんな音楽であったり、映画であったり、あと友達と一緒にする鍋とかもあって(笑)。
吉川 : ぜひ一緒に鍋パしたいです、鍋大好きなので。
ももすももす : 鍋パしましょう〜。
──続いて、高萩さんからの質問です。

高萩 : ももすさんはバンドからソロで活動されて、環境の変化で大変だったことはありますか?
ももすももす : 音楽制作においてはそんなに変化はなかったんですけど、スタジオの中で、休憩時間での他愛もない話とかがなくなったのが意外といちばん大きかったと思います。
高萩 : 「愛の鎖」が特に印象的で、ももすさんの曲は世界観を感じる歌詞が多いですが、発想のもとはなんでしょうか?
ももすももす : うーん、ただひたすら降りてくるのを祈って待ち続けている(笑)。それか「バンッ!」って矢で射止める。うふふ。
高萩 : 私は大学で経営学を専攻しました。ももすさんはなにを専攻されましたか?
ももすももす : 私は文学部で日本語学を専攻していました。でも、文学部が多分自分の性に合っていなくて、大学在籍のときよりいまのほうが本は読んでいます。
高萩 : 私は「これを学びたい」というのが逆になくて、いろんなことを学びたくて。でも、東京にいきたかったという気持ちのほうがたぶん強かったと思います。(※高萩は福島県出身)
ももすももす : 大学進学をきっかけに東京にいらしたんですか?
高萩 : はい。やっぱり分からないことにも気付けるし、1回ひとり暮らししたほうがいいな、と思って大学にいかせてもらいました。ももすさんは、もし音楽をしていない人生だったらなにをしていたと思いますか?
ももすももす : うーん……詩人を目指していたと思います。ジャン・コクトーというフランスの詩人の先生が好きで。もう亡くなっているんですけど。
高萩 : あと、ももすさんの私服がとても可愛くて私の好きな系統でした! 好きなブランドはありますか?
ももすももす : 高萩さんのYouTubeの福袋開封動画を見てきました、えへへ。
高萩 : ありがとうございますっ!
ももすももす : 古着屋が好きですね。あと、BEAMSのsister janeが好きです。
高萩 : 分かります!
常にかわいいを探して生きているかもしれない
──ももすももすさんからの質問はどんなものですか?
ももすももす : いままでいわれた言葉の中で、いちばん嬉しかった言葉はなんですか?
高萩 : 親から「何をしても応援するから、好きなことをやりなさい」といわれたのがめちゃくちゃ嬉しかったです。悩んだり、アイドル活動にいき詰まったときにその言葉をかけてもらって「がんばろう」ってなりました。
ももすももす : いい話ですね。
吉川 : 私、人からいわれたいいことも悪いことも全部忘れちゃうんですよ(笑)。私は高校生のときに秋田でアイドルやっていて、進路に迷ったときに先生が「自分が選んだ道がいちばん正しいからがんばりなさい」っていってくれたのがすごい嬉しくて。それが励みになって上京できました。
ももすももす : そういう言葉って胸に残るんですね。普段、どういうものに対して「可愛い」と思いますか?
高萩 : 私は、けっこういろんなものに対して「かわいいかわいい」いってしまうんですけど、本当にかわいいと思ったものにだけそういっていて、その対象がめちゃくちゃ幅広いんですよね。物に対しても、動物や赤ちゃんにも、女の子にもすごい「かわいい」って思う。すれ違いった女の子がかわいかったら、すぐ友達に「いまの子見た? めっちゃかわいくない?」っていっちゃったり。常にかわいいを探して生きているかもしれないです。自分もそういう女の子になりたいから、かわいい女の子を見る、みたいな。
ももすももす : とてもきれいな空気を吸っているんですね。
高萩 : かわいいものにあふれている世界に生まれてこれて幸せです。
吉川 : 私は基本的に赤ちゃんがすごいかわいいな、って思います。大人になっても、例えばちょっとほっぺがぷにっとしているとか、純粋無垢な目とか、そういうの赤ちゃんっぽさが残っているとすごいかわいいく思えます。作られたものというよりは、「素材がかわいい」みたいなものがすごい好きです。

ももすももす : おもちとか?
吉川 : あはは!
ももすももす : 今回、楽曲制作を進めるにあたって、お会いしたとき、アプガ2さんに、可愛さはもちろん、アーティストとしての芯の強さを感じました。それを支えているものがあったら教えてください!
高萩 : 「応援してくれている人の期待に応えたい」という気持ちがいちばんです。親にも言われたけど、ファンの人が応援してくれているから、応えたい。それがいちばん自分の中の芯みたいなところです。
ももすももす : それを聞いたらファンの人も応援したくなりますよね。
吉川 : アプガ2は楽曲の幅が広いのが1個の強みだと思っていて。パフォーマンスや音楽に関してメンバーもめっちゃ真剣に取り組むし、そこに自信を持ちたいです。
ももすももす : 吉川さんの、色気と可愛さのある、アイドルとして至高な歌声がとても好きです! メンバー全員と歌うときと、ひとりで歌うときで、変わることはありますか?
吉川 : ひとりで歌う機会はそんなにないんですけど、グループで歌うときはやっぱり個性が大事だと思っていて。8人で歌うときは「攻め!」って感じで、ひとりで歌うときはフリーな感じに歌っています。
ももすももす : YouTubeにひとりで歌っている動画をあげていらっしゃって、気になっていたので聞けて嬉しかったです。高萩さんの笑顔には、人の心を癒す蒸気が出ていると思っています! 千夏さんご自身は、男女問わず、どういう人に惹かれますか?
高萩 : ありがとうございます! 私はすごい優柔不断で決断力が欠けているので、自分の意思をしっかり持っていて、それを言葉にできる人にすごい憧れるし、そういう人に惹かれると思います。
ももすももす : やっぱり自分にない部分を持っている人が好きなんですね。
高萩 : そういう人と仲良くなって、自分もそういう人になりたいです。
ツーマン・ライヴができる日がきたらすごくいいな
ももすももす : 吸収力がすごい。ありがとうございます。あと、こういう質問をしてみたかったんですが、眠るときはパジャマ派ですか?(笑)
吉川 : パジャマ派です。
高萩 : 私はジャージのほうが多いんですけど、強いていえば短パンならなんでもOKです。
ももすももす : いいですね〜(笑)。
高萩 : 昨日長ズボンを履いたら寝れなくて(笑)。常に布団の冷たい部分に触れていたいんですよ。たぶん履いているズボンがあったかくなるのが嫌なんですよね。
ももすももす : 冷え性ではないんですか?
高萩 : それが冷え性なんです(笑)。ですけど汗っかきなので、常に冷たいところには触れていたくて。ももすさんはパジャマを着てそうなイメージがある。
ももすももす : 私はTシャツじゃないと寝れなくて。あと、作業をしていて寝落ちをすることが多いので、厚着をしているとギターを取ったりとかが大変なので、機能性重視で(笑)。あと、夢の中でライヴをしていたりすることはありますか?
吉川 : 全然あります。
ももすももす : やっぱりありますよね!
高萩 : セトリを忘れる夢をよく見る。自分だけ、ダンスも歌詞もなにも覚えていなくて「やばいやばい!」みたいな。ステージ上でひたすらあわあわしている夢とか。
ももすももす : ちゃんとやっているからこその反動かもしれないですね。最後の質問なんですけど、アプガ2の家があったとして、お庭に1本だけ、木を植えるとしたら、なにを植えますか?
高萩 : 心理テストみたい(笑)。
ももすももす : 私、想像で木を植えているんですよ、家の中に。細くて高い木。
吉川 : 私は銀杏の木がいいです。紅葉の。
ももすももす : 風情がありますね。
高萩 : 私は、桜かキンモクセイか……。色や季節感、匂いをすごく感じたいな、って。うーん、キンモクセイにします。匂いが好きなので。
ももすももす : どっちの木もおふたりのイメージにすごくしっくりきたので癒されました。ありがとうございました。
──最後に、今後また一緒に組む機会があったらどんなことをしたいですか?
吉川 : できることならもう1回曲をいただきたい、って本当に思います。あと、ツーマン・ライヴができる日がきたらすごくいいな、って。あまりアーティストのかたと一緒にライヴをしたことがないのでやってみたいです。
高萩 : ツーマン・ライヴをして、アンコールでももすさんにギターを弾いてもらって、一緒に歌いたいなって。
ももすももす : やりたい! 一緒にライヴもしてみたいです。私は今度は、メンバーのかたに直接どういう曲が歌いたいかをうかがってから曲を作ってみたいです。あと、最後にひとつだけいいたいことがあって、今回ももすももすがアップアップガールズ(2)さんに曲を書かせていただくことになって、私もアプガ2さんも名前を繰り返しているので、「セメテセメテ」って繰り返す曲ができて……いい巡り合わせだったと思います。ぜひファンのかたに聴いていただきたいです。
DISCOGRAPHY
LIVE
アップアップガールズ(2)でっかい会場に愛がある Let'sぱーれぇ~
日程 2021年2月28日(日)
開場 13:00
開演 13:30
場所 Veats Shibuya
PROFILE
アップアップガールズ(2)
2016年11月8日に行われたアップアップガールズ(仮)の日本武道館超決戦vol.1に発表し開催された、アップアップガールズ(2)オーディション参加者の約750名の中から選ばれ、走りだしたアップアップガールズ(2)。
2017年8月15日にT-Palette Recordsより、CDデビュー。2018年4月に中川千尋と佐々木ほのかが加入した。5thシングル「かかって来なさい/OVER DRIVE」は、オリコンウイークリーランキングインディーズ部門で1位を獲得!2018年12月31日を持って初期メンバーの「中沖 凜」が卒業し6人体制に。併せて、新メンバーオーディションと、結成当初から目標としていたマイナビ BLITZ 赤坂での単独ライブの開催が決定。書類審査やSHOWROOM配信審査を通過し、2019年3月3日開催のアップアップガールズ(2)新メンバーオーディション途中報告会にて、森永新菜、島崎友莉亜、新倉愛海の 3名の合格者を発表。
そして、3月23日に開催された「アップアップガールズ(2)#アプガ2セカンド#スターティングオーバー」を念願のマイナビBLITZ 赤坂で開催。9人体制のパフォーマンスを初披露し、大盛況で幕を下ろした。2019年7月29日を持って初期メンバーの橋村理子が卒業。
8thシングル「世界で一番かわいいアイドル/し・て・る・も・ん」は、アプガ(2)初となるシングルCD1万枚完売、『オリ コン週間ランキング8位』『Billboard JapanTop Singles Sales 7位』『タワーレコード 邦楽週間チャート1位』を記録した。9thシングル「どのみちハッピー!/雨に唄えば/愛について考えるよ/エンドロール」では、クラウドファンディングを用いた新しいCDリリースの形に挑戦。期間内に目標額の500万を達成した。今回の10thシングルではさらに上を目指して600万円を目標金額とし、再びクラウドファンディングを用いたCDリリースに挑戦!
現在は8人体制として“全力で青春している王道妹系アイドル”をモットーに活動中!
ももすももす
1995年9月11日生まれ
埼玉県川越市出身 シンガー・ソングライター
学生時代にバンドを組み、作詞・作曲を始める。
2018年よりソロ活動を開始。
日本コロムビアのロックレーベル「TRIAD」より2019年2月シングル「木馬」でメジャーデビュー。
新曲「ねんねこねんね」が日本テレビ系「バゲット」2月エンディングテーマに決定!