Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
DREAM LIFE -- BIG BEAR alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | |
|
オレ -- 卍LINE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
ふいに -- RAM HEAD alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | |
|
ハナレテモ -- STEREON & 翔 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:06 | |
|
Where mi come from -- BANJI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
Wish -- DIZZLE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | |
|
How Much Do You Love Me? -- KIRA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | |
|
夢の中で -- TAK-Z alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | |
|
STAY STRONG -- AWAKE MONSTAR alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | |
|
Live it up -- CHEHON alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | |
|
黄金のりんご -- FRANKIE PARIS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | |
|
Chillax -- SHADY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:41 | |
|
縁 〜えん〜 -- TAKAFIN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
ONE LIFE -- 寿君 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
HOWEVER RIDDIM -- BURN DOWN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:04 |
Discography
ストリートシーンを代表する 6人の今までになかった コンビネーションが LIFESTYLEのプロデュースで 実現!!! 説明不要!まさにワヤ!!!
RAM HEAD待望のNEW SINGLE 「SPECIAL ONE」がリリース。 優しく包み込むようなトラックに乗せて、特別な人への愛を綴った一曲。 ProduceはDIGITAL NINJA 774。
令和の掛け合いデュエット曲 Frankie ParisとJr.SANTAが爽快なスカビートに乗せて掛け合いで歌うデュエット曲は仕事前、仕事終わり、掃除中、学校帰り、どんな時も気分を上げてくれるヴァイブス全開の楽曲! Frankie Parisの真骨頂!ここに! 関西ダンスホールレゲエきってのフィメールディージェー 「Frankie Paris」と謎のプロデューサー集団「The:) Cookies」が出会って完成したどこか懐かしの哀愁漂う青春ソングの最高傑作!
日本が世界に誇るオリジナル・ラガマフィーメール・ディージェイ=FRANKIE PARIS(フランキーパリ)がドイツのレゲエ・バンド=The Germaicansと踏み出す大きな一歩!MixはオーストリアのTom Hype!ワールドワイドに踏み鳴らす未来へのステップ、モチベ系ポジティヴ・ダンスホール・レゲエ『STEPPING FUTURE』堂々の完成!
日本が世界に誇るオリジナル・ラガマフィーメール・ディージェイ=FRANKIE PARIS(フランキーパリ)がドイツのレゲエ・バンド=The Germaicansと踏み出す大きな一歩!MixはオーストリアのTom Hype!ワールドワイドに踏み鳴らす未来へのステップ、モチベ系ポジティヴ・ダンスホール・レゲエ『STEPPING FUTURE』堂々の完成!
FRANKIE PARIS、LEF!!!CREW!!!によるコラボレーション・シングル第5弾!原点に立ち返り、客演無しの2人で臨んだ待望の新曲『STARLIGHT』を約5ヶ月ぶりにリリース。本作は、エモーショナルなシンセをメインにファンキーなビートが疾走する爽快なダンスチューン。FRANKIE PARISのラガなボーカルと最新のトレンドをも乗りこなすLEF!!!CREW!!!のトラックが混ざり合い、かつ2人で仕上げたリリックも次世代の頑張る若者達へと向けたファイトソングとして正にアンセムへと仕上がった。
FRANKIE PARIS、LEF!!!CREW!!!によるコラボレーション・シングル第5弾!原点に立ち返り、客演無しの2人で臨んだ待望の新曲『STARLIGHT』を約5ヶ月ぶりにリリース。本作は、エモーショナルなシンセをメインにファンキーなビートが疾走する爽快なダンスチューン。FRANKIE PARISのラガなボーカルと最新のトレンドをも乗りこなすLEF!!!CREW!!!のトラックが混ざり合い、かつ2人で仕上げたリリックも次世代の頑張る若者達へと向けたファイトソングとして正にアンセムへと仕上がった。
アメリカ合衆国のロックバンド、モンキーズの名曲。 日本ではザ・タイマーズが日本語カヴァーし大ヒット。 ザ ・タイマーズの「デイ・ドリーム・ビリーバー 」 発売35周年を記念して。 いつ聴いても色褪せない名曲をスカビートに乗せて Frankie Parisが歌う。
アメリカ合衆国のロックバンド、モンキーズの名曲。 日本ではザ・タイマーズが日本語カヴァーし大ヒット。 ザ ・タイマーズの「デイ・ドリーム・ビリーバー 」 発売35周年を記念して。 いつ聴いても色褪せない名曲をスカビートに乗せて Frankie Parisが歌う。
Frankie Parisの真骨頂!ここに! 関西ダンスホールレゲエきってのフィメールディージェー「Frankie Paris」と謎のプロデューサー集団「 The:) Cookies」が出会って完成したどこか懐かしの哀愁漂う青春恋愛ソングの最高傑作! 愛の完熟 MANGO. 毎日、愛して恋して青春してヴァイブス全開、気分は爽快!
レゲエ~ラヴァーズ・ロック・シーンを中心に活動してきた、FRANKIE PARIS。 2022年から、LEF!!!CREW!!!(レフクルー)とダンスミュージックを軸に活動の幅も広げ、りんご音楽祭など数々の音楽フェスに出演。 本シングルの客演に、「椿」がTikTokやInstagramで使用が急増、Spotifyのバイラルチャートにチャートインした沖縄のヒップホップクルー・final weapon company所属のTORAUMAを迎えた楽曲になっている。 また、プロデューサーには、JUBEE(Creative drug store)、chelmico、TOKYO HEALTH CLUB 、MANONなどメジャー、インディーズ問わず多数楽曲を制作しているTSUBAMEが担当。 本作は、「失くなることにより、また新しい道が切り開く」をテーマに、自問自答するような2人のスタイルに加えTrapを基調にしたダークなサウンドに仕上がった。 また、当日にPVもリリース。ディレクターには、New Balanceなどの広告から数々のMVまで多岐に渡り沖縄を中心に活動しているSpacy Goodyが担当している。 ジャケットデザインは、広告からデザインまで幅広く活動しているWAVDSGN.が担当。
レゲエ~ラヴァーズ・ロック・シーンを中心に活動してきた、FRANKIE PARIS。 2022年から、LEF!!!CREW!!!(レフクルー)とダンスミュージックを軸に活動の幅も広げ、りんご音楽祭など数々の音楽フェスに出演。 本シングルの客演に、「椿」がTikTokやInstagramで使用が急増、Spotifyのバイラルチャートにチャートインした沖縄のヒップホップクルー・final weapon company所属のTORAUMAを迎えた楽曲になっている。 また、プロデューサーには、JUBEE(Creative drug store)、chelmico、TOKYO HEALTH CLUB 、MANONなどメジャー、インディーズ問わず多数楽曲を制作しているTSUBAMEが担当。 本作は、「失くなることにより、また新しい道が切り開く」をテーマに、自問自答するような2人のスタイルに加えTrapを基調にしたダークなサウンドに仕上がった。 また、当日にPVもリリース。ディレクターには、New Balanceなどの広告から数々のMVまで多岐に渡り沖縄を中心に活動しているSpacy Goodyが担当している。 ジャケットデザインは、広告からデザインまで幅広く活動しているWAVDSGN.が担当。
CHEHONの音楽レーベルから第一弾のシングルが配信! 盟友のdeejayを客演に迎えた一曲!
「Adversity」は、ただの楽曲ではない。これは、人生の嵐を乗り越えた者だけが知る、生の勇気と精神力の賛歌だ。この歌は、逆境をただ耐え忍ぶのではなく、それを力に変える方法を教えてくれる。歌詞は、人間の内面の戦いと逆境への立ち向かい方を、生々しく、時には刺激的に描写している。 「逆境は人を強くする」―この楽曲のメッセージは、ただの言葉ではない。これは、困難を乗り越えた者だけが持つ、深い洞察と知恵の結晶である。歌詞の一つ一つは、逆境の中で磨かれる忍耐力、自己誠実、非暴力の美徳、そして真実を求める執念を浮き彫りにしている。 この曲は、ただの音楽ではなく、人生の試練に立ち向かうためのバイブルだ。それは、逆境に負けず、涙を力に変え、どん底からでも這い上がる勇気を示す。これは、逆境に打ち勝つたびに、人はもっと強く、もっと賢く、もっと優しくなれるという、生きる力の真実を歌い上げている。 「Adversity」は、逆境そのものに立ち向かう勇気を讃え、それを乗り越えた先にある成長と進化を約束する。この曲は、どんなに厳しい状況からでも、自分自身を高みへと押し上げる力を内に秘めているという強烈なメッセージを伝えている。逆境こそが、人生の最高の教師であり、その教訓は決して忘れられない。
FRANKIE PARISとLEF!!!CREW!!!、客演に沖縄のラッパー:YAMATO HAZEを迎えたコラボレーション・シングル第3弾「RIDDIM RUNNER feat. YAMATO HAZE」をリリース
FRANKIE PARISとLEF!!!CREW!!!、客演に沖縄のラッパー:YAMATO HAZEを迎えたコラボレーション・シングル第3弾「RIDDIM RUNNER feat. YAMATO HAZE」をリリース
ジャンルにとらわれないバラエティ豊かな作品をコンスタントにリリースし続けるフランキーパリス。そんな彼女の2022年最後の楽曲がリリース決定! 人恋しい夜、一本の電話が2人の離れた距離を縮めてくれる...。前作『それは恋かもしれない』から約一年ぶりとなる、彼女の待望のメロウ・ラヴァーズ・ロックだ。盟友Zunggu Zunggu(EMPEROR / It's a Romance Production)をプロデューサーに迎え、鉄壁のリズム・セクションとダイナミックなホーン・セクションが織りなす魔法のグルーヴが、きっと素敵な夜を彩ってくれることでしょう。
ジャンルにとらわれないバラエティ豊かな作品をコンスタントにリリースし続けるフランキーパリス。そんな彼女の2022年最後の楽曲がリリース決定! 人恋しい夜、一本の電話が2人の離れた距離を縮めてくれる...。前作『それは恋かもしれない』から約一年ぶりとなる、彼女の待望のメロウ・ラヴァーズ・ロックだ。盟友Zunggu Zunggu(EMPEROR / It's a Romance Production)をプロデューサーに迎え、鉄壁のリズム・セクションとダイナミックなホーン・セクションが織りなす魔法のグルーヴが、きっと素敵な夜を彩ってくれることでしょう。
「THE FIRST TAKE」でもパフォーマンスした代表曲「韻波句徒」がジャンル、世代を超え、日本全土を席巻しているレゲエ・ディージェイ、CHEHONが、韓国最高峰のヒップホップ・サバイバル番組「SHOW ME THE MONEY」出身のVasco名義でも知られるBILL STAXと日韓コラボ! プロデュースは、“ジャパレゲ”シーンを黎明期より牽引し続け、プロデュース活動20周年を迎えたHASE-Tで、文句無しにハンズアップ!なダンスホールが完成!レゲエヘッズも反応せずにはいられない、にくい仕掛けあり! CHEHONの韓国語のフロウ、BILL STAXのこれぞK-HIPHOPマナーな貫禄のラップも聴き所で、二人の掛け合いは耳にhit ピンポイント!レゲエ初期衝動を謳った「韻波句徒」と地続きと言えるハイ・アドレナリン・チューン!
レゲエシーンには欠かせない、可愛く、そしてセクシーに踊る女の子に向けたダンスホールチューン!90年代のダンスホールにレゲトンを混ぜ合わせたビートと軽快なBANJIのフローで女の子達のお尻が弾むこと間違いなし!クラブや家で踊るだけでなく、ワークアウトのお供にもオススメ!
レゲエシーンには欠かせない、可愛く、そしてセクシーに踊る女の子に向けたダンスホールチューン!90年代のダンスホールにレゲトンを混ぜ合わせたビートと軽快なBANJIのフローで女の子達のお尻が弾むこと間違いなし!クラブや家で踊るだけでなく、ワークアウトのお供にもオススメ!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
BANJIが以前リリースした[DRESS UP]を、カナダのラッパー "YASUKE"を迎え、国境とジャンルを越えてREMIX。ドレスアップしていつもとは違う美貌を放つ女性を讃え、紳士に口説く情景が描かれている。BANJIの心地良いメロディーラインに、YASUKEの英語と関西弁を交えたラップがスパイスとなり中毒性の高い1曲になっています。
自主レーベル『Parallel Music』から2022年1発目となるsingle【Quarantine Love】をリリース。今作品の歌詞内容はコロナ禍でなかなか大切な人と会えないからこそ生まれたラブソングとなっており、ビートやBANJIから放たれるメロディーは現行のクラブヒット向けの楽曲に仕上げられています。会えない日はいつも自分の身を綺麗にしている彼女のインスタグラムを見ては癒される反面、余計に会いたくて悔しさを覚える日々。行き場のない愛しさと悔しさが混ざり合ったQuarantine Love。今を生きるカップルの共感を得る楽曲となっているので是非聴いて欲しい。
自主レーベル『Parallel Music』から2022年1発目となるsingle【Quarantine Love】をリリース。今作品の歌詞内容はコロナ禍でなかなか大切な人と会えないからこそ生まれたラブソングとなっており、ビートやBANJIから放たれるメロディーは現行のクラブヒット向けの楽曲に仕上げられています。会えない日はいつも自分の身を綺麗にしている彼女のインスタグラムを見ては癒される反面、余計に会いたくて悔しさを覚える日々。行き場のない愛しさと悔しさが混ざり合ったQuarantine Love。今を生きるカップルの共感を得る楽曲となっているので是非聴いて欲しい。
RAM HEAD待望のNEW ALBUMがついに完成。 “DAY & NIGHT”と名付けられた今作は、昼と夜のコントラストを自身の感性で鮮やかに描いている。レゲエダンスホールからミディアム、ジャンルレスな楽曲までRAM HEADの魅力が存分に楽しめる作品となっている。 プロデュースは全曲DIGITAL NINJA774。
FRANKIE PARIS x LEF!!!CREW!!!によるコラボ楽曲。S2 from RaveRacersをゲストに迎えたリミックスも収録された全2曲。
FRANKIE PARIS x LEF!!!CREW!!!によるコラボ楽曲。S2 from RaveRacersをゲストに迎えたリミックスも収録された全2曲。
フランキーパリスによる”四季の恋“をテーマにした『Four Seasons of Lovers Rock』がリリース。先行配信していた春と夏の楽曲に加えて、新曲の「恋凪(秋)」「クリスマスプレゼント(冬)」の他、さらにボーナス・トラックとしてe-mura氏による春と秋のダブ・バージョンを加えた6曲入りのラヴァーズ・ロックEPとなっている。全てのトラックはズング・ズング(EMPEROR / It's a Romance)、白川大晃(Bagus! / Love Wonderland)、小西誠(Bagus!)の3人からなるラヴァーズ・ロック専門のプロダクション・チーム「Love Letter Revue」が担当。 フランキーパリスが歌う”春夏秋冬″それぞれのラヴァーズ・ロック・ナンバーをとくとご堪能あれ!
フランキーパリスによる”四季の恋“をテーマにした『Four Seasons of Lovers Rock』がリリース。先行配信していた春と夏の楽曲に加えて、新曲の「恋凪(秋)」「クリスマスプレゼント(冬)」の他、さらにボーナス・トラックとしてe-mura氏による春と秋のダブ・バージョンを加えた6曲入りのラヴァーズ・ロックEPとなっている。全てのトラックはズング・ズング(EMPEROR / It's a Romance)、白川大晃(Bagus! / Love Wonderland)、小西誠(Bagus!)の3人からなるラヴァーズ・ロック専門のプロダクション・チーム「Love Letter Revue」が担当。 フランキーパリスが歌う”春夏秋冬″それぞれのラヴァーズ・ロック・ナンバーをとくとご堪能あれ!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム「BAKASCO RIDDIM」が遂に完成! 第一弾は日本のアンダーグラウンドシーンの最前線を走るCHEHONとアジアを代表するDIVAとして国内外で活躍する大門弥生がマッチアップ! ふたりのHOTでBADなフロウが刺激的すぎるシングル「Spicy」をリリース
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム「BAKASCO RIDDIM」が遂に完成! 第一弾は日本のアンダーグラウンドシーンの最前線を走るCHEHONとアジアを代表するDIVAとして国内外で活躍する大門弥生がマッチアップ! ふたりのHOTでBADなフロウが刺激的すぎるシングル「Spicy」をリリース
沢山の恋や思い出を、きっと皆んな一人っきりで供養してきた。でも、過去のどんな恋だって「素敵だったよ」とお話しできるアナタには、いつも恋の神様が微笑んでいるはず。ほら、次の恋はもう走り出しているかも? 甘く切ないフランキーパリスの最新作が早くもリリース!! 今作はバックバンドに「Bagus!」をフィーチャーしており、彼らのカラフルなサウンドに70’sスパイスをひとつまみした見事なラヴァーズ・ロック・サウンドが完成!
RAM HEAD×SteadyMusicのタッグでお届けするのは、古いのに新しい、聴いたこともないのに懐かしい。圧倒的に楽観的な大人を描いた楽曲、ロックンロールとSKAを織り交ぜた新ジャンルが登場。演奏は、本場ジャマイカの第一線で世界的アーティストのバックを務めるジャマイカ人達ミュージシャンと制作し、この上なく豪華に仕上がった楽曲。
四季の恋をテーマにしたシリーズ企画「Four Seasons of Lover's Rock」から第2弾がリリース!前作リリースされた「Candy」の続編となる今作はゲスト・ヴォーカルに白川大晃(Bagus!)を迎え、デュエット・スタイルで男女の甘酸っぱい恋愛模様を描いたラヴァーズ・ナンバー。リゾート感溢れた涼しげなサウンドが暑い夏を爽やかに彩ってくれるだろう。
四季の恋をテーマにしたシリーズ企画「Four Seasons of Lover's Rock」から第2弾がリリース!前作リリースされた「Candy」の続編となる今作はゲスト・ヴォーカルに白川大晃(Bagus!)を迎え、デュエット・スタイルで男女の甘酸っぱい恋愛模様を描いたラヴァーズ・ナンバー。リゾート感溢れた涼しげなサウンドが暑い夏を爽やかに彩ってくれるだろう。
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
沖縄初のプロ野球チーム『琉球ブルーオーシャンズ』の松本直晃選手の登場曲にも使われるなど闘争心を掻き立てる力強い1曲。叶う可能性の低い夢を掲げると笑われ、時には予期せぬ災難に襲われ悔しい思いもするが、決して自分の信念は曲げないという魂を揺さぶる歌詞にも注目して欲しい。そしてこの1曲の中にも多彩なフロウが組み込まれているので是非グルーブを楽しみながら聴いて頂きたい。
沖縄初のプロ野球チーム『琉球ブルーオーシャンズ』の松本直晃選手の登場曲にも使われるなど闘争心を掻き立てる力強い1曲。叶う可能性の低い夢を掲げると笑われ、時には予期せぬ災難に襲われ悔しい思いもするが、決して自分の信念は曲げないという魂を揺さぶる歌詞にも注目して欲しい。そしてこの1曲の中にも多彩なフロウが組み込まれているので是非グルーブを楽しみながら聴いて頂きたい。
フランキーパリスの自主レーベルSimplicityから早くも第2弾が登場!今作から四季の恋をテーマに春夏秋冬それぞれの季節にラヴァーズ・ロックをリリースするというシリーズ企画がスタート。まずは春の出会いを題材に作られた『Candy』がリリース。恋人を甘くとろけるキャンディに喩えたラヴァーズ・ロック・チューン。
フランキーパリスの自主レーベルSimplicityから早くも第2弾が登場!今作から四季の恋をテーマに春夏秋冬それぞれの季節にラヴァーズ・ロックをリリースするというシリーズ企画がスタート。まずは春の出会いを題材に作られた『Candy』がリリース。恋人を甘くとろけるキャンディに喩えたラヴァーズ・ロック・チューン。
BANJIが2021年より始動したレーベル、Parallel Musicより第二弾となるシングル曲。 本作はTikTokバズを狙ったキャッチーな歌詞と、フロウが特徴的であるが、彼の音楽畑であるダンスホールの線からはブレてはいない。その証拠にキャッチーなBANJIのボーカルとは相対して、ビートはブラックミュージック文化へのオマージュが伝わるものとなっている。
フランキーパリスの自主レーベル「Simplicity」からの第1弾シングルがリリース。今作は一度聴いたらクセになる、ポップでダビーな失恋ソング。トラックメイカーには国内問わずヨーロッパでも活躍する大阪ダブ・シーンの注目株Dub Kazmanをフィーチャー。彼のニュールーツ仕込みのヘビーなダブ・サウンドとフランキーパリスのゆるふわなヴォーカルが融合した独自のラヴァーズ・ロック・チューンへと仕上がっている。
2019年にAwichやt-Aceらも出演した大型フェス『Big Wave』や、日本最大の規模を誇るレゲエフェス『HIGHEST MOUNTAIN』に出演した実績を持つダンスホール・アーティストBANJI。これまでの代表作には、2018年リリースされた「Where mi come from」のMVがYouTube上で30万再生を超えている。来たる2021年、自身のレーベルとなる『Parallel Music』設立と同時に本作「Somethig new」を1/29にリリースする。本作は、BANJIが得意とするダンスホールのメロディーラインやリズム&フローで“罪な男女の切ない恋心” を歌ったものとなっている。またリリース同日に公開予定となっているMVには、アジア圏の女性ダンスホールダンサーNo1.を決める大会『DANCEHALL ASIA 2019』にてチャンピオンに輝いたCOCOROが出演。BANJIは本作を皮切りに2月、3月にもシングル曲をリリース、5月には自身初となるEPをリリース予定である。2021年はBANJIの年になる…
才色兼備の女性レゲエ・アーティスト=FRANKIE PARISがこよなく愛する日本の温泉~名湯各所について、音楽でアツ~♨~くツアーガイド♪演奏は日本が世界に誇るHOME GROWNのMPC / Percussion担当=SEIJIman(セイジマン)によるノリノリのダンスホール・レゲエ!
Killa Nami 制作 "A-1 RUB A DUB RIDDIM” ワンウェイ企画 第3弾! FRANKIE PARIS 【KANGOL POCKET】 レゲエ、ラバーズロック、ダンスホール等、 枠に縛られないスタイルで 全国各地で勢力的に活動してる フィメールDeejay。 Frankie ParisによるNew Tune "KANGOL POCKET" 今回は得意な80's Dancehall Style!
2014年ミニアルバム『光と影』で衝撃デビューを果たし、翌年2015年自身初となるファースト・フル・アルバム『音楽のカタチ』をリリースし全国にその名を轟かす。2017年には盟友であるPERSIAと組んだユニットMAHILLMAを結成しミニアルバム『Brother+』をリリース。そして2020年…時は令和へ移り変わり、ソロとしては約5年ぶりとなる待望の3rdアルバム『BRANDNEW DAYS』が完成した。客演には盟友M-KEY、そしてSHADYの所属するPLAZMA HOMIESからVIGORMAN、実力派シンガーONEDERと新たな才能溢れるアーティスト達が参加。トラックメーカーには1作目から長年SHADYと名作を生み出してきたHIDEX、変態紳士クラブでヒット連発中のGeG、DIJITALNINJA774BEAT、今回初の若手トラックメーカーJUN、そしてレゲエサウンドで活躍するEMPEROR 、LIFESTYLEによるプロデュース曲も収録!dancehall reggae、hiphop、chill beat、アコースティックまで様々な音色全10曲!2020年新たにバージョンアップされたSHADYをご堪能あれ!
独特なフロウと等身大の歌詞が魅力のレゲエシンガー、SHADYが5/20にリリースする待望の3rdアルバム「BRANDNEW DAYS」からの先行配信第二弾シングルはSHADYの所属するPLAZMA HOMIESから変態紳士クラブのVIGORMANをフィーチャー&プロデュースはGeG!
SOUTH YAAD MUZIK COMPILATION vol.11に収録され、大好評を得ている"FLOWER RIDDIM"に乗せた、前向きで未来に向けたポジティブメッセージソング。
フランキーパリス待望の6曲入り1st EPが完成! ダンスホールから、ラヴァーズ・ロック、ファンデーションと、どんなリズムでも軽快に乗りこなしてきた彼女が、なんと今作にはHIP HOP,R&B,POPSなリズムにも乗りこなしてしまった!!!!!? トラックメイカーには全曲ソルトウォーター(ex DEC)を迎え、パリスの歌声が奔放に舞い踊る!初のEPシングルだが既に新たなものを追い求めた意欲作!
第一弾Shadyの"Same City Same Friend"が好評だったDreamy Riddimから配信第二弾はRam Headから独特の世界観を表現しており、昔から自分を信じて今も夢へ突き進む全ての人に送る1曲。
古くから親交があるDIGITAL NINJAとRAM HEADの共作アルバムがついにリリース。 ソウルフルに歌い上げるRAM HEADの良さを、774(DIGITAL NINJA)のTrackが強く引き出している。 歌詞の世界観を活かしつつも、身体も心も踊る仕上がりは聴く側は高揚せずにはいれないだろう。 本作では、自身の経験を通して誰しもが抱える不安や葛藤、情緒の変化が絶妙に表現されている。 すでに先行でリリースされた「何も気にすんな」「MY JAPANESE REGGAE IS DEAD」「あのひとこと」「プライド」 これらすべてのシングルがiTunes Reggaeチャートで連続1位獲得の偉業を達成し、着実に支持を得ており、まさに満を持して発売される分厚い1枚である。
先日リリースされたV.A./SOUTH YAAD MUZIK COMPILATION VOL.10の収録曲にも使用されているHOWEVER RIDDIMのセグメント化決定!コンピアルバム収録分を第一弾とし、現在第二弾を4曲、第三弾を4曲と制作進行中!三曲目配信はAWAKE MONSTAR「STAY STRONG」!
「ハチミツより甘い恋の蜜 この蜜の味 二人の秘密」そう悪戯っぽく歌っていたFRANKIE PARISはここ最近「人生最大の恋」をしているという。そんなパーソナルで甘酸っぱい感情を、彼女は元祖ダンスホールクイーン・CARLENEよろしくのゴールドコスチュームに身を包み、あのキュートな声で可憐に唄い上げる。それはさながら金箔にくるまれた高級チョコレートの趣きであり、その絢爛豪華なパッケージもさることながら、ひとくち食べれば撃沈必至。どんな偏狭な人間であろうとたちまち笑顔にしてしまうこと受け合いだろう。この「ONLY YOU」という作品はそんな抗いがたい「魅力」に満ちているのだ。ちなみに、前述の「カーリーン」とは、かのクイーンJUNKOも敬愛する90sを代表するジャマイカのトップ・レゲエダンサーであり、BEENIE MANの内縁の妻であった女性。彼女が金ピカの衣装を身にまとい、ポーズを決めている有名な写真は、あの世界的大ヒット曲「MURDER SHE WROTE」が収録されたCHAKA DEMUS & PLIERSのアルバム「TEASE ME」の内ジャケでオリジナルを見ることができる。そんな細かな演出からも解る通り、この曲中で紡ぎ出された4分22秒のラブストーリーは、現在20代であるフランキーパリスが体験できなかった「90s」の情景なのだが、また、40代であるプロデューサーのdubblenderから同世代に向けたメッセージでもある。もう忘れてしまった、あの夜のダンスホール。サウンドシステムから流れ出した大好きだった曲。ドキドキしながら一緒に踊ったあの子。このまま夜が明けなきゃいいと心の底から願った、遠い、遠い、「あの夜」の出来事。「音楽」の聴き方は何万通りもあるものだが、ことこの曲に関しては何歳の人でもスマホに挿したイヤホンを片方ずつ分け合って聴くのが「正しい聴き方」なんじゃないかとぼくは思う。もちろん、二人で甘いチョコレートをほおばりながら。文責:SOLO BANTON(ラストダンスはブンバイバイ)
世の中悪いニュースばっかりで嫌になっちゃうよ…こんな時こそ、この音楽が必要なんじゃないの?ANNADA REBEL五エ門プロデュースのブランニューRiddim「STEADY RIDDIM」のセグメント第一弾は。ソウルフルな歌声で独自の路線を突っ走るレゲエシンガーRAM HEADから、悲しい知らせに溢れているときこそカラッとしたいから遊びにおいでよ!というレゲエ王道チューン。サビは現場で「レゲエ!レゲエ!レゲエ!」の大合唱が起こること間違いなし♪
岡山から歌もDeejayもこなすSing-jay、BANJI(バンジー)待望のニューシングルは、離れ離れになってしまったけどずっと俺についてこい、二人ならどんな壁だって乗り越えられるから、いつか迎えに行くから待ってて!どうか俺を一人にしないで…という意地っ張りで力強い中に潜む不安を生生しく綴った、女々しくも男汁全開のラブソング。愛してるとか好きとか、もっと違うことを伝えたいのに、それ以外の言葉が見つからないな。なくてはならない「俺だけの女」
【愛媛のNEW VETERAN DANCEHALL DIVA=フランキー・パリス!!】女性ならではの目線で導き出した最終的解答!!『女磨きは一生のお仕事 誰でも一度や二度は経験する出来事♪』
気の持ちようでハッピー_人生は一度きり。だから思いっきり生きて行こう。関西ダンスホールレゲエシーンの金字塔、Mighty Jam RockからJUMBO MAATCH (ジャンボマーチ)、TAKAFIN(タカフィン)、 BOXER KID(ボクサーキッド)のブランニューを3週連続リリース!連続配信ラストとなる第三週目はポジティブな言葉をエモーショナルなメロディーに乗せて世のウォーリアー達に届ける言わずと知れたマスター・オブ・フロウ、TAKAFINからハッピーなトラックに乗せた後悔してないで今を楽しんで!といった前向きチューン。
大阪発!「みどり」でインパクト大のデビューを果たし、レゲエのネクスト・ジェネレーションとしての地位を確立したCHEHON(チェホン)のニュー・ア ルバムが堂々の完成!初のジャマイカ・レコーディングを含む、捨て曲ナシの超強力盤!彼の才能や、音楽的な幅広さが感じられるセルフ・プロデュースでお届 けします!!
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
086岡山新星の現場叩き上げDEEJAY!B.A.N.J.Iの初配信第一弾!!自身の経験から書いたリアルな思いをストレートに表現したTUNE!!罵声も上等! 権力⁇ バックがボンボン⁇興味ねぇよ! 男の生き様を歌った まさにNEW GENERATION 狂騒曲!!!
最近なにかと話題の大阪の歌姫[KIRA]のぶらんニューは… 初のソロ・アルバム・リリースを前にして、「下拓 feat KIRA & CHEHON / LIFE GOES ON」、レゲエ・シーンの最重要人物、RED SPIDERのMIX CD「逆ギレアウチ」への参加などで現在、CLUB~各種メディアにて話題沸騰中!HIPHOP~REGGAEのシーンで絶大なPROPSを得ている大阪のCLUBシーンからブレイクした実力派フィメール・シンガー、KIRAのBRAND NEW SINGLEは激アッパーなEDM仕様!一途に恋する女の子の切ない気持ちを等身大で、伸びやかに歌い上げダンス・フロアを揺るがすこと間違いなしの超絶フロア・バンガー!
「何のために生きて、何のために進んでいくの?」 大人気レゲエシンガーRAM HEAD。DIGITAL NINJA RECORDSより2013年第一弾シングル!何のために生まれて、誰のために生きて、何に試されているんだろう?なんて、きっと頭でいくら考えてもわからない。だから前を向いてまっすぐに君の道を進んでいけばきっと形になるぜ!と背中を押してくれる1曲。
「時は流れて、景色も随分変わったけど」色んな出会いや別れがあって、裏切られたりして悔しい思いもしたし、大事な人がいなくなって寂しい思いもしたけど、そうやってみんなで成長してきたんだ。これからも止まることなく・・・。
11月7 日リリースされたRAM HEAD待望の1st Album "FREAKY"からの厳選収録人気曲達が遂にデジタル解禁!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
このままで終る訳にいかないだろ?走れば走るほどに・・・Long Life Story!最初は誰だって下っ端。何もかもが初めてだったはずだ。だからどんなにつらい道のりだってきっと乗り越えてみせる。甘えた自分なんて見たくないから・・・。
XILA - ニューアルバム リリース ラッパーXILAがキャリア20年の歳月をかけて紡ぎ上げた渾身の一枚が完成。本作は、彼が長年培ってきた"ストリートの哲学"と、幾多の困難を共に乗り越えてきた"仲間たちとの揺るぎない絆"を核心に据えている。 西海岸のメロディアスなグルーブからインスパイアされた洗練された音楽性と、XILAならではの力強い言葉が融合した本作は、リスナーの心に深く刻まれる至高の作品となっている。 客演陣には、大ヒット曲"深緑"で話題をさらったCHEHONをはじめ、阿修羅MIC、JAGGLA、紅桜、PERSIAなど、彼と共に日本のヒップホップシーンを牽引してきた同世代の盟友たちが名を連ねる。それぞれが個性を発揮しながらも、XILAの世界観を見事に彩る豪華な布陣だ。 「トレンドよりクラシック」――この揺るぎないスローガンのもと、約5年の歳月をかけて一音一音、一言一言に魂を込めて磨き上げられた本作は、流行に左右されない普遍的な価値を持つ名盤である。時代を超えて聴き継がれる、真のクラシックがここに誕生した。
神戸を拠点に活動するクルーNINJA MOB, H.R.Cでの活動も活発な”P-PONG”待望の2nd ALBUM 「P」をDIGITAL NINJA RECORDSからリリース。 大好評の1st ALBUM「Pマイセルフ」から約13年ぶりとなるアルバムは、これまで様々な経験を経てP-PONGらしさはそのままに研ぎ澄まされ進化したリリックとフローが冴え渡る全13曲を収録。 featuringにはMISON-B, RABi, SNEEEZE, HANG, ENDY, RAM HEADと馴染みの深い盟友達が名を連ねている。 プロデュースは1st ALBUMと同じ相性抜群のDIGITAL NINJA 774。今作も唯一無二で極上な音を奏でている。 P-PONG最高傑作ここに誕生。
待望の3rdアルバム。1stアルバム『木梨ファンク ザ・ベスト』を彷彿とさせるSOUL、FUNK、HIP HOP、R&B、REGGAEなど幅広い音楽性で木梨憲武ワールドを表現された作品。木梨憲武ならではの人脈で作詞、作曲やフィーチャーリングで豪華アーティストも多数参加。
GOOD PRICE!レゲエアーティストのRUEEDが地元横須賀で開催するYOKOSUKA REGGAE BASHのテーマソングが完成!! RUEED, KonRyu(Youth of Roots), RUDEBWOY FACE, J-REXXX, CHEHON, PUSHIMの豪華アーティスト6人が共演。 曲は最強ダンスホールバンドHOME GROWNが担当、Saxに元晴を迎えての楽曲となる。 どこかヨコスカらしさを感じる力強く熱い音に、イベントコンセプトでもある“未来への種蒔き”をそれぞれのスタイルで見事に表現している。 フェス当日も盛り上がる事間違いなしの1曲。 この曲が未来への種となり沢山の人の心に届きますように。 REGGAE!!BASH!! Lyrics RUEED KonRyu [Youth of Roots] RUDEBWOY FACE J-Rexxx CHEHON PUSHIM Music TANCO [Home Grown] Band TANCO [Bass] YUKKY [Drums] MAMA-R [Keyboards] SEIJIman [Mpc & Percussion] I-Watch [Guitar] Motoharu [Sax] Atsushi Goto [Trombone] KOKI [Trumpet] Mix & Mastering Ken Kobayashi Mix & Mastering Ken Kobayashi KONKEN at KOBUSHI POWA STUDIO Masanori Yashiro at HUNTER CHANCE STUDIO Artwork Yohei Shinmura [tototo Inc.] Creative Director RUEED Luke Ikeno All rights reserved. Mastermind Co.,Ltd
レゲエアーティストのRUEEDが地元横須賀で開催するYOKOSUKA REGGAE BASHのテーマソングが完成!! RUEED, KonRyu(Youth of Roots), RUDEBWOY FACE, J-REXXX, CHEHON, PUSHIMの豪華アーティスト6人が共演。 曲は最強ダンスホールバンドHOME GROWNが担当、Saxに元晴を迎えての楽曲となる。 どこかヨコスカらしさを感じる力強く熱い音に、イベントコンセプトでもある“未来への種蒔き”をそれぞれのスタイルで見事に表現している。 フェス当日も盛り上がる事間違いなしの1曲。 この曲が未来への種となり沢山の人の心に届きますように。 REGGAE!!BASH!! Lyrics RUEED KonRyu [Youth of Roots] RUDEBWOY FACE J-Rexxx CHEHON PUSHIM Music TANCO [Home Grown] Band TANCO [Bass] YUKKY [Drums] MAMA-R [Keyboards] SEIJIman [Mpc & Percussion] I-Watch [Guitar] Motoharu [Sax] Atsushi Goto [Trombone] KOKI [Trumpet] Mix & Mastering Ken Kobayashi Mix & Mastering Ken Kobayashi KONKEN at KOBUSHI POWA STUDIO Masanori Yashiro at HUNTER CHANCE STUDIO Artwork Yohei Shinmura [tototo Inc.] Creative Director RUEED Luke Ikeno All rights reserved. Mastermind Co.,Ltd
名実ともにREGGAEとHIPHOPを代表するトップアーティストがタッグを組み、ジャンルの垣根を超え、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでぶち上げたR-指定 & CHEHONによる「アガリサガリ」に加え、SPICY CHOCOLATEの代表曲である「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」に新たな豪華メンバーを加えたRemixや、POWER WAVE & Fuma no KTRによるこの夏をさらに熱くすること間違いなしの新曲「Run Bam Bam」他、SPICY CHOCOLATEならではの豪華で異例のコラボレーション尽くしとなる全11曲収録予定。
GOOD PRICE!The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
TAK-Z × FRAKIE PARIS。ダンスホール•クラシックが根っこにある2人による初のコンビネーション!豪華制作勢、Guitar / RYO-FU, Keyboard / JUN SUZUKI, Sax / 弁慶を迎えBack yaadie(TAKAFIN)による爽快なビートに跨り、昼夜問わず国籍年齢も越え誰もがこの音の下ひとつになれる、まさに”アイリー”で”レゲエ”なパーティーチューンここに完成!
TAK-Z × FRAKIE PARIS。ダンスホール•クラシックが根っこにある2人による初のコンビネーション!豪華制作勢、Guitar / RYO-FU, Keyboard / JUN SUZUKI, Sax / 弁慶を迎えBack yaadie(TAKAFIN)による爽快なビートに跨り、昼夜問わず国籍年齢も越え誰もがこの音の下ひとつになれる、まさに”アイリー”で”レゲエ”なパーティーチューンここに完成!
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”黒”versionはまるでおもちゃ箱をひっくり返したかのようにバラエティに溢れた楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
新潟県を拠点に 日本全国のREGGAE好き、音楽好きへ向けて 勢力的にプロデュース楽曲をリリースし続ける WHITE BASE SOUNDがプロデュースする 話題のNEW 1WAY RIDDIM 『DESIRE RIDDIM』に乗った 第5弾 【フライトモード feat. BANJI】が 2023年11月08日(水)にリリース決定!! 今回は 日本全国の現場を夜な夜な沸かし 数々のBIG TUNEをリリースし続けている WICKED DEEJAY 『BANJI』を featuringにむかえた一曲!! 今夜、携帯はフライトモードにしてあるから 電話もBAD MINDも何も俺を邪魔出来ない! 今日は何も気にせずPARTYを楽しもう!という DANCEHALL TUNE!!!
現在レゲエシーンのTop Artistと言っても過言では無い、そして他ジャンルからの支持も熱い“J-REXXX”待望のNEW ALBUM「ソーセージ」が2023年11月1日にDIGITAL NINJA RECORDSよりリリース。 楽曲はJ-REXXXならではのミクスチャーレゲエと呼ぶに相応しいジャンルレスでオリジナルかつ真っ直ぐ心に刺さる全14曲を収録。 Featuring ArtistにはCIMA, MISON-B, ONEDER, P-PONG, RAM HEAD, SNEEEZE WOLF, SUNA DEMUSという素晴らしい盟友達が集結。 プロデューサーは「M.U.S.I.C」「HUMAN」「MONSTER」「ORIGINAL」などJ-REXXXのクラシックアルバムを全曲プロデュースしてきた”DIGITAL NINJA 774”。 進化し続けるJ-REXXXの史上最高のアルバムがここに完成。
シンガー/DJとして活動するNatsu Summer(ナツ・サマー)のセレクトとミックスによる、シティポップ・レゲエ を中心とした初のミックスアルバム! 邦楽の70年代のレア音源から最新トラックまで、都会的で洗練された邦楽レゲエ・ミュージック=シティポップ・レゲエをDJ ナツ・サマー独自の目線でセレクト&ノンストップ・ミックス! 都会の風景に相応しい、シティポップとレゲエの絶妙なマッチングは新しいジャンル。夏に思いを馳せ哀愁を感じながら心地よい気分に浸れるグッドミュージックに終始するミックスは必聴です!
「深緑」はただの曲ではない。 この曲の背後には、XILAの過去、大規模な大麻栽培組織のメンバーとして逮捕された時の経験が隠されている。その事件は、当時の国内大麻関連の事件として、最大級の規模であった。 監獄の中で、彼はこの壮絶な経験を綴った歌詞を完成させる。出所後も多くのプロデューサーと共に音楽制作を続けるも、この曲が公にされることはなかった。しかし、運命的な出来事が彼を待っていた。 10代のころからの旧友MACDとCHEHONとの制作ミーティングの中で、この曲の存在が再び注目されることとなった。その瞬間、その場にいた全員が稲妻に打たれたように、何かに導かれるように、この楽曲が持つ重要性、世に示すべきメッセージの大切さを感じずにはいられなかった。 今や多くの先進国で大麻が合法化の道を歩んでいる中、XILA、CHEHON、そしてその仲間たちは日本の大麻事情を強く憂いている。 この楽曲には、大麻の可能性を信じて逮捕されたXILAの痛みと主張、そしてCHEHONが「みどり」に託した不変の真意を、17年の長きにわたる時の流れを越えて、率直に表現している。 「深緑」は、現代の日本の社会問題を率直にとらえ、ヒップホップの精神、すなわち「現状打破」の意志を持つ数少ない楽曲である。
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
SPICY CHOCOLATE、レゲエとヒップホップを代表するトップアーティストR-指定 & CHEHONとの新曲「アガリサガリ feat. R-指定 & CHEHON」をリリース
RUDEBWOY FACE の声掛けのもとに集まったFAR EAST REGGAE CRUISE に乗り合わせたラガな仲間達13名がKillaNamiが作ったラガヒップホップなトラックに至極のマイクリレーを落とし込んだ極上の一曲が堂々のリリース!それぞれのリリックからトラックに至るまで全てクルーズ船上で作られたPositive Vibration 溢れる一曲となっている。また、ベテランから新生アーティストまでが参加してるあり得ない面子にも注目だ!
RUDEBWOY FACE の声掛けのもとに集まったFAR EAST REGGAE CRUISE に乗り合わせたラガな仲間達13名がKillaNamiが作ったラガヒップホップなトラックに至極のマイクリレーを落とし込んだ極上の一曲が堂々のリリース!それぞれのリリックからトラックに至るまで全てクルーズ船上で作られたPositive Vibration 溢れる一曲となっている。また、ベテランから新生アーティストまでが参加してるあり得ない面子にも注目だ!
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
MISON-B待望のNEW ALBUM「SOUND COMET 34」が7月20日にDIGITAL NINJA RECORDSからリリース。BLACK MUSICを基に様々な音楽を吸収したジャンルレスでオリジナルなトラックに乗せ、聴いた人の魂を揺さぶるブラックかつブルージーかつスモーキーな歌声で、独創性溢れる斬新な歌詞と最高なメロディーを歌い上げる。 プロデュースは全曲DIGITAL NINJA 774。 唯一無二、至極の全12曲。 最高傑作ここに誕生。
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
レゲエシーン、現在進行形、最強タッグ実現!CHEHONxBANTY FOOT!“己と向き合って、前へ突き進め!”このメッセージを受け止めよ! 2023年 最強のアンセムが完成とにかく聞いて痺れろ!!
レゲエシーン、現在進行形、最強タッグ実現!CHEHONxBANTY FOOT!“己と向き合って、前へ突き進め!”このメッセージを受け止めよ! 2023年 最強のアンセムが完成とにかく聞いて痺れろ!!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
CHEHON、SWAYを迎えたよりPopなRemixが早くもリリース。 その名も 2日酔いRemix。
CHEHON、SWAYを迎えたよりPopなRemixが早くもリリース。 その名も 2日酔いRemix。
DIZZLE and NG HEADを客演に迎えた豪華Chain Smoker Remix
DIZZLE and NG HEADを客演に迎えた豪華Chain Smoker Remix
MINMI × CHEHON の初コンビは90年代を彷彿させるラガヒップホップなビートにKICK 人間の"欲望"や"運命"をテーマにストーリー性のあるリリックが展開していく。 説得力と重みのあるCHEHONのメッセージに、MINMIがジェットコースター的フロウで巧みに絡む聞き応え抜群のゴージャスなコンビネーションTUNEが完成! 2人のレゲエアーティストのキャリアとレベルの違いを見せつけている。 メッセージソングでありながらグルービーなこの曲に思わず身体が揺れる。トラックをプロデュースしたDJ FUKUが、モチーフにしたのはshabba ranksのfamily affair 。 当時の懐かしくも洗練された雰囲気でありながらメッセージソングというファッショナブルで、センスの効いた作品となっている。
MINMI × CHEHON の初コンビは90年代を彷彿させるラガヒップホップなビートにKICK 人間の"欲望"や"運命"をテーマにストーリー性のあるリリックが展開していく。 説得力と重みのあるCHEHONのメッセージに、MINMIがジェットコースター的フロウで巧みに絡む聞き応え抜群のゴージャスなコンビネーションTUNEが完成! 2人のレゲエアーティストのキャリアとレベルの違いを見せつけている。 メッセージソングでありながらグルービーなこの曲に思わず身体が揺れる。トラックをプロデュースしたDJ FUKUが、モチーフにしたのはshabba ranksのfamily affair 。 当時の懐かしくも洗練された雰囲気でありながらメッセージソングというファッショナブルで、センスの効いた作品となっている。
前作のアルバム「足音」から約1年8ヶ月、コロナ禍に家族でハワイ移住に踏み出したSIMON JAPが、本場NYで数々の大物アーティストとコラボをしてきたリアルレジェンドdj hondaとタッグを組み、 フリースタイルダンジョンで激闘を繰り広げた般若を始め、漢 a.k.a. GAMI、D.O、CHOUJI、孫GONG、 レゲエ界からはRUDEBWOY FACE、CHEHON等の豪華客演陣を招いた新作『GOLDEN AGE』。 dj hondaのブレないビートにSIMON JAPは「いつの時代も良い物は良い。幾つになろうと"今"こそが人生の黄金期であり続けたい」 とTrapやDrill Musicが流行ってる昨今に敢えて逆行しシーンに一石を投じる極上のクラシックアルバムを完成させた。
ジャマイカの現行のDancehallを彷彿とさせる、日本人3人による渾身のDancehall tune。 現行のdancehallリズムにのせたShunntaの¥¥¥をShowgaとBANJIをフィーチュリングに迎えたRemixとしてリリース。 マイナーキーのクールな雰囲気もありつつ、ノリの良いドラムパターンのトラックで、生きていくうえで欠かせないお金をトピックに歌った一曲。
ジャマイカの現行のDancehallを彷彿とさせる、日本人3人による渾身のDancehall tune。 現行のdancehallリズムにのせたShunntaの¥¥¥をShowgaとBANJIをフィーチュリングに迎えたRemixとしてリリース。 マイナーキーのクールな雰囲気もありつつ、ノリの良いドラムパターンのトラックで、生きていくうえで欠かせないお金をトピックに歌った一曲。
昨年にデビュー10周年を迎えて勢いを増したThunderの渾身の16曲を収録した今作。客演にはCHEHON、RUDEBWOY FACE、Persia、GADORO、T-STONEなどベテランから若手まで芯を持ったアーティスト達が顔を揃えた。 序盤に堂々と「初心」と掲げられている通り、純粋な初期衝動を忘れないというメッセージから今作は幕を開ける。その後に続く「Real Way」や「頂点」など今一度覚悟と誇りを持って放たれる言葉の数々には、驕りを感じさせない静かな情熱を感じる。Thunderらしさが目立つトピックである「Dutty Money」や「Justice」、「FREE UP」などの混沌とした世界に向けて放つ悲痛な叫び、「旅」や「ありがとう」といった自身や周りに向けて放つ感謝と愛のメッセージにも、現在のマインドや置かれている環境に対して今まで以上に素直に向き合ったことが感じれるだろう。今作は、1人の人間としても深みを更に増すThunderのキャリアの節目としての1つの集大成であり、この先に金字塔を打ち立てるべく上げた狼煙となっていく。
なかよしどうし、音を楽しもう!! 「ADVISE~最悪ノ事態 Riddim~」MV再生回数は500万回越えという記録を叩き出し、レゲエ・シーンにおいて絶大なる支持を得るリリシストARAREによるニュー・アルバム。 音好きの仲間を元気にしちゃうミュージカル・ヴァイブスを詰め込んだ過去最高傑作 リード曲は、日本レゲエ界No.1バンドHOME GROWNと奏でたM01「なかよしどうし」、泣きのワン・ドロップ、MIXはジャマイカのSteven Stanley。MVは2022年3月31日公開予定。 サブ・リード曲は、SPACE WORKSと奏でたM02「YOU and ME」、ARARE節の真骨頂=エモ。MVは2022年4月公開予定。 Major LazerのJr. Blenderと奏でた先行シングル、M05「音ヲ楽シモウ」MVはYouTube上で28万回再生。
レゲエサウンド KING JAM ピッカルが立ち上げた新レーベル EXTRA POWA RECORDS×RAM HEADの記念すべき初回作!!! RAM HEAD の新曲 『NEVER GIVE UP』ラムヘッドの放つポジティブな歌声がストレートに心に届く一曲。今を生きる人たちへの応援歌 トラックはロンドンのトップトラックメイカー Lord Kimo、そしてミックスダウンを務めるのはニューヨーク在住グラミーエンジニア ミキルーニーが参加してます
レゲエサウンド KING JAM ピッカルが立ち上げた新レーベル EXTRA POWA RECORDS×RAM HEADの記念すべき初回作!!! RAM HEAD の新曲 『NEVER GIVE UP』ラムヘッドの放つポジティブな歌声がストレートに心に届く一曲。今を生きる人たちへの応援歌 トラックはロンドンのトップトラックメイカー Lord Kimo、そしてミックスダウンを務めるのはニューヨーク在住グラミーエンジニア ミキルーニーが参加してます
まだまだ誹謗中傷、撲滅運動進行中! インターネットで不良ぶってるそこのボクちゃん SAMI-TとChehon&J-REXXXの曲を聞け!!
まだまだ誹謗中傷、撲滅運動進行中! インターネットで不良ぶってるそこのボクちゃん SAMI-TとChehon&J-REXXXの曲を聞け!!
笑顔は優しい愛をくれる 今の日本に一番必要なのは笑顔でしょ! HACNAMATADAのNew Tuneが解禁! 若手注目株のOnederと今や日本を代表するDeejayであるCHEHONとのコンビネーションが実現! コロナ禍のこの日本に必要なのは笑顔と優しさであると伝えてくれる歌詞とSTの兄弟子であるZURA rep ARUZ STUDIOが手掛ける懐かしいREGGAE FLAVORを感じさせるRiddimが融合! 笑う門には福来る! 聴いてるだけで楽しくなるハクナマタダらしい一曲を是非聴いて欲しい。
笑顔は優しい愛をくれる 今の日本に一番必要なのは笑顔でしょ! HACNAMATADAのNew Tuneが解禁! 若手注目株のOnederと今や日本を代表するDeejayであるCHEHONとのコンビネーションが実現! コロナ禍のこの日本に必要なのは笑顔と優しさであると伝えてくれる歌詞とSTの兄弟子であるZURA rep ARUZ STUDIOが手掛ける懐かしいREGGAE FLAVORを感じさせるRiddimが融合! 笑う門には福来る! 聴いてるだけで楽しくなるハクナマタダらしい一曲を是非聴いて欲しい。
レゲエをベースに新しい音楽を発信するユニット"RAFUU"が 遂に北海道出身の盟友"RAM HEAD"を迎え制作した楽曲! 今は会えない友達へ向けたメッセージ それは"ひとりにさせたくない" たとえそばにいれなくても、心で繋がっていることを忘れないで欲しい。 4月、新しい旅立ちの季節にピッタリな曲です。
日本のラヴァーズ・ロック専門レーベル「It’s a Romance Production」レーベル第二弾として2020年にリリースされたFRANKIE PARISのSweet For Your CoffeeをLo-FiやChill Popを得意とするAsitamoがRemix。原曲とは異なるテイストをお楽しみください。 Mix & MasteringはTokyo Dub Attackでもお馴染み(Bim One Production / Mura-Sta)のE-muraが担当。ジャケットはLo-Fi アートで世界的に有名なゾム (~ ̄△ ̄)~ ♡ (zomkashwak)。
日本のラヴァーズ・ロック専門レーベル「It’s a Romance Production」レーベル第二弾として2020年にリリースされたFRANKIE PARISのSweet For Your CoffeeをLo-FiやChill Popを得意とするAsitamoがRemix。原曲とは異なるテイストをお楽しみください。 Mix & MasteringはTokyo Dub Attackでもお馴染み(Bim One Production / Mura-Sta)のE-muraが担当。ジャケットはLo-Fi アートで世界的に有名なゾム (~ ̄△ ̄)~ ♡ (zomkashwak)。
UCHIBABA ZION STUDIO企画 KICKERMAN × STICKY 制作による”LILIAN RIDDIM"に CHAN-MIKA、Ram Head、ONGYA、Sonia、LICCIの5アーティストを迎えてのミディアムレゲエ ワンワェイ作品。 優しくなってね。 Good vibes only!!!
NINJA MOB(SNEEEZE,P-PONG,774)が待望の2ndアルバム「NINJA MOB 2」をリリース。 客演にはレーベルメイトのJ-REXXX,PERSIA,RAM HEADが参加している。
SPICY CHOCOLATE新章第一弾 目まぐるしい変化をみせる東京を舞台に描く、応援ソング、ラブソングを収録。SPICY CHOCOLATEならでは豪華コラボが実現!
GOOD PRICE!時代は令和へ‥平成元年式 Original Messenger『Lu-LAR』が示す『新世界』これが瀬戸内レゲエの最新型!! 音楽活動、私生活において人並み外れたその行動力は、所属するレーベル"TAG DOCK"は勿論のこと、自身が参加するユニット"Rep Ambitious"及び "TOP ONE CREW"の面々のみならず、現場で出逢った各地の仲間達にも刺激を与え、ストレートな表現を散りばめた歌詞を音に乗せ唄い体現するLu-LARが、同レーベルに所属するbeat maker"Maria Segawa"フルプロデュースのもと待望の1st.Full Album『NEW WORLD』をDROP!!!
ペータマン2016年の配信第2弾は、関西から全国へ活躍の場を広げる”寿君"とのコンビネーション、タイトルは「BIG UP」!! 全て本場ジャマイカで製作された、世代を超えた二人が送るダンスホールアンセムは必聴!
ストリートシーンを代表する 6人の今までになかった コンビネーションが LIFESTYLEのプロデュースで 実現!!! 説明不要!まさにワヤ!!!
3年ぶりとなる9枚目のオリジナル・フルアルバムとなる本作は、RYO the SKYWALKERが愛してやまないエッジの効いたダンスホール・チューンとポジティブで熱いメッセージが詰まった渾身の一枚! フィーチャリング・アーティストにはジャマイカで活動する盟友PETER MAN、言葉巧みにストレートなメッセージを放つレゲエ・ディージェイCHEHON、そして昔から交友関係の深い2人のヒップホップアーティストDABO, Mummy-Dも参加決定!! トラックメーカーはSly & Robbie、HOME GROWN、GACHA、774(DIGITAL NINJA)、AKIO BEATS、ZURA、Challi, Mi3, Daddy Dragon、Back Yaadie, DJ A.K&DJ AKAKABEと精鋭揃い !! レゲエ最大のレーベルVPから正式に全世界へリリースされた「VINYL DAYS」や、未配信曲ながらすでにライブの現場で最高の盛り上がりを見せるSKYWALKERアンセム「ミネムリョーザ」を含め全14タイトルが収録!
今、現場で一番話題の新人アーティスト(シンガー/DJ)「大門弥生」の1st Album「Work Hard Love Hard」が遂にリリース!!「恋も仕事も全力で。そんな大門弥生の等身大の楽曲がつまったシングルコレクション」 2014年より本格的にシンガーソングライター、DJとして活動を開始。音楽センスと、パフォーマンス力、音楽制作の能力から瞬く間にLIVEやDJの現場でも大門弥生スタイルを確立。 国内外含め全国各地の現場を盛り上げてきた彼女が、作詞作曲、トラックメイク、振り付けなど全てを セルフプロデュースした楽曲を中心にファーストアルバムを遂にリリース! 「"Work Hard Love Hard" 仕事も恋愛も精一杯やり遂げる。」交友関係の広さから多方面よりゲストも迎え、R&B、DANCEHALL EDM、POPSから今が旬のTROPICAL HOUSEなど多彩な楽曲で表現する アーティスト"大門弥生"の特徴でもある前向きで元気がもらえるこのアルバムは今年一番の注目作!!*挿入歌8曲中、彼女が振り付けを担当した5曲のミュージックビデオも必見!
1st SINGLE “BEST FRIEND”のアンサーソング。 友達から恋人になった二人が大人になり、すれ違い、傷つけあい、お互いのために、いい関係の二人でいるために別れてまた友達に戻ろう。 そんな甘酸っぱい恋愛物語。 トラックは大門弥生が手がけ 最先端なTropical Houseとmoombathonを取り入れた2016年注目のチューン!!
遂に!ファン待望の大門弥生 1ST SINGLE 配信リリース!! YOSHIMOTO R&C(rhythmic)やavexといったオーバーグラウンドで力を蓄えソロに転身後、日本全国や海外での公演で経験を積んだ、期待の新人が遂に始動! 大門弥生が客演にDIZZLEを迎え2015年、クリスマスシーズンに全ての女の子に捧げる甘くて切ない、そして甘酸っぱくてキュートな恋愛Story。 BEST FRIEND…. 『 "好きやで"って言われへんのは、友達やから・・・ 』 切ないようで、好きなの?好きかも?は、実はとても恋愛が一番楽しいもどかしさ。大門弥生とDIZZLEが歌う、ポップでちょっとキュンとする青春ストーリー。新しいR&B、J-POPの誕生です。
無類のラヴァーズ・ロック愛好家、ズングズング(EMPEROR)とコウ(EARTH BEAT)による日本のラヴァーズ・ロック専門レーベル「It's a Romance Production」から第2弾リリースが決定。「Sha La La(2017)」から約3年ぶりとなるフランキー・パリスの愛らしい極上ラヴァーズ・ロック・チューン。 バッキングも清々しい朝を華やかに演出してくれる最高のリズム・セクション。 気怠い朝、目覚めのコーヒーととみに味わいたい、甘く温かいラブ・ソングだ。 さらに円藤 正吾による同トラックでの甘美なギター・インストを収録。
突き抜ける歌声、オートチューンのエフェクトが映えるハイトーンヴォイス、キャッチーなメロディライン、ストレートなリリック・・・Singer でもない Dee-Jay でもない全く新しいスタイルを持つ新世代 Dee-Jay「BIG BEAR」。満を持しての1st AlbumをRelease!!!
どうしても伝えられなかったあの人へ・・・「ありがとう」。2007年に多くの友人達を残して旅立っていったTERRY THE AKI 06を追悼!奇跡の1曲、遂に解禁!!!
齢17の時からMICを握り、地元の昔からの仲間で生い立ちを語るため CREW名神風として岸和田のクラブでLIVE活動を開始。その後CREWは解散し、一人“神風” の看板を背負うことになる。 仲間達と共に培った、生き様、心意気、 そして地元泉州の愛嬌を胸に刻み全國に向けて伝え続けるDeejay
RUDEBWOY FUNKからCHEHON & NATURAL WEAPONの「THIS LIFE」でもお馴染み!「THIS LIFE」RIDDIMの一連が到着~。LONG DISTANCEがロングヒットを続けている寿君待望のブランニューチューンをはじめSTEREON、NEO HERO、遊人の「人生なんとなく生きててもつまらないだろ?」という前向きチューンが勢ぞろい!
本場ジャマイカでのヒットリディムにジャパニーズアーティストをのせる「JAPON」企画!昨年発売され大ヒットとなった「BIG STAGE RIDDIM」に続き、今回は現場では欠かせない人気リディム「ONE DAY RIDDIM」にのせ今をときめく粋のいいアーティストがボイシング♪現場でのヘビープレイ必須!!!
大阪泉州より良質なジャパニーズレゲエを数多くリリースしているRUDEBWOY FUNK RECORDSから、お馴染みたけしビートによるブランニューセグメント「I Still Riddim」が登場♪ずっと…というテーマのお馴染みNatural Weaponや2011年要注意シンガー、STEREON、寿君を迎え切なかったり前向きだったりずっと○○なチューンてんこ盛り!
1stアルバム「卍LINE」でジャパニーズ・レゲエ界のみならず社会的に大きな衝撃をもたらしたレゲエDJ 卍LINE。あの衝撃から1年・・・8/5、遂に待望の2ndアルバム「VORTEX」をリリース!卍LINEの言霊の渦、存分に味わわれよ・・・
MIGHTY JAM ROCK結成直後に産み落とした代名詞『3 THE HARD WAY』を起源に毎年アルバムリリースを重ねること15年、連続15作目のアルバムが遂に完成しました!!!今作「CATCH A FIRE」はシーンの最前線を走り続けるJUMBO MAATCH, TAKAFIN,BOXER KIDの3人が不変のスタイルとして掲げるジャマイカ流のレゲエと共に歩むスタンスを体現し、その熱いDeeJayスタイルを発揮するのに、今回も間違いないBACK YAADIE、DADDY DRAGON、AKIO BEATS、GACHA from GACHAPAN、HOME GROWN、UNGAなどの強力なリズムメイカー陣で臨む一枚である。MURAL 10周年記念企画として超豪華メンバーにより生み出された珠玉の1曲「エガキカナデル」も収録。
MIGHTY JAM ROCK 16作目のアルバム 8/31 発売! 毎年重ねていくこと今年で16年目、 日本レゲエ史上に軌跡を刻み続ける MIGHTY JAM ROCKの新たな作品がここに完成! ! ! ジャマイカのレゲエマナーを吸収し、立ち止まることなくジャパニーズレゲエシーンの最前線を走り続け、一本筋の通ったメッセージを発信するJUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDが送る最新アルバム「Good to be good」のリリースです! ! 今作も盟友であるAKIO BEATS, GACHA, DIGITAL NINJAやBACK YAADIEことTAKAFIN、さらにはジャマイカのミュージシャンFIRE HOUSE達が生み出す、芯のあるリディムにのせ3人のDeeJayスタイルを披露! ! ! JTBそれぞれのソロ曲共演にも、シーンを賑わすNATURAL WEAPON,卍LINE, STEREON達が参加!
国内屈指のレゲエバンド、CHALISSS CREW主催レーベルJust A Musicから、新作セグメント「Boom Bop Riddim」が到着!卍LINE, RYO the SKYWALKER, KENTY GROSSなど人気アーティスト多数参加
JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDの12作目となる最新アルバム「HARD MAN FI DEAD」!!!ジャマイカ流Dancehall、One Dropは勿論、世界のストリートミュージックを吸収し進化した3人のスタイルを体感せよ!!
変態紳士クラブのプロデューサー、GeG のソロ作!ストリーミング総再生数1000 万回超えを記録するなどスマッシュ・ヒットとなったジャンルレス・ユニット、変態紳士クラブの1st EP「ZIP ROCK STAR」を手掛けた事でも記憶に新しいプロデューサー、GeG( ジージ) によるオールプロデュース作品第2 弾!今作は全てメローなミュージックのみで構成され、GeG が愛する仲間達と奏でた全10 曲入りのプレイリスト・アルバム。参加アーティストにはGeG が所属する変態紳士クラブの新曲はもちろんのこと、ソロとしてのWILYWNKA、VIGORMAN ともセッション。さらには沖縄の唾奇、「韻シスト」からMC BASI、地元兵庫からはYoung Coco とShurkn Pap、レゲエアーティストのPERSIA、SHADY、シンガーソングライターのHiplin など、バラエティ豊かな令和時代を彩るであろう豪華アーティストが集結。100% GeG BEAT によるきもち〜系のプレイリスト・アルバムがここに完成!また、アートワークは変態紳士クラブの1st EP も手掛けたYoshio Iwanaga が担当している。
KING LIFE STARが10年以上(2013年時)の音楽活動の中で初となるJapaneseのコンピレーション・アルバムをリリース。竹原ピストル、HAN-KUN(湘南ノ風)等、メジャー第一線で活動するアーティスト、自身のスタイルを決して曲げないアーティスト、アンダーグラウンドで確実に力を付ける若手アーティスト他が参加。
Mighty Jam Rock、TAKAFINことプロデューサーBack Yaadieプロデュースのコンピレーションアルバム第1弾♪大ヒット曲「もぐらの唄」を含む圧巻の全18曲収録!
レゲエ・ミュージックを中心に発信するレーベル“DO IT MOVEMENT RECORDS”が、自身の感性を信じて呼びかけたアーティスト達と、多方面にて活躍するMi3の協力のもと作り上げたコンピレーション・アルバム。NG-HEAD、SILVER KING、T2K、LUCIANO、PETERMAN、弁慶、BISCAなどが参加。Mi3のRiddimにのせて書き下ろした曲を贅沢に収録。
日本を代表するレゲエ・プロデューサー達による、200%メイド・イン・ジャパンの軌跡。凄いレゲエを、その耳に聴かす。そんな200%メイド・イン・ジャパンをコンセプトに制作されたロッカーズアイランドがプロデュースする大ヒットジャパニーズレゲエコンピレーションシリーズ”RIDDIM ISLAND”の最新第3弾が完成。
2013年もサソリの勢いはとまらない!長期ジャマイカ滞在中のSCORPIONが、前作より更に猛毒の威力を増した超豪華メンツでお届けする最強のコンピレーションアルバム!!
今作もDANCEHALLマナー踏まえたハードなリディムから力強いルーツ色感じるリディム、軽快なミディアムリディム、王道のワンドロップリディムなど、バラエティー富んだBack Yaadieがプロデュースする8つのオケにのせ、浪速裏庭の仲間達と共に届ける良作を18曲収録。全リディムを制作するBack Yaadieの脇を固めるのは盟友HOME GROWNバンドからギターのi-Watch、大阪の人気Saxプレイヤーの弁慶やキーボーディストのマイケル☆パンチが参加。ジャマイカの超有名エンジニアSteven Stanleyがmixを担当したワンドロップリディムには御大ギターのEarl “Chinna”SmithやFIRE HOUSEバンドのベーシストBassieが参加。ジャマイカレゲエと共に育った国産レゲエ!味わい深さはまさにジャマイカクラス!!
DIGITAL NINJAが送る渾身の HARD CORE ALBUM 【NINJA TUNES #2】 が、前作から約1年半の時を経て巷を騒がす。REGGAEだけには留まらずHIP HOPアーティストとも親交が深いトラックメーカー“774”ならではの黒い音を、次代を担うRAGGAな奴らが乗りこなす。上質なアンダーグランドMUSICここにあり!
"完全に次世代レゲエ!!"今現場で話題の次世代筆頭DEEJAY達が新進気鋭のトラックメーカー774のRIDDIMにのってアツすぎる言葉をぶちかます!!全ての音楽好きへの入魂の一枚!!真実はUNDERGROUNDにあり。
Scorpion International Recordsから、現在現場をアツくしている錚々たる豪華アーティスト参加の純日本産ブランニュー・シットを集結させた4Wayコンピレーション「MAD JAP」遂に解禁。躍らせます!揺らします!笑わせます!怒らせます!そして・・・泣かしちゃうかもしれないよ♪
お待たせしました!大阪・泉州から、世界を股にかけて活動するサウンドBURN DOWN プロデュースのレーベルSOUTH YAAD MUZIKが繰り出す、年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に今作で10作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の19 曲がここに完成!!2017年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1 コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
Unruly BE BAND × 20名のアーティストが贈る 極上の”マイクリレー” Unruly BE BANDが厳選した、アーティスト20名による、極上の生ライブの様子を54分収録!頭のふれるダンスホールクラシックからメロウでチルなダンスホールまで音楽の魅力を味わえる。今、全ての音楽好きに聞いて欲しいライブ音源が完成。
Unruly BE BAND × 20名のアーティストが贈る 極上の”マイクリレー” Unruly BE BANDが厳選した、アーティスト20名による、極上の生ライブの様子を54分収録!頭のふれるダンスホールクラシックからメロウでチルなダンスホールまで音楽の魅力を味わえる。今、全ての音楽好きに聞いて欲しいライブ音源が完成。
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
北海道のアーティストGABBYの自主レーベル【ILLKiLLi Production】からの初のOneway Album!! 9名による全9曲の温かい作品がここに完成。 それぞれの宝。それぞれの人生。 この世に生きるすべての人に当てはまるリリックの数々を受け止めてほしい。
国内アーティストによる日本を元気にするDUBプレートアルバム 『ハルハクル』 今年はコロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発表され、解除されたいまもなお経済に大きな陰りをもたらすことになりました。 国内のありとあらゆるイベントが中止、あの東京オリンピックまでもが延期となりました。 その影響力はすさまじく、様々な業種において厳しい経済状況に追い込まれている中で我々にできることはないか考えました。 『ハルハクル』 前向きなメッセージを伝えたいという思いから、国内アーティストによる応援ソングのDUBプレートアルバムを制作いたしました。 我々やアーティストだけでなくこの企画に賛同していただける皆様と一緒に、このような時だからこそ元気を発信したいと考えております! <プロフィール> “JOINT ONE PARTY”とは… 株式会社JOINTONEが主催する、ライブやショー、パフォーマンスやクラブなどの様々なエンターテインメントとパーティーの要素を掛け合わせた、"THE センセーショナル"なイベント。 シーズンPARTYやトレンドに応じた旬のイベント、ダンスバトルやパフォーマンス大会、フェスetc... 様々な PARTYを最新鋭の音響・照明・映像設備を生かし、テーマパークのアトラクションさながらの臨場感をプラス! 株式会社JOINTONEがPARTYエンターテインメントの世界へと貴方をお迎えいたします!
レゲエ界で旋⾵を巻き起こすレーベル、「AK-MOVEMENT」からNEWコンピレーションEP "WAVY MOTION RIDDIM" が3/20より解禁!! 関⻄の⼈気シンガー"DIZZLE"や"SHOWGA"、関東若⼿筆頭"SHUN"など実⼒のあるアーティストが豪華セッション!アートワークの⾊合いのように、それぞれがそれぞれの⼼情をありのままに描いた暖かみのある捨て曲なしの全4曲。リード曲である「Say My Name」はレゲエの世界的トップアーティスト"Chronixx"の「I Can」のリメイクのトラックに、関⻄の⼈気アーティスト"DIZZLE"と"SHOWGA"が⽢いリリックで、⼤切にしたい⼥性に向けて描いたストーリー。聴き込めば聴き込むほど味を感じられて、四季問わずどの場⾯にもフィットするラブソングとなっている。
レゲエ界で旋⾵を巻き起こすレーベル、「AK-MOVEMENT」からNEWコンピレーションEP "WAVY MOTION RIDDIM" が3/20より解禁!! 関⻄の⼈気シンガー"DIZZLE"や"SHOWGA"、関東若⼿筆頭"SHUN"など実⼒のあるアーティストが豪華セッション!アートワークの⾊合いのように、それぞれがそれぞれの⼼情をありのままに描いた暖かみのある捨て曲なしの全4曲。リード曲である「Say My Name」はレゲエの世界的トップアーティスト"Chronixx"の「I Can」のリメイクのトラックに、関⻄の⼈気アーティスト"DIZZLE"と"SHOWGA"が⽢いリリックで、⼤切にしたい⼥性に向けて描いたストーリー。聴き込めば聴き込むほど味を感じられて、四季問わずどの場⾯にもフィットするラブソングとなっている。
大阪は泉州から、世界を股にかけて活動する レゲエサウンド"BURN DOWN"がプロデュースする レーベル"SOUTH YAAD MUZIK"が繰り出す 年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に12作目!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出 の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出(※) の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!!
EMPEROR MUSIC プロデュースRiddim"Dreamy Riddim" シングル配信を行い大好評だった6曲に加え 高知県出身17歳のラッパー "RAGA"の"Dream of Country" そしてRiddimを加えたONEWAYがリリース!
ニュージェネレーションアーティスト大捜索企画シリーズ『DRAGON』。 北海道から沖縄まで次世代を担うアーティストが大集結。DRAGON2000・DRAGON2K4・DRAGON2K7 に次ぐ今回の4作目は平成が終わりを迎える中で平成生まれのアーティストにターゲットを絞り制作。 RED SPIDER制作のRIDDIMにのせてMIX CD形式でご紹介。この企画に対し全国から180組以上のアーティストが名乗りを上げた。制作はRED SPIDERとYOKO-Pが応募楽曲を厳選してMIXを担当。 現在活躍するトップアーティストも過去ドラゴンシリーズに収録されていた事からわかるように本作から未来のトップアーティストが誕生すると言っても決して過言ではない!
2018年を締めくくる最強コンピレーション、 これを聴かずしてジャパレゲは語れない! 大阪は泉州から、世界を股にかけて活動するレゲエサウンド”BURN DOWN”がプロデュースするレーベル”SOUTH YAAD MUZIK”が繰り出す年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に11作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の16曲がここに完成!2019年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
カノンのメロディーとダンスホールの融合!!来ましたー!既に7インチ、現場、配信で大ブレイクのフレンドリディムがリリース!話題騒然!CHEHON“BABY DON’T CRY”を始め、鉄板のビッグチューン勢揃い!あのクラシックで有名な“カノン”のメロディが胸に染み込み、感動を誘う!!キャッチーでアップハードな現場対応コンピレーション。限定7インチが即完売し、問い合わせ殺到中の曲達が遂にCDで発売決定!Cheeは日本テレビ系「1/3娘」エンディングテーマに使用された楽曲のオリジナルバージョンを遂に!ダブで大爆発ヒット中のARAREの“MAMA”ももちろん収録!そしてお待たせしました!!着うたで13週連続一位を記録!着うたフルでは15週連続一位を獲得中!過去最高の問い合わせを誇ったChehonの“BABY DONユT CRY”が満を持しての登場!!ジャマイカからはノリにノってルPINCHERS!世界で多大な人気を誇るVOICE MAILまでもが登場!おなじみの豪華アーティストに加え、岐阜からはG2、音斬草が初見参!!沖縄からは和製TOKと言えるKING JAM SESSIONが参加。日本ダンスホールの新境地開拓!新境地ながらも既にテッパン!
News
SPICY CHOCOLATE、R-指定 & CHEHONを迎えた新SG「アガリサガリ」リリース
SPICY CHOCOLATEが2023年8月4日(金)にニューシングル「アガリサガリ feat. R-指定 & CHEHON」をリリースする。 レゲエ界を第一線で引っ張るCHEHONと、ヒップホップシーンで大活躍するR-指定を客演に迎えた本作。レゲエと
FRANKIE PARISとLEF!!!CREW!!!、YAMATO HAZEとのコラボシングルを本日リリース&MV公開
FRANKIE PARISとLEF!!!CREW!!!が、2023年3月29日(水)にYAMATO HAZEを客演に迎えたコラボシングル「RIDDIM RUNNER feat. YAMATO HAZE」をリリースした。 今作は昨年1月に発表した「Hot