Daily Best Selling (Hi-res) Albums

1

石の糸
High Resolution

石の糸

Rock

kanekoayano

昨年8月に開催された日比谷野外音楽堂での『野音ワンマンショー 2024』の終演時にバンドになったことをアナウンスしたカネコアヤノが自身が率いるバンドkanekoayanoの1stアルバム「石の糸」をリリース。 バンドメンバーのカネコアヤノ(Vo./Gt.)、林宏敏(Gt.)、takuyaiizuka(Ba.)に加えサポートメンバーのSEI NAGAHATA(Dr.)と宮坂遼太郎(Per.)の5人でレコーディングされた。 1年以上のプリプロダクションを経て、実質2週間で録音された今作はこれまで以上にカネコアヤノの趣向性がメンバー全員で共有された、彼女のキャリアの中で大きな転換点となる作品となっている。 アルバムのアートワークはこれまでもカネコアヤノのHPやグッズのデザインなどを手掛けてきたアーティストのTIDEが書き下ろしたもの。

2

Completeness
High Resolution

Completeness

Anime/Game/Voice Actor

Ave Mujica

全世界で話題のバンド「Ave Mujica」より待望の1st Album! 2025年1月にリリースされ、国内外で大きな話題を呼んだ、TVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」のオープニングテーマ「KiLLKiSS」と、エンディングテーマ「Georgette Me, Georgette You」の2曲を含む、全7曲を収録。

3

迷跡波
High Resolution

迷跡波

Anime/Game/Voice Actor

MyGO!!!!!

“現実(リアル)”と“仮想(キャラクター)”が同期するバンド「MyGO!!!!!」の1st Albumがリリース

4

SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition- <2015 REMIX>
High Resolution

SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition- <2015 REMIX>

Pop

SUGAR BABE

山下達郎や大貫妙子、村松邦男らを輩出したシュガー・ベイブの唯一のアルバムであり、大滝詠一が主宰するナイアガラレコードの第1弾作品として1975年4月25日に発表されました。 40年前に発売されて以来、J-POP史上屈指の名盤の地位を誇る「ソングス」が、今の時代の音楽環境に即したものとして再登場! 内容は2015年のCD発売の際にリミックスした音源(オリジナル・マルチテープよリ48kHz/24bitのスペックで取り込み、新たにミックスしたもの)を、ハイレゾ特性を活かし新たにリマスタリングしたものとなります。

5

Shostakovich: The Cello Concertos
High Resolution

Shostakovich: The Cello Concertos

ヨーヨー・マ

本作は、アンドリス・ネルソンスとボストン交響楽団が10年にわたり取り組んできたショスタコーヴィチ・プロジェクトの一環作品。今年、ショスタコーヴィチの没後50周年を記念して、2つのチェロ協奏曲をソリストには、現代を代表するチェリスト、ヨーヨー・マを迎えて録音。

6

@ボロフェスタ2016
High Resolution
Exclusive

@ボロフェスタ2016

HipHop/R&B

MOROHA

京都のフェス、ボロフェスタ2016にて行われたMOROHAの驚愕のライヴが音源として登場。本編で語られるMOROHAとボロフェスタとの熱い関係性、そして3rd アルバム『MOROHAIII』の発売直後ということもあり、あまりにも最高な、この音源でしか聴けない1ギター、1マイクのロックンロール!!! MOROHAの軌跡はここにあり!

Bonus!

7

cocoon ep
High Resolution

cocoon ep

Idol

sora tob sakana

sora tob sakanaの新作MINIアルバムは、今、勢いにのる彼女たちの唯一無二の世界観が広がる物語性の強い作品。アイドルファンのみならず音楽ファンにもオススメの一枚!音楽プロデュースを照井順政(ハイスイノナサ、siraph etc)が手掛けるsora tob sakana待望のMINIアルバムは、リード曲の「ribbon」をはじめ、ポストロックとエレクトロニカを基調にした物語性の強い楽曲が集結した全6曲。楽曲の世界観と共に、表情豊かでまっすぐなパフォーマンスが、アイドルファンだけではなく、音楽ファンへも反響を呼んでいる彼女たち。MINIアルバム「cocoon ep」は、2017年アイドルシーンに新風を吹き込む要注目の作品! !

Bonus!

13

棘ナシ
High Resolution

棘ナシ

Anime/Game/Voice Actor

トゲナシトゲアリ

2024年春アニメとして全13話が放送され、Xトレンド7週連続1位を獲得するなど爆発的な盛り上がりを見せた新作オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』。その劇中に登場するガールズバンド・トゲナシトゲアリの2nd Album。今作はTVアニメのオープニング主題歌「雑踏、僕らの街」やエンディング主題歌「誰にもなれない私だから」はもちろん、劇中で披露された数々の挿入歌を収録。さらにTVアニメでは使用されていない新曲2曲も加えた全12曲が収められており、作品の追体験だけに留まらない内容となっている。リリース2日後の8/30にはさいたまスーパーアリーナで開催されるAnimelo Summer Liveに初出演。9/13には2ndワンマンライブを開催。以降も続々とライブ開催が決まっており、アニメ放送後もバンドとしての活動は活発に続いていく。

14

fiction
High Resolution

fiction

Anime/Game/Voice Actor

しぐれうい

イラストレーター兼VTuberとして活動する、しぐれういの待望の2ndフルアルバム。Aiobahn +81、いよわ、Q-MHz、じん、DECO*27、TeddyLoid、ナナホシ管弦楽団、にゃるら、堀江晶太、松井洋平、MIMI、睦月周平(※五十音順)という、豪華な参加クリエイターが参加。今作はしぐれういが愛聴しリスペクトするクリエーターに楽曲制作を依頼。呼応した各クリエーターがしぐれういをテーマに描いた超個性的な楽曲群は、リスナーのアドレナリンからドーパミンまで誘発必至!まさに必聴の仕上がりを迎えている。

GOOD PRICE!

15

虚仮の一念海馬に託す
High Resolution

虚仮の一念海馬に託す

Rock

ずっと真夜中でいいのに。

TBSアニメ「ダンダダン」EDテーマ。5月に公開された映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』主題歌・挿入歌の「嘘じゃない」、「Blues in the Closet」に加え、10/3から全国同時放送開始となるTVアニメ『ダンダダン』のエンディングテーマ「TAIDADA」含む全6曲収録。

17

KEEP IDOL & SHOEGAZE (Live at CLUB SEATA, 2024)
High Resolution

KEEP IDOL & SHOEGAZE (Live at CLUB SEATA, 2024)

Idol

RAY

2024/9/14開催の「RAY VS RAY BAND SET」よりRAY BAND SETパートのライブ音源『KEEP IDOL & SHOEGAZE』

19

THE IDOLM@STER SHINY COLORS COLORFUL FE@THERS -CoMETIK-
High Resolution

THE IDOLM@STER SHINY COLORS COLORFUL FE@THERS -CoMETIK-

Anime/Game/Voice Actor

コメティック

THE IDOLM@STER SHINY COLORS COLORFUL FE@THERSシリーズからコメティックのアルバムがリリース!2021年に配信限定でリリースした「神様は死んだ、って」を初のパッケージ化!

20

stream
High Resolution

stream

Pop

LOLUET

活動初期から現在に至るまでに手掛けてきた様々なカバー楽曲を収録した、LOLUET初のカバーアルバムがついに発売!

21

ray of hope
High Resolution

ray of hope

Anime/Game/Voice Actor

明透

1年11ヶ月ぶりとなるバーチャルシンガー明透の2nd Album。 「光」をテーマにした本作は、複数のコンポーザーを迎えた全10曲を収録。 ジャケットのイラストは、キャラクターデザインと同じく米山舞が担当。

22

Fall Apart
High Resolution

Fall Apart

Rock

V.A.

須田景凪として活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1,5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出したボカロP"バルーン"の企画アルバムが発売!今回参加アーティスト最終で、ヴォーカリストとして"Ado"とアレンジで"キタニタツヤ"の参加が発表され、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」をアレンジカバーすることが決定!バルーンのこれまでにリリースした既存楽曲をバルーン自身がリスペクトするアーティストたちによって新しい息吹が吹き込まれた5曲と、"バルーン"の新曲を含む全6曲収録のハイブリッドな作品となっており、参加アーティストとアレンジカバー曲は、Ado「シャルル Prod. by キタニタツヤ」、なとり「メーベル」、Reol「レディーレ Prod. by 椎乃味醂」、高畑充希「雨とペトラ Prod. by 東京スカパラダイスオーケストラ」、Chevon「パメラ」、バルーン × ヒトリエ「WOLF」を収録。

23

ZEMURIA GRAND ODYSSEY 19999-XXXXX(ハイレゾ版)
High Resolution

ZEMURIA GRAND ODYSSEY 19999-XXXXX(ハイレゾ版)

Anime/Game/Voice Actor

Falcom Sound Team jdk

全曲新アレンジ・新録音! サウンドで「軌跡」シリーズの歴史を綴る、オリジナルアルバムのハイレゾ版。

Bonus!

24

アニメ「チ。 ー地球の運動についてー」オリジナル・サウンドトラック
High Resolution

アニメ「チ。 ー地球の運動についてー」オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

牛尾憲輔

15世紀のヨーロッパを舞台に、激しく弾圧されながらも地動説の存在を主張し続けた人々を描いたアニメ『チ。―地球の運動について―』(原作:魚豊)。物語の完結に伴い、その壮大な物語を支え彩った劇伴の配信がついに解禁。 音楽を担当したのは、agraph名義でのソロアーティストとしての活動のほか、近年は劇伴作家として世界的に高い評価を得ている牛尾憲輔。本作には原作者・魚豊のリクエストによって参加が決定したという経緯があり、牛尾本人もグレゴリオ聖歌の譜面の研究からスタートしたという熱のこもった制作となった。今回本作のために制作された全55曲をすべて配信。

25

Whose Blue
High Resolution

Whose Blue

Rock

TK from 凛として時雨

約5年ぶりとなる TK from 凛として時雨オリジナルソロアルバム!稲葉浩志とのコラボレーションで話題となった「Scratch」、「first death」、「クジャクジャノマアムアイア」、「誰我為」などのヒット作や、TVアニメ『俺だけレベルアップな件』Season2 のエンディングテーマ「UN-APEX」などを収録した、TK from 凛として時雨の5年ぶりとなる豪華オリジナルアルバム!

27

近況報告
High Resolution

近況報告

Rock

171

自主制作の限界を遥かに飛び越え、縦横無尽に活動する171。 ジャケット撮影や歌詞カードのデザインから、レコーディング、ミキシング、マスタリングに至るまでメンバーのみで行い、演奏シーンのカメラマン1名以外はスタッフすら排除してここに完成した待望のセカンドアルバム! ファーストアルバムから劇的進化を遂げた、新たなるイナイチを見逃すな!

28

NEW ROMANCER
High Resolution
Exclusive

NEW ROMANCER

Anime/Game/Voice Actor

理芽

バーチャルシンガー理芽、待望の1st Album完成。全曲の作詞・作曲・編曲はこれまで理芽に多くの楽曲提供をしてきた笹川真生が担当。デビュー曲の「ユーエンミー」、TikTokをキッカケにバイラルヒットした代表曲「食虫植物」、リアル脱出ゲーム「最果てのミステリーサーカスからの脱出」イベントテーマソング「いたいよ」、KAMITSUBAKI STUDIOの盟友花譜を迎えた「魔的 feat. 花譜」など、全14曲を収録。デビューからの約1年半の活動の集大成的な作品となっている。

30

心眼
High Resolution
Exclusive

心眼

Anime/Game/Voice Actor

春猿火

バーチャルラップシンガー 春猿火の1st Album「心眼」。主な作詞・作曲を、春猿火のメインコンポーザーであるたかやんが担当。その他にMisumi、大沼パセリなどのKAMITSUBAKI STUDIOの面々に加え、 東京ゲゲゲイなどを手がける安宅秀紀などが作曲・編曲などに名を連ねている。デビュー曲の「逆転」、オリジナル楽曲で初のYouTube100万再生を突破した「オオゴト」、リアルとバーチャルの壁を超えた意欲作「覚醒 feat.さなり」などを含む全12曲を収録。約2年の活動の集大成的な作品となっており、Mixは神作、マスタリングはFlugel Mastering 山崎翼が担当。

31

伸び仕草懲りて暇乞い
High Resolution

伸び仕草懲りて暇乞い

Rock

ずっと真夜中でいいのに。

ミニアルバムとしては4枚目となる本作。「あいつら全員同窓会」(オンライン RPG『PSO2ニュージェネシス』コラボ楽曲 / Spotifyブランド/プレミアムTVCMソング)、「ばかじゃないのに」(アニメーションスタジオ・MAPPA『10th Anniversary Movie』コラボ楽曲)、「猫リセット」他を収録。

32

REFLEX
High Resolution

REFLEX

Idol

SANDAL TELEPHONE

2022年最注目3人組ガールズグループ“SANDAL TELEPHONE”(サンダルテレフォン)が、待望の1stアルバム 『REFLEX』を10月18日にリリースする。今作は1st EP『SYSTEMATIC』、2nd EP『碧い鏡/It’ s Show Time!』、3rd EP『Lightsurfer/ レビュープレビュー』から6曲、プラスでアルバム書下ろしの新曲が5曲、そしてオープニングを飾るSEを含めた珠玉のポップチューン計12曲を収録。アルバムリード曲「恋の魔法使いにはなれない」は、ミラーボールが映えるJ-Pop歌謡ディスコナンバー。クラップを中心とした覚え易い振付が特徴で、キラーチューンとして既に振りコピ好きの界隈では話題となっている。「レビュープレビュー」では作詞にヤマモトショウが参加、新曲「Silent」「Be Free」では乃木坂46、AKB48、嵐、Aimer、戸松遥等の楽曲を手掛ける古川貴浩を迎え、更に「微熱フェノロジー」では数多くのハロプロソングを手掛ける山崎あおいが作詞を提供、よりクオリティーアップした聴き応えのある作品となっている。

33

REFLEX (Instrumental)
High Resolution

REFLEX (Instrumental)

Idol

SANDAL TELEPHONE

【インスト版】2022年最注目3人組ガールズグループ“SANDAL TELEPHONE”(サンダルテレフォン)が、待望の1stアルバム 『REFLEX』を10月18日にリリースする。今作は1st EP『SYSTEMATIC』、2nd EP『碧い鏡/It’ s Show Time!』、3rd EP『Lightsurfer/ レビュープレビュー』から6曲、プラスでアルバム書下ろしの新曲が5曲、そしてオープニングを飾るSEを含めた珠玉のポップチューン計12曲を収録。アルバムリード曲「恋の魔法使いにはなれない」は、ミラーボールが映えるJ-Pop歌謡ディスコナンバー。クラップを中心とした覚え易い振付が特徴で、キラーチューンとして既に振りコピ好きの界隈では話題となっている。「レビュープレビュー」では作詞にヤマモトショウが参加、新曲「Silent」「Be Free」では乃木坂46、AKB48、嵐、Aimer、戸松遥等の楽曲を手掛ける古川貴浩を迎え、更に「微熱フェノロジー」では数多くのハロプロソングを手掛ける山崎あおいが作詞を提供、よりクオリティーアップした聴き応えのある作品となっている。

34

PURSUE
High Resolution

PURSUE

Pop

のん

のん2ndフルアルバム「PURSUE」発売! 「PURSUE」は、のんの作詞曲のみならず、MV先行配信をした忘れらんねえよ柴田隆浩提供曲「この日々よ歌になれ」を初めとし、様々な方とのコラボワークスが収録されている。忘れらんねえよ柴田提供曲「わたしは部屋充」や、元GO!GO!7188のふたり、ユウ(チリヌルヲワカ)、ノマアキコ提供曲「ナマイキにスカート」、のんがLINE MOBILEの(当時)CMで披露したキリンジのカバー「エイリアンズ」と、すでに配信で発表されているこれらの楽曲も初収録となる。タイトルの「PURSUE」通り、終わりなき追求の一端を垣間見れる、のんの20代を象徴するアルバムになっている。

38

SHUTDOWN→REBOOT
High Resolution

SHUTDOWN→REBOOT

Idol

SANDAL TELEPHONE

3人組ガールズグループ“SANDAL TELEPHONE”(サンダルテレフォン)が、2024年2月20日に待望の2ndミニアルバム『SHUTDOWN→REBOOT』をリリース。今作は先行配信されている「UnLucky」「Sparkle」「BLACK DIAMOND」「悲喜劇的アイロニー」の4曲に、ちばけんいち氏による書き下ろしで、新たなジャンルに挑戦したダンサブルなタイトルチューン「SHUTDOWN→REBOOT」、古川貴浩氏作詞/作曲/編曲の真骨頂、マイナーキーのアップテンポで疾走感のあるアニメのオープニングのようなクールな世界観を醸し出す「Allegro」、そして、グループ初のカバー曲「Shangri-La」(オリジナル:電気グルーヴ)の3曲を加えた計7曲を収録。

39

SHUTDOWN→REBOOT (Instrumental)
High Resolution

SHUTDOWN→REBOOT (Instrumental)

Idol

SANDAL TELEPHONE

【Instrumental】3人組ガールズグループ“SANDAL TELEPHONE”(サンダルテレフォン)が、2024年2月20日に待望の2ndミニアルバム『SHUTDOWN→REBOOT』をリリース。今作は先行配信されている「UnLucky」「Sparkle」「BLACK DIAMOND」「悲喜劇的アイロニー」の4曲に、ちばけんいち氏による書き下ろしで、新たなジャンルに挑戦したダンサブルなタイトルチューン「SHUTDOWN→REBOOT」、古川貴浩氏作詞/作曲/編曲の真骨頂、マイナーキーのアップテンポで疾走感のあるアニメのオープニングのようなクールな世界観を醸し出す「Allegro」、そして、グループ初のカバー曲「Shangri-La」(オリジナル:電気グルーヴ)の3曲を加えた計7曲を収録。

40

棘アリ
High Resolution

棘アリ

Anime/Game/Voice Actor

トゲナシトゲアリ

東映アニメーションが製作するオリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』のOP/ED主題歌・劇中歌を歌う5人編成のガールズバンド“トゲナシトゲアリ”。これまでの5作のシングルリリースを経て、待望のオリジナルアルバム『棘アリ』リリース!

GOOD PRICE!

44

tulip
High Resolution

tulip

Pop

Leina

9月配信されたデジタルシングル「どうでもいい話がしたい」で同世代女性からの圧倒的な支持を得ているシンガーソングライターLeinaの初となるデジタルEP「tulip」リリースする。ヒット曲「どうでもいい話がしたい」含む全6曲収録のEPは、Leinaのtulipのように一人一人が「咲くべき場所で咲く一輪の花」そう自分らしさを表現する大切さを感じてほしいというメッセージと共に、ホワイトチューリップの花言葉である『新しい愛/失われた愛/失恋』を重ねた様々な恋愛ストーリーを表現している。M4「うたたね」では、ロック調のトラックに、好意を寄せる異性への溢れる愛情をその人が愛用しているギターになりたいと比喩的に女心を綴ったPOPで赤裸々な遊び心万歳の楽曲になっており、またM2「胡蝶の夢」は、思いを寄せる異性への敵わぬ恋を情景描写豊かに切なく表現されている楽曲となっている。今、恋をしている方には、Leina渾身のEP 「tulip」是非体感してほしい。

45

スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!
High Resolution

スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!

Pop

あいみょん

3月7日(金)公開『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』主題歌&挿入歌を収録した17th両A面シングル をリリース!今回発売される17thシングルは、3月7日(金)公開『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌「スケッチ」に加え、新たに決定した映画挿入歌となる「君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」を収録。さらにカップリング曲として新曲「おばけがでるぞ」、そして各楽曲のインストゥルメンタルバージョンも収録された計6曲のボリューム満点のシングルとなる。

46

盗作
High Resolution

盗作

Rock

ヨルシカ

2019年に1stAL『だから僕は音楽を辞めた』、2ndAL『エルマ』を発表、文学的とも評される音楽と言葉と映像で構築される独特のヨルシカの世界は国内外10~20代のリスナーを中心に魅了し続けています。第34回日本ゴールドディスク大賞のベスト5ニュー・アーティスト【邦楽部門】に選出されるなど、今最も注目を集めているヨルシカ、待望のニューアルバム。今作は「音楽の盗作をする男」を主人公とした男の“破壊衝動”を形にした楽曲全14曲を収録。収録曲「花に亡霊」「夜行」はアニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』とのタイアップが実現。

47

夜間逃避行
High Resolution

夜間逃避行

Rock

yutori

終わらない夜と、終わってほしくない夜。yutori、すべての夜に寄り添う、2nd mini albumをリリース! 2020年に結成以降、JAPAN JAMやMETROCKなどの大型フェスへの出演や、若手バンドの登竜門とも呼ばれるスペースシャワー列伝全国ツアーに抜擢されるなど、J-ROCKシーンにて存在感を増しているyutoriが放つ、2nd mini album。約10ヶ月ぶりとなるミニアルバムにはライブでも定番曲となっている「煙より」「センチメンタル」「ワンルーム」といった既発楽曲の他、多数の新曲を収録。 平均年齢20歳の弱さを隠さない等身大の歌詞と、普遍的なJ-ROCKサウンドが合わさったyutoriにしか歌うことができない本作は、死にたくなるような最低な夜から、誰かを想う夜、愛おしくて忘れることのできない美しい夜まで、様々な夜の一場面を切り取った楽曲が寄り添うように集まった珠玉の1枚となっている。

48

Deech Got Yukichi 2
High Resolution

Deech Got Yukichi 2

HipHop/R&B

Deech

DeechとLil'Yukichiによるコラボ作品第2弾『Deech Got Yukichi 2』

51

ヤマトよ永遠に 音楽集 PART1【24bit/96kHz】
High Resolution

ヤマトよ永遠に 音楽集 PART1【24bit/96kHz】

Classical/Soundtrack

シンフォニック・オーケストラ・ヤマト

『ヤマトよ永遠に 音楽集』は、1980年8月2日から劇場公開され、220万人の観客を動員した『ヤマトよ永遠に』の音楽集として発売されたアルバムである。占領された地球、離ればなれになる古代と雪等、物語的にこれまでの作品パターンを打ち破る工夫が随所に見られる。また、この作品には、劇中にワープ・ディメンションと名付けられた技術的な仕掛けが用意されており、映画の前半部はスクリーン・サイズがビスタビジョンサイズ(1:1.85)で、音響がモノラルの1チャンネルなのだが、映画後半部の暗黒星雲を抜けた所でスクリーン・サイズがスコープサイズ(1:2.35)になり、音響が4チャンネルステレオになるというもので、画面のワイド化、音響の立体化が物語のターニング・ポイントに仕掛けてあり、素晴らしい効果を上げている。『ヤマトよ永遠に』の音楽的特徴は、前作の『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』と同一の敵である暗黒星団帝国が登場するため、敵側のテーマにはシンセサイザーを引き続きフィーチャーし、暗黒星雲、黒色銀河、二重銀河、新銀河誕生といったスケールの大きい舞台背景のBGMにはコーラスを多用して壮大さを表現していることである。また、本編中に敵側母星の古典音楽として、チャイコフスキーの「白鳥の湖」から第3幕No.17(アレグロとワルツ)が使用されている。さらに数多くの主題歌・挿入歌が作られ、ささきいさおの「星のペンダント」、堀江美都子の「おもかげ星」、岩崎宏美の「銀河伝説」と「愛の生命」、布施明の「愛よその日まで」と「銀河伝説」、以上の6曲が3つのレコードメーカーから発売され、大きな話題を呼んだ。また、この作品からヴァイオリニストの徳永二男がヤマトに参加した事も注目に値する。音楽集は劇場公開の前後にそれぞれ2枚がリリースされ、『音楽集1』は物語の前半を彩る各種テーマ曲を収録したアルバムで、『音楽集2』は映画後半に使用された4チャンネル録音の素材を使った楽曲と新録音の楽曲を織り交ぜた構成になっている。

53

猫にジェラシー
High Resolution

猫にジェラシー

Pop

あいみょん

あいみょん、5thアルバムをリリース!前作「瞳へ落ちるよレコード」より約2年振りのリリースとなる作品。NHK 2023年前期 連続テレビ小説「らんまん」の主題歌となった「愛の花」、現在放映中のカンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」主題歌の「会いに行くのに」などのシングル作品含む全13曲収録。

54

ひぐらしのなく頃に ボーカルソング集(24bit/96kHz)
High Resolution

ひぐらしのなく頃に ボーカルソング集(24bit/96kHz)

V.A.

惨劇の先にある一筋の光・・・。そして様々な運命。遂に「ひぐらしのなく頃に」のボーカルアルバム発売決定!

55

Download feat.初音ミク
High Resolution

Download feat.初音ミク

ヴァリアス

初音ミクのダウンロード【Download】から始まり、歌い手の動画投稿【Upload】で構築されたこの貴重な音楽シーンの奇跡(軌跡)を2枚同時展開でリンクし体現する、時代を切り取った原点回帰のメモリアルベストコンピレーションアルバム。 ジャケットイラストは実写映画化もされ、累計発行部数は1,200万部を超える漫画「BECK」の作者「ハロルド作石」初の初音ミク、CDジャケット描き下ろし。 ビクター(歌い手盤)との連動企画。

56

アカシア・シンドローム
High Resolution

57

Adoのベストアドバム
High Resolution

Adoのベストアドバム

Pop

Ado

全部、勝負曲!2020年10月「うっせぇわ」での鮮烈なデビューから5年!ますます活動の幅を広げているAdoのデビュー5周年を記念した初のベストアルバムの発売が決定!収録楽曲は今一番Adoの楽曲でストリーミングされている曲を中心にセレクト。さらに、まだ発表されていない新曲も追加した最強2枚組!

60

TRUE the BEST
High Resolution

TRUE the BEST

Anime/Game/Voice Actor

TRUE

今年、ランティスデビュー10周年を迎えたTRUEが、初のベストアルバム「TRUE the BEST」をデビュー日の2月26日(水)に発売。 デビューシングル「UNISONIA」(TVアニメ『バディ・コンプレックス』OP主題歌)や「DREAM SOLISTER」(TVアニメ『響け!ユーフォニアム』OP主題歌)、「Sincerely」(TVアニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』OP主題歌)など人気タイトルはもちろんのこと、10周年を記念して作られた新曲「TRUE」を含む全30曲を収録。 これ1枚でTRUEのすべてが分かるだけでなく、ファンも楽しめるアルバムとなっています。

61

雪の華15周年記念ベスト盤 BIBLE
High Resolution

雪の華15周年記念ベスト盤 BIBLE

Pop

中島 美嘉

2003年の発売以来大ヒットを記録し、現在でも国内外数多くのアーティストにカバーされ続けるなど時代と国境を超え日本を代表するウインターバラードとなった「雪の華」。名曲の誕生から2018年で15周年を迎え、2019年2月1日に公開が決定している登坂広臣・中条あやみほか豪華キャスト陣による映画『雪の華』が話題沸騰の中、『雪の華15周年記念ベスト盤 BIBLE』をリリース!本作は自らが選曲に大きく関わった歴代のヒット曲やアルバム初収録曲を『コイ盤』『ナミダ盤』『キレイ盤』のテーマ別にプレイリスト感覚で収録した3枚組CD。

Caution: The order might change without any notice because it depends on the genre which the musicians belong to.

json

TOP