Monthly Best Selling (Rock) Albums

1

石の糸
High Resolution

石の糸

Rock

kanekoayano

昨年8月に開催された日比谷野外音楽堂での『野音ワンマンショー 2024』の終演時にバンドになったことをアナウンスしたカネコアヤノが自身が率いるバンドkanekoayanoの1stアルバム「石の糸」をリリース。 バンドメンバーのカネコアヤノ(Vo./Gt.)、林宏敏(Gt.)、takuyaiizuka(Ba.)に加えサポートメンバーのSEI NAGAHATA(Dr.)と宮坂遼太郎(Per.)の5人でレコーディングされた。 1年以上のプリプロダクションを経て、実質2週間で録音された今作はこれまで以上にカネコアヤノの趣向性がメンバー全員で共有された、彼女のキャリアの中で大きな転換点となる作品となっている。 アルバムのアートワークはこれまでもカネコアヤノのHPやグッズのデザインなどを手掛けてきたアーティストのTIDEが書き下ろしたもの。

2

Whose Blue
High Resolution

Whose Blue

Rock

TK from 凛として時雨

約5年ぶりとなる TK from 凛として時雨オリジナルソロアルバム!稲葉浩志とのコラボレーションで話題となった「Scratch」、「first death」、「クジャクジャノマアムアイア」、「誰我為」などのヒット作や、TVアニメ『俺だけレベルアップな件』Season2 のエンディングテーマ「UN-APEX」などを収録した、TK from 凛として時雨の5年ぶりとなる豪華オリジナルアルバム!

3

石の糸
Lossless

石の糸

Rock

kanekoayano

昨年8月に開催された日比谷野外音楽堂での『野音ワンマンショー 2024』の終演時にバンドになったことをアナウンスしたカネコアヤノが自身が率いるバンドkanekoayanoの1stアルバム「石の糸」をリリース。 バンドメンバーのカネコアヤノ(Vo./Gt.)、林宏敏(Gt.)、takuyaiizuka(Ba.)に加えサポートメンバーのSEI NAGAHATA(Dr.)と宮坂遼太郎(Per.)の5人でレコーディングされた。 1年以上のプリプロダクションを経て、実質2週間で録音された今作はこれまで以上にカネコアヤノの趣向性がメンバー全員で共有された、彼女のキャリアの中で大きな転換点となる作品となっている。 アルバムのアートワークはこれまでもカネコアヤノのHPやグッズのデザインなどを手掛けてきたアーティストのTIDEが書き下ろしたもの。

4

Hump Back
Lossless

Hump Back

Rock

Hump Back

LIVE DVDやアナログプレーヤー、LPリリース、さらには制作を続けてきた新曲「明るい葬式」「3036」を期間限定でサブスクリリースなど、精力的にライブ活動再開に向けて準備を進めてきたHump Back。セルフタイトルのフルアルバムリリース!

5

Fall Apart
High Resolution

Fall Apart

Rock

V.A.

須田景凪として活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1,5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出したボカロP"バルーン"の企画アルバムが発売!今回参加アーティスト最終で、ヴォーカリストとして"Ado"とアレンジで"キタニタツヤ"の参加が発表され、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」をアレンジカバーすることが決定!バルーンのこれまでにリリースした既存楽曲をバルーン自身がリスペクトするアーティストたちによって新しい息吹が吹き込まれた5曲と、"バルーン"の新曲を含む全6曲収録のハイブリッドな作品となっており、参加アーティストとアレンジカバー曲は、Ado「シャルル Prod. by キタニタツヤ」、なとり「メーベル」、Reol「レディーレ Prod. by 椎乃味醂」、高畑充希「雨とペトラ Prod. by 東京スカパラダイスオーケストラ」、Chevon「パメラ」、バルーン × ヒトリエ「WOLF」を収録。

7

Lonely People With Power
High Resolution

Lonely People With Power

Rock

Deafheaven

Deafheaven、Roadrunner Recordsへの移籍1弾となる最新作『Lonely People With Power』をリリース!

8

High Time -Remastered- (96kHz/24bit)
High Resolution

High Time -Remastered- (96kHz/24bit)

Rock

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが2026年にデビューから30年を迎えるにあたり、彼らの作品を永久保存版として後世に残すべく立ち上げられたデビュー30周年プロジェクト『THEE 30TH』。 <96k24b, 180g & 4K>というテーマのもと、オリジナルマスターテープから新たにリマスタリングを施した96kHz/24bitでのハイレゾ配信がスタート。今作はセカンド・アルバム『High Time』。

9

虚仮の一念海馬に託す
High Resolution

虚仮の一念海馬に託す

Rock

ずっと真夜中でいいのに。

TBSアニメ「ダンダダン」EDテーマ。5月に公開された映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』主題歌・挿入歌の「嘘じゃない」、「Blues in the Closet」に加え、10/3から全国同時放送開始となるTVアニメ『ダンダダン』のエンディングテーマ「TAIDADA」含む全6曲収録。

10

風がはやい
High Resolution

風がはやい

Rock

Sundae May Club

長崎発3人組バンド、Sundae May Clubによる2nd mini album。「渦中ロック」、「月夜に奥二重」といったライブで披露され人気の新曲5曲の他、7inchレコードでのみ音源化されていた「サボン・セシボン」、などSundae May Clubの今を詰め込んだ全8曲を収録。 2025年4月からはバンド初の全国ツアーをスタート!

11

合歓る - walls
High Resolution

合歓る - walls

Rock

Laura day romance

Laura day romance、前後編を合わせて一つの作品となる3rdアルバムの前編にあたる、『合歓る - walls』(読み:ネムル ウォールズ)をデジタルリリース!

12

幻燈
High Resolution

幻燈

Rock

ヨルシカ

EP『創作』以来約 2 年 2 ヵ月ぶりとなる作品は、スマートフォンやタブレットのカメラを画集の絵にかざすことで読み込み、専用の音楽再生ページで音楽を聴きながら画集を楽しむことができる「聴ける画集」。 デジタル配信においては文学作品をオマージュした楽曲を全10曲配信。

GOOD PRICE!

13

開花宣言
Lossless

開花宣言

Rock

花冷え。

"スクールズアウト2017"準優勝!"JAPAN EXPO ROCKs"ファイナリスト ! そして2018年高校卒業記念の自主企画"春の大解放祭"では、渋谷CYCLONEを満員に!2018年春、高校を卒業したばかりのラウド・ロック・バンド"花冷え。"がプロデューサーにシングル「THE CIRCLE」をリリースしたばかりのCrystal Lakeから田浦楽"Gaku Taura"を迎え、さらに同・田浦楽"Gaku Taura"も参加するA Ghost of FlareのヴォーカルYojiroをフィーチャーした初の全国流通ミニ・アルバムをリリース!

14

The Three in One
Lossless

The Three in One

Anime/Game/Voice Actor

Lonesome_Blue

次世代型ハイブリッドガールズロックバンド、Lonesome_Blue、3人体制となり初の1st EP『The Three in One』完成!本作には、ライブで既に披露され話題を呼んでいる「Queenism」、2024年11月末にリリースされた最新シングル「Go Nuts」、そして12月のワンマンライブで初披露された「Final Calling」、「Elemental」を収録。さらに、本作のために書き下ろされた新曲「Live It Up」と「Touch Me Not」を加えた全6曲を収めた渾身の一枚。新生Lonesome_Blueが描く新たな世界を、ぜひその耳で体感してください!

16

The First Eden - Seeds Of Hope (Selected Edition)
High Resolution

The First Eden - Seeds Of Hope (Selected Edition)

Rock

East Of Eden

ソロ・バイオリニストとして多方面で活躍するAyasa率いる5人組女性ロック・バンド、East Of Eden。2枚のEPをリリースを経て待望のファースト・フル・アルバムを発表!全ての楽曲が新体制になってレコーディングされた新曲。全10曲が収録予定。新規配信楽曲からの推し曲は「IKIZAMA」。

17

For Long Tomorrow (24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

For Long Tomorrow (24bit/48kHz)

Rock

toe

『New Sentimentality ep』以来4年ぶりとなる本作は、原田郁子(クラムボン)をフィーチャリングしたリード・トラック「After Image」、フジ・ロック・フェスティバル07で好評を得た土岐麻子バージョンの「グッドバイ」、そして朋友千川弦(Ex.Up and Coming / Pre.Dry River string)をゲスト・ボーカルとして迎えた「Say It Ain't So」を含む全13曲を収録。新たなフェーズへと突入したサウンドに、ただ圧倒されるばかりです。アルバムをご購入頂いた方には、特典としてジャケット画像(800px × 800px)をプレゼント。

Bonus!

18

MasterBee
Lossless

MasterBee

Pop

BARBEE BOYS

BARBEE BOYS、配信限定アルバム『MasterBee』 代々木第一体育館公演で『お土産』として配布された「まかせてTonight」「あいさつはいつでも」、アナログ盤『PlayBee』にのみ収録されている「キッズアーオーライ」も収録。

19

ゴースト
High Resolution

ゴースト

Rock

amazarashi

自身初となる横浜アリーナ公演、「電脳演奏監視空間 ゴースト」 のために書き下ろした楽曲を収録したコンセプトアルバム! 既に昨年 11 月に初報を兼ねて公開された「君のベストライフ」に続き全 12 曲の楽曲で 構成されるこのアルバムとなっており、前作の「新言語秩序」に続き秋田ひろむが書き下ろしたストーリーと共に今作でも新たな世界観に挑戦する作品になっております。

20

T H E
Lossless

T H E

Rock

tricot

爆裂ライヴで話題騒然の女性3人+男性1人からなる変拍子バンドtricotのファースト・フル・アルバム。展開の予測できない独特でスリリングな楽曲、それでいて耳から離れない中毒性の高いサウンドに、力強くも可憐で繊細なヴォーカルが絶妙にマッチ。業界内外からの期待と興味も高まる彼らの注目作。

22

音のする部屋
High Resolution

音のする部屋

Rock

君島大空

美しく繊細なメロディと唯一無二の歌声で独創的な世界観を創り出す音楽家の君島大空が、新作EP『音のする部屋』をリリース!昨年はフェス出演に加え、Tiny Desk Concerts JAPANで日本人アーティスト第3弾としてパフォーマンスを披露。さらに、2025年1月に開催された自身最大キャパのLINE CUBE SHIBUYA公演も即完売と、今まさに注目度が急上昇中。そんなタイミングで届けられる本作には、先行シングルとして発表された神秘的かつ壮大な名曲Tr.6「Lover」など全6曲を収録。進化し続ける君島大空の最新形が詰まった一枚。

23

DYSTOPIA ROMANCE 5.0

DYSTOPIA ROMANCE 5.0

Rock

Have a Nice Day!

Have a Nice Day!、2021年より4年ぶりのニューアルバム「DYSTOPIA ROMANCE 5.0」をリリース!

24

だから僕は音楽を辞めた
High Resolution

だから僕は音楽を辞めた

Rock

ヨルシカ

昨年5月に発売した2ndミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』がロングセラーとなり、収録楽曲のMV再生回数が“ただ君に晴れ”2000万回、“ヒッチコック”1500万回を突破。多方面で注目を浴びているバンド<ヨルシカ>、待望の1stフルアルバム。今作は、コンポーザーのn-bunaが生み出した物語をテーマにしたコンセプトアルバムとなっており、音楽を辞めることになった青年が<エルマ>へ向けて作った楽曲を収録した内容となっている。

26

VeiL
High Resolution

VeiL

Rock

CLAN QUEEN

メンバー各々が作詞作曲、映像監督、グラフィックなどを全て担い、それぞれが活動の幅を広げ“クリエイティブネオロック”を提唱する新世代ユニット“CLAN QUEEN”。その楽曲性の高さ/クリエイティブが多方面から注目を浴び、昨年6月にリリースした「踊楽園」はノンプロモーションながらSpotifyのバイラルチャート最高位6位にチャートインする快挙を達成。そんな彼らが待望の1st Albumをデジタルリリース。バンドにとって初のアルバムとなる「VeiL」は、これまで配信してきたデジタルシングルに加え、新たに世界観を広げる3曲を追加し全9曲収録。終末論が渦巻く東京を舞台に愛を求める人間模様をさまざまな曲調で描いている。

27

僕らじゃなきゃダメになって
Lossless

僕らじゃなきゃダメになって

Rock

ハク。

ハク。が初のフルアルバム「僕らじゃなきゃダメになって」が完成。昨年11月より「ナイーブ女の子「」無題「」直感way」、今年3月にデジタルEP「僕ら」をリリース。さらに5月にはデジタルシングル 「僕らじゃなきゃだめになって」と立て続けのリリースを重ねる中、遂にフルアルバムが完成した。「ナイーブ女の子」からプロデュースを手がけてきた河野圭(宇多田ヒカル、絢香、ねごとなど)がアルバム全楽曲をプロデュース。海外インディーロックの影響を感じさせるドリーミーなポップサウンドを基調に、ヴォーカルあいの力強く情景が目に浮かぶ歌声が響き、楽曲も今まで以上にバラエティに富んだ全10曲が収録。 未来への強い意志を込めたアルバムタイトルにバンドとしての決意を感じさせる作品に。

28

かけがえのないもの
Lossless

かけがえのないもの

Rock

MONO NO AWARE

2019年4月公開『沈没家族 劇場版』主題歌「A・I・A・O・U」10-11月NHKみんなのうた「かむかもしかもにどもかも!」収録<常に変化しつづける>次世代バンドMONO NO AWARE!幼少期から青年期にかけての子どもの成長と青春をテーマに制作した、MONO NO AWAREの3rdアルバム。子どもの頃にあっても大人になると薄れてしまう感覚や、どうでもよくなってしまうことこそが大切なのではないかという考えのもと、作詞作曲を手がけるボーカル/ギター玉置周啓の幼少期の体験や原風景をヒントに制作を進めた作品であり、子どもから大人に成長していく過程での成長や変化と同じようにバンドが奏でる音楽も聴き手を包みこむ言葉も変化していく。ギターロックの枠では収まらないほどに高まったクリエイティビティと自由かつ創作的なソングライティングと秀逸な言語表現、常に変化を繰り返すバンドが大きな成長を遂げたフルアルバムが遂に完成!アートワークは手塚プロダクション公式作家であり手塚作品のパロディで話題となっている漫画家/イラストレーター”つのがい”氏が担当、エンジニアは奥田泰次、柏井日向が担当している。

30

cult grass stars -Remastered- (96kHz/24bit)
High Resolution

cult grass stars -Remastered- (96kHz/24bit)

Rock

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが2026年にデビューから30年を迎えるにあたり、彼らの作品を永久保存版として後世に残すべく立ち上げられたデビュー30周年プロジェクト『THEE 30TH』。 <96k24b, 180g & 4K>というテーマのもと、オリジナルマスターテープから新たにリマスタリングを施した96kHz/24bitでのハイレゾ配信がスタート。今作はファースト・アルバム『cult grass stars』。

31

来世はアイドル
Lossless

来世はアイドル

Rock

カネコアヤノ

今、一番生まれる時代を間違えた女・カネコアヤノのファーストアルバム堂々完成!現代の若者が抱える憂い・歓び・情熱を独自のユーモラスな視点と日本語音楽への惜しみない尊敬を込めたシンプルな言葉で歌い、早くも異質の存在感をシーンに放つシンガーソングライター・カネコアヤノの初の全国流通盤。ライブでも披露され人気曲となっている新録7曲と、2012年制作のミニアルバム『印税生活』収録の西田シャトナー原作舞台『ソラオの世界』テーマ曲にもなった「はっぴいえんどを聴かせておくれよ(仮)」を収録した全8曲入り。

32

爆裂トリコさん
Lossless

爆裂トリコさん

Rock

tricot

2011年8月2日からライブ会場限定で販売し2500枚を完売。現在は廃盤で入手困難となっているため再発を熱望する声の多い幻の1st ミニアルバムを2nd ミニアルバム以降のtricotの一連の作品を手がけているエンジニアの中野正之が新たなミックスを施し、リマスターした再発盤。2013年12月現在でYouTubeの再生回数は84万回を突破し、tricotのライブで最も盛り上がる代表曲の一つ「爆裂パニエさん」を収録している他、新録1曲を追加した6曲入りミニアルバム。

34

Ja,Zoo (2024 Remaster & REPSYCLE)
Lossless

Ja,Zoo (2024 Remaster & REPSYCLE)

Rock

hide

hideのオリジナル・アルバム『HIDE YOUR FACE』『PSYENCE』『Ja,Zoo』のリマスター音源が配信リリース。 今回配信されるリマスター音源は、X JAPANのギタリストのイメージを覆す衝撃の1stソロアルバム『HIDE YOUR FACE』(’94)、人間が演奏するアナログ音をデジタルで再構築する最先端の手法を取り入れ、hideが“最小人数で、最短の時間で、最高密度の最高の作品を作った!”と断言する2ndアルバム『PSYENCE』(’96)、「ROCKET DIVE」「PINK SPIDER」「ever free」などhideが模索し続けた”新しいロックの形=サイボーグロック”の完成形が示された3rdアルバム『Ja,Zoo』(’98)、というhide珠玉の3部作。 年代やサウンドレベルが異なるこれら3部作は、昨年リリースした生誕60周年記念のスペシャルボックス『REPSYCLE〜hide 60th Anniversary Special Box〜』のマスタリングにて”統一したサウンド”にリメイクされた。中でも3rdアルバム『Ja,Zoo』は、hideが制作途中に急逝した為、当時の技術では再現・収録ができなかった楽曲があり、未収録だった楽曲「子 ギャル」、hideのヴォーカルによる「PINK CLOUD ASSEMBLY」ほか、最新技術とテクノロジーを駆使したI.N.A.のプロデュースワークにより26年の時を経て完成した完全盤のリマスター音源。これら最新リマスター版のアルバム3部作は『2024 Remaster』として配信される。

GOOD PRICE!

35

Paragraph
Lossless

Paragraph

Rock

NELKE

NELKE、初のミニアルバム「Paragraph」(読み:パラグラフ) 2025 年 3 月 10 日(月)リリース! 今作は、「努力教信者」(読み:どりょくきょうしんじゃ)を始めとした Vo. RIRIKO のシンガーソングライ ター時代の楽曲を、NELKE のサウンドでアレンジした新録 ver. 更に、RIRIKO 自身が作詞作曲をできるようになったルーツを振り返りながら制作をした完全新曲であ る「燻る」(読み:くゆる)を収録。 シンガーソングライター時代で紡いだ経験に一つの区切りをつけた作品となっている。

36

美しい終末サイクル
Lossless

美しい終末サイクル

Rock

JYOCHO

超絶テクニックを誇るギタリスト、だいじろー(ex. 宇宙コンビニ)率いるJYOCHOキャリア初となる “情緒”豊かなフルアルバムが完成!

38

The Three in One
High Resolution

The Three in One

Anime/Game/Voice Actor

Lonesome_Blue

次世代型ハイブリッドガールズロックバンド、Lonesome_Blue、3人体制となり初の1st EP『The Three in One』完成!本作には、ライブで既に披露され話題を呼んでいる「Queenism」、2024年11月末にリリースされた最新シングル「Go Nuts」、そして12月のワンマンライブで初披露された「Final Calling」、「Elemental」を収録。さらに、本作のために書き下ろされた新曲「Live It Up」と「Touch Me Not」を加えた全6曲を収めた渾身の一枚。新生Lonesome_Blueが描く新たな世界を、ぜひその耳で体感してください!

41

TOYS
High Resolution

TOYS

Rock

CLAN QUEEN

"アートロック "を標榜する新世代ユニットCLAN QUEEN、前身バンドの楽曲を再構築したEP「TOYS」をデジタルリリース

42

Unfinished
Lossless

Unfinished

Rock

Unlucky Morpheus

美と暴虐が織り成す激情の無限迷宮――。 圧倒的な実力で新時代を切り拓くUnlucky Morpheusが提示する、 2年振りのオリジナル・フル・アルバムがついにリリース!! 運命を継承し空高く飛翔する美旋律に、王道の先の進化を体感せよ!!

43

roman candles | 憧憬蝋燭
Lossless

roman candles | 憧憬蝋燭

Rock

Laura day romance

自主レーベルからのコンスタントなリリースを続け spotifyでの累計再生回数は150万超え!ライブはソールドアウト続出! 2022年ブレイク必至の男女ツインボーカルポップスバンドの2ndフルAL

44

祝祭 ひとりでに
Lossless

祝祭 ひとりでに

Rock

カネコアヤノ

カネコアヤノ、一部ショップ&通販サイト、ライブ会場、オフィシャル通販のみでの販売だった『燦々 ひとりでに』と『祝祭 ひとりでに』が配信解禁!

45

乙女改革
Lossless

乙女改革

Rock

花冷え。

1st Full Album 『乙女改革』

46

BABYMETAL

BABYMETAL

Rock

BABYMETAL

初の発表作「ド・キ・ド・キ☆モーニング」、キバオブアキバとのスプリット盤から「いいね! 」、初単独インディーズシングル「ヘドバンギャー! ! 」、そしてメジャーデビュー作にしてウィークリー6位にランクインした「イジメ、ダメ、ゼッタイ」、最新シングル「メギツネ」(オリコンデイリーランキング2位)というシングル楽曲に加え、未発表新曲を含んだ全13曲

47

創作
High Resolution

創作

Rock

ヨルシカ

3rdフルアルバム『盗作』がヒットチャートを駆け上り、<ヨルシカ>の存在と音楽がさらに広く知られることとなった2020年。2021年1月、早くも新作のリリースが決定!

48

大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Pop

大森靖子

ギター1本であらゆるライヴハウスに行き、時にはアイドル・シーンにも切り込んで、やわらかな歌声で歌ったかと思えば、突き飛ばすようにギターをかきむしる。激情的なようで非常に冷静にも見える。簡単に理解できないからこそ心奪われるシンガー・ソングライター、大森靖子。蝉の声が鳴り止まない2013年夏の日、下北沢・富士見丘教会でDSDレコーディングを行いました。教会のやわらかな反響のもと、即興でつくられた「ひかる一秒」を含めた全8曲。目を閉じればそこにいるかのような最高音質DSDで大森靖子の歌声を聴いてください。

Bonus!

51

1997
Lossless

1997

Rock

MUCC

2024年徳間ジャパンより三度目のメジャーとなるシングル「愛の唄」をリリースしたMUCC、待望のフル・アルバムが遂に完成!メンバー: 逹瑯 (Vo) 、ミヤ (G)、YUKKE (B) に加え、サポートの吉田トオル (Key)、 アレン (Dr) が織りなす筋金入りのロックサウンドは、ワールドワイドなレベルの圧倒的なエネルギーと感動を与えてくれる。加えて、メンバー三人ともが手掛ける詞の世界観も、深遠、痛快、愛、問題意識、などさまざまな色合いを提示して開く者の心に響くものばかりである。『1997』、バンド結成の年号をアルバムタイトルに冠したその意味は?その答えは、アルバムに収録された曲を聞けば見出せるのではないだろうか。

52

Purple Rain Deluxe (Expanded Edition)
High Resolution

Purple Rain Deluxe (Expanded Edition)

Rock

Prince

1984年、自身が主演した同名映画『パープル・レイン』のオリジナル・サウンドトラックとしてプリンス・アンド・ザ・レヴォリューション名義でリリースされた、プリンスの代表作である本作が待望の初リマスターに別ヴァージョン、レア・トラック、B-サイドを収録。

53

華憐的音楽集(青盤)
Lossless

華憐的音楽集(青盤)

Rock

電気式華憐音楽集団

電気式華憐音楽集団初のベストアルバム。 代表曲「Distorted Pain」「CHAIN」「斬撃よ 唸れ 咆哮の如く」などを含む全14曲

54

華憐的音楽集II
Lossless

華憐的音楽集II

Rock

電気式華憐音楽集団

電気式華憐音楽集団の4枚めのベストアルバム!「gemini」「夏の終焉り」「R.M.S.」など代表曲を収録!

55

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 主題歌
Lossless

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 主題歌

Pop

V.A.

スーパー戦隊シリーズ50周年記念作品『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の主題歌シングルをリリース。

56

DETONATOR
Lossless

DETONATOR

Rock

電気式華憐音楽集団

電気式華憐音楽集団初のオリジナルアルバム。2001年から活動を続け、萌え+メタル、可愛い+メタルの融合のオリジネイターを自他ともに認めるデンカレの「オリジナル」な一枚。「バンド」デンカレのサウンドを聴け!

57

電気式音楽集(赤盤)
Lossless

電気式音楽集(赤盤)

Rock

電気式華憐音楽集団

電気式華憐音楽集団初のベストアルバム。 代表曲「Vampire」「White Wedding」「Raison d'etre」などを含む全14曲

59

電気式音楽集II
Lossless

電気式音楽集II

Rock

電気式華憐音楽集団

電気式華憐音楽集団のベストアルバム第3段! 代表曲「Elder Things」「機械人形」「I pray」などを含む全11曲

61

Paragraph
High Resolution

Paragraph

Rock

NELKE

NELKE、初のミニアルバム「Paragraph」(読み:パラグラフ) 2025 年 3 月 10 日(月)リリース! 今作は、「努力教信者」(読み:どりょくきょうしんじゃ)を始めとした Vo. RIRIKO のシンガーソングライ ター時代の楽曲を、NELKE のサウンドでアレンジした新録 ver. 更に、RIRIKO 自身が作詞作曲をできるようになったルーツを振り返りながら制作をした完全新曲であ る「燻る」(読み:くゆる)を収録。 シンガーソングライター時代で紡いだ経験に一つの区切りをつけた作品となっている。

62

Unleash
High Resolution

Unleash

Rock

BAND-MAID

BAND-MAID、10周年を記念しポニーキャニオン移籍後作品のハイレゾ配信をスタート!

63

祝祭(24bit/48kHz)
High Resolution

祝祭(24bit/48kHz)

Rock

カネコアヤノ

手作り弾き語りCD『hug』、ライブアルバム『LIVE AT ZAMZA』、LPオンリーのアルバム『群れたち』、カセットテープシングル『序章』など2016年から2018年にかけて未流通盤ながら即完を連発しているカネコアヤノがNew Album『祝祭』をリリースする。2017年4月に発売した2nd EP『ひかれあい』から1年ぶりの全国流通盤にして、2015年11月に発売した『恋する惑星』以来2年半ぶりとなるフルアルバムは、2016年からはじまったカネコアヤノ第2章を総括する作品。新作『祝祭』は、本作のために製作された新曲10曲と未流通盤に弾き語りVer.として収録されていた楽曲のBAND ver.を3曲の全13曲を収録。2017年にリリースされた流通盤EP『ひかれあい』『さよーならあなた』からの収録曲は1曲もないという、ファンの想像や期待の大きく斜め上を行く、新曲盛り沢山の新作となる。イラストレーター/漫画家・本秀康主宰レーベル"雷音レコード"から先行7インチシングルとして発売され大きな話題となったリードトラック「Home Alone」、1月に事前告知なしゲリラリリースされたカセットテープに収録された「序章」「カーステレオから」、そしてファンにはお馴染みの「アーケード」「恋しい日々」「グレープフルーツ」など、G.林宏敏(ex.踊ってばかりの国)、Ba.本村拓磨(Gateballers)、Dr.Bob(HAPPY)といった強者バンドマンと作り上げたサウンドはソロシンガーというよりバンド的アプローチが特徴的。バンドスタイルの楽曲だけでなく、カネコアヤノのもう一つの大きな魅力とも言える弾き語り曲も3曲収録。バンドと弾き語りという2つのスタイルを軸にライブを展開するカネコアヤノの最新の姿を捉えた作品となっている。聴く者・観る者の心を次々と鷲掴みにするカネコアヤノ音楽の力。それぞれの原風景を想起させるノスタルジーを内包つつ、聴いたことのない新世代感があり、ストイックでアーティスティックな詩・メロディ、そしてそのキュートなルックスからは想像できない力強くカッコいい歌声が魅力といえよう。インディ/オルタナシーンでのブレイク最有力候補カネコアヤノの新作は新世代オルタナシーンの決定盤にして2018年最初の名盤である。

Bonus!

64

負け犬にアンコールはいらない
Lossless

負け犬にアンコールはいらない

Rock

ヨルシカ

前作より約10か月ぶりとなる「夏」と「切なさ」感じるヨルシカ待望の2ndミニアルバム「負け犬にアンコールはいらない」の発売が決定! 1stミニアルバム「夏草が邪魔をする」のリード楽曲「言って。」がYoutubeで450万再生を記録。 n-bunaが生み出す叙情的な歌詞、印象的なギター主体のサウンドに加え、透明感ある心地よいsuisの歌声と合わさった、ヨルシカらしい「夏」を感じる作品となっている。

65

Luxury Disease
High Resolution

Luxury Disease

Rock

ONE OK ROCK

約3年半ぶりとなるONE OK ROCK 10枚目のアルバムがついにリリース!多様なジャンルに挑戦した前作を経て、ONE OK ROCKらしいロックに原点回帰した作品。アルバムのプロデュースは数々のロックの名盤を手掛けてきたロブ・カヴァロが務め、海外の様々なクリエーターと共に作り上げられた楽曲が収録されたハイブリッドなロックアルバム。

66

SLEEPLESS
Lossless

SLEEPLESS

Rock

Suspended 4th

昨年11月リリースの2nd Mini Album「STORMED」からわずか5ヶ月。4月2日(水)に3rd Mini Album「SLEEPLESS」をリリース! 前作発売時のインタビューでも語られていたとおり、今作収録曲は「STORMED」と同時期に制作されたもので、「STORMED」と対を成す作品であると同時に、フルアルバム「Travel The Galaxy」以降の2年間にメンバーが溜め込んだフラストレーションを晴らしつつ、バンドとして新たな道筋へと舵を切ったことが窺える、リスタートにふさわしい1枚。 今作のオープニングを飾るタイトルトラック“SLEEPLESS”は、吉村のしなやかなリズムと腰をグイグイ刺激する福田のスラップベース、鷲山&澤田が織りなす色彩豊かなギターフレーズにパワフルなボーカルと、メンバーそれぞれの個性やテクニックが際立つ1曲。すべての要素が絶妙なバランスのもとで重なり合うことで生まれた、サスフォーの新たなアンセムと言えるものだ。 次曲の“FREEDOM”は前作での“STORMED”に続き、いきものがかりやLiSAなどの楽曲で知られる江口亮がプロデュースを担当。

GOOD PRICE!

67

燦々
High Resolution

燦々

Rock

カネコアヤノ

CDショップ大賞入賞作品に選出、多くの著名人/リスナーの年間ベストアルバムに選ばれ、ロングセールスを続ける前作アルバム『祝祭』から約1年半ぶりとなるカネコアヤノのアルバム。日々の暮らしの中できらりと輝くお守りとなるような言葉たち。鮮やかで、強くまっすぐな歌声。今の日本のシーンでは類を見ない感覚を持ったニュースタンダードになり得る作品に仕上がっている。

68

らんど
Lossless

らんど

Rock

ZAZEN BOYS

ZAZEN BOYS、前作から約12年ぶりのニューアルバム『らんど』をMATSURI STUDIOからリリース!

74

Meridian
High Resolution

Meridian

Rock

北園みなみ

本作『Meridian』は、作曲家、マルチプレイヤー、音楽プロデューサーとして活動する北園みなみが主宰する自主レーベル Phyllite Records からリリースされた第一作目のアルバム。 全9曲の収録曲は、AOR、シティポップ、ソウル、ジャズ、フュージョンといった多彩なジャンルからの影響を受け、フルスコアを用いて作曲された。作曲家、マルチプレイヤーとしての技術を活かし、緻密なアレンジと独自の音楽性を提示する作品となっている。 リモート録音を積極的に取り入れ、ホーンセクションやストリングスセクションの録音はドイツやウクライナで実施。大規模な編成の楽曲をマンションの一室で完結させるというアプローチにより、「次世代型の宅録アルバム」としての新たな可能性を提示した。 北園自身が総合プロデュースを担当し、ボーカルや楽器演奏はすべてセルフレコーディング。さらに、サウンドデザインからミキシングまでを一貫して手がけ、徹底したクオリティコントロールのもと完成させた。 カバーアートには、ルネ・マグリットの絵画 『ヘーゲルの休日』 を起用し、アルバムの世界観を視覚的にも象徴している。

75

合歓る - walls
Lossless

合歓る - walls

Rock

Laura day romance

Laura day romance、前後編を合わせて一つの作品となる3rdアルバムの前編にあたる、『合歓る - walls』(読み:ネムル ウォールズ)をデジタルリリース!

76

タオルケットは穏やかな ひとりでに
High Resolution

タオルケットは穏やかな ひとりでに

Rock

カネコアヤノ

カネコアヤノが弾き語りアルバム『タオルケットは穏やかな ひとりでに』をリリース! 本作は、1月25日(水)発売アルバム『タオルケットは穏やかな』の収録曲全10曲を新たに弾き語りで再録音をした作品。 前作と同じく、レコーディング・ミックスを濱野泰政(IZU STUDIO)、マスタリングを木村健太郎(kimken studio)が担当。ジャケット写真は横浪修、デザインは森山真至(CLASS)が担当している。

77

From Zero
High Resolution

From Zero

Rock

Linkin Park

LINKIN PARK のゼロからの新章が今始まる――!Dead Sara というバンドで活躍したエミリー・アームストロングを共同ボーカルに、G Flip, Illenium, ONE OK ROCK といったアーティストのソングライティングやプロデュースで知られるコリン・ブリテンをドラマーに迎えた"新生"LINKIN PARK が生み出す新たなケミストリー。全世界が待っていたニュー・アルバム『FROM ZERO』完成!

78

DETOX
Lossless

DETOX

Rock

ONE OK ROCK

ONE OK ROCK、約2年半ぶりとなる11枚目のアルバムがリリース! 結成20周年をむかえるONE OK ROCKが、約2年半ぶりとなる11枚目のアルバムをリリースする。 大規模なワールドツアーで実績を積んできたONE OK ROCKによる、現代社会に向けて放つ強いメッセージを詰め込んだ、世界で勝負するロックアルバムが完成。

79

what is DEATH?
High Resolution

what is DEATH?

Rock

Unholy Orpheus

Unlucky Morpheusのメンバーによるメロディック・デス・メタル・プロジェクト始動! Unholy Orpheusの1stアルバムがリリース決定!! 轟音で奏でる悲哀と慟哭の旋律に魂を震わせろ!! ゲスト・ヴォーカルにFukiも参加!!

80

GUITARHYTHM Vlll
High Resolution

GUITARHYTHM Vlll

Rock

布袋寅泰

布袋の代名詞であり原点でもある「GUITARHYTHM」シリーズ。 その8作目となる待望の「GUITARHYTHM Vlll」がついにリリース! 前作より1年7か月ぶりとなる今作も、その名にふさわしく、挑戦的でアヴァンギャルド、刺激に満ちあふれた紛うことなき最高傑作! 1988年衝撃のソロデビューを飾った「GUITARHYTHM」から37年。8作目となる今作は、80’sやNew Waveの香りする華やかで解放感あふれる楽曲から、ソリッドなカッティングギターがクールかつ刺激的な楽曲等、聴く者のカラダを動かし、心躍らせる数々の楽曲が収録。そして、名曲『Stereocaster』より19年の時を経て、今作で再び、Charとのコラボレーションが実現!2月11日に行われるJeff Beckトリビュート・ライヴでの共演も話題になっている、日本を代表するギタリスト同士の貴重かつ熱い必聴曲!さらに、電気グルーヴの石野卓球と初タッグ!ぶっといグルーヴに艶やかなギターが織りなす世界は、まさに世界標準!過去にコラボレーションもしたことがあるTHE YELLOW MONKEYの吉井和哉も作詞で1曲参加と、豪華アーチスト陣が今作を彩っている。2025年この世界に提示する、HOTEI最新にて最高のアルバム!

GOOD PRICE!

81

DUX
High Resolution

DUX

Rock

TRiDENT

TRiDENT 2nd Full Album 『DUX』 新たにアレンジャーを加えた過去3作品の集大成!

84

Epic Narratives
High Resolution

Epic Narratives

Rock

BAND-MAID

BAND-MAID、3年半ぶりとなる全世界待望のフルアルバムをリリース!今作は約3年半ぶりとなるフルアルバムとなり、収録楽曲は「Shambles」(アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 エンディング主題歌)、「Bestie」(Avicii「Wake me up」の作曲家として知られるIncubusのMichael Aaron Einziger(Gt)とのコライト楽曲)、「Protect You」(TVアニメ『グレンダイザーU』エンディング・テーマ曲)、世界的人気を博すメキシコのスリーピースガールズバンド、The Warningとのコラボ楽曲「SHOW THEM」などを収録。

85

Epic Narratives
Lossless

Epic Narratives

Rock

BAND-MAID

BAND-MAID、3年半ぶりとなる全世界待望のフルアルバムをリリース!今作は約3年半ぶりとなるフルアルバムとなり、収録楽曲は「Shambles」(アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 エンディング主題歌)、「Bestie」(Avicii「Wake me up」の作曲家として知られるIncubusのMichael Aaron Einziger(Gt)とのコライト楽曲)、「Protect You」(TVアニメ『グレンダイザーU』エンディング・テーマ曲)、世界的人気を博すメキシコのスリーピースガールズバンド、The Warningとのコラボ楽曲「SHOW THEM」などを収録。

86

エルマ
High Resolution

エルマ

Rock

ヨルシカ

2019年4月10日にリリースした1stフルアルバム『だから僕は音楽を辞めた』が発売するやいなや、その世界観、楽曲のクオリティの高さが10~20代のロックファンの心をがっちり捉え、初動はもちろん長期にわたって消化を記録しています。その続編ともいえるフルアルバムの発売がついに決定。ヨルシカのコンポーザーであるn-bunaが物語を書き下ろしたコンセプトアルバムとなっており、前作の主人公の青年から送られてきた手紙に影響を受けた<エルマ>が手掛けた楽曲を収録。

87

PROVOKE
High Resolution

PROVOKE

Rock

[Alexandros]

デビュー15 周年を彩る 3 年ぶりニューアルバム。前作「But wait. Cats?」(2022 年 7 月 13 日)以来、約 3 年ぶりのフルアルバムとなる本作にはこの春大注目のアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』 第 1 クールのオープニング主題歌に決定している新曲「超える」、現在放送中のテレビ朝日系木曜ドラマ『プライベートバンカー』主題歌「金字塔」、江崎グリコ『ポッキー』タイアップ曲「Backseat」などの豪華タイアップ楽曲のほか、新曲も多数収録した充実作。

88

METAL GALAXY

METAL GALAXY

Rock

BABYMETAL

<メタルの銀河を旅する>をテーマに、バラエティに富んだ楽曲を散りばめた今作は、日本以外の世界共通で発売されるレギュラー盤は全14曲収録となりますが、日本限定発売となる【Japan Complete Edition】には、日本盤のみ収録される2曲を含む全16曲を収録。この日本盤CDは2枚組でリリースされ、オリジナルアルバムとしては初の試み。BABYMETALの名前の通り、LIGHT & DARKNESS、二面性やアンビバレンスのような感情、その他様々な化学反応から生まれる<新しいメタル>がさらに進化し、そして拡大させたのが今作品。太陽と月が、昼と夜で照らす光を変えながらこの世の景色を変えていくように、今まで以上に様々なタイプのサウンドを奏で、メタルの銀河を色とりどりに染めていきます。

90

SUB MACHINE, BEST MACHINE (Best Selected Edition)
Lossless

SUB MACHINE, BEST MACHINE (Best Selected Edition)

Rock

UNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN、結成20周年を記念してリリースするバンドキャリア史上初のベストアルバム

92

きみの死因になりたいな
Lossless

きみの死因になりたいな

Rock

ヒロネちゃん

『目に見えない暗い暗い闇に潰されながら 光を探してた 19歳の夏』 19歳鍵盤弾き語りヒロネちゃん。 ピアノと声。 そのシンプルな音世界が真っ暗な世界を縦横無尽に駆け巡る。 自主盤『神様』がDISK UNIONインディーズチャート1位、大森靖子のLIVEオープニングアクト抜擢など、いま話題を集めるヒロネちゃん初の全国流通音源『きみの死因になりたいな』術ノ穴より発売!!

Bonus!

95

POWER OF LIFE
Lossless

POWER OF LIFE

Rock

BRADIO

2月に発売された2ndシングル「Flyers」がスマッシュヒット。!まだその記憶も新しいこのタイミングで今一番求められている全12曲収録のファー ストフルアルバム発売決定!フィーチャリングアーティストに「MICRO」(from HOME MADE 家族) 「谷川正憲」(from UNCHAIN)を迎えたことも話題必至!

Bonus!

96

ReDiscoVer. Best, Re-recordings and Remixes of Buffalo Daughter(24bit/44.1kHz)
High Resolution

ReDiscoVer. Best, Re-recordings and Remixes of Buffalo Daughter(24bit/44.1kHz)

Rock

Buffalo Daughter

バッファロー・ドーターの活動20周年(2013年時)記念となる初ベスト・アルバム。オリジナル・アルバムからの代表曲やライヴの定番曲をはじめ、ビースティー・ボーイズのアドロックが制作したリミックス、環ROY+鎮座DOPENESS(KAKATO)の非公式ビートジャックから発展したコラボレーション曲など、本作のための新規録音やライヴ・ヴァージョンも多数収録。

97

ONE!
Lossless

ONE!

Rock

ネクライトーキー

次世代バンドシーン、ブレイク最前線の、ネクライトーキー。初の全国流通盤発売決定!

Caution: The order might change without any notice because it depends on the genre which the musicians belong to.

json

TOP