Weekly Best Selling (Hi-res) Integrated
1


『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』オリジナルサウンドトラック
V.A.
『エヴァンゲリオン』シリーズを制作するスタジオカラーと、ガンダムシリーズのサンライズがタッグを組む新たなガンダムシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。劇場先行版が今年1月に公開され、興収は約34億、動員数は206万人を突破し大ヒットを記録。4月からTV放送がスタートし、この春、最も話題となっているアニメ作品。劇場先行版で使用された楽曲も含めた『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の劇伴を収録したサントラが発売。音楽は、照井順政と蓮尾理之が担当。ポップ、エレクトロニカ、ミニマルミュージックの要素を含む劇伴で、また新たな『ガンダム』音楽を感じることができます。
2


Essex Honey
Blood Orange
イギリス出身、アメリカ・ニューヨークを拠点にシンガーソングライター/プロデューサーとしてマルチに活動するアーティスト=Dev Hynes(デヴ・ハインズ)によるソロ・プロジェクト=Blood Orange(ブラッド・オレンジ)が、2018年にリリースした4thスタジオ・アルバム『ネグロ・スワン』以来、約7年ぶりとなる5thスタジオ・アルバム『Essex Honey』(エセックス・ハニー)をリリース。
6


Tele倶楽部II
ピーナッツくん
ラッパー/VTuberのピーナッツくん、5thアルバム『Tele倶楽部Ⅱ』をリリース。 客演には漢 a.k.a. GAMI、PUNPEE、Elle Terea、Kamui、幾田りら、Daoko、ファイルーズあい、魔界ノりりむ、轟はじめと各界の才能が結集。 サウンドは、初参加となるtofubeatsやYohji Igarashiをはじめ、多彩なプロデューサー陣によって豊かに彩られている。また、これまでもピーナッツくんとタッグを組み続けてきたnerdwitchkomugichanが今作でも多くの楽曲に参加している。 ミックス/マスタリングには玉田デニーロ、見届け人としてコイデシュンペイが参加するなど、ピーナッツくんの音楽を語る上で欠かせない重要人物たちがチームとして制作を支え、アートワークは国内外で活躍するイラストレーター/映像作家のRyu Okuboが担当している。
8


private music
Deftones
革新的なヘヴィ・ミュージックを開拓し続けるラウド・シーンのカリスマ、デフトーンズ。1988年、北カリフォルニアのサクラメントに住む友人同士によって結成された彼らは、1995年のデビュー・アルバム『ADRENALINE』発表以降、全世界で1,000万枚以上の累計アルバム・セールスと92憶以上の楽曲総ストリーミング数を記録し、1990年代後半以降のミュージック・シーンに大きな影響を与えてきた。もはやカルチャーの域にまで達したその比類なきヘヴィネスとグルーヴ、激しさと静かさ、獰猛さと繊細さ、そして無機質さと情感など対極に位置する様々な要素を同居させながら、時代に鋭く切り込んでいくそのスタイルで、シーンの特異点として熱狂的なファンからのリスペクトを集める彼らが約5年振りとなるニュー・アルバムをリリースする。 記念すべき通算10作目のスタジオ・アルバム『PRIVATE MUSIC』。彼らの新章となる本作は、マリブやジョシュア・トゥリーなどのカリフォルニア各地、そしてテネシー州ナッシュヴィルでレコーディングされた。プロデュースを手掛けるのはバンド自身とグラミー賞受賞歴を持つプロデューサー、Nick Raskulineczだ。ちなみにRaskulineczは2010年の『DIAMOND EYES』、そして2012年の『KOI NO YOKAN』のプロデュースも手掛けている。 デビュー以来、常に自身の音楽的宇宙で無限の創造性を探求し続けているデフトーンズ。彼らはこれまで発表してきた9作のアルバムを通し、獰猛でありながら夢幻的であり、一方で絶えず洗練と驚きをもたらす空間を作るという唯一無二の音的アイデンティティを築き上げてきた。そして今、時代を確立した1995年のデビュー・アルバム『ADRENALINE』から2000年の『WHITE PONY』、2010年の『DIAMOND EYES』、そして2020年の『OHMS』へと連なる傑作の系譜に新たなる1ページを加えるべく、彼らは自らのキャリアで最も明確なメッセージを持った作品を完成させた。 最新作『PRIVATE MUSIC』に収録されている11曲はデフトーンズの新たなベンチマークを示す作品になるだろう。自然の美と脅威、ポジティヴなマインドセット培う挑戦、物理的な領域を超えた旅のヴィジョンを瞑想した本作には、デフトーンズの最も進化した姿が表現されているのだ。サイケデリックな旅であると同時に、頭蓋骨を揺さぶるような衝撃を与えるこの作品は、没入感とエモーショナルな勝利に満ちたアルバムとなっている。
10


My Sparkle
大神ミオ
ホロライブプロダクション所属「大神ミオ」の2 枚目のアルバムは、 「人生の旅路」をテーマにした自身初となる全国流通フルアルバム。 大神ミオのイメージに沿った、穏やかで優しい仕上がりの楽曲たちに ところどころスパイスが効いた全11 曲のアルバムとなっている。 先行配信されている「小心旅行」や「Colorful Universe」のほかに ぼっちぼろまる、てにをは、やなぎなぎ、本多友紀と錚々たる作家陣が参加。 また人気曲「Howling」のeba によるアレンジされた新しいリミックス バージョンも収録。 ジャケットはteffish 描き下ろしイラスト。
12


THE BOOK 2
YOASOBI
コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる"小説を音楽にするユニット"YOASOBIの第二弾EPパッケージ『THE BOOK 2』リリース!2021年1月にリリースし、ストリーミング累計2億回を突破している「怪物」を始め、「もう少しだけ」「三原色」「大正浪漫」など今年リリースした人気曲全てを網羅し、舞台『もしも命が描けたら』テーマソングとなった「もしも命が描けたら」を初収録。
13


合歓る - walls
Laura day romance
Laura day romance、前後編を合わせて一つの作品となる3rdアルバムの前編にあたる、『合歓る - walls』(読み:ネムル ウォールズ)をデジタルリリース!
19


棘ナシ
トゲナシトゲアリ
2024年春アニメとして全13話が放送され、Xトレンド7週連続1位を獲得するなど爆発的な盛り上がりを見せた新作オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』。その劇中に登場するガールズバンド・トゲナシトゲアリの2nd Album。今作はTVアニメのオープニング主題歌「雑踏、僕らの街」やエンディング主題歌「誰にもなれない私だから」はもちろん、劇中で披露された数々の挿入歌を収録。さらにTVアニメでは使用されていない新曲2曲も加えた全12曲が収められており、作品の追体験だけに留まらない内容となっている。リリース2日後の8/30にはさいたまスーパーアリーナで開催されるAnimelo Summer Liveに初出演。9/13には2ndワンマンライブを開催。以降も続々とライブ開催が決まっており、アニメ放送後もバンドとしての活動は活発に続いていく。
20


ART-SCHOOL 25th Anniversary Tribute Album『Dreams Never End』
V.A.
ART-SCHOOL結成25周年を記念してリリースされる初のトリビュートアルバム。 ART-SCHOOLの25年を彩る名曲たちを、豪華15組がそれぞれの解釈で再構築。 敬意と個性にあふれた、心揺さぶるトリビュート作品に仕上がっている。
21


THE BOOK 3
YOASOBI
YOASOBI、3作目のEPをリリース!最新楽曲TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ「勇者」をはじめ、2022年2月より始動した、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくというプロジェクト『はじめての』より生まれた「ミスター」「好きだ」「海のまにまに」「セブンティーン」の4曲、TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌でもありリリース以降様々な記録を次々に更新し話題となっている「アイドル」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ「祝福」、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング「アドベンチャー」を含めた全8曲に加え、「祝福」のイントロダクションとなる「Interlude “Awakening”」、「アイドル」のイントロダクションとなる「Interlude “Worship”」を収録。
23


HALO - EP
NOMELON NOLEMON
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』およびTVアニメシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の挿入歌をNOMELON NOLEMONが担当。 「エヴァンゲリオン」シリーズを手掛けるスタジオカラーとガンダムシリーズを手掛けるサンライズがお届けする新たなガンダムシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(読み:ジークアクス)。 2025年1月には、TVシリーズの放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』が上映され、NOMELON NOLEMONが本作のために書き下ろした「ミッドナイト・リフレクション」が挿入歌として起用された。 2025年4月放送開始のTVアニメシリーズでも引き続き「ミッドナイト・リフレクション」が挿入歌として起用され、さらに、TVアニメシリーズ2曲目となる挿入歌「きえない」、3曲目となる「HALO」を続けてリリースし話題に。 本作はNOMELON NOLEMONが『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の挿入歌として手掛けた楽曲が収録され、原作ファン、ノーメロファンにも深く突き刺さる作品に仕上がっている。
24


Still Still Stellar
星街すいせい
VTuber グループ「ホロライブ」所属の星街すいせい、活動初となる全国流通フルアルバムのリリースが決定! 今作ではアルバムのために制作した新曲に加え、これまでに発表してきたオリジナル楽曲を加えたバラエティ豊かな全12曲を収録!
26


Luxury Disease
ONE OK ROCK
約3年半ぶりとなるONE OK ROCK 10枚目のアルバムがついにリリース!多様なジャンルに挑戦した前作を経て、ONE OK ROCKらしいロックに原点回帰した作品。アルバムのプロデュースは数々のロックの名盤を手掛けてきたロブ・カヴァロが務め、海外の様々なクリエーターと共に作り上げられた楽曲が収録されたハイブリッドなロックアルバム。
27


MYTH & ROID ベストアルバム「MUSEUM-THE BEST OF MYTH & ROID-」
MYTH & ROID
MYTH & ROID、初のベストアルバムがリリース決定!TVアニメ「オーバーロード」EDテーマ「L.L.L.」での鮮烈なデビュー以来、「Re:ゼロから始める異世界生活」、「幼女戦記」など、数々のアニメを音楽で彩ってきた"Tom-H@ck"を中心としたコンテンポラリー・クリエイティブ・ユニット、MYTH & ROIDが初のベストアルバムをリリース! 10thシングルまでの全シングル曲に印象深いタイアップ曲を加えた豪華ラインナップ!1stシングル「L.L.L.」から10thシングル・TVアニメ「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」OPテーマ「TIT FOR TAT」までの全シングル曲を収録!さらに、TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」第7話挿入歌「STRAIGHT BET」「劇場版 幼女戦記」主題歌「Remembrance」など、各アニメを印象的に彩ったタイアップ曲の数々を収録!また、劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」ED主題歌「Forever Lost」、スマホゲーム「MASS FOR THE DEAD」テーマソング「Cracked Black」の2曲を新規収録!「Forever Lost」は劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」の劇中音楽を担当したKevin Penkinを編曲に迎えた楽曲!「Cracked Black」は、TVアニメ「オーバーロード」のスマホゲーム「MASS FOR THE DEAD」の新テーマソング!
28


Monster Hunter Wilds Original Soundtrack
Capcom Sound Team
モンスターハンターワイルズ待望のオリジナルサウンドトラック発売! 発売から1か月間で1,000万本を売り上げた「モンスターハンター」シリーズの最新作、「モンスターハンターワイルズ」待望のオリジナルサウンドトラックが発売!メインテーマの「美しき世界の理」や「英雄の証 (Wilds version)」をはじめ、人気モンスター狩猟曲や拠点曲など、ワイルズの魅力を余すことなく堪能できるアルバムとなっています。ワイドな響きや豊かな中低音にも注目。ワイルズの世界観を味わうことができるこのサウンドトラックを聴いて、いつでもどこでも何度でも、ワイルズの世界に飛び込みましょう!
29


狂想
花譜
バーチャルシンガー花譜の3rd ALBUM。映画『映画大好きポンポさん』の挿入歌「例えば」、新・学園RPGゲーム『モナーク/Monark』主題歌「ニヒル」、エンタメノベル文庫『キミノベル』創刊プロジェクト第2弾「それを世界と言うんだね」の他、「過去を喰らう」3部作「海に化ける」「人を気取る」、「不可解」3部作「未観測」「狂感覚」、花譜の高校卒業を記念して書き下ろされた「裏表ガール」に加え、「邂逅」、そしてタイトルがまだ明かされていない新曲など全15曲を収録。 全曲の作詞・作曲・編曲はカンザキイオリが担当。ジャケットのイラストは、アルバムタイトル「狂想」の「狂」と「想」それぞれをテーマにしたPALOW.氏の書き下ろしとなっています。
30



「cocoon」サウンドトラック-B(24bit/48kHz)
V.A.
第二次世界大戦末期・沖縄戦に動員された少女たちから着想を得た、マンガ家・今日マチ子代表作「cocoon」。この作品が2013年夏、藤田貴大主宰の"マームとジプシー"によって舞台化。音楽を原田郁子(クラムボン)、その録音をエンジニアzAkが手掛けた。舞台のために原田が書き下ろした新曲「とぅ まぁ でぃ」をはじめ、ソロ曲「青い闇をまっさかさまにおちてゆく流れ星を知っている」や「風色夏恋」の新録、フィッシュマンズやbloodthirsty butchers、ニール・ヤングなどのカヴァー曲を含む全32曲。特典には劇中で使われた今日マチ子のオリジナル・イラスト。
Bonus!31


GARNiDELiA COVER COLLECTiON
GARNiDELiA
「春よ、来い」「フレンズ」「DEPARTURES」から「廻廻奇譚」「CITRUS」まで 新旧の名曲をGARNiDELiAならではの解釈でカバーした楽曲を収録したアルバムが遂にリリース!
35


Catch Up
WANIMA
Netflix「GAMERA -Rebirth-」主題歌『夏暁』、エンディングテーマ『FLY & DIVE』、フジテレビ系水10ドラマ「ナンバMG5」主題歌『眩光』、挿入歌『あの日、あの場所』、ABEMAオリジナル恋愛番組「シャッフルアイランド」シリーズのテーマソング『曖昧』、大正製薬「リポビタンD」CMソング『扉の向こう』、フジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」エンディングテーマ『Oh!? lie! wrong!!』など豪華タイアップ曲がラインナップ。 また、プロ野球ファンの間では既にお馴染みとなっており球場内では流れている楽曲、WANIMAメンバーと交流のある福岡ソフトバンクホークス柳田悠岐選手と東京ヤクルトスワローズ村上宗隆選手、それぞれに書き下ろされた登場曲『遠くまで』・『Chasing The Rainbow』も収録。 更にアルバム新録曲も入った、全20曲収録の超豪華フルアルバム。
36


Fetish
Petit Brabancon
京(DIR EN GREY / Voice)、yukihiro(L'Arc-en-Ciel / Drums)、ミヤ(MUCC / Guitar)、antz (Tokyo Shoegazer / Guitar)、高松浩史(THE NOVEMBERS / Bass)による新バンド「Petit Brabancon」がファーストアルバム『Fetish』をリリース!全13曲収録。
38


There Is The Light
fhána
10年の軌跡を辿るベストアルバム! デビューシングル「ケセラセラ」(TVアニメ『有頂天家族』ED主題歌)から最新アルバム「Cipher」まで、およそ10年の軌跡を辿る必携盤。
39


The Essential Foo Fighters
Foo Fighters
世界的モンスターバンド=フー・ファイターズのキャリア集大成となる決定版『The Essential Foo Fighters 』 グラミー賞15冠、アルバム総セールスは3,200万枚以上を誇る世界的モンスターバンド=フー・ファイターズのキャリア集大成となる決定版『The Essential Foo Fighters』。昨年2021年は最新アルバム『メディスン・アット・ミッドナイト』をリリースし、全英・全豪チャート1位を含め全世界のチャートを席巻、同年に「ロックの殿堂」入りも果たした。1995年のデビューから現在までのキャリア27年に渡る集大成的な内容となっている本作は、「Everlong」「 Best of You」「All My Life」「Walk」「These Days」などの大ヒット曲及びファンからの人気曲を収録。
43


HAPPY
group_inou
3rd mini album / 6tracks / GALS-020 Mix by Ayaka Toki (BLOCKPARTY LLC.) Mastering by Kentaro Kimura (KIMKEN STUDIO) Designed by poser graphics (iseneehihinee)
44


STANDARD ~THE BALLAD BEST~ (50th Anniversary Remastered)
矢沢永吉
矢沢永吉、アーティスト活動50周年を迎えた2022年に全オリジナルアルバム34枚、ライブアルバム4枚、セルフカバーアルバム3枚、ベストアルバム3枚、アルバム未収録集(デジタル限定アルバム)1枚、これら全曲をリマスタリングして配信リリース!
48


Buena Vista(24bit/96kHz)
川口千里
これを聴けばBuena Vista(絶景)が見えてくる!世界が認めた女子高生ドラマー川口千里、待望の2ndアルバム。LAレコーディングを含む全10曲を収録(ボーナストラック含む)
50


音風景 自然音 Vol.3 ~屋久島~
miduno
自然音アルバムsound-scapeシリーズのベスト第3弾。 今回は屋久島をテーマに早朝から夕方までの自然音を収録時刻順に並べました。 マイクロフォン:SENNHEISER MKH 418-S、RODE NT-SF1。 レコーダー:ZOOM F6、TASCAM Portacapture X8(32bit float/ 192kHz収録)。 収録日:2022年3月7日~10日。 編集:一部のトラックをNovoNotes 3DX、HPL2 ProcessorでHPL(バイノーラル)に変換。
55



もうすぐ高校生活(24bit/96kHz)
井出ちよの
富士山ご当地アイドル3776メンバー、井出ちよのによるソロデビューアルバム「もうすぐ高校生活」には、9曲収録されていますが、これは、現在中学3年生の井出ちよのが、高校生になったらどんな女子になる?という、9通りの可能性。それぞれの「高校生になった井出ちよの」が、初恋をするとしたら…?それは、どんな風に?それは、いつ?…高一・一学期から、高三・三学期まで。9つのタイプの「高校生になった井出ちよの」は、初恋のタイミングも、それぞれ。アルバムを通して、あなたも一緒に、高校生活を楽しんでみませんか?
Bonus!56


GUNDAM SONG COVERS 2
森口博子
オリコンウィークリー3位獲得!CDセールスは10万枚突破!『第61回 輝く!日本レコード大賞』企画賞受賞!あの大ヒットアルバムの続編は“ガンダムファンによるガンダムファンのための最強カバーアルバム”!森口博子のカバー&セルフカバーで聴きたいガンダムソングを事前にインターネットの投票サイトで募集。投票総数10万票を超える投票によって決定した<ベスト10>全楽曲を新録!
57


Lefty Hand Covers Ⅱ
Lefty Hand Cream
「この声、やみつき。」 一度聞いたら忘れられない、その印象的な歌声は SNS で噂が広まり、YouTube 登録者数は 37 万人、なんと総 再生回数は 3 億回。今や YouTube 界で最も注目されている歌い手と言っても過言ではない Lefty Hand Cream( レ フティーハンドクリーム )。その素顔は誰も知らない。 昨年 11 月にリリースした初のミニアルバム「Lefty Hand Covers」はヴィレッジヴァンガード限定にも関わらず オリコン初登場 8 位を記録。リリース記念ライブも即完売するなど話題となった。そんな Lefty Hand Cream の 2 枚目のカヴァー mini album の発売が決定し、収録内容が解禁となった。今作の発売が解禁してすぐさまヴィ レッジヴァンガードの予約チャート 1 位を独走し作品への期待値の高さもうかがえる今作は、前作に引き続き J-ROCK 男性ボーカルに特化した楽曲カヴァー集。全曲未発表新録音源で構成された全 8 曲収録。 カバーイラストは新進気鋭のイラストレーター、丸紅茜 (@malbeni) が担当! アッパーからバラードまで、原曲の歌詞、メロディを Lefty なりの解釈で紡いだ、バラエティに富んだ全 8 曲の 2nd ミニアルバムが登場。
59


REFLECTION
tofubeats
tofubeats、4年越しで制作した通算5枚目のフルアルバム「REFLECTION」。これまでの活動を経て自身の歌唱作品は勿論、ダンスミュージックからボサノヴァまでが共存しながらも、中村佳穂、Neibiss、Kotetsu Shoichiro、UG Noodleといった多彩なアーティスト達が参加したHIHATT LABELの審美眼が素晴らしいアルバムが完成した。
60


英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- オリジナルサウンドトラック 上下巻 ~完全版~
Falcom Sound Team jdk
「黎の軌跡II」オリジナルサウンドトラック上下巻(全90曲)を収録した、《完全版》!
63


英雄伝説 黎の軌跡 オリジナルサウンドトラック
Falcom Sound Team jdk
メインタイトル画面で使用された象徴的な楽曲『黎(あおぐろ)き狭間の中で』をはじめ、『昔歳(せきさい)の情景』『Mechanical Syndrome』『光芒のレゾナンス』などゲーム内で使用された楽曲を収録。更に、ボーナストラックとして主題歌『名もなき悪夢の果て』Less Vocalバージョンを収録した全85曲、210分超のオリジナルサウンドトラック!
64


ヤマトファンタジア
V.A.
白上フブキ、さくらみこ、百鬼あやめ、大神ミオ によるEP『ヤマトファンタジア』がリリース!新曲『恋文前線』をはじめ、それぞれのオリジナル曲の和楽器アレンジver.を含む全8曲を収録。
65


沖縄 美ら海とやんばるの自然音 癒しのリラックスサウンド
モントリブロ自然音ラボ
沖縄の美しい海とやんばるの森のさまざまな場所で録音した自然環境音です。 人の可聴域を遥かに超える100kHzまで録音できる超広帯域マイクロホンCO-100kを使用したステレオレコーディングで、192kHz24bitサンプリングで収録しています。 まるでその場に居るかのような圧倒的な臨場感をありのままに体感できるよう、可能な限り最低限の音源の加工にとどめております。 また、フェードイン/アウト加工は施しておりませんので、1曲リピートによる違和感の少ない長時間連続再生が可能です。 私どもはこれまで10年以上ハイレゾ音響やハイレゾ自然音の社会的利用を目的とした研究を行なっており、CD以上の高精細な自然音は人の脳や心理・生理、自律神経等にさまざまな影響を及ぼしている研究成果が得られてまいりました。本来身近にあり、当たり前のように包まれていた自然の音に触れることで心とカラダがリラックスできる環境作りにお役立て下されば幸いです。なお、本音源の原盤権・著作隣接権は私どもが保有しており、許可なく2次利用や商用利用することは禁じております。
67


負け犬にアンコールはいらない
ヨルシカ
前作より約10か月ぶりとなる「夏」と「切なさ」感じるヨルシカ待望の2ndミニアルバム「負け犬にアンコールはいらない」の発売が決定! 1stミニアルバム「夏草が邪魔をする」のリード楽曲「言って。」がYoutubeで450万再生を記録。 n-bunaが生み出す叙情的な歌詞、印象的なギター主体のサウンドに加え、透明感ある心地よいsuisの歌声と合わさった、ヨルシカらしい「夏」を感じる作品となっている。
68


Live Evil (40th Anniversary Edition)
Black Sabbath
真のオリジネイターにしてヘヴィ・メタルの始祖、ブラック・サバス。 ロニー・ジェイムス・ディオをヴォーカルに擁したラインナップによる1982年の「The Mob Rules」ツアーの模様を収録した、メタル史にその名を刻む傑作ライヴ・アルバム『LIVE EVIL』が、発売から40年を記念したスーパー・デラックス・エディションとなって登場!
69


TWO-MIX 25th Anniversary ALL TIME BEST【FILES】
TWO-MIX
90年代にTVアニメ「新機動戦記ガンダムW」「名探偵コナン」など多くの主題歌でヒットを記録したTWO-MIX、結成25周年を迎えファン待望のオールタイムベスト盤をリリース!
70


ターミネーター3(24bit/96kHz)
V.A.
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の人気シリーズ「ターミネーター」の第3弾の音楽がハイレゾ音源で登場!誰もが耳にしたことのある「ターミネーターのテーマ」を始め、マルコ・ベルトラミによるシンフォニックな音楽は緊張感を煽る。
72


乱反射
ペトロールズ
ペトロールズの人気曲を集めたアルバム『乱反射』がリリース。18年のバンドの歴史で初めてアルバムの配信解禁が実現した。これまで会場限定のCDに収録されたペトロールズの人気曲を集めてミキシング・リマスタリングしたほか、代表曲「トンネル」 はこのプロジェクトのため新たにレコーディングされ、新旧織り混ぜのペトロールズを楽しめる6曲入りの貴重なレコードになっている。今作では、 Tom MischやD’angeloらを手掛けるグラミー賞受賞エンジニアのRussell Elevado が全曲 のミキシングを務めた。マスタリングはNYのThe Bunker Studioにて行われ、BADBADNOTGOODやKamashi Washington を手掛けたAlex DeTurkによって仕上げられた。現代を代表する日本のミュージシャンと世界最高のエンジニアが織りなす音のプリズムを体感できる作品に仕上がった。
76


GUNDAM SONG COVERS (Digital Edition)
森口博子
1985年のデビュー曲「水の星へ愛をこめて」から途切れることなく続く森口博子と『機動戦士ガンダム』シリーズとの絆。2019年、『機動戦士ガンダム』がTVシリーズ放送開始から40周年を迎えることを記念し、2020年にかけて<機動戦士ガンダム40周年プロジェクト>がスタート。様々な企画によってガンダムが話題になるこのタイミングに、森口博子が歌う『機動戦士ガンダム』の名曲カバーアルバムをお届け。NHK『発表!全ガンダム大投票』の<ガンダムソングス・ランキングTOP10>を豪華ミュージシャンたちとカバー&セルフカバー!
77


「英雄伝説 閃の軌跡II」サウンドトラック・オリジナルマスター(24bit/48kHz)
Falcom Sound Team jdk
普段から、ファルコムのゲーム制作現場でのサウンドデータは、ゲーム内の音源や音楽CDのマスターデータなど、製品として出て行くデータより、元々高解像度なデータを使用しています。その元のサウンドデータから、各ゲーム機、音楽CD、ミュージックダウンロードサイトなどのフォーマットに合わせて「ダウンコンバート」して使用します。「サウンドトラック・オリジナルマスター」は、リマスターではなく、その制作現場で使っているマスターデータそのものを、手を加えず、そのまま配信、開発現場の“空気感”と“音”を感じていただければ幸いです。ゲーム本編で使われた最新曲に加え、主題歌『閃光の行方 -Opening size-』とエンディングテーマ『I'll remember you』など、全50曲を収録!
79


FOREVER DAZE
RADWIMPS
RADWIMPS、3年ぶりのオリジナルアルバム。先行リリースされていた「夏のせい」「鋼の羽根」「うたかた歌」「TWILIGHT」ほか新曲を含む全14曲を収録。「猫じゃらし」をフルオーケストラヴァージョンにリアレンジした「犬じゃらし」や、映画『天気の子』の主題歌「グランドエスケープ」もRADWIMPSオリジナルヴァージョンとして収録される。また今作には「うたかた歌」で共演した菅田将暉のほか、Awich、iriがフィーチャリングアーティストとして参加。
GOOD PRICE!80


Traveler
Official髭男dism
山陰発のバンド“ヒゲダン”のメジャー1stアルバム。映画『HELLO WORLD』主題歌の「イエスタデイ」や、2019ABC『夏の高校野球』応援ソング&『熱闘甲子園』テーマ・ソング「宿命」ほかを収録。
83


機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)
澤野弘之
ガンダムシリーズの最新作「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」のサウンドトラック。「機動戦士ガンダムUC」は宇宙世紀を舞台にした作品で、地球連邦 とネオジオンの抗争を描く、小説家・福井晴敏の原作(小説は全10巻)をアニメ化。アニメシリーズは全6編からなる連続シリーズとして2010年2月より 随時展開します。サウンドトラックは、新進気鋭の作曲家・澤野弘之が担当。澤野氏はドラマ「医龍シリーズ」「ハチワンダイバー」「マイガール」、アニメ「戦国BASARA」などの人気作のBGMも担当しています。今回の「機動戦士ガンダムUC」はフルオーケストラ編成で、ガンダムの壮大な世界観を再現しています。
Bonus!84



盆と正月が一緒に来るよ! ~歳時記・完結編
3776
2019年8月15日(木)に渋谷WWWにて行われた、〈盆と正月が一緒に来るよ! ~歳時記・完結編 〉のライヴ・アルバムがリリース! 約4年ぶりのフル・アルバム『歳時記』の構成をベースに、究極の3776ワールドが展開したこの日のライヴ。本作は、本編を前編と後編に分け、まさにあの一夜を“完全再現”したライヴ盤となっております。最新の3776ワールドに飛び込め!
Bonus!89


セカイシンフォニー Sekai Symphony 2021 Live
東京フィルハーモニー交響楽団
セガ×Colorful Paletteが贈る、iOS/Android向けリズム&アドベンチャーゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(プロセカ)のオーケストラコンサート“セカイシンフォニー”が、10月16日(土)パシフィコ横浜 国立大ホールにて昼と夜2公演で開催。東京フィルハーモニー交響楽団とセカイシンフォニースペシャルバンドを迎え、プロセカの楽曲たちを演奏。この公演の模様を収録!
90


GUNDAM SONG COVERS 3
森口博子
森口博子の大ヒットシリーズ最終章!オリコン週間3位を獲得し『日本レコード大賞』企画賞を受賞した「GUNDAM SONG COVERS」、そしてオリコン週間2位を獲得した「GUNDAM SONG COVERS 2」の続編にあたる今作は、数あるガンダムソングの中から男性ヴォーカル曲だけをカヴァーしたシリーズ第3弾。TM NETWORK、オーイシマサヨシ、押尾コータローら豪華アーティストのコラボ参加も決定!
92



3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)
3776
初心者の登頂率、50%!富士山ご当地アイドル3776(みななろ)初のフルアルバム「3776を聴かない理由があるとすれば」。3776秒間たっぷりと、富士山の魅力をお楽しみください。ナビゲーターは井出ちよの。皆さんを日本一の頂きまで、ご案内します。あなたは、最後までこのCDを聴ききって、3776の頂きに到達することはできるか!?そこにどんな世界が待っているのか、ぜひ体験して下さい。
Bonus!97


TRICKSTER
DJ KRUSH
DJ KRUSHが約2年ぶりとなるニューアルバム『TRICKSTER』をリリース! 改めて己と向き合うことで創出されたビートで紡いだ最新作。 ゲスト参加なしのフル・インストゥルメンタル・アルバム。 TRICKSTER(トリックスター)とは、いたずら者を指す意味合いが一般的に知られているが、この世に混乱と破壊を引き起こすと同時に、しばしば混乱のなかから未知の文化要素を生み出し、破壊の後に再び新しい秩序をもたらすという文化英雄的役割も果たしている。TRICKSTERは、神と人間、天と地、秩序と混沌、自然と文化の間を行き来し、その境界で活躍する両義的存在である。
99


機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック2(24bit/48kHz)
澤野弘之
人気作品『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』のオリジナル・サウンドトラック第2弾。Episode3&4のために制作された楽曲をはじめ、 Episode3の挿入歌「EGO」や、ダイジェストで使用された「REMIND YOU」などを収録。作曲家・澤野弘之が手掛けた壮大なBGMの数々が堪能できます!
Bonus!Caution: The order might change without any notice because it depends on the genre which the musicians belong to.