Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
ガソリンガタリン flac: 16bit/44.1kHz | 04:50 | N/A |
2
|
車カー flac: 16bit/44.1kHz | 05:42 | N/A |
3
|
トランスワールド flac: 16bit/44.1kHz | 04:28 | N/A |
4
|
And I Love Car flac: 16bit/44.1kHz | 01:33 | N/A |
5
|
イージュー★ライダー flac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | N/A |
6
|
ルート2 flac: 16bit/44.1kHz | 04:34 | N/A |
7
|
月を超えろ flac: 16bit/44.1kHz | 03:10 | N/A |
8
|
SUNNY flac: 16bit/44.1kHz | 03:36 | N/A |
9
|
サーキットの娘 flac: 16bit/44.1kHz | 02:59 | N/A |
10
|
日曜日の娘 flac: 16bit/44.1kHz | 03:43 | N/A |
11
|
2 CARS -- 井上陽水奥田民生 flac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | N/A |
12
|
ターボ意味無し flac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | N/A |
13
|
あくまでドライブ (LIVE) flac: 16bit/44.1kHz | 08:17 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
ソロ 30 周年記念ライブ『59-60』 DAY2 ライブ音源全曲配信 奥田民生ソロ活動 30 周年を記念した東京・両国国技館 2days ライブ(2024 年 10 月開催)のうち、DAY2を収録。
満員御礼!地元広島での全国ツアーファイナル公演・全20曲収録! 2023年3月26日(日)に広島県・上野学園ホールで開催された『奥田民生2023 ラビットツアー 〜MTR&Y〜』ツアーファイナル公演で披露した全20曲(アンコール曲含む)を収録!
YouTubeで公開中の【どこでも録音できる車”トツゲキ号”】でレコーディングを行う“トツゲキ!オートモビレ”。 この車で東京から京都まで各地を旅しながら新曲レコーディング!その楽曲をあつめました。 所ジョージ作詞・作曲のテーマ曲「録音カーin 世田谷区です」をはじめ、録音カー“トツゲキ号”で訪れた 東京タワー・ふもとっぱら・焼津港・琵琶湖・京都と、各地で完成した曲など全9曲!!
表題曲の「太陽が見ている」は、2022年1月15日(土)スタートの日本テレビ系新土曜ドラマ『逃亡医F』(主演:成田凌)の主題歌として書き下ろされた1曲。 歌詞はシンプルだが、楽器の音と歌のアンサンブルで、絶望や孤独と懸命に戦う人間には一筋の希望の光がきっと差し込むんだ……という、混沌とした世を生きる全ての人の背中をそっと押してくれる、そんな力強く温かい曲。奥田民生がこだわる紙ジャケのパッケージでお届けします。 奥田民生コメント/今回の楽曲は単に元気になるとかそんなのではなく、どこか影があるというか暗いというかそういう方が合うのではと考えて作りました。昔の時代劇や西部劇などもアイデアとしては出ていたのでそれも気にしつつ、なかなかいいのができたと思っております。
「And I Love Car(アコースティックver.)」はCMのために新たにレコーディングされたもので、CM放映開始後、問い合わせが多数寄せられ緊急配信リリースとなった
井上陽水、40年ぶりにポリドール(現ユニバーサルミュージック)に復帰! 2001年にリリースされ、80万枚の大ヒットを記録しカヴァーブームの先駆けとなった邦楽史上に残る名作「UNITED COVER」の第2弾
"奥田民生"約3年半振りのオリジナル・フル・アルバム!2007年は「ユニコーン」でのデビュー20周年!本作は井上陽水とのトリビュート盤とはひと味違った、OT節満載の14曲入り。これまでライブやCMなどで耳にしたあの曲たちが続々登場!CM:ENEOS企業CMソング、野球日本代表公式応援ソング「無限の風」他。
ライブハウスで一人で楽器をすべて演奏し、レコーディングするという奥田民生にしか出来ないアルバム「OTRL」 のリリースから実に3年ぶりとなる11枚目のオリジナルフルアルバム。今回は都心の喧騒から離れた、ゆったりとした空気の流れる土地に立地するスタジオに腰を据え、数々のヴィンテージ機材をふんだんに使用し制作。日本ロックアーティストの至宝、奥田民生のキャリアの深みを注ぎ込んだ素晴らしい出来になっている。アルバムにはSAPPORO企業CMソング「拳を天につき上げろ」、マツダ「Be a driver.」オフィシャルソング「風は西から」も収録。
日本のレコード売上げ史上空前のヒットを記録した『氷の世界』に続く、1974年10月発表のLA録音アルバム。本人と安田裕美のギターを除いて、すべてLAのミュージシャンが演奏している。
大ヒットを記録したシングル「夢の中へ」を受けて制作、1973年12月に発表されたオリジナル3枚目。忌野清志郎との共作曲「帰れない二人」をはじめ、現行盤のCD未収録の「自己嫌悪」が収録されている。
73年の4月に厚生年金会館小ホールにて行なわれたライヴの模様を収録した名盤がハイブリッド仕様で登場。前72年の"哀愁"に続く2回目のソロ・ライヴにあたる本作を、臨場感あふれる音質で楽しめる。
72年12月にリリースされた2ndアルバム。当時のシーンを彷彿とさせるフォーク・サウンドが聴ける。後に本木雅弘がカヴァーし、ヒットした「東へ西へ」が収録。
奥田民生・吉川晃司の話題の新ユニット【Ooochie Koochie】(ヨミ:オーチーコーチー)が、ユニット名と同名であるアルバム『OoochieKoochie』をリリース!既に音源配信がスタートしている「GOLD」「OK」に加え、奥田、吉川がともに制作した新曲を収録。
奥田民生・吉川晃司の話題の新ユニット【Ooochie Koochie】(ヨミ:オーチーコーチー)が、ユニット名と同名であるアルバム『OoochieKoochie』をリリース!既に音源配信がスタートしている「GOLD」「OK」に加え、奥田、吉川がともに制作した新曲を収録。
2022年、安全地帯デビュー40周年を迎え、それを記念して<安全地帯>作品のファン投票によるベストアルバムが発売!
ロック・レジェンド忌野清志郎の「ポップ・サイド」を徹底して編み込み、タイアップ曲、映画やテレビで人気を得た曲を集めた、ベスト・ヒッツCD! 清志郎入門編としてはもちろん、アルバム初収録曲も含め、コアファンも持っておきたいアイテムとなっています。さらにジャケットのアートワークは、RCサクセションの名盤『the TEARS OF a CROWN』以来となる、清志郎ファンにはお馴染みのイラストレーター、アサミカヨコさんによるもの。 いかに時間が経とうとも、忌野清志郎は、やはり永遠に記憶され、歌い継がれ、語り伝えられ、そして輝き続ける存在であることを証明する、このアルバムはそんな作品集です。 ※アルバム初収録曲 [全4曲] (企業名、商品名は発表当時のもの)
2015 年6月15日。Char、還暦前夜の武道館。 日本ロック史に、新たな伝説としてその名を刻んだコンサート、『ROCK十』の作品化、ついに完成!
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.1 Music Town 音市場(沖縄)
日本限定の独自企画盤、最新曲まで網羅したピクサー音楽のベスト盤が発売!『トイ・ストーリー』から『マイ・エレメント』までの全27作品から感動と懐かしさを想い起こす名曲を収録! イマジネーションあふれるユニークな“もしも”の世界を描き、数々の感動的な物語を贈り届けてきたピクサー・アニメーション・スタジオ。原点とも言える世界初のフルCG長編アニメーション『トイ・ストーリー』(1996年)から世界中に感動をもたらした話題作『マイ・エレメント』(2023年)まで全27作品から感動と懐かしさを想い起こす名曲を収録。この夏に公開されるピクサー最新作『インサイド・ヘッド2』に先駆け、2024年3月15日(金)より2週間ごとに全国劇場公開される『私ときどきレッサーパンダ』、『あの夏のルカ』、『ソウルフル・ワールド』の音楽も収録。感動と懐かしさ溢れる音楽でピクサー作品をふりかえることができる究極のベスト盤です。
隠れゴーグルズファンが音楽業界にも多数いた! ビートルズをはじめとして偉大なるミュージシャンたちを敬愛するからこそできる、パロディスピリットが、ロックファンのみならず、音楽業界を巻き込みすでに、生きる伝説に! 奥田民生、加藤ひさし、ホッピー神山とジャイケル・マクソンズ、永井真理子、ゴーイングアンダーグラウンド、ボヘミアンズ、伊藤銀次、1966カルテット、キノコホテル、百々和宏、藤原さくら、の錚々たるそのゴーグルズを愛してやまないミュージシャンがこのキング オブ パロディーゴーグルズの元に集結! ゴーグルズのパロディスピリット・ゴーグルズラブが遺憾なく抽出されているゴーグルズ中毒のファンも、ゴーグルズを知らないファンにも聞いてほしい、墓場までもっていけるアンセム!
隠れゴーグルズファンが音楽業界にも多数いた! ビートルズをはじめとして偉大なるミュージシャンたちを敬愛するからこそできる、パロディスピリットが、ロックファンのみならず、音楽業界を巻き込みすでに、生きる伝説に! 奥田民生、加藤ひさし、ホッピー神山とジャイケル・マクソンズ、永井真理子、ゴーイングアンダーグラウンド、ボヘミアンズ、伊藤銀次、1966カルテット、キノコホテル、百々和宏、藤原さくら、の錚々たるそのゴーグルズを愛してやまないミュージシャンがこのキング オブ パロディーゴーグルズの元に集結! ゴーグルズのパロディスピリット・ゴーグルズラブが遺憾なく抽出されているゴーグルズ中毒のファンも、ゴーグルズを知らないファンにも聞いてほしい、墓場までもっていけるアンセム!
1998年のデビュー以来、精力的に作品を創出し続けている椎名林檎。彼女の遺してきた楽曲が、同じ世代に第一線で活躍するアーティスト達によって刷新されました。"世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)"林檎トリビュートだからこそ成し得た3つのテーマの交配。産み落とされた禁断の果実の味とは? (C)RS
GOOD PRICE!1998年のデビュー以来、精力的に作品を創出し続けている椎名林檎。彼女の遺してきた楽曲が、同じ世代に第一線で活躍するアーティスト達によって刷新されました。"世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)"林檎トリビュートだからこそ成し得た3つのテーマの交配。産み落とされた禁断の果実の味とは? (C)RS
GOOD PRICE!隠れゴーグルズファンが音楽業界にも多数いた! ビートルズをはじめとして偉大なるミュージシャンたちを敬愛するからこそできる、パロディスピリットが、ロックファンのみならず、音楽業界を巻き込みすでに、生きる伝説に! 奥田民生、加藤ひさし、ホッピー神山とジャイケル・マクソンズ、永井真理子、ゴーイングアンダーグラウンド、ボヘミアンズ、伊藤銀次、1966カルテット、キノコホテル、百々和宏、藤原さくら、の錚々たるそのゴーグルズを愛してやまないミュージシャンがこのキング オブ パロディーゴーグルズの元に集結! ゴーグルズのパロディスピリット・ゴーグルズラブが遺憾なく抽出されているゴーグルズ中毒のファンも、ゴーグルズを知らないファンにも聞いてほしい、墓場までもっていけるアンセム!
隠れゴーグルズファンが音楽業界にも多数いた! ビートルズをはじめとして偉大なるミュージシャンたちを敬愛するからこそできる、パロディスピリットが、ロックファンのみならず、音楽業界を巻き込みすでに、生きる伝説に! 奥田民生、加藤ひさし、ホッピー神山とジャイケル・マクソンズ、永井真理子、ゴーイングアンダーグラウンド、ボヘミアンズ、伊藤銀次、1966カルテット、キノコホテル、百々和宏、藤原さくら、の錚々たるそのゴーグルズを愛してやまないミュージシャンがこのキング オブ パロディーゴーグルズの元に集結! ゴーグルズのパロディスピリット・ゴーグルズラブが遺憾なく抽出されているゴーグルズ中毒のファンも、ゴーグルズを知らないファンにも聞いてほしい、墓場までもっていけるアンセム!
News
奥田民生×吉川晃司、広島里帰りロケ今夜放送
本日6月19日(木)22時からNHKで〈奥田民生×吉川晃司 オレたちの広島〉が放送される。 番組では、ユニット「Ooochie Koochie(オーチーコーチー)」を結成した奥田民生×吉川晃司のふたりが広島里帰りロケを敢行し、楽器屋、練習スタジオ、とって
【オフィシャルレポ】奥田民生の還暦を祝う「Let’s チリチリタミー」ユニコーンらしい面白くも温かいバースデーライヴに
2025年5月11日(日)、12日(月)に東京ガーデンシアター(有明)にて開催された『UNICORN 奥田民生60祭「Let’s チリチリタミー」』。 12日(月)開催分のオフィシャルライヴレポートが到着した。 【以下、オフィシャルライヴレポート】 “
奥田民生『29』発売30周年記念「tamio okuda TOUR “29-30”」トレイラー初公開
奥田民生ソロ30周年企画としてアルバム『29』『30』関連作品をコンパイルした『奥田民生「記念ライダー30号」29-30 BOXスペシャル 完全生産限定盤』と昨年10月26日と27日に両国国技館にて開催された奥田民生ソロ30周年記念ライブ『59-60』を
【オフィシャルレポ】〈加藤和彦トリビュートコンサート〉メロディの普遍さとエヴァーグリーンな魅力
2009年に亡くなった不世出の音楽家、加藤和彦のトリビュートコンサートが、7⽉15⽇(⽉・祝)に東京・Bunkamuraオーチャードホールで開催され、7組のアーティストが参加。120分に渡って加藤和彦作品を演奏し満員の聴衆を沸かせた。 本公演は加藤の出生
加藤和彦トリビュートコンサート、第2弾に高野寛、坂本美雨、ハンバート ハンバート、GLIM SPANKY
7月に京都と東京で開催される加藤和彦のトリビュートコンサートの第2弾出演アーティストに高野寛、坂本美雨、ハンバート ハンバート、 GLIM SPANKY が発表された。 同公演は2009年に亡くなった不世出の音楽家、加藤和彦をゆかりの音楽家が参加してトリ
加藤和彦トリビュートコンサート、第1弾に小原礼、奥田民生、田島貴男
7月に京都と東京で開催される加藤和彦トリビュートコンサートの出演アーティストが発表された。 両公演共通の出演者第1弾では小原礼、奥田民生、田島貴男が発表。小原礼は加藤和彦のサディスティック・ミカ・バンドのオリジナル・メンバー。1989年のミカバンド再結成
真心ブラザーズ、企画ライヴ〈六本木フォーク村〉開催
真心ブラザーズがホストとなり、ゲストボーカルを数組迎え“フォーク”をテーマにセッションを繰り広げる企画ライヴ〈真心ブラザーズ フォーク村〉の開催が決定した。 昨年9月、兵庫県・神戸朝日ホールにて実施し、好評を博した本企画。 今回は東京・六本木に会場を移し
奥田民生、11年ぶりの「大人エレベーター」CM特別編で代表曲2曲を弾き語り
2024年にソロ始動から30周年を迎える奥田民生が、「サッポロ生ビール黒ラベル」のTVCM「大人エレベーター」シリーズ第43弾に11年ぶりに登場することが決定した。 2024年1月2日(火)・3日(水)にオンエアされる特別編では、”さすらい”、”イージュ
ゴホウビ、トーク企画「HOBI LABO」始動&初回ゲストは吉田山田
男女混声豆腐メンタル4人組バンド・ゴホウビが、毎回さまざまなゲストを招いて「ここでしか聞けない」トークとアコースティックセッションを繰り広げるYouTube新企画『HOBI LABO』を始動した。 2024年にデビュー15周年となる男性2人組音楽ユニット
スキマスイッチ初主催〈スキマフェス〉開催決定、第1弾で小田和正、奥田民生、スカパラら7組
今年デビュー20周年を迎えたスキマスイッチが、2024年7月に自身初となる音楽イベント〈スキマフェス〉を地元・愛知にて開催することが決定した。 本日開催した〈スキマスイッチ 20th ANNIVERSARY "POPMAN’S WORLD 2023 Pr
映画『キリエのうた』サントラに花澤香菜、大塚 愛、安藤裕子ら豪華アーティスト&声優が参加
2023年10月13日(金)全国公開される、アイナ・ジ・エンド初主演映画、岩井俊二監督 最新作『キリエのうた』のサウンドトラック『「キリエのうた」オリジナル・サウンドトラック ~路花~』の収録楽曲が公開された。 岩井俊二監督と小林武史がタッグを組んで贈る
LEO今井、最新EP収録のライヴ音源「Tokyo Lights」映像公開
LEO今井が、10年以上レコーディングやライヴで活動をともにする自身のバンドLEO IMAI (LEO今井、岡村夏彦、シゲクニ、白根賢一)で制作された最新EP「Eastward Westward」から、"Tokyo Lights (Live at LIQ
〈葉加瀬太郎音楽祭〉今年も開催 第1弾に藤井フミヤ、さだまさしら11組発表
葉加瀬太郎がオーガナイザーを務める〈葉加瀬太郎 音楽祭 2023〉が6月3日(土)&4日(日)に京都・上賀茂神社、6月10日(土)に東京・明治神宮外苑総合球技場 軟式球場で開催される事が決定し、第1弾の出演者11組が発表された。 葉加瀬太郎音楽祭は、20
【オフィシャルレポート】あの曲からレアな曲まで、奥田民生2年ぶりの全国ツアーがスタート
奥田民生が2年ぶりの全国ツアー初日を千葉県・市原市市民会館で開催。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 2023年1月28日(土)、奥田民生の全国ツアー『奥田民生2023 ラビットツアー 〜MTR&Y〜』の初日が、千葉県・市原
SKYE、豪華ゲストを迎えたツアーファイナル公演映像作品発売
メンバー全員が70歳を迎えてのデビューアルバムをリリースした大型新人バンドSKYE(スカイ)(鈴木茂・小原礼・林立夫・松任谷正隆)の初ライブツアー映像作品「SKYE TOUR 2022」が来年1月25日(水)にリリースされることが決定した。 本作品は、ス
スキマスイッチが大貫妙子、奥田民生らと“人生の道しるべ”を語るラジオ対談O.A
東京J-WAVEなど全国5地区のFMラジオ局で構成するJFL(Japan FM League)では、山の日である8月11日(木・祝)スキマスイッチがナビゲーターを務める特別番組『JFL SPECIAL NIHON SAFETY LIFE COMPASS』
〈FUJI & SUN '22〉7月にWOWOWで放送・配信決定
5月14日(土)・15日(日)に開催された〈FUJI & SUN '22〉の模様が7月にWOWOWで放送・配信されることが分かった。 「富士山と学び、 富士山と生きる」をコンセプトに、 世代やジャンル、 オーバーグラウンドやアンダーグラウンドを超越したボ
〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、タイムテーブルが発表された 1日目の地元富士市の富知六所浅間神社のオープニングセレモニーからスタートし、初日のヘッド
〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、出演アーティスト最終ラインナップが発表され、29組全てのアーティストが出揃った。 今回発表されたのは、スチャダラパー
GEZAN、CHAI、踊ってばかりの国、角銅真実ら出演〈FUJI & SUN ‘22〉日割り公開
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、アーティスト日割りが発表された。 5月14日(土)は青葉市子、KIRINJI、CHAI、Salyu、フジファブリック
〈FUJI & SUN ‘22〉第一弾で奥田民生、踊ってばかりの国、KIRINJI、ハンバートハンバートら決定
2022年5月14日(土)15日(日) 静岡県富士市「富士山こどもの国」にて、キャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉の開催が決定。 第一弾出演アーティストとして奥田民生、踊ってばかりの国、KIRINJI、どんぐりず、ハンバート ハンバート、渡辺貞
サッポロビール無料オンラインイベントに奥田民生、フジファらが登場
サッポロビール主催の無料オンラインイベント〈the PERFECT LIVE 2022 -丸くなるな、 星になれ。 - by サッポロ生ビール黒ラベル〉が2022年1月12日に開催されることがわかった。 全国の“若者の未来”を応援したいという想いから、3
武道館でChar、あいにゃん、すぅ、INORANらがチャリティソング「We Love Music」初披露
世界的楽器メーカー「フェンダー」が創設75周年を迎える今年、日本の音楽教育を支援するチャリティプロジェクト『Fender 75th Anniversary Charity Project - We Love Music』を国内で実施。 11月には、プロジ
奥田民生、ライヴ映像&音源からなる計6枚組パッケージを発売
奥田民生が12/22(水)に、ライブ映像とライブ音源がセットになったライヴBlu-ray+CDをリリースする。 これは、全公演がオンライン生配信された2つのツアーと、バンドツアーの全ライブ映像から、選抜された映像をまとめ「ひとり股旅2020-2021 リ