
アルバムをダウンロードすれば、入場無料! レゲエの新星を見逃すな!
1982年生まれ。兵庫県姫路市出身。野球の名門・東洋大姫路高校に進学し甲子園出場の経歴を持つ。23歳のときに活動拠点を千葉・柏に移し、レゲエ・アーティストCHAQURAとして本格的に活動開始。小箱のライヴで着実に評価を上げ、2012年に待望の1stミニ・アルバム『GOOD THINGS』をリリース。それを記念して、レゲエ・シーンの重鎮から届いた、アルバムへのお祝いコメントを掲載。また、2012年11月28日(水)に原宿Astro Hallでワンマン・ライヴの開催が決定。OTOTOYでデビュー・アルバム『GOOD THINGS』をダウンロードしてくださった方を無料招待!! 次世代のレゲエ・スターをぜひ目撃してほしい!
CHAQURAのコメントが到着
CHAQURA / GOOD THINGS
【価格】
mp3 単曲 150円 / アルバム 1,000円
wav 単曲 200円 / アルバム 1,200円
話題のレゲエ・シンガー、CHAQURA待望のデビュー・ミニ・アルバム。ジャマイカと日本の凄腕ミュージシャン達がこぞって「いいシンガーだ! 」と絶賛し、全面バック・アップ。丁寧にゆっくりと時間をかけて極上の曲が完成した。
OTOTOYで『GOOD THINGS』をダウンロードした方は入場無料!
【入場方法】
『GOOD THINGS』を11月27日(火)21:00迄にダウンロードしてくれた方には、OTOTOYからコードを発行致します。追ってメールにてご連絡します。そのコードを入場口で提示下さい。
※あらかじめinfo(at)ototoy.jpからのメールを受信できるよう、設定ください。
応募締切 : 2012年11月27日(火)21時まで
CHAQURA『GOOD THINGS』Release Party
2012年11月28日(水)@原宿 Astro Hall
OPEN : 19:30 / START : 20:30
【料金】
前売 1.500円(1D別)
当日 2,000円(1D別)
※CD『GOOD THINGS』持参で入場無料!!
ローソンチケット : 0570-084-003
http://l-tike.com/ : 【Lコード:76399】
【Release Live】
CHAQURA
【Back Band】
Bass : TANCO from HOME GROWN
Drum : SHUNYA MORI from DOUBLE BARREL
Keyboards : MITSUHIRO TOIKE from DOUBLE BARREL
Sax : AKIRA TATSUMI
【Guest Artists】
J-REXXX
たなけん
ARARE
【Sound】
Stiffy from BOTH WINGS
Kamy from SPECIALIST
主催 : OVERHEAT MUSIC, INC.
後援 : Riddim Online / FUJIPACIFIC MUSIC INC.
企画制作 : OVERHEAT MUSIC, INC.
協力 : ASTRO HALL
問い合せ : OVERHEAT MUSIC 03-3406-8970
コメントが続々登場!
万年不足傾向の「男性レゲエ・シンガー枠」にCHAQURAが現れて嬉しい限りです。
歌ものレゲエならではの魅力をちゃんと出せているところがイイ。これ重要。シンガーではなくて、レゲエ・シンガーだ、彼は。Bitty McLeanのように、そしてFreddie McGregorやAlton Ellisのようにレゲエ・クラシックをたくさん生んでくれることを期待しています。トラック、また書いてもいいかい? ー 外池満広
こういうアルバムが聞きたかった!
4つ打ちRiddim全盛の現在に時代を逆らうかの様な最もReggaeらしいアルバム。
RiddimのチョイスもSO NICE!
甘すぎずちょっぴりビターなそのシルキーヴォイスは女性ファンだけでなく男性ファンも巻き込んで行く事でしょう。ジャパーニーズ・レゲエ界期待の男性SINGER、CHAQURA堂々ここに登場! ー Tanco from HOME GROWN
彼はジャマイカのシンガー、Wayne Wonderをちょっと思い出させる良い声に恵まれ、しかも熟練したベテランの様な表現力も持っている。僕がトラックを作った「俺達のミュージック」には、シンプルでキャッチー、それでいて音楽的能力を表現できる理想的な音楽的要素やアレンジメントがある。その上Danny Browneが間奏を完璧に活用したギター・ソロで魂に溢れた心に響くパートをプレイして、Chaquraの心底ソウルフルなヴォーカルにもマッチしている。ー クリーヴィ・ブラウン from STEELY & CLEVIE
CHAQURAの「どんどんと好きになってく」はメロディーがとても良くて大好きだ。彼の声は若い頃のMaxi Priest を思い出させるような、とてもいい声を持っている。彼のヴォーカル・スタイルはとてもレゲエに適しているし、これから素晴らしい未来が待っているはずさ。ー コンピューター・ポール

CHAQURAを初めて見たのは横浜レゲエ祭への登竜門となるイベント『ROAD TO 横浜レゲエ祭2011』。「The Lion Sleeps Tonight」の華麗なアカペラから歌い上げた『Twinkle The Ladies』は会場を一気に魅了した。のびるハイ・トーン・ヴォイスと、なんか懐かしさを感じさせる独特なシンギング・スタイルを持つ彼の歌声を初めて聴いた時、久々にヤバイレゲエ・シンガーが現れたっていう印象を受けた。Clevie (Steely & Clevie)、Computer Paul、Richard Browne、Danny Axe-manといったジャマイカの豪華ベテラン・プロデューサー&ミュージシャンが手掛けるドープなミッド・テンポ・レゲエ・トラックを完璧に歌いこなしたり、Thriller Uの『Used By You』のカバー曲、そして日本からもベテラン・ミュージシャン外池満広(Dry&Heavy/Jungle Roots)がThe Sensationsのヒット曲『ThoseGuys(68年)』リディムをリメイクして作り上げたロックステディー『Twinkle The Ladies』など、文句なしのレゲエ・アルバムに仕上がっていると思う! ダンスホール・シンガーが増える中、今のレゲエ・シーンには欠かせない貴重なシンガーCHAQURA! 今後の活躍が楽しみです!! ー Super Criss from Fire Ball
PROFILE
CHAQURA
1982年生まれ。兵庫県姫路市出身。野球の名門・東洋大姫路高校に進学し甲子園出場の経歴を持つ。野球の道で大学に進むも音楽の夢を追う為に中退し、駅前や公園といった路上の弾き語りでパフォーマンス・スキルを磨いていく。23歳のときに活動拠点を千葉・柏に移し、レゲエ・アーティストCHAQURAとして本格的に活動を開始。小箱のライヴから着実に評価を上げ、現場レベルで徐々に名前が知れ渡り、2010年にはOVERHEAT主催の野外レゲエ・フェスの名門『SOUL REBEL』への出演を果たし、日比谷野音の3,000人の観客を沸かせ、翌年も連続出演を果たす。ストレートなメッセージと、パワフルで伸びやかな歌声を持つ正統派シンガーとして、いまレゲエ・シーンで最も注目を集めるアーティストである。