TOY'S FACTORY

No title-

No title-

Pop

れをる

ギガ、れをる、お菊からなる「あにょすぺにょすゃゃ」の1stアルバム!!(れをる歌唱版) 書下ろし10曲、旧作アレンジ1曲の計11トラックを収録!! ジャケット及びブックレット等アルバムアートワークには望月けいを起用!! #3「オオエドランヴ」にはnqrse、#9「アシンメトリー」にL.Pettyを迎え 幅広いジャンルの楽曲を詰め込んだ渾身の1枚!! ボカロ歌唱版「No title+」と合わせて聴いて頂きたいアルバムです。

LIVE AT TOKYO DOME

LIVE AT TOKYO DOME

Rock

BABYMETAL

結成10周年を記念し、これまで発売された全てのライブ映像作品が音源化!! METAL RESISTANCE第1章~第2章の作品を8月25日(水)、第3章~第7章の作品を9月8日(水)、第8章~第9章の作品を9月22日(水)と、発売日を3回に分けて一般市販商品全9タイトル+Xの計10タイトルをリリース。BABYMETAL史上最大規模となる東京ドーム公演や、イギリスと北米で開催されたワンマンアリーナ公演など、BABYMETALの10年の歴史を彩った伝説のライブはじめ、初期のレアな公演もライブアルバムとして初音源化!

TOMBI
High Resolution

TOMBI

HipHop/R&B

Kvi Baba

TVアニメ『TRIGUN STAMPEDE』オープニング主題歌

エンドレスEP
High Resolution

エンドレスEP

Pop

Reol

配信限定EP「エンドレスEP」

METAL RESISTANCE

METAL RESISTANCE

Rock

BABYMETAL

One for All All for One We are THE ONE ついに世界がひとつになる!BABYMETAL 2ndアルバム、4/1"FOX DAY"世界同時発売! !1st Album「BABYMETAL」から2年、ついに待望のスタジオ・アルバムが完成。2nd Album は、国内盤初CD 化となるアンセム「Road of Resistance」を始め、すでにライブでお馴染みの「あわだまフィーバー」など、ファン待望の楽曲の数々を収録予定。全てが新曲で構成された正真正銘の「NEW ALBUM」DEATH! !

THE OTHER ONE

THE OTHER ONE

Rock

BABYMETAL

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!2021年、10周年イヤーを終え、封印された BABYMETAL の数々のLEGEND。そして、2022年4月より石化された BABYMETAL を復元する計画がバーチャルワールド“METALVERSE(メタルバース)”で始動。今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。復元計画では、『THE OTHER ONE - BLACK BOX』に封印されていた、時空を超えて存在する10個のパラレルワールドが明らかにされ、それぞれの世界のテーマに合わせた楽曲 10曲が復元されている。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

Eve Vocaloid 01
High Resolution

Eve Vocaloid 01

Pop

Eve feat.初音ミク

Eve、初のボーカロイドアルバム「Eve Vocaloid 01」を配信リリース

BABYMETAL

BABYMETAL

Rock

BABYMETAL

初の発表作「ド・キ・ド・キ☆モーニング」、キバオブアキバとのスプリット盤から「いいね! 」、初単独インディーズシングル「ヘドバンギャー! ! 」、そしてメジャーデビュー作にしてウィークリー6位にランクインした「イジメ、ダメ、ゼッタイ」、最新シングル「メギツネ」(オリコンデイリーランキング2位)というシングル楽曲に加え、未発表新曲を含んだ全13曲

「バブル」オリジナル・サウンドトラック (Extra Track ver.)
High Resolution

「バブル」オリジナル・サウンドトラック (Extra Track ver.)

Pop

V.A.

監督:荒木哲郎(『進撃の巨人』)、脚本:虚淵玄(『魔法少女まどか☆マギカ』) 、キャラクターデザイン原案:小畑健(『DEATH NOTE』) 、アニメーション制作:WIT STUDIOという超強力な布陣でお届けする大型アニメーション映画『バブル』のサウンドトラック。

good day feat. Shun Maruno
High Resolution

good day feat. Shun Maruno

HipHop/R&B

Deep Sea Diving Club

最高の休日の始まりをテーマとしたR&Bナンバー。

UMANITY
High Resolution

UMANITY

Pop

エイハブ

エイハブ、メジャー初のデジタルアルバム『UMANITY』をリリース。 『UMANITY』は「ケンカしようぜ」「ある男」「うろん」、そして先行リリースになった「イェルプ」の他、計 0 曲を収録。 モダンレトロをテーマにするエイハブの名刺がわりになるような作品でどこか懐かしいが新しいポップスと、独?の世界観、エンターテイメントを追及した今のエイハブらしい作品となっている。また、アルバムのジャケット写真はエラハイコが手掛けている。

メタり!! (feat. Tom Morello)

メタり!! (feat. Tom Morello)

Rock

BABYMETAL

Rage Against the Machineの ギタリストTom Morelloをゲストに迎え 新生BABYMETAL初の新曲配信リリース!

Monochrome - Piano ver. - from THE FIRST TAKE

Monochrome - Piano ver. - from THE FIRST TAKE

Rock

BABYMETAL

BABYMETAL、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露した"Monochrome - Piano ver. -"と"THE ONE - Unfinished ver. -"の音源を2曲同時に配信リリース

廻廻奇譚 / 蒼のワルツ
High Resolution

廻廻奇譚 / 蒼のワルツ

Pop

Eve

2020年最もブレイクが期待されるネット界を牽引するシンガーソングライター、Eve。トイズファクトリーから初めてとなる1st EPをリリース。今作には『週刊少年ジャンプ』で大ヒット連載中『呪術廻戦」のTVアニメ主題歌「廻廻奇譚」、青春恋愛小説の金字塔『ジョゼと虎と魚たち』のアニメ映画の主題歌「蒼のワルツ」、挿入歌「心海」他を収録。

打上花火
High Resolution

打上花火

Pop

Daoko

米津玄師とDAOKO が出会い、映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』とDAOKO が出会った。 必然的に出会った彼らが『打上花火』を完成させた。彼らが奏でる音楽は、壮大なミディアムバラードに、夕暮れから花火が上がるまでの情景、せつない恋心を歌い上げる。DAOKO と米津玄師が掛け合い、その声の切なさ、印象的なトラックは、映画に花を添える。米津玄師プロデュースの本楽曲は、印象的なピアノのイントロリフから、ストリングスを入れつつも、エレクトロトラックを融合させた現代のバラードが完成。2曲目には、『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』挿入歌『Forever Friends』が収録。『Forever Friends』は、テレビドラマシリーズ “If もしも" の一作品として1993年に放送された際のREMEDIOS描き下ろし楽曲をカバー。DAOKOの印象的な声で、新たな『Forever Friends』を幻想的に歌いあげる。

Smile
High Resolution

Smile

Pop

Eve

『Eve』、待望のNEW ALBUMリリース!今作には、TVアニメ『どろろ』第2期エンディング・テーマの「闇夜」、スペースシャワーTV開局30周年記念STATION IDの「バウムクーヘンエンド」、『専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)』CMタイアップソングの「レーゾンデートル」に加えて、インスト曲他を収録。

METAL GALAXY

METAL GALAXY

Rock

BABYMETAL

<メタルの銀河を旅する>をテーマに、バラエティに富んだ楽曲を散りばめた今作は、日本以外の世界共通で発売されるレギュラー盤は全14曲収録となりますが、日本限定発売となる【Japan Complete Edition】には、日本盤のみ収録される2曲を含む全16曲を収録。この日本盤CDは2枚組でリリースされ、オリジナルアルバムとしては初の試み。BABYMETALの名前の通り、LIGHT & DARKNESS、二面性やアンビバレンスのような感情、その他様々な化学反応から生まれる<新しいメタル>がさらに進化し、そして拡大させたのが今作品。太陽と月が、昼と夜で照らす光を変えながらこの世の景色を変えていくように、今まで以上に様々なタイプのサウンドを奏で、メタルの銀河を色とりどりに染めていきます。

南壽と築地と子守唄 〜南壽あさ子 at 築地本願寺〜(5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

南壽と築地と子守唄 〜南壽あさ子 at 築地本願寺〜(5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)

Pop

南壽あさ子

シンガー・ソングライターの南壽あさ子が、400年近くの歴史をもつ築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦。金色の装飾品がずらりと並ぶ本堂にグランドピアノを運び入れ、寺院ならではの響きを最大限に活かす形で、美しいピアノ弾き語りを収録した。音源には、初音源化となる「旅愁」をはじめ、ヘディ・ウェストのカヴァーに挑戦した「500 Miles」、「真夜中のスープ (オルゴール Ver.)」など、全4曲を収録。『南壽と築地と子守唄』というタイトル通り、目を閉じて聴いていると思わずウトウトとしてしまうような心地良い音源となっている。南壽あさ子が歌う、わずかな汚れもない透明な子守唄、ぜひ最高音質のDSDで堪能していただきたい。

Bonus!
Σ(24bit/48kHz)
High Resolution

Σ(24bit/48kHz)

Pop

Reol

れをる(シンガーソングライター)、ギガ(サウンドクリエイター)、お菊(映像クリエイター)によるユニット“REOL"の第一弾作品が遂にリリース。インターネットの申し子達がデスクトップ上から飛び出し、世界中へ音楽と映像でMagicをかける

Tree

Tree

Pop

SEKAI NO OWARI

デビュー前「clubEARTH」という、自分達で作り上げた借金だらけの、羽田空港近くの小さなライブハウスで、昼夜問わずいつも時間を共有し、いつも一緒に過ごしてきたSEKAINOOWARI。そんな彼らだからこそなし得る、あり得ないほど濃密で終わらない学園祭の連続の様な日々が、そして、家族以上に強く信頼し合う4人の絆とコミュニケーションが生み出した奇跡の作品群。ライブ「炎と森のカーニバル2013」「TOKYOFANTASY2014」などの他の追随を一切許さない、まるでテーマパークの様に綿密に作り込まれた異空間とファンタジックで圧倒的なステージショー、自身の世界観と哲学を表現するライブパフォーマンスで、人々を熱狂的に魅了。活動は国内に留まらず、海外映像監督とのコラボレート映画作品「TOKYOFANTASY」は、全国各地からのリクエストにより全国47都道府県で数ヶ月に渡り公開。また世界的なDJ、Producerとの共作によって生まれた「DragonNight」やワールドトップクラスのアーティストとの共演、共作で海外デビューに向けて着実に歩みを進めている。RPG」の大ヒットで一躍子供から大人まで一緒に歌い、楽しめる、まさに国民的モンスターバンドへと成長したSEKAINOOWARI。今作はそんな彼らの、現時点での記録・集大成となる。事象を現象にしてきたバンドSEKAINOOWARIの「RPG」以降の全シングル、「DeathDisco」「スノーマジックファンタジー「」炎と森のカーニバル」「DragonNight」、また、めざましテレビ木曜テーマソングで音源化が待ち望まれていた「PLAY」、能年玲奈主演の年末大型映画海月姫の主題歌「マーメイドラプソディー」などを収録。新たなJ-POPシーンのニュースタンダード、「セカオワ現象」の記録、大金字塔と言える名盤がここに完成した。

THANK YOU BLUE
High Resolution

THANK YOU BLUE

Pop

Daoko

映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』主題歌、DAOKO × 米津玄師「打上花火」が、iTunes週間ソングランキングではリリースから6週連続1位を達成。それに続くTVアニメ『血界戦線 & BEYOND』エンディング・テーマ、DAOKO × 岡村靖幸「ステップアップLOVE」も大きな話題となっているDAOKO。様々なアーティストやクリエイターからのプロデュースやコラボレーションを重ねてきたDAOKOが、10代から現在までの集大成となるセカンド・アルバムを発売する事が遂に決定!

Bee side Sea side 〜B-side Collection Album〜

Bee side Sea side 〜B-side Collection Album〜

Rock

UNISON SQUARE GARDEN

バンド結成15周年を迎えるUNISON SQUARE GARDENがB面集ベストアルバムをリリース!これまでのシングルに収録されたカップリング曲を収録。一部再レコーディング、再ミックスし、さらに結成10周年記念で作った楽曲「プログラム continued」を今回は結成15周年記念の歌詞に変えた「プログラム continued (15th style)」を収録する。

IN MY ARMS

IN MY ARMS

HipHop/R&B

SALU

2023年6月でメジャーデビュー10周年を迎えた SALU がリリースするキャリア初のベストアルバム。収録楽曲は特設サイトにて実施するファン投票により決定。

LIVE IN LONDON - BABYMETAL WORLD TOUR 2014 -

LIVE IN LONDON - BABYMETAL WORLD TOUR 2014 -

Rock

BABYMETAL

結成10周年を記念し、これまで発売された全てのライブ映像作品が音源化!! METAL RESISTANCE第1章~第2章の作品を8月25日(水)、第3章~第7章の作品を9月8日(水)、第8章~第9章の作品を9月22日(水)と、発売日を3回に分けて一般市販商品全9タイトル+Xの計10タイトルをリリース。BABYMETAL史上最大規模となる東京ドーム公演や、イギリスと北米で開催されたワンマンアリーナ公演など、BABYMETALの10年の歴史を彩った伝説のライブはじめ、初期のレアな公演もライブアルバムとして初音源化!

TATTOO(feat. 中森明菜)
High Resolution

TATTOO(feat. 中森明菜)

Pop

香取慎吾

3rd ALBUM『Circus Funk』より、「TATTOO(feat. 中森明菜)」先行配信

LEAVE IT ALL BEHIND

LEAVE IT ALL BEHIND

Rock

F.HERO x BODYSLAM x BABYMETAL

BABYMETAL、タイの有名アーティストF.HEROとBODYSLAMとのトリプルコラボシングル「LEAVE IT ALL BEHIND」をリリース

THE ONE - Unfinished ver. - from THE FIRST TAKE

THE ONE - Unfinished ver. - from THE FIRST TAKE

Rock

BABYMETAL

BABYMETAL、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露した"Monochrome - Piano ver. -"と"THE ONE - Unfinished ver. -"の音源を2曲同時に配信リリース

LEGEND - S - BAPTISM XX -

LEGEND - S - BAPTISM XX -

Rock

BABYMETAL

結成10周年を記念し、これまで発売された全てのライブ映像作品が音源化!! METAL RESISTANCE第1章~第2章の作品を8月25日(水)、第3章~第7章の作品を9月8日(水)、第8章~第9章の作品を9月22日(水)と、発売日を3回に分けて一般市販商品全9タイトル+Xの計10タイトルをリリース。BABYMETAL史上最大規模となる東京ドーム公演や、イギリスと北米で開催されたワンマンアリーナ公演など、BABYMETALの10年の歴史を彩った伝説のライブはじめ、初期のレアな公演もライブアルバムとして初音源化!

夜は仄か

夜は仄か

Pop

Eve

Eve、メジャー8作目のデジタル配信限定シングル「夜は仄か」

anima
High Resolution

anima

Pop

Daoko

2018年12月にリリースされた3rd ALBUM『私的旅行』以来、約1年半ぶりのフルアルバムは、メジャー1stアルバム『DAOKO』以来、片寄明人 (GREAT3) と自身の共同プロデュース!2018年 12月にリリースされた3rd ALBUM『私的旅行』以来、約 1年半ぶりとなるフルアルバム『anima』のリリースが決定。本アルバムは、1stアルバムのプロデューサー・片寄明人と再度タッグを組み、DAOKOと片寄明人の共同プロデュースの作品となっている。今年DIGITAL RELEASEされた「御伽の街」「おちゃらけたよ」に加え、アルバム『DAOKO ×ドラガリアロスト』の初回限定盤のみに収録されているスチャダラパーとのコラボ曲「ハイセンスパイセン」も収録。

Elevator Girl

Elevator Girl

Rock

BABYMETAL

BABYMETAL、新曲「Elevator Girl」が配信スタート!

カルアミルク
High Resolution

カルアミルク

Pop

Daoko

岡村靖幸の楽曲「カルアミルク」をDAOKO がカバー

ShibuyaK/さみしいかみさま(24bit/96kHz)
High Resolution

ShibuyaK/さみしいかみさま(24bit/96kHz)

Pop

Daoko

2015年3月、1stアルバム「DAOKO」にて、女子高生にしてメジャーデビューを果たしたDAOKO。そのハイクオリティな楽曲と、彼女のセンセーショナルな歌詞はたちまち音楽シーンで注目を集め、デビューアルバムにしてロングヒットを記録。その勢いを決定づける、1stシングル「ShibuyaK/さみしいかみさま」の両A面シングルリリースが決定!

White Love

White Love

Pop

SPEED

資生堂「ティセラ エンジェルドロップ」CMソング

Wake Me Up!

Wake Me Up!

Pop

SPEED

ロート製薬「ロートZI:リセ」 CMイメージソング

日常識Broken down

日常識Broken down

Anime/Game/Voice Actor

稲葉夕士(CV:阿部敦)、長谷泉貴(CV:中村悠一)

「妖怪アパートの幽雅な 日常」エンディングテーマ

Will♡You♡Marry♡Me?(24bit/48kHz)
High Resolution

Will♡You♡Marry♡Me?(24bit/48kHz)

Idol

清 竜人25

●17歳の夏にROCK IN JAPAN FESへの最年少出場を果たしてから、2009年3月シングル「Morning Sun」でメジャーデビュー。高い音楽性を兼ね備えながら、毎作品ごとに全く異なる音楽性でアプローチし、そして毎回別人とも思える位、ビジュアルを変貌させてきた。最近では、堀江由衣やでんぱ組.incに楽曲提供し、その独特なセンスと才能で、音楽ファンはもちろん、様々なアーティストからも高い支持を集め、話題を呼んできた清 竜人。2014年トイズファクトリーに移籍し、アイドルユニット「清 竜人25」としてデビューし新たなスタートを切る!●「清 竜人25」は、オーディションで選ばれた女子メンバー6人に加え、清 竜人自身もプロデューサー兼メンバーとして、一緒に歌い踊り、パフォーマンスを繰り広げる、アイドルの固定概念を覆す、全く新しいパフォーマンスユニット!●第一弾シングル「Will?You?Marry?Me?」は、女子メンバー全員が竜人の嫁というハーレム設定のコンセプトをそのまま表現した楽曲。アレンジャーには、モーニング娘。「LOVEマシーン」など、多数の大ヒット曲を手がけたダンスマンを起用し、アイドル楽曲としては異色のミディアムファンクナンバーに仕上がっている。

打上花火

打上花火

Pop

Daoko

米津玄師とDAOKO が出会い、映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』とDAOKO が出会った。 必然的に出会った彼らが『打上花火』を完成させた。彼らが奏でる音楽は、壮大なミディアムバラードに、夕暮れから花火が上がるまでの情景、せつない恋心を歌い上げる。DAOKO と米津玄師が掛け合い、その声の切なさ、印象的なトラックは、映画に花を添える。米津玄師プロデュースの本楽曲は、印象的なピアノのイントロリフから、ストリングスを入れつつも、エレクトロトラックを融合させた現代のバラードが完成。2曲目には、『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』挿入歌『Forever Friends』が収録。『Forever Friends』は、テレビドラマシリーズ “If もしも" の一作品として1993年に放送された際のREMEDIOS描き下ろし楽曲をカバー。DAOKOの印象的な声で、新たな『Forever Friends』を幻想的に歌いあげる。

恋のマイレージ

恋のマイレージ

Pop

RAG FAIR

`RAG FAIRの夏`をテーマにした2枚同時リリースのシングルのアッパー・サイド。ビーチ・ボーイズ的なハーモニーを主軸に展開するジャンプ・ナンバー。カップリングでは「LA BAMBA」をレゲエ風にカバー! (

シュガーソングとビターステップ

シュガーソングとビターステップ

Rock

UNISON SQUARE GARDEN

世界中を、驚かせてしまう夜になる!”UNISON SQUARE GARDEN が高らかに鳴らす人生讃歌、完成★UNISON SQUARE GARDEN が2015 年第1 作として放つのは、テレビアニメ「血界戦線」エンディングテーマとして書き下ろしたニューシングル「シュガーソングとビターステップ」。心が浮き立つようなかわいらしい曲調ながらも、UNISON らしい苦みも織り込まれた、彼ら流の“人生讃歌”に仕上がりました。

ZURUMUKE

ZURUMUKE

HipHop/R&B

変態紳士クラブ

待望の1st Full Albumリリース! 「YOKAZE」が楽曲総再生回数約5,000万回を記録し、現在もサブスクを中心にロングヒットを記録中。 2020年の大晦日に生放送されたTBS テレビ「CDTV ライブ!ライブ!年越しスペシャル2020→2021」にTV初歌唱出演し、雑誌「日経エンタテインメント!」の「2021年の新主役100人」でピックアップされ、更に、大人気音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」へ楽曲提供するなど、2021年も大注目の3人組ジャンルレス・ユニット「変態紳士クラブ」。 1st Album『ZURUMUKE』には、リリースから約1年が経った現在もサブスクのチャートにランクインし、楽曲総再生回数が約5,000万回を記録しているヒット曲「YOKAZE」や、最新作の"失恋懺悔ソング"「Sorry」、昨年夏にYouTube にのみ公開されていた「P-BOYZ」の他、全12曲が収録される。

GRAPHIX

GRAPHIX

Pop

八王子P

初音ミクに出会い、初音ミクと共に世界中を周り、ボカロ界の先駆者として活躍する八王子P 10年目の記念作品。 様々な形や色を“音"で表現した渾身の一作! 2009年に代表曲「エレクトリック・ラブ」をニコニコ動画に投稿し、ボカロP(ボーカロイドプロデューサー)としてデビューしてから今年で10年目を迎えた八王子Pの新作! Mini Album「GRAPHIX」は八王子Pにとって7枚目のボーカロイドを起用した作品。既に発表されている「ワールドワイドフェスティバル」や「バイオレンストリガー」の他、新曲を含め計8曲が収録される。 新曲は、ゆよゆっぺ、Gigaとそれぞれコラボレーションした作品や、八王子Pとユニット“KUMONOSU"を組むHANAE、そして八王子Pの数多くの作品の作詞を担当しているq*Leftが作詞を手がける作品を収録。10年目を記念する作品をより彩るクリエイターが参加。 ジャケットデザインは、アニメや漫画関連のグラフィックデザインを中心に、映像、ファッション、WEB、プロダクトと幅広い分野のアートワークを手掛ける草野剛、初音ミクのイラストは、youkiss率いる“壁の彩度"に所属し、漫画家・イラストレーターとして活躍中のTNSKが担当している。

TOP