東雲録音
〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉第3弾でアフリカン・ヘッド・チャージ、青葉市子、勢喜遊 & Yohji Igarashi、パソコン音楽クラブ、森山直太朗ら8組決定
2025年7月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間、新潟県・苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 7/25(金)には、フジロックに幾度も出演し、近年は海外公演も精力的に展
青葉市子、キャリア最大規模のワールド・ツアー開催
青葉市子が、最新アルバム『Luminescent Creatures』から先行シングル「Luciférine」を配信開始し、2025年2月28日(金)に本アルバムの全世界リリースが決定した。 本アルバムは、共同制作者に作曲家・梅林太郎を迎え、レコーディン
コーネリアス、BSフジにて30周年記念特番放送
コーネリアスのソロ活動30周年を記念した特番『CORNELIUS 30th Anniversary Special』が、2024年10月26日(土)BSフジにて放送される。 現在まで7枚のオリジナルアルバムをリリース。自身の活動以外にも国内外多数のアーテ
青葉市子、初の劇伴 映画「こちらあみ子」OST配信スタート
7月8日(金)より、青葉市子が自身キャリア初となる劇伴を手掛けた映画「こちらあみ子」のオリジナル・サウンドトラックが配信スタートした。 先行配信された同映画の主題歌「もしもし」を含む、全16曲の書き下ろし作品になる。 12曲目には童謡「オバケなんてないさ
青葉市子、映画〈こちらあみ子〉主題歌「もしもし」配信開始&MV公開
青葉市子の約1年半振りとなる新曲「もしもし」が配信リリースされた。 本曲は、7月8日に劇場公開を控えた映画、芥川賞作家・今村夏子のデビュー作〈こちらあみ子〉の書き下ろし主題歌。青葉が手がけた映画劇伴、オリジナル・サウンドトラックからの先行配信となる。 「
〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、タイムテーブルが発表された 1日目の地元富士市の富知六所浅間神社のオープニングセレモニーからスタートし、初日のヘッド
〈Lotus music & book cafe '22〉東京と大阪で開催
「よい本と、よい音楽に出会う。」をコンセプトにしたちいさなフェス〈Lotus music & book cafe '22〉が東京と大阪で開催されることが決定した。 気持ちのいい公園のなかで、よい本と、よい音楽に出会う。気になる本を開きながら、ゆったり音楽
〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、出演アーティスト最終ラインナップが発表され、29組全てのアーティストが出揃った。 今回発表されたのは、スチャダラパー
GEZAN、CHAI、踊ってばかりの国、角銅真実ら出演〈FUJI & SUN ‘22〉日割り公開
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、アーティスト日割りが発表された。 5月14日(土)は青葉市子、KIRINJI、CHAI、Salyu、フジファブリック
〈FUJI & SUN ‘22〉第2弾で青葉市子、GEZAN、Salyu、CHAI、ROTH BART BARONら12組発表
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 その第2弾出演アーティストとして青葉市子、角銅真実、GEZAN、Salyu、CHAI、んoon、フジファブリック、ROTH
GEZAN、日比谷野外大音楽堂でワンマンライヴ開催を発表
GEZANがワンマンライヴ〈BUG ME TENDER vol.17〉を3月27日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で開催することを発表した。 彼らが日比谷野音でワンマン公演を行うのは今回が初となる。このライヴには〈FUJI ROCK FESTIV
青葉市子、折坂悠太のツーマンが決定
恵比寿のクリスマスを飾る毎年恒例のクリスマスイベント〈L'ULTIMO BACIO〉(ルルティモ・バーチョ)で、既に発表された8公演に加え青葉市子、折坂悠太のツーマンライブ開催が発表となった。 2018年末の共演を契機に、親交を深めてきたという2人。ライ
【急上昇ワード】青葉市子、『"Windswept Adan” Concert at Bunkamura Orchard Hall (Live)』で聴く神秘的な『アダンの風』の世界
青葉市子『"Windswept Adan” Concert at Bunkamura Orchard Hall (Live)』が8月18日(水)に配信リリースされた。 この作品は、アルバム『アダンの風』リリース記念として2021年6月21日(月)に行われ
青葉市子の名盤3作品リマスタリング音源が配信リリース
青葉市子のキャリア初期の名盤3作品『剃刀乙女』、『檻髪』、『うたびこ』のリマスタリング・バージョンが本日より全世界で配信開始となった。 今回はKIMKEN STUDIOの木村健太郎が新たにリマスタリングを手がける。 海外を中心に同作品群の再評価が高まる中
青葉市子、ニューシングル『Windswept Adan roots』をリリース
青葉市子が、ニューシングル『Windswept Adan roots』を本日6月16日に配信リリースした。 このシングルは、2020年12月にリリースしたアルバム『アダンの風』からの3曲を「Easter lily (roots ver.)」「Porcel
〈FUJI & SUN'21〉タイムテーブル発表
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉。 本日、アーティスト全28組の15日、16日両日の出演時間と計3つのステージ割りが発表された。 また、大自然のロケーションを活かしたアクティ
NUUAMMのワンマンライヴ5/18リキッドで開催決定
マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)と青葉市子によるユニットNUUAMMのワンマンライヴが5月18日に東京・LIQUIDROOMで開催されることが発表された。 2014年リリースのNUUAMM1stアルバム『NUUAMM』のアナログ化記念に行われるもので
〈FUJI & SUN'21〉初日のトリは くるり
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第3弾が発表。 5月15日(土)に、くるりの出演が決定した。 昨年の新型コロナウィルスの感染拡大により中止となった〈F
〈FUJI & SUN'21〉第2弾でカネコアヤノ、民クル、マヒトゥ・ザ・ピーポーら12組
5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第2弾が発表。 さらに、日割りも発表された。 今回新たに出演が決定したのは∈Y∋、青葉市子、Akie、カネコアヤノ、Kotsu、
Eテレ「デザインあ」が200回スペシャルにコーネリアス、ショコラ、青葉市子出演のLIVE映像を放送
NHK Eテレの人気番組「デザインあ」が、放送200回を記念してスペシャルライヴを放送することが決定した。 スペシャルライヴには番組のすべての音楽を手がける小山田圭吾(コーネリアス)と、彼のコーネリアス・バンドのほか、ショコラ、青葉市子が参加。 ライヴ映
青葉市子、初期AL LP化プロジェクト第2弾『うたびこ』『0』が本日リリース
青葉市子の活動10周年を記念した初期4作品の初LP化、その第2弾である3rdアルバム『うたびこ』、4thアルバム『0』が本日リリースされた。 昨年12月にリリースされた1st『剃刀乙女』、2nd『檻髪』と合わせ、初期アルバムのLP化プロジェクトはこれにて
京都の寺社で音楽体験〈SOUND TRIP〉第二弾に青葉市子、ユザーンなどが参加
京都にある寺社とアーティストを組み合わせ、そこでしか聴けない音楽の体験を提供する〈SOUND TRIP〉の第二弾がリリースされた。 第二弾からはそれぞれの社寺の音楽を、訪れた人だけが持ち帰られるサービスをスタートし、各所の受付で専用のQRコードを購入し(
青葉市子、初期AL LP化プロジェクト第1弾『剃刀乙女』『檻髪』が本日リリース
青葉市子が自身の音楽世界の礎を築いたとも言うべきキャリア初期の名盤4作品が、活動10周年を記念して初LP化。本日、その第1弾として1stアルバム『剃刀乙女』と2ndアルバム『檻髪』の2タイトルがリリースされた。 ファン待望のアナログ化は、完全初回プレス限
青葉市子、原美術館でのスペシャルライヴ「LIVEWIRE」で12/2配信
スペースシャワーが手掛けるオンライン・ライヴハウス「LIVEWIRE」で12月2日(水)に、青葉市子によるスペシャルライヴの配信が決定した。 ニューアルバム『アダンの風』の発売日となる夜に、 原美術館のコンサートシリーズ“Hara X”として一夜限りのス
青葉市子、ニューAL『アダンの風』リリースと活動10周年記念に初期名盤4タイトルの初LP化が決定
音楽家の青葉市子が、12月2日(水)に7枚目となるオリジナル・アルバム『アダンの風』をリリースする。 本日より、同アルバムから先行シングル「Porcelain」の配信がスタートし、あわせてMVが公開された。 Ichiko Aoba – Porcelain
〈FUJI & SUN ‘20〉第1弾で安藤裕子、KIRINJI、くるり、TENDRE、林立夫 with 大貫妙子ら決定
富士山の麓のキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘20〉の開催が今年も決定。 早くも第1弾出演アーティストが発表となった。 〈FUJI & SUN ‘20〉は様々なエンターテイメントを一挙に楽しめる、キャンプフェス。初開催となった昨年は快晴に恵まれ、富
野外フェス〈THE CAMP BOOK〉第1弾にGLIM SPANKY、eastern youthなど計6組発表
「CAMP」「MUSIC」「SCHOOL」をテーマに、南アルプスを一望できる富士見高原リゾートにて、2020年6月13日(土)と6月14日(日)の2日間で開催される野外フェス〈THE CAMP BOOK 2020〉。 今年で4回目を迎える本フェスの第1弾
ドキュメンタリー映画『うたのはじまり』に高木正勝、マヒト、青葉市子ら応援コメント
俳優・窪田正孝の写真集や Mr.Children、クラムボン、森山直太朗などのアーティスト写真を撮影してきた“ろう”の写真家・齋藤陽道(さいとうはるみち)が、自身の子育てを通して、嫌いだった「うた」に出会うまでを記録したド キュメンタリー映画『うたのはじ
青葉市子、デビュー10周年記念シングルリリース&ソロコンサート開催決定
青葉市子の配信シングルが、2020年1月6日(月)にリリースされることが決定した。 2020年は、音楽家・青葉市子がデビューして10周年の年。 その幕開け、1月11日(土)には草月ホールでのソロコンサート、「 “gift” 青葉市子 10th anniv
神戸にて開催〈港町ポリフォニー2019 EXTRA〉に堀込泰行、青葉市子、折坂悠太、吉澤嘉代子が出演
2013年から毎年9月に港町・神戸で開催している室内型音楽イベント〈港町ポリフォニー〉。 その番外編イベント〈港町ポリフォニー2019 EXTRA〉が今年も3デイズ、2会場での開催が決定した。 出演アーティスト発表、チケット予約も開始されているので、早め
〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-大阪〉タイムテーブル発表
9月21日(土)大阪、10月12日(土)東京にて開催される、GEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-〉。 今週末開催となる大阪会場のタイムテーブルが公開された。 出演者は以下の通り。 (内) GEZAN
勝沼恭子+三宅純、『COLOMENA』本日リリース
三宅純のヴォーカリストのひとりとして、またナレーター、モデルとして、独特の個性を放つ勝沼恭子が、自らの「内側の声」を探し求めた旅の記録。 2005年にパリに拠点を移してから温め続けてきた待望のファースト・アルバム『COLOMENA』 が、三宅純のプロデュ
SKIP SKIP BEN BENこと林以樂、本名名義で初7inchリリース、日本ツアー開催
バンド雀斑frecklesやソロプロジェクトSKIP SKIP BEN BENの活躍で台湾はもとより、日本でも多くの支持を集める音楽家「林以樂(リン・イーラー)」(多くの人は彼女をbenbenという愛称で呼んでいる)。 そんな彼女の本名名義でスタートさせ
〈全感覚祭19〉東京・第2弾出演者&フード出店発表
2019年9月21日(土)に大阪、2019年10月12日(土)に東京で開催される十三月主催イベント〈全感覚祭19〉。 その両会場のフード出店と、東京会場の出演者第2弾が発表された。 なお今年の〈全感覚祭〉は入場のみならずフードもフリーでの提供を目指してい
〈全感覚祭19〉大阪 出演者発表でGEZAN、渚にて、折坂悠太(重奏)ら26組
GEZAN主催レーベル〈十三月〉が開催するイベント〈全感覚祭19〉。 今回は〈全感覚祭19 大阪〉への出演者と、EXHIBITION ARTISTが発表された。 出演者は以下の通り。 (内) ⚫︎〈全感覚祭19大阪〉出演者 GEZAN 渚にて 折坂悠太(
折坂悠太が青葉市子、イ・ラン、butajiを招いた弾き語りツーマンツアーを今秋開催
ワンマンライブも即日完売し、ドラマ主題歌への大抜擢と注目を集めている折坂悠太による、表現の原点と言える弾き語りツアーの開催が決定した。 10月3日の京都公演を皮切りに全国12か所を巡り、ツアーファイナルは11月22日に東京・有楽町ヒューリックホールで行な
オペラ「四次元の賢治 -完結編-」の劇中歌に、太田光(爆笑問題)、櫻井和寿、青葉市子ら参加
「Reborn-Art Festival 2019」主催、今週7/13(土)に「三陸防災復興プロジェクト 2019」との連携企画として、岩手県釜石市で初演を迎えるオペラ「四次元の賢治 -完結編-」の劇中歌で、太田光(爆笑問題)、櫻井和寿、青葉市子らの
『Reborn-Art Festival 2019』のOPを飾る音楽イベント〈転がる、詩〉に櫻井和寿、宮本浩次、Salyu、青葉市⼦が出演決定
『Reborn-Art Festival 2019』 58⽇間のオープニングを飾る音楽イベント〈転がる、詩〉が、 8⽉3⽇(土)・4日(日)に石巻市総合体育館で開催される。 その出演アーティストとして、櫻井和寿、宮本浩次、Salyu、青葉市子の出演が決定
GEZAN初のドキュメンタリー映画完成&劇場公開決定
2009年の結成以来、精力的な活動を続け、野外フェス〈全感覚祭〉やレーベル〈十三月の甲虫〉を主催し、現在の日本のアンダーグラウンド・シーンを牽引するロック・バンド“GEZAN”。 少し音楽に対して敏感な人であれば、彼らの楽曲が次第に幅広い層に受け入れられ
山形県の温泉郷で開催される〈肘折国際音楽祭2019〉タイムテーブル発表
出羽三山の静かな秘境地が、研ぎ澄まされた音楽に満ち溢れた空間に。 4回目の開催となる〈肘折国際音楽祭2019〉のタイムテーブルが発表された。チケットは一部完売のチケットを除き現在発売中。 山形県 最上郡 大蔵村 肘折温泉は出羽三山の主峰・月山の麓、銅山川
3月16日(土)WWW、WWW X 両店にて開催の〈Alternative Tokyo〉最終ラインナップ発表
商業的な方法論的や流行音楽とは一線を引き、時代の流れに捕われない普遍的な音楽を中心に、ART展示やトークセッション等を紹介してしていくショーケース・イベント〈Alternative Tokyo〉。 今回の第3弾発表にて各コンテンツの全貌を紹介。 [MUS
WWWの新イベント・シリーズ 「any time any one」 第一回は、青葉市子・原 摩利彦の2マン・ライヴ
WWWの新たなイベント・シリーズ「any time any one」は、"フォーマルな印象のあるコンサートをライヴハウスで"、”カジュアルに行けるコンサート"をテーマとし、「いつでも どんなひとにも」という意味で「any time any one」と題し
踊ってばかりの国の下津光史、初の全国流通フル・アルバムを発売! OTOTOYでは20日から先行配信も
“踊ってばかりの国”のオリジナル・メンバーであり、全作詞、作曲、ヴォーカル、ギターを担当する下津光史が、2018年1月10日に1stフル・アルバム『下津光史歌集』をリリースすることが決定した。 本作『下津光史歌集』は、下津の弾き語り音源では初の全国流通音
青葉市子とphonolite strings、自由学園明日館での公演決定
青葉市子と、日本屈指のベーシスト水谷浩章率いる変則ストリングス・クインテット「phonolite strings」の東京公演が決定。 11月25日に自由学園明日館で〈蒼仄〉と題したライヴを行う。 今年7月12日にビルボードライブ大阪で大成功を収めた公演の
【コラム】ボビーの昔の名前で出ています「海と島と高木ブーと島フェスと」
こんにちは、不定期(やる気と元気の問題)でコラムを書かせていただいている大阪の女・ボビーです。8月26(土)・27日(日)、小豆島ふるさと村にて開催された「日本一ゆるいフェス」こと島フェス 2017へ行ってきたので、今回は小豆島の自然と島フェスの想像を超
オーウェン・パレットたっての希望で、青葉市子との共演が実現!
オーウェン・パレットのジャパン・ツアー開催がいよいよ迫る中、4月25日(火)に渋谷WWW Xで行なわれる東京公演にサポート・アクトとして青葉市子の出演が決定した。 ザ・ラスト・シャドウ・パペッツ、テイラー・スウィフト、アーケイド・ファイア、ザ・ナショナル
GEZANレーベル主催「全感覚祭16」@多摩センター タイムテーブル公開
12月11日(日)、多摩センターの〈多摩市三角広場〉にて、GEZAN主宰レーベル〈十三月の甲虫〉が行う投げ銭制イベント「全感覚祭 16」のタイムテーブルが公開された。 このイベントには、どついたるねん、Have a Nice Day!、川本真琴withゴ
テニスコーツ、青葉市子ら出演〈西荻ラバーズフェス〉開催
コンセプトは、「西荻であいましょう」 3月20日(日)に東京・杉並区の桃井原っぱ公園にて〈西荻ラバーズフェス〉が行われる。 〈西荻ラバーズフェス〉は、吉祥寺と荻窪という大きな街の間に位置し、都会にありながらどこか懐かしさと温かさのある街・西荻窪で開催され
「commmons」10周年記念イベント開催決定 ホストは坂本龍一
坂本龍一を中心とし、アーティストのゆるやかな連携を標榜しスタートしたプロジェクト「commmons (コモンズ)」。 設立10周年を迎え4月9日と10日の2日間、東京・恵比寿ガーデンプレイスで10周年記念イベントが開催されることが決定。イベント全体のホス
〈結い市2015〉で神社を舞台にフリー・ライヴ 青葉市子、jizueら出演
歴史的な街並みが色濃く残る、茨城県結城市にてアート・フェス〈結い市2015〉が10月11日(日)、12日(月・祝)の2日間にわたって開催。同イベントでは神社の境内や蔵など普段は入ることのできない建物で、マルシェや芸術家の作品展示、音楽ライヴなどが展開され
〈りんご音楽祭2015〉第2弾でハンバート、奇妙トラベル、バクバクドキン、いというせいこう、the fin.ら総勢17組
2015年9月26日、27日に長野県松本市アルプス公園で開催される〈りんご音楽祭2015〉。 本日、第2弾となる出演アーティストが発表された。 今回新たに発表されたのは、ハンバートハンバート、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、tofubeats、いとうせい
〈森、道、市場2015〉第1弾アクト発表で砂原良徳、青葉市子、SIMI LABら6組
5月8日(金)〜10日(日)に愛知県大塚海浜緑地にて開催の野外フェス〈森、道、市場2015〜モリハイヅコへ〜〉。その第1弾出演者が発表された。 今回明らかになった出演者はSPECIAL OTHERS ACOUSTIC、砂原良徳、口口口(クチロロ)、青葉市
幾重にも重なる神秘の歌声、ジュリアナ・バーウィック初来日公演開催
神秘的でミステリアスな音世界で聴く者を魅了する女性ソロ・アーティスト、ジュリアナ・バーウィックの初来日公演が2015年1月に開催されることが決定した。 2011年にスフィアン・スティーヴンス主宰レーベル「Asthmatic Kitty」からリリースされた
NUUAMMがMV公開、推薦コメントによしもとばなな、小山田圭吾ら
NUUAMM(ぬうあむ)が、12月10日(水)にリリースするアルバム『NUUAMM』より収録曲「さっぴー」のミュージック・ビデオを公開した。NUUAMMは、青葉市子とGEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーからなるユニット。 今作は、すべてNUUAMMとして新
eastern youthとオシリペンペンズの2マン・ライヴ開催
オシリペンペンズの企画〈オシリペンペンズ presents 超能力vol.怒りの日〉が2015年1月15日(木)に東高円寺U.F.O.CLUBにて開催される。また同イベントにeastern youthが出演することも明らかになった。 チケットは11月29
入場無料の〈全感覚祭〉開催! 野外でGEZAN、青葉市子、どついたるねんら
野外イベント〈十三月の甲虫 presents 『全感覚祭 2014』〉が11月1日(土)に東京都多摩市の三角広場にて開催。同イベントは入場無料(カンパ制)となっている。 全感覚祭は、何もないフラットな場所で”遊ぶ”というテーマをコンセプトとしており、音楽
青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)によるユニット“NUUAMM”、12月にアルバムリリース
青葉市子とGEZANのギター&ヴォーカルのマヒトゥ・ザ・ピーポーによるユニット、NUUAMM(ぬうあむ)が、2014年12月10日(水)にリリースの1stアルバム『NUUAMM』をもってデビューする。 今作『NUUAMM』は、青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピー
静かなフェス!? 〈sense of “Quiet”〉に青葉市子、カルロス・アギーレら
5月13日(日)鎌倉 浄土宗大本山 光明寺 大殿、5月15日(火)、16日(水)草月ホールにて音楽フェス〈sense of “Quiet”〉が開催されることが決定した。 同フェスは、〈時代の静寂に寄り添う新しい作曲のかたちや、新しい音楽家を紹介する〉こ
台湾インディー最重要バンド2組のフロントマンが来日弾き語りツアー
台湾のインディーズ・シーンでカリスマ的人気を誇る2バンドのフロントマン、洪申豪(透明雑誌)と斑斑(skip skip ben ben)が秋に来日し、全5公演の弾き語りツアー〈台湾から来た二人〉を行う。 台湾の若者から絶大な支持を集め、日本でも知名度の高
月見ル×中華街がコラボ!〈ROMANTIC CHINATOWN〉に青葉市子、キセル出演
青山の愉快な娯楽ライヴ・ハウス「月見ル君想フ」が中華街映画祭とのコラボレーションでお送りする、中華街の夜を彩るロマンティックなライヴ・イベント〈ROMANTIC CHINATOWN〉がおこなわれることが発表された。 洗練された東京・青山で個性的な音楽を
〈Slow Music Slow LIVE〉第5弾でハンバート ハンバート、チャラン・ポ・ランタン決定
8月29日(金)30日(土)31日(日)の3日間開催される〈Slow Music Slow LIVE '14 in 池上本門寺〉の第5弾出演アーティストの発表がおこなわれ、ハンバート ハンバート、チャラン・ポ・ランタンの出演が決定した。 昨年、記念すべ
〈でえれ~祭〉にDJみそしる、青葉市子、二階堂和美、森山直太朗らがライヴ出演
岡山県で6月7日(土)8日(日)の2日間開催されるイベント〈でえれ~祭〉にDJみそしるとMCごはん、青葉市子、二階堂和美、森山直太朗、清水ミチコがライヴ出演する。 〈でえれ~祭〉は、岡山県出身のスチャダラパー・BoseがメインMCを務めるトーク・ショー
オウガ、青葉市子、ミツメら出演、図書施設での音楽フェス開催
2014年5月2日(金)に愛知県岡崎市の「図書館交流プラザ Libra」で室内型音楽フェス〈リゾームライブラリーⅢ〉が開催される。 同イベントに出演するのは、OGRE YOU ASSHOLE、森は生きている、odd eyes、青葉市子、ミツメ、GOFI
〈ライジングサン〉第1弾でイースタン、DJみそしる、フラカン、青葉 with小山田&ユザーンほか決定
8月15、16日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージにて行われる〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 第1弾として出演が決定したのは、eastern youth、D
大森靖子と青葉市子が南池袋オルグで〈絶頂ごっこ〉
4月22日に東京・南池袋ミュージック・オルグで行われるイベント〈絶頂ごっこ〉に、青葉市子、大森靖子、山本ムーグ(Buffalo Daughter)が出演する。 青葉市子、大森靖子という独自の世界観を築きあげてきた2人の女性シンガー・ソングライターの共演
GW六本木開催の無料イベントに青葉市子、スガシカオ、パスピエ、細野晴臣ら
ゴールデン・ウィークの東京・六本木ヒルズを舞台に開催されるフリー・ライヴ〈J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S〉の開催が発表された。 このイベントは毎年ゴールデン・ウィークにJ-WAVEと六本木
年末渋谷WWWで踊ってばかり、下山、青葉市子、モヨコら激突
12月30日(月)に渋谷WWWでライヴ・イヴェント〈CROSSOVER vol.4〉が開催される。現在発表されている出演者は、踊ってばかりの国、下山(GEZAN)、本棚のモヨコ、青葉市子の4組。このあとも出演者の追加発表が予定されているようだ。 〈CR
月見る新春企画で向井秀徳と洪申豪(透明雜誌)が衝突
2014年1月6日~9日に青山・月見ル君想フで行われるイベント〈「月と衝突」2014新春【4】DAYS〉の初日に、向井秀徳アコースティック&エレクトリック(ZAZEN BOYS)、洪申豪(透明雜誌)が出演する。 2013年にスタートした月見ル君想フ主催
コーネリアス&青葉市子「攻殻機動隊」EDテーマMV公開
11月30日より 全国劇場上映がスタートするアニメ『攻殻機動隊ARISE border:2 Ghost Whipers』のコーネリアス& 青葉市子によるEDテーマ「外は戦場だよ」のミュージック・ビデオが公開された。 「外は戦場だよ」の作詞はsalyu×
〈すこしふしぎフェス2013〉11月に2日間に渡り開催
秋の夜長に"すこしふしぎ"な音楽家を集めたミュージック・フェス〈すこしふしぎフェス2013〉の初開催が発表された。 文系も理系も一緒に楽しめるインドアな雰囲気のフェスを目指し、HEADZからのリリースで知られるすこしふしぎなミュージシャン、detu
青葉市子、8/7(水)に小山田圭吾をゲストに迎えたライヴを生中継
8月7日(水)に“青葉市子と妖精たち”名義でアルバム『ラヂヲ』をリリースする青葉市子が、発売日当日に小山田圭吾をゲストに迎えて開催するリリース記念ライヴ〈出張ラヂヲ〉の模様を、WEB動画チャンネル「JAMBORiii STATION」で生中継することを
〈りんご音楽祭2013〉第3弾で南壽あさ子、箱庭の室内楽らを追加、“100%ユザーン in りんご音楽祭”も開催
9月14日(土)、15日(日)に長野県松本市アルプス公園にて開催される〈りんご音楽祭2013〉の出演者第3弾が発表され、参院選に出馬した三宅洋平率いる「(仮)ALBATRUS」、今年初ライブの「PSG」、最近のリミックスワークでの技巧が光る「groov
下山、上京1年記念イベントを青葉市子、テニスコーツ、メルツバウを迎えWWWにて開催
2009年結成、関西に彗星のごとく登場した下山(GEZAN)が上京して早1年、 つまりはあの〈16日間連続都内ライブツアー侵蝕の赤い十六日〉から1年が経過した。 その1年を祝した記念イベント〈BUG ME TENDER vol.8 〜8月のメフィストと
坂本龍一、小山田圭吾、青葉市子らのスタジオ・セッションがCD化
元日のラジオ番組「坂本龍一 ニューイヤー・スペシャル」で披露された話題のスタジオ・セッションが、CD音源『ラヂヲ』となって8月7日(水)にリリースされる。 このセッションに参加したのは、坂本龍一、細野晴臣、小山田圭吾、U-zhaan、青葉市子という豪華
神戸のイベント〈港町ポリフォニー〉に青葉市子、ショピン、トクマルシューゴら
神戸にある交流スペースKIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)にて、音楽イベント〈港町ポリフォニー2013〉が9月8日(日)に開催される。 このイベントに出演するのは、トクマルシューゴ、青葉市子、ショピン、ビューティフルハミングバード、宮内優
〈FUJI ROCK '13〉第9弾で青葉市子、金佑龍、DJみそしるとMCごはん他
いよいよ開催まで5週間となった〈FUJI ROCK '13〉の第9弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、Senkawos、Indus & Rocks、UHNELLYS、DJみそしるとMCごはん、宮内優里、青葉市子、金佑龍といった多数のアーテ
都内ライヴ・ハウスの公演情報を一覧できる便利なサイトがオープン
東京都内にあるライヴ・ハウスの公演情報が一覧できる便利なサイト「LIVEHOUSE N.O.W.」がオープンした。 β版の公開時から話題を呼んでいた同サイト。今回オープンした正式版では、ZEPP TOKYO、赤坂ブリッツ、U.F.O. CLUB、池袋ミ
坂本龍一、恒例の元日ラジオで細野、小山田、青葉市子らとセッション
坂本龍一が自身の音楽ルーツを語るラジオ番組「坂本龍一 ニューイヤー・スペシャル」が、1月1日(火)の22:00からNHK-FMで放送される。 すでに毎年恒例となっている同番組だが、今回は「スーパーセッション編」と題し、細野晴臣、小山田圭吾、青葉市子、U
寒い季節に嬉しい3人の女性シンガーによる無料ライヴまとめ
凍える季節になってきた。ということで、少しでも気持ちをホットにしてくれる12月の無料ライヴを紹介しよう。偶然にも、今月は3人の女性シンガー・ソング・ライターが立て続けにフリー・ライヴを行う予定だ。 まずは、12月14日(金)のタワーレコード渋谷店、
おとぎ話 × 青葉市子のツーマン・ライヴ開催
おとぎ話の主催する演奏会〈New Moon, New Moon. ~光と光~〉が、12月12日(水)に新代田FEVERで行われる。 今回の演奏会にゲストとして招かれたのは、澄み切った声を持つシンガー・ソングライターの青葉市子。どこか懐かしくほろ苦い音楽
青葉市子、入場無料の美術館ライヴを開催
透き通るような声を持つシンガー・ソングライター、青葉市子。そんな彼女が、12月23日(日)に東京都現代美術館でフリー・ライヴを行う。 同美術館で開催中の展覧会「アートと音楽-新たな共感覚をもとめて」の関連イベントとして行われる今回のライヴ。美術館の静か
今週末に行われる注目の学祭ライヴまとめ
いよいよ本格的に学園祭シーズンへ突入! ということで、今週末に行われる注目の学祭ライヴをまとめてみました。 【明治大学】 〈明大祭 6-ON!Festival〉 出演: QUATTRO / 0.8秒と衝撃。 / She Her Her Hers / T
salyu、小山田圭吾、青葉市子らがUNITの脱原発イヴェント出演
salyu、小山田圭吾、青葉市子、小林武史ら豪華アーティストが出演する脱原発イヴェント〈U-NITE〉が、8月1日(水)に代官山UNITで開催される。 ap bank、maskz、Green Active、69の会の4団体が合同で開催するこのイヴェントは
小池アミイゴの〈Our Songs〉に青葉市子、WATER WATER CAMELら出演
イラストレーターの小池アミイゴによる企画イヴェント〈Our Songs「青山純情商店街」〉が7月17日(火)~19日(木)の3日間、青山CAYにて開催される。 〈Our Songs〉は小池アミイゴが96年にスタートさせた歌と音楽のためのイヴェント。過去
青葉市子、蜂に追いかけられ、逃げる。――しょうもにゅーす
ソロ活動の他、salyu×salyuへの参加や、内橋和久、小山田圭吾らとのセッションなど、その才能を広く評価される若手SSW、青葉市子。現在、「青葉市子 旅のうたびこ 独奏会 2012」と称し、全国のカフェや酒蔵などを巡る彼女が、蜂に追いかけられた模様
今週末! 千駄木の養源寺でGrouper、青葉市子らが出演のイヴェント開催
4月21日(土)、東京・文京区千駄木にある養源寺にてライヴ・イヴェント〈Live at Yougenji Vol.03〉が開催される。 〈妨害なき相互浸透〉がテーマのこのイヴェント。第3回目を迎える今回は、アメリカからグルーパー、エン(En)の2
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉第1弾で電グル、チャット、バッパーズら31組一挙発表
8月10日(金)、11日(土)石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージにて開催される野外フェスティヴァル〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO〉の第1弾出演アーティストが発表された。 出演が決まったのは電気グルーヴ、
入場料500円のフェスにcero、キセルら出演
4月18日(水)から22日(日)までの5日間にわたり、さいたまスーパーアリーナ4FのTOIROにて、フェスティヴァル〈TOIROCK FES 2012〉が開催される。 同フェスは、TOIROの自由なイヴェント・スペースを最大限に活用したもの。チケット
テイ・トウワが新作! 小山田、砂原、クボタら出演パーティーも
テイ・トウワがニュー・アルバム『MACH2012』を5月2日にリリースする。 本作には、BAKU BAKU DOKINが参加した日本語曲「WORDY」や、DJ FUMIYAがスクラッチを聴かせる「BALTIC」といった新曲を収録。さらに、自身が店
デイジーワールドのレーベル宴に細野晴臣、青葉市子ら出演
細野晴臣が主宰する〈デイジーワールド〉のレーベル・イヴェント〈デイジーワールドの集い〉が3月21日(水)に東京・青山CAYで開催されることが決まった。 毎回、さまざまなアーティストを迎えて開催される〈デイジーワールドの集い〉だが、今回は、細野晴臣グ
福島の子供支援ライヴに小山田、青葉市子、カヒミら出演
福島の子供の支援活動を続けている清水ひろたかによる企画イヴェント〈子供達をたすけなきゃな! Vol.3〉が2012年3月12日(月)に六本木・SuperDeluxeにて開催される。 同イヴェントには小山田圭吾、堀江博久、あらきゆうこ、清水ひろたか、
長野野外フェス〈りんご音楽祭〉、Cro-magnon、やけドリら16組追加
長野の音楽フェス〈りんご音楽祭〉が5月19日、20日に松本市アルプス公園にて開催される。同フェス出演アーティスト第2弾が発表された。 今回新たに出演が決まったのは、Cro-magnon、やけのはら+ドリアン、Dorian、青葉市子、ラキタ、UHNE