Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Don't talk to me -- BIG BEAR alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | |
2 |
|
Anytime -- KYO虎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:30 | |
3 |
|
NO APOLOGIZE -- BOXER KID alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:24 | |
4 |
|
5 ELEMENTS -- AWAKE MONSTAR, HEAD BAD, NORTHER, ZERO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:59 | |
5 |
|
Sit down pon it -- 寿君 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | |
6 |
|
Another Face -- HISATOMI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
7 |
|
ヴァンパイア “血吸うたろか〜!? ” -- RAY & ARM STRONG alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | |
8 |
|
キリステソーリー -- TAK-Z & HISATOMI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:10 | |
9 |
|
DANCE MAGIC -- KIRA & RYO the SKYWALKER alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:40 | |
10 |
|
今最高の波に乗ってます -- BEAR MAN & SHADY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | |
11 |
|
Bubblin' Hot -- RUDEBWOY FACE & RUEED alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:12 | |
12 |
|
ウチアゲロ -- AWAKE MONSTAR & WOOD MAN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | |
13 |
|
NEIGHBOURHOOD -- BOOGIE MAN, 446, MATTON and RED MONKEY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:25 | |
14 |
|
Babylon Town -- TAKAFIN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:13 | |
15 |
|
Reggae music a come -- MASAZABURRO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:16 | |
16 |
|
街のガラクタ -- 鉄板ホルモンz (EXPRESS, Hi-BREAD, ZOVE KING) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | |
17 |
|
wanna be freee -- NATURAL WEAPON & JUMBO MAATCH alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:45 |
Digital Catalog
1st single 「#ONEチャン」・2nd single 「#ナウしか」がiTunes レゲエチャート & レゲエZIONチャート1位を獲得しますます勢いにのるサウンドプロデュースユニット CHIMICHANGA -チミチャンガ- ( MC KAN×KUN・ROOKIE- K・Alphashot ) 3rd single となる今作ではfeat.に今やその人気は全国区となりつつあるレゲエアーティスト HISATOMI・九州を代表するレゲエアーティスト翔と共に送り出す「#TEN_AGE」を発表! 細かいことは気にせずお祭り気分で騒げ!Are you ready carnival !?
”みてくれ”だけではどうにもならない世界を長年サバイブしてきたREGGAE DEEJAYの矜持に満ちたライミングが迸る! ユニット「キャノーズ」としても活動を共にするAPOLLOによるバイラルヒット中の楽曲「スースススー」と同トラで、プロデュースはRED SPIDER ”JUNIOR”。
”みてくれ”だけではどうにもならない世界を長年サバイブしてきたREGGAE DEEJAYの矜持に満ちたライミングが迸る! ユニット「キャノーズ」としても活動を共にするAPOLLOによるバイラルヒット中の楽曲「スースススー」と同トラで、プロデュースはRED SPIDER ”JUNIOR”。
日本を代表するリディムメーカーDr.BEATZ監修のもと、SAX奏者Dean Fraserを筆頭に、JAMAICAを代表するミュージシャン達がTUFF GONG STUDIOに集結し、生バンド演奏によるBIG RIDDIMが完成!その名もFRIEND SHIP RIDDIM! 話題沸騰の第三弾には地元泉州から岸和田生まれの異端児・HEAD BADが登場!!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」から第二弾! 言わずと知れたマスター・オブ・フロウ! マイティジャムロック TAKAFINが登場!! 一度で五感を刺激! 絡みつく男女を想像させる!? シングル 「Slaps」 をリリース
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」から第二弾! 言わずと知れたマスター・オブ・フロウ! マイティジャムロック TAKAFINが登場!! 一度で五感を刺激! 絡みつく男女を想像させる!? シングル 「Slaps」 をリリース
NAKAMARU RECORDSから春にリリースされるBOXER KIDのソロアルバム「THE PARTY」。そのアルバムからの先行第二弾シングル「STAND ALONE feat.AKIO BEATS」。AKIO BEATS制作の心揺さぶるエモーショナルなリディムにのせた、BOXER KIDの物静かだが、力強いメッセージが込められた一曲。
HISATOMIが放つ2020年第一弾シングル"TOP SHOTTA"ファットなベースが唸るDancehall Beatに、アグレッシブな歌詞が光る怪作。 Beat MakerにはEP"ネッタイヤ"でも多くのプロデュースを手掛けたコモリタカシを起用し、新たな流れを感じさせる一曲となっている。
NAKAMARU RECORDS再始動の第一弾シングルリリース!AKIO BEATSのプロデュースリディムにのせた、今の時代に向けたメッセージソング。
「生きるっていいぞ」関西ダンスホールレゲエシーンの金字塔、Mighty Jam RockからJUMBO MAATCH (ジャンボマーチ)、TAKAFIN(タカフィン)、 BOXER KID(ボクサーキッド)のブランニューを3週連続リリース!第一週目はハードコア・メッセンジャーBOXER KIDのこの春新たな道を歩むスタートにふさわしいハッピーなブランニューチューン。
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
星空が降りそそぐ野外でレゲエ音楽が流れる場所(現場)の物語。その”現場”にたどり着くまでの高揚感や想い。レゲエの現場に足を運ぶ者ならもちろんのこと、自然や音楽を感じて仲間や大切な時間を過ごす人には共感してもらえるだろう楽曲。
「今が物足りないなら壊して、また作ればいい」西の筆頭JTBからBOXER KID待望のニューシングルは西成プリンス、Shingo★西成を招いてのギュインギュインのDubstep♪
人生を”生きる”人々への賛歌。夢や希望を持って行けばどんな世界でも全てうまくいくよとのメッセージ。RIDDIM(トラック)はドラムにKICKER MAN(fr CHALISSS CREW)を迎えFUMITが制作。
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
もうしょうがないな・・・好きなだけ騒ごう!ここまで来たら馬鹿が出来なきゃね♪地震に放射能。不景気に就職難って、生きているってだけで苦労の連続。こんな国もうイヤだ!なんて言ってないでもうしょうがないってたまには騒ぎませんか?
2024 年 猛暑の夏から秋の訪れを感じるこの時期に、IFK RECORDSから新企画が登場! 韻踏合組合がこれまでにリリースした楽曲の数々をメンバーである DJ KAN がミックスしたニューアルバム「MY PLAYLIST MIX ~Mixed by DJ KAN~」。 本作はDJ選曲によるプレイリストをそのままミックスした内容で、誰もが知るクラシックや隠れた名曲、シャウトアウトや待望の新曲まで全16曲を収録。彼らの音楽的探求心とセンスが凝縮したアルバムです。 日常的に気軽に聴ける内容で、ミックステープ世代からサブスク世代まで新旧すべてのファンにオススメで す!!
2024 年 猛暑の夏から秋の訪れを感じるこの時期に、IFK RECORDSから新企画が登場! 韻踏合組合がこれまでにリリースした楽曲の数々をメンバーである DJ KAN がミックスしたニューアルバム「MY PLAYLIST MIX ~Mixed by DJ KAN~」。 本作はDJ選曲によるプレイリストをそのままミックスした内容で、誰もが知るクラシックや隠れた名曲、シャウトアウトや待望の新曲まで全16曲を収録。彼らの音楽的探求心とセンスが凝縮したアルバムです。 日常的に気軽に聴ける内容で、ミックステープ世代からサブスク世代まで新旧すべてのファンにオススメで す!!
名実ともにREGGAEとHIPHOPを代表するトップアーティストがタッグを組み、ジャンルの垣根を超え、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでぶち上げたR-指定 & CHEHONによる「アガリサガリ」に加え、SPICY CHOCOLATEの代表曲である「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」に新たな豪華メンバーを加えたRemixや、POWER WAVE & Fuma no KTRによるこの夏をさらに熱くすること間違いなしの新曲「Run Bam Bam」他、SPICY CHOCOLATEならではの豪華で異例のコラボレーション尽くしとなる全11曲収録予定。
GOOD PRICE!HACNAMATADAの新曲は爽快なAFRO BEAT!! Mighty Jam RockからTAKAFIN One Roots StudioからSTEREON 鉄板のSinger&Deejayによる名作が完成。 今年の夏はこれで決まり!!
HACNAMATADAの新曲は爽快なAFRO BEAT!! Mighty Jam RockからTAKAFIN One Roots StudioからSTEREON 鉄板のSinger&Deejayによる名作が完成。 今年の夏はこれで決まり!!
CHEHONの音楽レーベルから第一弾のシングルが配信! 盟友のdeejayを客演に迎えた一曲!
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”黒”versionはまるでおもちゃ箱をひっくり返したかのようにバラエティに溢れた楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
KIRA & XLII、 レゲエ界のレジェンドMIGHTY JAM ROCKからJUMBO MAATCH・TAKAFIN・BOXER KIDを迎え、火傷するほど"激アツ"なダンスホール・チューンが完成! まさに「本能」むき出しの強烈なリリックと激しいリディムに加え、MURASAKIによる妖艶なアートワーク。リスナーのVibesが更に大胆になるような刺激的な一曲。
KIRA & XLII、 レゲエ界のレジェンドMIGHTY JAM ROCKからJUMBO MAATCH・TAKAFIN・BOXER KIDを迎え、火傷するほど"激アツ"なダンスホール・チューンが完成! まさに「本能」むき出しの強烈なリリックと激しいリディムに加え、MURASAKIによる妖艶なアートワーク。リスナーのVibesが更に大胆になるような刺激的な一曲。
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
メラメラ燃えてる消えないRAGGAな炎!!!「俺らが太陽 熱く照りつけてやる」 MIGHTY JAM ROCK (JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KID)による通算22枚目のフルアルバム!
メラメラ燃えてる消えないRAGGAな炎!!!「俺らが太陽 熱く照りつけてやる」 MIGHTY JAM ROCK (JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KID)による通算22枚目のフルアルバム!
大阪ヒップホップクルー”HEISEI BOYS”と大阪のレジェンドレゲエユニット”Mighty Jam Rock”の音楽異種格闘技戦がここに開幕! 飛ぶ鳥を落とす勢いの”HEISEI BOYS”圧巻の口撃と、”Mighty Jam Rock”からはDeeJay ”BOXER KID”の王者の風格。 大阪ナニワの新旧音楽対決に耳を離すな! ビートは同じく”Mighty Jam Rock”の” TAKAFIN”がプロデュース。 ダブステップとメタル要素を大いに含んだビートの上での極上の口喧嘩を堪能せよ! 時は来た... それだけだ!
大阪ヒップホップクルー”HEISEI BOYS”と大阪のレジェンドレゲエユニット”Mighty Jam Rock”の音楽異種格闘技戦がここに開幕! 飛ぶ鳥を落とす勢いの”HEISEI BOYS”圧巻の口撃と、”Mighty Jam Rock”からはDeeJay ”BOXER KID”の王者の風格。 大阪ナニワの新旧音楽対決に耳を離すな! ビートは同じく”Mighty Jam Rock”の” TAKAFIN”がプロデュース。 ダブステップとメタル要素を大いに含んだビートの上での極上の口喧嘩を堪能せよ! 時は来た... それだけだ!
21枚目を迎えてなお止まらぬ!JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KID3者から繰り出される現在進行形のフロウ♪リズムプロデュースはTAKAFIN a.k.a. BACKYAADIE、生バンド感が心地よいBAGDAD RIDDIM SECTION、さらにはギタリストのRAITAやRyo-fu、SAXの弁慶、キーボーディストのJun Suzuki、ドラマーのKICKERMAN HIROSHI等が参加。前回のアルバムでも披露した裏庭浪速で繋がるHIP HOP勢の韻踏合組合(SATUSSY、遊戯、ERONE、HIDADDY)との7本マイクリレー、今回は夏にリリースされた「NEVER DIE」も収録!!衝撃のShowcase!音のなる方へ!レゲエはいいぞ!!
21枚目を迎えてなお止まらぬ!JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KID3者から繰り出される現在進行形のフロウ♪リズムプロデュースはTAKAFIN a.k.a. BACKYAADIE、生バンド感が心地よいBAGDAD RIDDIM SECTION、さらにはギタリストのRAITAやRyo-fu、SAXの弁慶、キーボーディストのJun Suzuki、ドラマーのKICKERMAN HIROSHI等が参加。前回のアルバムでも披露した裏庭浪速で繋がるHIP HOP勢の韻踏合組合(SATUSSY、遊戯、ERONE、HIDADDY)との7本マイクリレー、今回は夏にリリースされた「NEVER DIE」も収録!!衝撃のShowcase!音のなる方へ!レゲエはいいぞ!!
大阪のプロダクション カエルスタジオ所属の4人(RED SPIDER,KENTY GROSS,APOLLO,NATURAL WEAPON)が共作でアルバムを制作。 全曲RED SPIDERプロデュース渾身の12トラック。各アーティストの楽曲を寄せ集めた合作では無く4人全員が全ての曲に参加。さらに客演も豪華な面々が参加。文字通りカエルノウタがここに完成。
東海エリアのみならず、現在の日本のレゲエシーン最重要サウンドである「BANTY FOOT」。ラップスタア誕生シーズン3優勝者¥ellow Bucks、フリースタイルダンジョン2代目モンスター裂固、今注目を集めているR&BシンガーソングライターKAHOH 、日本語レゲエ史に残る名曲「もぐらの唄」をヒットさせたベテランEXPRESS、実力派レゲエアーティスト導楽、RUDEBWOY FACE、HISATOMI、RAYなど、全18組のアーティストを迎え6月30日にリリースした最新アルバム「#CCC(トリプルシー)」から、全曲カラオケ配信がスタートした。『コロナ禍の今だからこそ、頑張っている全ての人々を、応援&勇気づける音楽を届けたい』、BANTY FOOTの思いを込めた全13曲。「Light It Up feat. RUDEBWOY FACE & ¥ellow Bucks」「Daybreak feat. NEO HERO, RAY & 裂固」「Blue Eyes feat. VILLSHANA & KAHOH」「右向け右 feat. NEO HERO」など、配信サイトでのプレイリスト採用やラジオテレビでの反響など、今注目のアルバムであることは間違いない。研ぎ澄まされたトラックとともに、聴こえてくる歌詞は、このアルバムを聴くあなたの魂にエネルギーを注力したはず。つぎは、このカラオケで、あなたがアーティストになって、唄ってみませんか?BANTY FOOTと一緒に、未来への力を!あなた自身の言葉と唄で、あなたの心の熱い炎を燃やし続けてください。
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
今頑張っている全ての人々を、応援&勇気づける音楽を届けたい。 タイトル「#CCC」は、CHANGE ・ CHALLENGE ・ CHANCE の頭文字。誰にだって、変革(CHANGE)のために挑戦(CHALLENGE)する機会(CHANCE)が訪れる。失敗するときだってある。挑戦に費やした時間と努力を悔やむときだってある。過ぎ去った時間は取り戻すことはできない。そう、砂時計の中で時計の下に落ち切った砂のように時間には限りがある。でも、砂時計の上下を変えれば新しい時間がもう一度始まる。そう、未来の時間を使ってもう一度挑戦することは、誰にでも与えられる機会(CHANCE)。誰にだって自分自身が思い描く変革のためにもう一度挑戦していくことができる時間は与えられるんだ。...ただし、希望を抱いて行動し続ける情熱を失わなければ。今、頑張っているみんなは強い意志をもって自らの砂時計の上下を変えて進んでいる人達。「もう一度チャンレンジする」熱い気持ちを持っているみんなにBANTYFOOTのからのエールを届けたい。
今頑張っている全ての人々を、応援&勇気づける音楽を届けたい。 タイトル「#CCC」は、CHANGE ・ CHALLENGE ・ CHANCE の頭文字。誰にだって、変革(CHANGE)のために挑戦(CHALLENGE)する機会(CHANCE)が訪れる。失敗するときだってある。挑戦に費やした時間と努力を悔やむときだってある。過ぎ去った時間は取り戻すことはできない。そう、砂時計の中で時計の下に落ち切った砂のように時間には限りがある。でも、砂時計の上下を変えれば新しい時間がもう一度始まる。そう、未来の時間を使ってもう一度挑戦することは、誰にでも与えられる機会(CHANCE)。誰にだって自分自身が思い描く変革のためにもう一度挑戦していくことができる時間は与えられるんだ。...ただし、希望を抱いて行動し続ける情熱を失わなければ。今、頑張っているみんなは強い意志をもって自らの砂時計の上下を変えて進んでいる人達。「もう一度チャンレンジする」熱い気持ちを持っているみんなにBANTYFOOTのからのエールを届けたい。
UCHIBABA ZION Recordsより第3弾 今回はメインボーカルにTAKAFIN、 コーラスにはCHAN-MIKA,HANAH SPRINGを 迎えてのリリースです。 何かと離れ離れになる切ない感情。 それでも必ずポジティブな未来へと 歩めるよう、自分に言い聞かす。 TAKAFINの新たな世界観が伺える ミディアムテューンです。
UCHIBABA ZION Recordsより第3弾 今回はメインボーカルにTAKAFIN、 コーラスにはCHAN-MIKA,HANAH SPRINGを 迎えてのリリースです。 何かと離れ離れになる切ない感情。 それでも必ずポジティブな未来へと 歩めるよう、自分に言い聞かす。 TAKAFINの新たな世界観が伺える ミディアムテューンです。
ジャパニーズ・レゲエシーンに打ち立てた前人未到の金字塔! 20年連続!20作目のフルアルバム!遂にここに完成!!This a de masterpiece!!! トラック制作陣にはTAKAFIN a.k.a BackYaadieは勿論、ジャパニーズ・レゲエシーンには欠かせない存在であるバンドのHOME GROWNや、BAGDAD CAFE THE trench townのリズム隊が参加!20年来同じくレゲエシーンで活躍するNG HEADやEXPRESS、さらにヒップホップ界からは韻踏合組合(SATUSSY、遊戯、ERONE、HIDADDY)など豪華なメンツがゲスト参加!ブレない姿勢で進化し続けるJUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの言霊が詰まった全13曲収録!レゲエはいいぞ!!
ジャパニーズ・レゲエシーンに打ち立てた前人未到の金字塔! 20年連続!20作目のフルアルバム!遂にここに完成!!This a de masterpiece!!! トラック制作陣にはTAKAFIN a.k.a BackYaadieは勿論、ジャパニーズ・レゲエシーンには欠かせない存在であるバンドのHOME GROWNや、BAGDAD CAFE THE trench townのリズム隊が参加!20年来同じくレゲエシーンで活躍するNG HEADやEXPRESS、さらにヒップホップ界からは韻踏合組合(SATUSSY、遊戯、ERONE、HIDADDY)など豪華なメンツがゲスト参加!ブレない姿勢で進化し続けるJUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの言霊が詰まった全13曲収録!レゲエはいいぞ!!
今年でデビュー15周年 記念すべき年を迎えた、ラッパー KEN THE 390が5月27日 にリリースするBESTアルバム「KEN THE 390 15th anniversary BEST ~2012-2020~ 」。こ アルバム 自身が主宰するレーベル「DREAM BOY」を立ち上げた2012年から今年 2020年まで KEN THE 390を象徴するようなアルバムになっている。 フリースタイルダンジョンを始め、今やそ 名前を聞かない日 ないR-指定や、T- PABLOW、ERONE、FORK(ICE BAHN)や、説明不要な実力派ラッパーであるZORN、 NORIKIYO、SWAY、AKLOといったメンツから、盟友SKY-HIやKREVA、MUMMY-Dという日 本 HIP HOPを席巻した豪華ラインナップとなっている。 Disc1とDisc2で楽曲 テイストやバランスを考えた内容になっており、全35曲 ボ リュームある内容だが、彼 歩んできた歴史を感じ取れる作品になっている。 また今作唯一 新曲である「Re:verse」で 、デビュー以前よりMCバトルで数々 因 縁対決を経験し、楽曲で 初めて 共演となる漢a.k.a. GAMIを迎え、Kan Sanoが奏で るメロディ上で、お互いこれまで歴史を垣間見せるようなラップを披露している。
東北のDJ MIYABIの安倍◯三のVoiceを大胆に使用したScratchから始まり 1970年代のSOUL MUSICをベースに サンプリングしたFUNK要素を折り込んだRIDDIMは 10%がMake it。 Featuringには個人名義でのアルバムも好調の from MIGHTY JAM ROCK ハードコアメッセンジャー BOXER KID! そして甲斐の国のFUNK OF LAGGA VEG A-T! COVID19には絶対に屈しない!! 己達怒号の一撃をこの世に喰らわす F✖︎CKな曲に仕上がっている。
SPICY CHOCOLATE新章第一弾 目まぐるしい変化をみせる東京を舞台に描く、応援ソング、ラブソングを収録。SPICY CHOCOLATEならでは豪華コラボが実現!
GOOD PRICE!KEN THE 390の配信ミニアルバム「Faces」 全ての楽曲で異なるプロデューサーを迎え、それぞれに違った”顔”を見せる。 プロミスWeb限定ムービータイアップ曲として話題となった「My Peromise」 レゲエシーンからHISATOMIを招いた「深海魚 feat. HISATOMI」 Abema TVにて放送された有名ヒップホップアーティスト達による楽曲バトル番組「KING OF TRACKS」にて見事優勝した、RHYMESTERのDJ JINによるプロデュースと3MCの掛け合いが光る「Knock Down feat. TARO SOUL,DEJI」など収録。
CHIMICHANGA -チミチャンガ- 初となるミニアルバム「Seven -CHIMICHANGA United With Music-」リリース決定!HIPHOPサイド・REGGAEサイドから7人のアーティストとワンウェイ形式 / 全曲ラブソング仕様でコラボレーション!
ペータマン2016年の配信第2弾は、関西から全国へ活躍の場を広げる”寿君"とのコンビネーション、タイトルは「BIG UP」!! 全て本場ジャマイカで製作された、世代を超えた二人が送るダンスホールアンセムは必聴!
18年連続!マイティージャムロックによる18作目のフルアルバム「RESPECT」がここに完成!!! <誰も傷つけずに釘付け!!!> 全ての音で繋がったファミリーへおくる!!鳴り止むこと無いファイトミュージック!!! 今回の作品には、「DAYDREAM BELIEVER 」ぶりの2度目となるBAGDAD CAFE THE trench town バンドプロデュースのオケに乗せた「FIGHT MUSIC」、さらに日本のレゲエ界の屋台骨バンドHOME GROWNプロデュース作品の「Respect for my …」の2曲が完全バンドオケで収録!その他リディムプロデュースにはBACK YAADIEことTAKAFIN、774 DIGITAL NINJA、AKIO BEATSを迎えた鉄壁の布陣♪♪ 進化するJUMBO MAATCH、TAKAFIN、 BOXER KIDのラガマフィンスタイルを聴き逃すな!!
KEN THE 390 のニューEP。 新曲All eyes on youに加えて、今年2月にリリースされたアルバム収録曲を新進気鋭の客演 / プロデューサー陣がリミックスした楽曲が6曲収録
待望の3rdEPより4/6 独占 先行解禁 シーンのカリスマHISATOMIとの豪華コラボを実現。胸熱レゲエでジ~ンと涙したい! 力強くも包容力に満ちた楽曲でJレゲエ界の新たなスタンダートを目指す!
KEN THE 390の約3年ぶりとなる、9枚目のフルアルバム。 「今作は収録曲順に作詞、レコーディングしていった」と本人が語るように、時系列に沿ってまるで一つの物語のように、楽曲が展開していく、コンセプトアルバムとなっている。
NANJAMAN4枚目のフルアルバム!! ヒット曲「YES ME FRIEND」収録。 客演にBOOGIEMAN BOXER KID MOOMIN 風林火山と豪華ゲストを迎え全曲JAMAICAのDEGITAL-BのBOBBY DEGITALがミックスダウンした高音質な名盤!!
BADDY / VIGORMAN BAD CHARGE RIDDIM セグメント第一弾!!! LIFESTYLEがプロデュースする YOUNG GENNA VIGORMANのBADDY(BADの造語)な一曲。 track by GACHA produce by LIFESTYLE
RUDEBWOY FUNKからCHEHON & NATURAL WEAPONの「THIS LIFE」でもお馴染み!「THIS LIFE」RIDDIMの一連が到着~。LONG DISTANCEがロングヒットを続けている寿君待望のブランニューチューンをはじめSTEREON、NEO HERO、遊人の「人生なんとなく生きててもつまらないだろ?」という前向きチューンが勢ぞろい!
本場ジャマイカでのヒットリディムにジャパニーズアーティストをのせる「JAPON」企画!昨年発売され大ヒットとなった「BIG STAGE RIDDIM」に続き、今回は現場では欠かせない人気リディム「ONE DAY RIDDIM」にのせ今をときめく粋のいいアーティストがボイシング♪現場でのヘビープレイ必須!!!
大阪泉州より良質なジャパニーズレゲエを数多くリリースしているRUDEBWOY FUNK RECORDSから、お馴染みたけしビートによるブランニューセグメント「I Still Riddim」が登場♪ずっと…というテーマのお馴染みNatural Weaponや2011年要注意シンガー、STEREON、寿君を迎え切なかったり前向きだったりずっと○○なチューンてんこ盛り!
MIGHTY JAM ROCK結成直後に産み落とした代名詞『3 THE HARD WAY』を起源に毎年アルバムリリースを重ねること15年、連続15作目のアルバムが遂に完成しました!!!今作「CATCH A FIRE」はシーンの最前線を走り続けるJUMBO MAATCH, TAKAFIN,BOXER KIDの3人が不変のスタイルとして掲げるジャマイカ流のレゲエと共に歩むスタンスを体現し、その熱いDeeJayスタイルを発揮するのに、今回も間違いないBACK YAADIE、DADDY DRAGON、AKIO BEATS、GACHA from GACHAPAN、HOME GROWN、UNGAなどの強力なリズムメイカー陣で臨む一枚である。MURAL 10周年記念企画として超豪華メンバーにより生み出された珠玉の1曲「エガキカナデル」も収録。
MIGHTY JAM ROCK 16作目のアルバム 8/31 発売! 毎年重ねていくこと今年で16年目、 日本レゲエ史上に軌跡を刻み続ける MIGHTY JAM ROCKの新たな作品がここに完成! ! ! ジャマイカのレゲエマナーを吸収し、立ち止まることなくジャパニーズレゲエシーンの最前線を走り続け、一本筋の通ったメッセージを発信するJUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDが送る最新アルバム「Good to be good」のリリースです! ! 今作も盟友であるAKIO BEATS, GACHA, DIGITAL NINJAやBACK YAADIEことTAKAFIN、さらにはジャマイカのミュージシャンFIRE HOUSE達が生み出す、芯のあるリディムにのせ3人のDeeJayスタイルを披露! ! ! JTBそれぞれのソロ曲共演にも、シーンを賑わすNATURAL WEAPON,卍LINE, STEREON達が参加!
JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDの12作目となる最新アルバム「HARD MAN FI DEAD」!!!ジャマイカ流Dancehall、One Dropは勿論、世界のストリートミュージックを吸収し進化した3人のスタイルを体感せよ!!
まだ今ほどインディーズミュージックやジャパレゲ(日本語レゲエ)が注目されていなかった頃、地球の反対側、そう、言わずと知れたダンスホールレゲエの本場ジャマイカで日本人による日本人のためのレーベルJAPjam INTERNATIONALが発足していた。7inchアナログレコードでのリリースが続いた後、初のコンピCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.1」(V.A./Alpha Enterprise)が完成。当時、日本語レゲエのコンピレーションCDはすでに数タイトルリリースされてはいたが、その中においても驚異的なヒットを記録し、その後もレコー ドでのシングルリリースのペースは衰えず、前作に続きコンピレーションCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.2」、「JAPjam INTERNATIONAL Vol.3」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。三木道三、NANJA MAN(ナンジャマン)CHOZEN LEE(チョーゼンリー/現FIRE BALL)、ATOOSHI(ア トゥウシ)、KEN-JAY(ケンジェイ),KASHMERE(カシミア)など多数のアーティストが参加した。JAPjam INTERNATIONALはそのころ数少ないジャパレゲ・レーベルの中でも一躍カリスマ レーベルへと成長を遂げた。プロデューサーであるB.P.(現在はB.P.2011レーベルを運営)はその後、同じくジャパレゲレーベル「空手」を立ち上げる。曲作りに対するプロデューサーB.P.の姿勢は一貫しており、心を躍らせるうた、どこにもぶつけることの出来ない心の躍動感を表現す るうたを作っていく。その空手レーベルにも三木道三と共に全国ツアーを回った446(ヨシロー)、 説明不要のRYO the SKYWALKER(リョウ・ザ・スカイウォーカー)、BOXER KID(ボクサー・キッ ド/現MIGHTY JAM ROCK)らが参加。B.P.にとってレゲエとは?と言う問いに対する本人の答えでもある「セックス・暴力・ロックンロール」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。ここまで上記に記したレコード、CD以外にもここでご紹介しきれないほどリリースした作品は数多い。今 回はその中でもプロデューサー本人が厳選した代表曲18曲を再度パッケージングし、「B.P. presents ジャパレゲクラシック」として発売。今までありそうでなかった文字通りジャパニーズレゲエのクラッシック保存版である。当時、夢中になった方から初めて手にして聞いた方まで 満足できる1枚。
Mighty Jam Rock、TAKAFINことプロデューサーBack Yaadieプロデュースのコンピレーションアルバム第1弾♪大ヒット曲「もぐらの唄」を含む圧巻の全18曲収録!
日本を代表するレゲエ・プロデューサー達による、200%メイド・イン・ジャパンの軌跡。凄いレゲエを、その耳に聴かす。そんな200%メイド・イン・ジャパンをコンセプトに制作されたロッカーズアイランドがプロデュースする大ヒットジャパニーズレゲエコンピレーションシリーズ”RIDDIM ISLAND”の最新第3弾が完成。
今作もDANCEHALLマナー踏まえたハードなリディムから力強いルーツ色感じるリディム、軽快なミディアムリディム、王道のワンドロップリディムなど、バラエティー富んだBack Yaadieがプロデュースする8つのオケにのせ、浪速裏庭の仲間達と共に届ける良作を18曲収録。全リディムを制作するBack Yaadieの脇を固めるのは盟友HOME GROWNバンドからギターのi-Watch、大阪の人気Saxプレイヤーの弁慶やキーボーディストのマイケル☆パンチが参加。ジャマイカの超有名エンジニアSteven Stanleyがmixを担当したワンドロップリディムには御大ギターのEarl “Chinna”SmithやFIRE HOUSEバンドのベーシストBassieが参加。ジャマイカレゲエと共に育った国産レゲエ!味わい深さはまさにジャマイカクラス!!
DIGITAL NINJAが送る渾身の HARD CORE ALBUM 【NINJA TUNES #2】 が、前作から約1年半の時を経て巷を騒がす。REGGAEだけには留まらずHIP HOPアーティストとも親交が深いトラックメーカー“774”ならではの黒い音を、次代を担うRAGGAな奴らが乗りこなす。上質なアンダーグランドMUSICここにあり!
お待たせしました!大阪・泉州から、世界を股にかけて活動するサウンドBURN DOWN プロデュースのレーベルSOUTH YAAD MUZIKが繰り出す、年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に今作で10作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の19 曲がここに完成!!2017年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1 コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
THUNDERを中心に地元尼崎でキープしているイベント『尼爆』から初となるAll dub mixがRelease 2022年9月にはクラウドファンディングにより地元尼崎にライブハウスBASEが完成、勢いを増す尼爆Crewが厳選したArtist/Riddimによる27曲のDubをJACKEY from EMPERORがMix! Reggae/Dancehallの良さが詰まった作品となっている 尼爆は毎月第2土曜日BASEにて開催中!!
THUNDERを中心に地元尼崎でキープしているイベント『尼爆』から初となるAll dub mixがRelease 2022年9月にはクラウドファンディングにより地元尼崎にライブハウスBASEが完成、勢いを増す尼爆Crewが厳選したArtist/Riddimによる27曲のDubをJACKEY from EMPERORがMix! Reggae/Dancehallの良さが詰まった作品となっている 尼爆は毎月第2土曜日BASEにて開催中!!
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
関西を代表する敏腕プロデューサー『AKIO BEATS』が今回東北出身大阪在住のラッパー一二三屋勤務12年目のBIG MOOLAの MIXCDを手掛けた。 今までBIG MOOLAがリリースした曲や客演などの音源をAKIO BEATSが匠にMIX。 そしてExclusiveのタイトルはMIX CDと同様『Walk This Way』となっている。 トラックを手掛けたのは勿論AKIO BEATS、そしてfeatには同じ一二三屋Crewから『HIDADDY』『CIMA』がBIG MOOLAの背中を後押し。 AKIO BEATSならではのどこか懐かしさを感じる西のフレーバーと3人それぞれの『Walk This Way』は必聴。 AKIO BEATSとBIG MOOLAのコンビネーションをこのMIX CDで感じろ。
関西を代表する敏腕プロデューサー『AKIO BEATS』が今回東北出身大阪在住のラッパー一二三屋勤務12年目のBIG MOOLAの MIXCDを手掛けた。 今までBIG MOOLAがリリースした曲や客演などの音源をAKIO BEATSが匠にMIX。 そしてExclusiveのタイトルはMIX CDと同様『Walk This Way』となっている。 トラックを手掛けたのは勿論AKIO BEATS、そしてfeatには同じ一二三屋Crewから『HIDADDY』『CIMA』がBIG MOOLAの背中を後押し。 AKIO BEATSならではのどこか懐かしさを感じる西のフレーバーと3人それぞれの『Walk This Way』は必聴。 AKIO BEATSとBIG MOOLAのコンビネーションをこのMIX CDで感じろ。
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
DJ SAFARI オレサマ ft. BOXER KID & SUIKEN リディム Last Man Standing 関東と関西からDeeJayが集結!! 最高のOne Wayをお楽しみください!!
国内アーティストによる日本を元気にするDUBプレートアルバム 『ハルハクル』 今年はコロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発表され、解除されたいまもなお経済に大きな陰りをもたらすことになりました。 国内のありとあらゆるイベントが中止、あの東京オリンピックまでもが延期となりました。 その影響力はすさまじく、様々な業種において厳しい経済状況に追い込まれている中で我々にできることはないか考えました。 『ハルハクル』 前向きなメッセージを伝えたいという思いから、国内アーティストによる応援ソングのDUBプレートアルバムを制作いたしました。 我々やアーティストだけでなくこの企画に賛同していただける皆様と一緒に、このような時だからこそ元気を発信したいと考えております! <プロフィール> “JOINT ONE PARTY”とは… 株式会社JOINTONEが主催する、ライブやショー、パフォーマンスやクラブなどの様々なエンターテインメントとパーティーの要素を掛け合わせた、"THE センセーショナル"なイベント。 シーズンPARTYやトレンドに応じた旬のイベント、ダンスバトルやパフォーマンス大会、フェスetc... 様々な PARTYを最新鋭の音響・照明・映像設備を生かし、テーマパークのアトラクションさながらの臨場感をプラス! 株式会社JOINTONEがPARTYエンターテインメントの世界へと貴方をお迎えいたします!
大阪は泉州から、世界を股にかけて活動する レゲエサウンド"BURN DOWN"がプロデュースする レーベル"SOUTH YAAD MUZIK"が繰り出す 年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に12作目!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出 の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出(※) の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!!
2018年を締めくくる最強コンピレーション、 これを聴かずしてジャパレゲは語れない! 大阪は泉州から、世界を股にかけて活動するレゲエサウンド”BURN DOWN”がプロデュースするレーベル”SOUTH YAAD MUZIK”が繰り出す年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に11作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の16曲がここに完成!2019年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
Digital Catalog
1st single 「#ONEチャン」・2nd single 「#ナウしか」がiTunes レゲエチャート & レゲエZIONチャート1位を獲得しますます勢いにのるサウンドプロデュースユニット CHIMICHANGA -チミチャンガ- ( MC KAN×KUN・ROOKIE- K・Alphashot ) 3rd single となる今作ではfeat.に今やその人気は全国区となりつつあるレゲエアーティスト HISATOMI・九州を代表するレゲエアーティスト翔と共に送り出す「#TEN_AGE」を発表! 細かいことは気にせずお祭り気分で騒げ!Are you ready carnival !?
”みてくれ”だけではどうにもならない世界を長年サバイブしてきたREGGAE DEEJAYの矜持に満ちたライミングが迸る! ユニット「キャノーズ」としても活動を共にするAPOLLOによるバイラルヒット中の楽曲「スースススー」と同トラで、プロデュースはRED SPIDER ”JUNIOR”。
”みてくれ”だけではどうにもならない世界を長年サバイブしてきたREGGAE DEEJAYの矜持に満ちたライミングが迸る! ユニット「キャノーズ」としても活動を共にするAPOLLOによるバイラルヒット中の楽曲「スースススー」と同トラで、プロデュースはRED SPIDER ”JUNIOR”。
日本を代表するリディムメーカーDr.BEATZ監修のもと、SAX奏者Dean Fraserを筆頭に、JAMAICAを代表するミュージシャン達がTUFF GONG STUDIOに集結し、生バンド演奏によるBIG RIDDIMが完成!その名もFRIEND SHIP RIDDIM! 話題沸騰の第三弾には地元泉州から岸和田生まれの異端児・HEAD BADが登場!!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」から第二弾! 言わずと知れたマスター・オブ・フロウ! マイティジャムロック TAKAFINが登場!! 一度で五感を刺激! 絡みつく男女を想像させる!? シングル 「Slaps」 をリリース
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」から第二弾! 言わずと知れたマスター・オブ・フロウ! マイティジャムロック TAKAFINが登場!! 一度で五感を刺激! 絡みつく男女を想像させる!? シングル 「Slaps」 をリリース
NAKAMARU RECORDSから春にリリースされるBOXER KIDのソロアルバム「THE PARTY」。そのアルバムからの先行第二弾シングル「STAND ALONE feat.AKIO BEATS」。AKIO BEATS制作の心揺さぶるエモーショナルなリディムにのせた、BOXER KIDの物静かだが、力強いメッセージが込められた一曲。
HISATOMIが放つ2020年第一弾シングル"TOP SHOTTA"ファットなベースが唸るDancehall Beatに、アグレッシブな歌詞が光る怪作。 Beat MakerにはEP"ネッタイヤ"でも多くのプロデュースを手掛けたコモリタカシを起用し、新たな流れを感じさせる一曲となっている。
NAKAMARU RECORDS再始動の第一弾シングルリリース!AKIO BEATSのプロデュースリディムにのせた、今の時代に向けたメッセージソング。
「生きるっていいぞ」関西ダンスホールレゲエシーンの金字塔、Mighty Jam RockからJUMBO MAATCH (ジャンボマーチ)、TAKAFIN(タカフィン)、 BOXER KID(ボクサーキッド)のブランニューを3週連続リリース!第一週目はハードコア・メッセンジャーBOXER KIDのこの春新たな道を歩むスタートにふさわしいハッピーなブランニューチューン。
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
星空が降りそそぐ野外でレゲエ音楽が流れる場所(現場)の物語。その”現場”にたどり着くまでの高揚感や想い。レゲエの現場に足を運ぶ者ならもちろんのこと、自然や音楽を感じて仲間や大切な時間を過ごす人には共感してもらえるだろう楽曲。
「今が物足りないなら壊して、また作ればいい」西の筆頭JTBからBOXER KID待望のニューシングルは西成プリンス、Shingo★西成を招いてのギュインギュインのDubstep♪
人生を”生きる”人々への賛歌。夢や希望を持って行けばどんな世界でも全てうまくいくよとのメッセージ。RIDDIM(トラック)はドラムにKICKER MAN(fr CHALISSS CREW)を迎えFUMITが制作。
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
もうしょうがないな・・・好きなだけ騒ごう!ここまで来たら馬鹿が出来なきゃね♪地震に放射能。不景気に就職難って、生きているってだけで苦労の連続。こんな国もうイヤだ!なんて言ってないでもうしょうがないってたまには騒ぎませんか?
2024 年 猛暑の夏から秋の訪れを感じるこの時期に、IFK RECORDSから新企画が登場! 韻踏合組合がこれまでにリリースした楽曲の数々をメンバーである DJ KAN がミックスしたニューアルバム「MY PLAYLIST MIX ~Mixed by DJ KAN~」。 本作はDJ選曲によるプレイリストをそのままミックスした内容で、誰もが知るクラシックや隠れた名曲、シャウトアウトや待望の新曲まで全16曲を収録。彼らの音楽的探求心とセンスが凝縮したアルバムです。 日常的に気軽に聴ける内容で、ミックステープ世代からサブスク世代まで新旧すべてのファンにオススメで す!!
2024 年 猛暑の夏から秋の訪れを感じるこの時期に、IFK RECORDSから新企画が登場! 韻踏合組合がこれまでにリリースした楽曲の数々をメンバーである DJ KAN がミックスしたニューアルバム「MY PLAYLIST MIX ~Mixed by DJ KAN~」。 本作はDJ選曲によるプレイリストをそのままミックスした内容で、誰もが知るクラシックや隠れた名曲、シャウトアウトや待望の新曲まで全16曲を収録。彼らの音楽的探求心とセンスが凝縮したアルバムです。 日常的に気軽に聴ける内容で、ミックステープ世代からサブスク世代まで新旧すべてのファンにオススメで す!!
名実ともにREGGAEとHIPHOPを代表するトップアーティストがタッグを組み、ジャンルの垣根を超え、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでぶち上げたR-指定 & CHEHONによる「アガリサガリ」に加え、SPICY CHOCOLATEの代表曲である「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」に新たな豪華メンバーを加えたRemixや、POWER WAVE & Fuma no KTRによるこの夏をさらに熱くすること間違いなしの新曲「Run Bam Bam」他、SPICY CHOCOLATEならではの豪華で異例のコラボレーション尽くしとなる全11曲収録予定。
GOOD PRICE!HACNAMATADAの新曲は爽快なAFRO BEAT!! Mighty Jam RockからTAKAFIN One Roots StudioからSTEREON 鉄板のSinger&Deejayによる名作が完成。 今年の夏はこれで決まり!!
HACNAMATADAの新曲は爽快なAFRO BEAT!! Mighty Jam RockからTAKAFIN One Roots StudioからSTEREON 鉄板のSinger&Deejayによる名作が完成。 今年の夏はこれで決まり!!
CHEHONの音楽レーベルから第一弾のシングルが配信! 盟友のdeejayを客演に迎えた一曲!
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”黒”versionはまるでおもちゃ箱をひっくり返したかのようにバラエティに溢れた楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
KIRA & XLII、 レゲエ界のレジェンドMIGHTY JAM ROCKからJUMBO MAATCH・TAKAFIN・BOXER KIDを迎え、火傷するほど"激アツ"なダンスホール・チューンが完成! まさに「本能」むき出しの強烈なリリックと激しいリディムに加え、MURASAKIによる妖艶なアートワーク。リスナーのVibesが更に大胆になるような刺激的な一曲。
KIRA & XLII、 レゲエ界のレジェンドMIGHTY JAM ROCKからJUMBO MAATCH・TAKAFIN・BOXER KIDを迎え、火傷するほど"激アツ"なダンスホール・チューンが完成! まさに「本能」むき出しの強烈なリリックと激しいリディムに加え、MURASAKIによる妖艶なアートワーク。リスナーのVibesが更に大胆になるような刺激的な一曲。
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
メラメラ燃えてる消えないRAGGAな炎!!!「俺らが太陽 熱く照りつけてやる」 MIGHTY JAM ROCK (JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KID)による通算22枚目のフルアルバム!
メラメラ燃えてる消えないRAGGAな炎!!!「俺らが太陽 熱く照りつけてやる」 MIGHTY JAM ROCK (JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KID)による通算22枚目のフルアルバム!
大阪ヒップホップクルー”HEISEI BOYS”と大阪のレジェンドレゲエユニット”Mighty Jam Rock”の音楽異種格闘技戦がここに開幕! 飛ぶ鳥を落とす勢いの”HEISEI BOYS”圧巻の口撃と、”Mighty Jam Rock”からはDeeJay ”BOXER KID”の王者の風格。 大阪ナニワの新旧音楽対決に耳を離すな! ビートは同じく”Mighty Jam Rock”の” TAKAFIN”がプロデュース。 ダブステップとメタル要素を大いに含んだビートの上での極上の口喧嘩を堪能せよ! 時は来た... それだけだ!
大阪ヒップホップクルー”HEISEI BOYS”と大阪のレジェンドレゲエユニット”Mighty Jam Rock”の音楽異種格闘技戦がここに開幕! 飛ぶ鳥を落とす勢いの”HEISEI BOYS”圧巻の口撃と、”Mighty Jam Rock”からはDeeJay ”BOXER KID”の王者の風格。 大阪ナニワの新旧音楽対決に耳を離すな! ビートは同じく”Mighty Jam Rock”の” TAKAFIN”がプロデュース。 ダブステップとメタル要素を大いに含んだビートの上での極上の口喧嘩を堪能せよ! 時は来た... それだけだ!
21枚目を迎えてなお止まらぬ!JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KID3者から繰り出される現在進行形のフロウ♪リズムプロデュースはTAKAFIN a.k.a. BACKYAADIE、生バンド感が心地よいBAGDAD RIDDIM SECTION、さらにはギタリストのRAITAやRyo-fu、SAXの弁慶、キーボーディストのJun Suzuki、ドラマーのKICKERMAN HIROSHI等が参加。前回のアルバムでも披露した裏庭浪速で繋がるHIP HOP勢の韻踏合組合(SATUSSY、遊戯、ERONE、HIDADDY)との7本マイクリレー、今回は夏にリリースされた「NEVER DIE」も収録!!衝撃のShowcase!音のなる方へ!レゲエはいいぞ!!
21枚目を迎えてなお止まらぬ!JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KID3者から繰り出される現在進行形のフロウ♪リズムプロデュースはTAKAFIN a.k.a. BACKYAADIE、生バンド感が心地よいBAGDAD RIDDIM SECTION、さらにはギタリストのRAITAやRyo-fu、SAXの弁慶、キーボーディストのJun Suzuki、ドラマーのKICKERMAN HIROSHI等が参加。前回のアルバムでも披露した裏庭浪速で繋がるHIP HOP勢の韻踏合組合(SATUSSY、遊戯、ERONE、HIDADDY)との7本マイクリレー、今回は夏にリリースされた「NEVER DIE」も収録!!衝撃のShowcase!音のなる方へ!レゲエはいいぞ!!
大阪のプロダクション カエルスタジオ所属の4人(RED SPIDER,KENTY GROSS,APOLLO,NATURAL WEAPON)が共作でアルバムを制作。 全曲RED SPIDERプロデュース渾身の12トラック。各アーティストの楽曲を寄せ集めた合作では無く4人全員が全ての曲に参加。さらに客演も豪華な面々が参加。文字通りカエルノウタがここに完成。
東海エリアのみならず、現在の日本のレゲエシーン最重要サウンドである「BANTY FOOT」。ラップスタア誕生シーズン3優勝者¥ellow Bucks、フリースタイルダンジョン2代目モンスター裂固、今注目を集めているR&BシンガーソングライターKAHOH 、日本語レゲエ史に残る名曲「もぐらの唄」をヒットさせたベテランEXPRESS、実力派レゲエアーティスト導楽、RUDEBWOY FACE、HISATOMI、RAYなど、全18組のアーティストを迎え6月30日にリリースした最新アルバム「#CCC(トリプルシー)」から、全曲カラオケ配信がスタートした。『コロナ禍の今だからこそ、頑張っている全ての人々を、応援&勇気づける音楽を届けたい』、BANTY FOOTの思いを込めた全13曲。「Light It Up feat. RUDEBWOY FACE & ¥ellow Bucks」「Daybreak feat. NEO HERO, RAY & 裂固」「Blue Eyes feat. VILLSHANA & KAHOH」「右向け右 feat. NEO HERO」など、配信サイトでのプレイリスト採用やラジオテレビでの反響など、今注目のアルバムであることは間違いない。研ぎ澄まされたトラックとともに、聴こえてくる歌詞は、このアルバムを聴くあなたの魂にエネルギーを注力したはず。つぎは、このカラオケで、あなたがアーティストになって、唄ってみませんか?BANTY FOOTと一緒に、未来への力を!あなた自身の言葉と唄で、あなたの心の熱い炎を燃やし続けてください。
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
今頑張っている全ての人々を、応援&勇気づける音楽を届けたい。 タイトル「#CCC」は、CHANGE ・ CHALLENGE ・ CHANCE の頭文字。誰にだって、変革(CHANGE)のために挑戦(CHALLENGE)する機会(CHANCE)が訪れる。失敗するときだってある。挑戦に費やした時間と努力を悔やむときだってある。過ぎ去った時間は取り戻すことはできない。そう、砂時計の中で時計の下に落ち切った砂のように時間には限りがある。でも、砂時計の上下を変えれば新しい時間がもう一度始まる。そう、未来の時間を使ってもう一度挑戦することは、誰にでも与えられる機会(CHANCE)。誰にだって自分自身が思い描く変革のためにもう一度挑戦していくことができる時間は与えられるんだ。...ただし、希望を抱いて行動し続ける情熱を失わなければ。今、頑張っているみんなは強い意志をもって自らの砂時計の上下を変えて進んでいる人達。「もう一度チャンレンジする」熱い気持ちを持っているみんなにBANTYFOOTのからのエールを届けたい。
今頑張っている全ての人々を、応援&勇気づける音楽を届けたい。 タイトル「#CCC」は、CHANGE ・ CHALLENGE ・ CHANCE の頭文字。誰にだって、変革(CHANGE)のために挑戦(CHALLENGE)する機会(CHANCE)が訪れる。失敗するときだってある。挑戦に費やした時間と努力を悔やむときだってある。過ぎ去った時間は取り戻すことはできない。そう、砂時計の中で時計の下に落ち切った砂のように時間には限りがある。でも、砂時計の上下を変えれば新しい時間がもう一度始まる。そう、未来の時間を使ってもう一度挑戦することは、誰にでも与えられる機会(CHANCE)。誰にだって自分自身が思い描く変革のためにもう一度挑戦していくことができる時間は与えられるんだ。...ただし、希望を抱いて行動し続ける情熱を失わなければ。今、頑張っているみんなは強い意志をもって自らの砂時計の上下を変えて進んでいる人達。「もう一度チャンレンジする」熱い気持ちを持っているみんなにBANTYFOOTのからのエールを届けたい。
UCHIBABA ZION Recordsより第3弾 今回はメインボーカルにTAKAFIN、 コーラスにはCHAN-MIKA,HANAH SPRINGを 迎えてのリリースです。 何かと離れ離れになる切ない感情。 それでも必ずポジティブな未来へと 歩めるよう、自分に言い聞かす。 TAKAFINの新たな世界観が伺える ミディアムテューンです。
UCHIBABA ZION Recordsより第3弾 今回はメインボーカルにTAKAFIN、 コーラスにはCHAN-MIKA,HANAH SPRINGを 迎えてのリリースです。 何かと離れ離れになる切ない感情。 それでも必ずポジティブな未来へと 歩めるよう、自分に言い聞かす。 TAKAFINの新たな世界観が伺える ミディアムテューンです。
ジャパニーズ・レゲエシーンに打ち立てた前人未到の金字塔! 20年連続!20作目のフルアルバム!遂にここに完成!!This a de masterpiece!!! トラック制作陣にはTAKAFIN a.k.a BackYaadieは勿論、ジャパニーズ・レゲエシーンには欠かせない存在であるバンドのHOME GROWNや、BAGDAD CAFE THE trench townのリズム隊が参加!20年来同じくレゲエシーンで活躍するNG HEADやEXPRESS、さらにヒップホップ界からは韻踏合組合(SATUSSY、遊戯、ERONE、HIDADDY)など豪華なメンツがゲスト参加!ブレない姿勢で進化し続けるJUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの言霊が詰まった全13曲収録!レゲエはいいぞ!!
ジャパニーズ・レゲエシーンに打ち立てた前人未到の金字塔! 20年連続!20作目のフルアルバム!遂にここに完成!!This a de masterpiece!!! トラック制作陣にはTAKAFIN a.k.a BackYaadieは勿論、ジャパニーズ・レゲエシーンには欠かせない存在であるバンドのHOME GROWNや、BAGDAD CAFE THE trench townのリズム隊が参加!20年来同じくレゲエシーンで活躍するNG HEADやEXPRESS、さらにヒップホップ界からは韻踏合組合(SATUSSY、遊戯、ERONE、HIDADDY)など豪華なメンツがゲスト参加!ブレない姿勢で進化し続けるJUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの言霊が詰まった全13曲収録!レゲエはいいぞ!!
今年でデビュー15周年 記念すべき年を迎えた、ラッパー KEN THE 390が5月27日 にリリースするBESTアルバム「KEN THE 390 15th anniversary BEST ~2012-2020~ 」。こ アルバム 自身が主宰するレーベル「DREAM BOY」を立ち上げた2012年から今年 2020年まで KEN THE 390を象徴するようなアルバムになっている。 フリースタイルダンジョンを始め、今やそ 名前を聞かない日 ないR-指定や、T- PABLOW、ERONE、FORK(ICE BAHN)や、説明不要な実力派ラッパーであるZORN、 NORIKIYO、SWAY、AKLOといったメンツから、盟友SKY-HIやKREVA、MUMMY-Dという日 本 HIP HOPを席巻した豪華ラインナップとなっている。 Disc1とDisc2で楽曲 テイストやバランスを考えた内容になっており、全35曲 ボ リュームある内容だが、彼 歩んできた歴史を感じ取れる作品になっている。 また今作唯一 新曲である「Re:verse」で 、デビュー以前よりMCバトルで数々 因 縁対決を経験し、楽曲で 初めて 共演となる漢a.k.a. GAMIを迎え、Kan Sanoが奏で るメロディ上で、お互いこれまで歴史を垣間見せるようなラップを披露している。
東北のDJ MIYABIの安倍◯三のVoiceを大胆に使用したScratchから始まり 1970年代のSOUL MUSICをベースに サンプリングしたFUNK要素を折り込んだRIDDIMは 10%がMake it。 Featuringには個人名義でのアルバムも好調の from MIGHTY JAM ROCK ハードコアメッセンジャー BOXER KID! そして甲斐の国のFUNK OF LAGGA VEG A-T! COVID19には絶対に屈しない!! 己達怒号の一撃をこの世に喰らわす F✖︎CKな曲に仕上がっている。
SPICY CHOCOLATE新章第一弾 目まぐるしい変化をみせる東京を舞台に描く、応援ソング、ラブソングを収録。SPICY CHOCOLATEならでは豪華コラボが実現!
GOOD PRICE!KEN THE 390の配信ミニアルバム「Faces」 全ての楽曲で異なるプロデューサーを迎え、それぞれに違った”顔”を見せる。 プロミスWeb限定ムービータイアップ曲として話題となった「My Peromise」 レゲエシーンからHISATOMIを招いた「深海魚 feat. HISATOMI」 Abema TVにて放送された有名ヒップホップアーティスト達による楽曲バトル番組「KING OF TRACKS」にて見事優勝した、RHYMESTERのDJ JINによるプロデュースと3MCの掛け合いが光る「Knock Down feat. TARO SOUL,DEJI」など収録。
CHIMICHANGA -チミチャンガ- 初となるミニアルバム「Seven -CHIMICHANGA United With Music-」リリース決定!HIPHOPサイド・REGGAEサイドから7人のアーティストとワンウェイ形式 / 全曲ラブソング仕様でコラボレーション!
ペータマン2016年の配信第2弾は、関西から全国へ活躍の場を広げる”寿君"とのコンビネーション、タイトルは「BIG UP」!! 全て本場ジャマイカで製作された、世代を超えた二人が送るダンスホールアンセムは必聴!
18年連続!マイティージャムロックによる18作目のフルアルバム「RESPECT」がここに完成!!! <誰も傷つけずに釘付け!!!> 全ての音で繋がったファミリーへおくる!!鳴り止むこと無いファイトミュージック!!! 今回の作品には、「DAYDREAM BELIEVER 」ぶりの2度目となるBAGDAD CAFE THE trench town バンドプロデュースのオケに乗せた「FIGHT MUSIC」、さらに日本のレゲエ界の屋台骨バンドHOME GROWNプロデュース作品の「Respect for my …」の2曲が完全バンドオケで収録!その他リディムプロデュースにはBACK YAADIEことTAKAFIN、774 DIGITAL NINJA、AKIO BEATSを迎えた鉄壁の布陣♪♪ 進化するJUMBO MAATCH、TAKAFIN、 BOXER KIDのラガマフィンスタイルを聴き逃すな!!
KEN THE 390 のニューEP。 新曲All eyes on youに加えて、今年2月にリリースされたアルバム収録曲を新進気鋭の客演 / プロデューサー陣がリミックスした楽曲が6曲収録
待望の3rdEPより4/6 独占 先行解禁 シーンのカリスマHISATOMIとの豪華コラボを実現。胸熱レゲエでジ~ンと涙したい! 力強くも包容力に満ちた楽曲でJレゲエ界の新たなスタンダートを目指す!
KEN THE 390の約3年ぶりとなる、9枚目のフルアルバム。 「今作は収録曲順に作詞、レコーディングしていった」と本人が語るように、時系列に沿ってまるで一つの物語のように、楽曲が展開していく、コンセプトアルバムとなっている。
NANJAMAN4枚目のフルアルバム!! ヒット曲「YES ME FRIEND」収録。 客演にBOOGIEMAN BOXER KID MOOMIN 風林火山と豪華ゲストを迎え全曲JAMAICAのDEGITAL-BのBOBBY DEGITALがミックスダウンした高音質な名盤!!
BADDY / VIGORMAN BAD CHARGE RIDDIM セグメント第一弾!!! LIFESTYLEがプロデュースする YOUNG GENNA VIGORMANのBADDY(BADの造語)な一曲。 track by GACHA produce by LIFESTYLE
RUDEBWOY FUNKからCHEHON & NATURAL WEAPONの「THIS LIFE」でもお馴染み!「THIS LIFE」RIDDIMの一連が到着~。LONG DISTANCEがロングヒットを続けている寿君待望のブランニューチューンをはじめSTEREON、NEO HERO、遊人の「人生なんとなく生きててもつまらないだろ?」という前向きチューンが勢ぞろい!
本場ジャマイカでのヒットリディムにジャパニーズアーティストをのせる「JAPON」企画!昨年発売され大ヒットとなった「BIG STAGE RIDDIM」に続き、今回は現場では欠かせない人気リディム「ONE DAY RIDDIM」にのせ今をときめく粋のいいアーティストがボイシング♪現場でのヘビープレイ必須!!!
大阪泉州より良質なジャパニーズレゲエを数多くリリースしているRUDEBWOY FUNK RECORDSから、お馴染みたけしビートによるブランニューセグメント「I Still Riddim」が登場♪ずっと…というテーマのお馴染みNatural Weaponや2011年要注意シンガー、STEREON、寿君を迎え切なかったり前向きだったりずっと○○なチューンてんこ盛り!
MIGHTY JAM ROCK結成直後に産み落とした代名詞『3 THE HARD WAY』を起源に毎年アルバムリリースを重ねること15年、連続15作目のアルバムが遂に完成しました!!!今作「CATCH A FIRE」はシーンの最前線を走り続けるJUMBO MAATCH, TAKAFIN,BOXER KIDの3人が不変のスタイルとして掲げるジャマイカ流のレゲエと共に歩むスタンスを体現し、その熱いDeeJayスタイルを発揮するのに、今回も間違いないBACK YAADIE、DADDY DRAGON、AKIO BEATS、GACHA from GACHAPAN、HOME GROWN、UNGAなどの強力なリズムメイカー陣で臨む一枚である。MURAL 10周年記念企画として超豪華メンバーにより生み出された珠玉の1曲「エガキカナデル」も収録。
MIGHTY JAM ROCK 16作目のアルバム 8/31 発売! 毎年重ねていくこと今年で16年目、 日本レゲエ史上に軌跡を刻み続ける MIGHTY JAM ROCKの新たな作品がここに完成! ! ! ジャマイカのレゲエマナーを吸収し、立ち止まることなくジャパニーズレゲエシーンの最前線を走り続け、一本筋の通ったメッセージを発信するJUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDが送る最新アルバム「Good to be good」のリリースです! ! 今作も盟友であるAKIO BEATS, GACHA, DIGITAL NINJAやBACK YAADIEことTAKAFIN、さらにはジャマイカのミュージシャンFIRE HOUSE達が生み出す、芯のあるリディムにのせ3人のDeeJayスタイルを披露! ! ! JTBそれぞれのソロ曲共演にも、シーンを賑わすNATURAL WEAPON,卍LINE, STEREON達が参加!
JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDの12作目となる最新アルバム「HARD MAN FI DEAD」!!!ジャマイカ流Dancehall、One Dropは勿論、世界のストリートミュージックを吸収し進化した3人のスタイルを体感せよ!!
まだ今ほどインディーズミュージックやジャパレゲ(日本語レゲエ)が注目されていなかった頃、地球の反対側、そう、言わずと知れたダンスホールレゲエの本場ジャマイカで日本人による日本人のためのレーベルJAPjam INTERNATIONALが発足していた。7inchアナログレコードでのリリースが続いた後、初のコンピCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.1」(V.A./Alpha Enterprise)が完成。当時、日本語レゲエのコンピレーションCDはすでに数タイトルリリースされてはいたが、その中においても驚異的なヒットを記録し、その後もレコー ドでのシングルリリースのペースは衰えず、前作に続きコンピレーションCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.2」、「JAPjam INTERNATIONAL Vol.3」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。三木道三、NANJA MAN(ナンジャマン)CHOZEN LEE(チョーゼンリー/現FIRE BALL)、ATOOSHI(ア トゥウシ)、KEN-JAY(ケンジェイ),KASHMERE(カシミア)など多数のアーティストが参加した。JAPjam INTERNATIONALはそのころ数少ないジャパレゲ・レーベルの中でも一躍カリスマ レーベルへと成長を遂げた。プロデューサーであるB.P.(現在はB.P.2011レーベルを運営)はその後、同じくジャパレゲレーベル「空手」を立ち上げる。曲作りに対するプロデューサーB.P.の姿勢は一貫しており、心を躍らせるうた、どこにもぶつけることの出来ない心の躍動感を表現す るうたを作っていく。その空手レーベルにも三木道三と共に全国ツアーを回った446(ヨシロー)、 説明不要のRYO the SKYWALKER(リョウ・ザ・スカイウォーカー)、BOXER KID(ボクサー・キッ ド/現MIGHTY JAM ROCK)らが参加。B.P.にとってレゲエとは?と言う問いに対する本人の答えでもある「セックス・暴力・ロックンロール」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。ここまで上記に記したレコード、CD以外にもここでご紹介しきれないほどリリースした作品は数多い。今 回はその中でもプロデューサー本人が厳選した代表曲18曲を再度パッケージングし、「B.P. presents ジャパレゲクラシック」として発売。今までありそうでなかった文字通りジャパニーズレゲエのクラッシック保存版である。当時、夢中になった方から初めて手にして聞いた方まで 満足できる1枚。
Mighty Jam Rock、TAKAFINことプロデューサーBack Yaadieプロデュースのコンピレーションアルバム第1弾♪大ヒット曲「もぐらの唄」を含む圧巻の全18曲収録!
日本を代表するレゲエ・プロデューサー達による、200%メイド・イン・ジャパンの軌跡。凄いレゲエを、その耳に聴かす。そんな200%メイド・イン・ジャパンをコンセプトに制作されたロッカーズアイランドがプロデュースする大ヒットジャパニーズレゲエコンピレーションシリーズ”RIDDIM ISLAND”の最新第3弾が完成。
今作もDANCEHALLマナー踏まえたハードなリディムから力強いルーツ色感じるリディム、軽快なミディアムリディム、王道のワンドロップリディムなど、バラエティー富んだBack Yaadieがプロデュースする8つのオケにのせ、浪速裏庭の仲間達と共に届ける良作を18曲収録。全リディムを制作するBack Yaadieの脇を固めるのは盟友HOME GROWNバンドからギターのi-Watch、大阪の人気Saxプレイヤーの弁慶やキーボーディストのマイケル☆パンチが参加。ジャマイカの超有名エンジニアSteven Stanleyがmixを担当したワンドロップリディムには御大ギターのEarl “Chinna”SmithやFIRE HOUSEバンドのベーシストBassieが参加。ジャマイカレゲエと共に育った国産レゲエ!味わい深さはまさにジャマイカクラス!!
DIGITAL NINJAが送る渾身の HARD CORE ALBUM 【NINJA TUNES #2】 が、前作から約1年半の時を経て巷を騒がす。REGGAEだけには留まらずHIP HOPアーティストとも親交が深いトラックメーカー“774”ならではの黒い音を、次代を担うRAGGAな奴らが乗りこなす。上質なアンダーグランドMUSICここにあり!
お待たせしました!大阪・泉州から、世界を股にかけて活動するサウンドBURN DOWN プロデュースのレーベルSOUTH YAAD MUZIKが繰り出す、年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に今作で10作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の19 曲がここに完成!!2017年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1 コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
THUNDERを中心に地元尼崎でキープしているイベント『尼爆』から初となるAll dub mixがRelease 2022年9月にはクラウドファンディングにより地元尼崎にライブハウスBASEが完成、勢いを増す尼爆Crewが厳選したArtist/Riddimによる27曲のDubをJACKEY from EMPERORがMix! Reggae/Dancehallの良さが詰まった作品となっている 尼爆は毎月第2土曜日BASEにて開催中!!
THUNDERを中心に地元尼崎でキープしているイベント『尼爆』から初となるAll dub mixがRelease 2022年9月にはクラウドファンディングにより地元尼崎にライブハウスBASEが完成、勢いを増す尼爆Crewが厳選したArtist/Riddimによる27曲のDubをJACKEY from EMPERORがMix! Reggae/Dancehallの良さが詰まった作品となっている 尼爆は毎月第2土曜日BASEにて開催中!!
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
関西を代表する敏腕プロデューサー『AKIO BEATS』が今回東北出身大阪在住のラッパー一二三屋勤務12年目のBIG MOOLAの MIXCDを手掛けた。 今までBIG MOOLAがリリースした曲や客演などの音源をAKIO BEATSが匠にMIX。 そしてExclusiveのタイトルはMIX CDと同様『Walk This Way』となっている。 トラックを手掛けたのは勿論AKIO BEATS、そしてfeatには同じ一二三屋Crewから『HIDADDY』『CIMA』がBIG MOOLAの背中を後押し。 AKIO BEATSならではのどこか懐かしさを感じる西のフレーバーと3人それぞれの『Walk This Way』は必聴。 AKIO BEATSとBIG MOOLAのコンビネーションをこのMIX CDで感じろ。
関西を代表する敏腕プロデューサー『AKIO BEATS』が今回東北出身大阪在住のラッパー一二三屋勤務12年目のBIG MOOLAの MIXCDを手掛けた。 今までBIG MOOLAがリリースした曲や客演などの音源をAKIO BEATSが匠にMIX。 そしてExclusiveのタイトルはMIX CDと同様『Walk This Way』となっている。 トラックを手掛けたのは勿論AKIO BEATS、そしてfeatには同じ一二三屋Crewから『HIDADDY』『CIMA』がBIG MOOLAの背中を後押し。 AKIO BEATSならではのどこか懐かしさを感じる西のフレーバーと3人それぞれの『Walk This Way』は必聴。 AKIO BEATSとBIG MOOLAのコンビネーションをこのMIX CDで感じろ。
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
DJ SAFARI オレサマ ft. BOXER KID & SUIKEN リディム Last Man Standing 関東と関西からDeeJayが集結!! 最高のOne Wayをお楽しみください!!
国内アーティストによる日本を元気にするDUBプレートアルバム 『ハルハクル』 今年はコロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発表され、解除されたいまもなお経済に大きな陰りをもたらすことになりました。 国内のありとあらゆるイベントが中止、あの東京オリンピックまでもが延期となりました。 その影響力はすさまじく、様々な業種において厳しい経済状況に追い込まれている中で我々にできることはないか考えました。 『ハルハクル』 前向きなメッセージを伝えたいという思いから、国内アーティストによる応援ソングのDUBプレートアルバムを制作いたしました。 我々やアーティストだけでなくこの企画に賛同していただける皆様と一緒に、このような時だからこそ元気を発信したいと考えております! <プロフィール> “JOINT ONE PARTY”とは… 株式会社JOINTONEが主催する、ライブやショー、パフォーマンスやクラブなどの様々なエンターテインメントとパーティーの要素を掛け合わせた、"THE センセーショナル"なイベント。 シーズンPARTYやトレンドに応じた旬のイベント、ダンスバトルやパフォーマンス大会、フェスetc... 様々な PARTYを最新鋭の音響・照明・映像設備を生かし、テーマパークのアトラクションさながらの臨場感をプラス! 株式会社JOINTONEがPARTYエンターテインメントの世界へと貴方をお迎えいたします!
大阪は泉州から、世界を股にかけて活動する レゲエサウンド"BURN DOWN"がプロデュースする レーベル"SOUTH YAAD MUZIK"が繰り出す 年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に12作目!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出 の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出(※) の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!!
2018年を締めくくる最強コンピレーション、 これを聴かずしてジャパレゲは語れない! 大阪は泉州から、世界を股にかけて活動するレゲエサウンド”BURN DOWN”がプロデュースするレーベル”SOUTH YAAD MUZIK”が繰り出す年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に11作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の16曲がここに完成!2019年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?