Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
I WANNA CALL YOUR NAME ~Tribute to THE GOGGLES~ -- 加藤ひさし1966カルテット alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | |
2 |
|
TICKET TO TOKYO ~Tribute to THE GOGGLES~ -- 伊藤銀次 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
3 |
|
TWITT AND CHATT ~Tribute to THE GOGGLES~ -- 奥田民生 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:56 | |
4 |
|
ALL I HAVE TO DO ~Tribute to THE GOGGLES~ -- 藤原さくら alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:41 | |
5 |
|
IF I FAIL ~Tribute to THE GOGGLES~ -- THE BOHEMIANS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:40 | |
6 |
|
HELL ~Tribute to THE GOGGLES~ -- GOING UNDER GROUND alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:30 | |
7 |
|
PLEASE FREEZE ME ~Tribute to THE GOGGLES~ -- ホッピー神山ジャイケル・マクソンズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | |
8 |
|
BOY ~Tribute to THE GOGGLES~ -- 1966カルテット alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | |
9 |
|
I FEEL WINE ~Tribute to THE GOGGLES~ -- キノコホテル alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 07:39 | |
10 |
|
ROLL OVER BAUMKUCHEN ~Tribute to THE GOGGLES~ -- 百々和宏 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | |
11 |
|
HEY DROID ~Tribute to THE GOGGLES~ -- 永井真理子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:31 |
隠れゴーグルズファンが音楽業界にも多数いた! ビートルズをはじめとして偉大なるミュージシャンたちを敬愛するからこそできる、パロディスピリットが、ロックファンのみならず、音楽業界を巻き込みすでに、生きる伝説に! 奥田民生、加藤ひさし、ホッピー神山とジャイケル・マクソンズ、永井真理子、ゴーイングアンダーグラウンド、ボヘミアンズ、伊藤銀次、1966カルテット、キノコホテル、百々和宏、藤原さくら、の錚々たるそのゴーグルズを愛してやまないミュージシャンがこのキング オブ パロディーゴーグルズの元に集結! ゴーグルズのパロディスピリット・ゴーグルズラブが遺憾なく抽出されているゴーグルズ中毒のファンも、ゴーグルズを知らないファンにも聞いてほしい、墓場までもっていけるアンセム!
Interviews/Columns

インタビュー
松本素生(GOING UNDER GROUND) × 半田修土(灰色ロジック) ── なぜ対バンすることになったのか。夢の共演へかける想い
2021年10月から開催されていた、灰色ロジックの初アルバム『see the sea tour』リリースツアー。その延長戦として、今年1月より開幕したツアー〈see the sea tour 2022〉のファイナル公演が、2022年6月12日(日)に渋谷W…

インタビュー
amiinA新作『Jubilee』2週間ハイレゾ独占配信開始──amiinA × 松本素生(GOING UNDER GROUND) スペシャルインタヴュー
彼女たちが創造する新たな世界観によって、いまやファンだけでなく異なるステージで活躍するアーティストをも虜にしているガールズ・ユニット、amiinA。2018年初リリースとなる5thシングル「Jubilee」を、OTOTOYでは2週間のハイレゾ独占配信にてお…

インタビュー
仲秋に届けられたあの夏のものがたり──GOING UNDER GROUND『真夏の目撃者』をリリース
GOING UNDER GROUNDから真夏の回顧録が届いた。『真夏の目撃者』と名付けられたそのアルバムは、日々秋を感じつつあるこの10月にリリースされた。今作は昨年リリースされた『Out Of Blue』に続く新アルバムで、先行シングル「超新星 / よそ…

レビュー
百々和宏、その長いキャリアを裏付ける“ロックンロールハート”とは?
「ロックンロールハート」と題する百々和宏による楽曲は、過去の百々のソロ名義のアルバムに毎回収録され、その登場は今作で3度目となる。最新アルバム『スカイ イズ ブルー』は、そんな「ロックンロールハート(イズネバーダイ)」のセンチメンタルなクリーン・ギターの音…
Digital Catalog
ソロ 30 周年記念ライブ『59-60』 DAY2 ライブ音源全曲配信 奥田民生ソロ活動 30 周年を記念した東京・両国国技館 2days ライブ(2024 年 10 月開催)のうち、DAY2を収録。
1990年にオリジナルがリリースされた楽曲「ZUTTO」のセルフカバー。2024年現在の永井真理子の歌声で新録。デビューから永井のサポートミュージシャンである林真史がアレンジを手がけた壮大なクリスマスアレンジバージョン。
全作詞編曲マリアンヌ東雲、美術監督までをも務め完全セルフプロデュースで制作された会場限定レアシングル『をんなの荒野』が新装ジャケットになって12月にレコードリリース決定。そしてレコード発売に先立ち配信解禁される。オリジナルバージョン2曲に加え、マリアンヌ自身がアレンジを手掛けるリミックスバージョンをデジタル限定で収録。Tpに河原真彩、T.Saxに竹内理恵を迎え、新たにホーンセクションが加わったビッグバンド風のアレンジで大人の風格をあらわにしたTr.3「をんなの荒野~夜会編」と、ねっとりまとわりつくようなサウンドに陶酔するダブ調のTr.4「オピウム~臨死編」は必聴。
全作詞編曲マリアンヌ東雲、美術監督までをも務め完全セルフプロデュースで制作された会場限定レアシングル『をんなの荒野』が新装ジャケットになって12月にレコードリリース決定。そしてレコード発売に先立ち配信解禁される。オリジナルバージョン2曲に加え、マリアンヌ自身がアレンジを手掛けるリミックスバージョンをデジタル限定で収録。Tpに河原真彩、T.Saxに竹内理恵を迎え、新たにホーンセクションが加わったビッグバンド風のアレンジで大人の風格をあらわにしたTr.3「をんなの荒野~夜会編」と、ねっとりまとわりつくようなサウンドに陶酔するダブ調のTr.4「オピウム~臨死編」は必聴。
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
満員御礼!地元広島での全国ツアーファイナル公演・全20曲収録! 2023年3月26日(日)に広島県・上野学園ホールで開催された『奥田民生2023 ラビットツアー 〜MTR&Y〜』ツアーファイナル公演で披露した全20曲(アンコール曲含む)を収録!
YouTubeで公開中の【どこでも録音できる車”トツゲキ号”】でレコーディングを行う“トツゲキ!オートモビレ”。 この車で東京から京都まで各地を旅しながら新曲レコーディング!その楽曲をあつめました。 所ジョージ作詞・作曲のテーマ曲「録音カーin 世田谷区です」をはじめ、録音カー“トツゲキ号”で訪れた 東京タワー・ふもとっぱら・焼津港・琵琶湖・京都と、各地で完成した曲など全9曲!!
自主レーベルFUZZY PEACHからの第3弾作品。タイトル曲はそのまま開き直りとも自虐とも取れるが、歌詞も演奏も懐古主義を賛歌する開けっ広げな内容である。古き良きアナログ時代のサウンドスケープに想いを馳せ、録音手法にもこだわる。
自主レーベルFUZZY PEACHからの第3弾作品。タイトル曲はそのまま開き直りとも自虐とも取れるが、歌詞も演奏も懐古主義を賛歌する開けっ広げな内容である。古き良きアナログ時代のサウンドスケープに想いを馳せ、録音手法にもこだわる。
表題曲の「太陽が見ている」は、2022年1月15日(土)スタートの日本テレビ系新土曜ドラマ『逃亡医F』(主演:成田凌)の主題歌として書き下ろされた1曲。 歌詞はシンプルだが、楽器の音と歌のアンサンブルで、絶望や孤独と懸命に戦う人間には一筋の希望の光がきっと差し込むんだ……という、混沌とした世を生きる全ての人の背中をそっと押してくれる、そんな力強く温かい曲。奥田民生がこだわる紙ジャケのパッケージでお届けします。 奥田民生コメント/今回の楽曲は単に元気になるとかそんなのではなく、どこか影があるというか暗いというかそういう方が合うのではと考えて作りました。昔の時代劇や西部劇などもアイデアとしては出ていたのでそれも気にしつつ、なかなかいいのができたと思っております。
MO'SOME TONEBENDERの百々和宏(vo&g)による、5年振り4作目のソロアルバム「OVERHEAT49」。 モーサムでみせる張り詰めた緊張感やエネルギーとは一線を画し、彼自身のパーソナルな生活実感に根ざした等身大の世界が描き出される。
MO'SOME TONEBENDERの百々和宏(vo&g)による、5年振り4作目のソロアルバム「OVERHEAT49」。 モーサムでみせる張り詰めた緊張感やエネルギーとは一線を画し、彼自身のパーソナルな生活実感に根ざした等身大の世界が描き出される。
「And I Love Car(アコースティックver.)」はCMのために新たにレコーディングされたもので、CM放映開始後、問い合わせが多数寄せられ緊急配信リリースとなった
Digital Catalog
ソロ 30 周年記念ライブ『59-60』 DAY2 ライブ音源全曲配信 奥田民生ソロ活動 30 周年を記念した東京・両国国技館 2days ライブ(2024 年 10 月開催)のうち、DAY2を収録。
1990年にオリジナルがリリースされた楽曲「ZUTTO」のセルフカバー。2024年現在の永井真理子の歌声で新録。デビューから永井のサポートミュージシャンである林真史がアレンジを手がけた壮大なクリスマスアレンジバージョン。
全作詞編曲マリアンヌ東雲、美術監督までをも務め完全セルフプロデュースで制作された会場限定レアシングル『をんなの荒野』が新装ジャケットになって12月にレコードリリース決定。そしてレコード発売に先立ち配信解禁される。オリジナルバージョン2曲に加え、マリアンヌ自身がアレンジを手掛けるリミックスバージョンをデジタル限定で収録。Tpに河原真彩、T.Saxに竹内理恵を迎え、新たにホーンセクションが加わったビッグバンド風のアレンジで大人の風格をあらわにしたTr.3「をんなの荒野~夜会編」と、ねっとりまとわりつくようなサウンドに陶酔するダブ調のTr.4「オピウム~臨死編」は必聴。
全作詞編曲マリアンヌ東雲、美術監督までをも務め完全セルフプロデュースで制作された会場限定レアシングル『をんなの荒野』が新装ジャケットになって12月にレコードリリース決定。そしてレコード発売に先立ち配信解禁される。オリジナルバージョン2曲に加え、マリアンヌ自身がアレンジを手掛けるリミックスバージョンをデジタル限定で収録。Tpに河原真彩、T.Saxに竹内理恵を迎え、新たにホーンセクションが加わったビッグバンド風のアレンジで大人の風格をあらわにしたTr.3「をんなの荒野~夜会編」と、ねっとりまとわりつくようなサウンドに陶酔するダブ調のTr.4「オピウム~臨死編」は必聴。
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
満員御礼!地元広島での全国ツアーファイナル公演・全20曲収録! 2023年3月26日(日)に広島県・上野学園ホールで開催された『奥田民生2023 ラビットツアー 〜MTR&Y〜』ツアーファイナル公演で披露した全20曲(アンコール曲含む)を収録!
YouTubeで公開中の【どこでも録音できる車”トツゲキ号”】でレコーディングを行う“トツゲキ!オートモビレ”。 この車で東京から京都まで各地を旅しながら新曲レコーディング!その楽曲をあつめました。 所ジョージ作詞・作曲のテーマ曲「録音カーin 世田谷区です」をはじめ、録音カー“トツゲキ号”で訪れた 東京タワー・ふもとっぱら・焼津港・琵琶湖・京都と、各地で完成した曲など全9曲!!
自主レーベルFUZZY PEACHからの第3弾作品。タイトル曲はそのまま開き直りとも自虐とも取れるが、歌詞も演奏も懐古主義を賛歌する開けっ広げな内容である。古き良きアナログ時代のサウンドスケープに想いを馳せ、録音手法にもこだわる。
自主レーベルFUZZY PEACHからの第3弾作品。タイトル曲はそのまま開き直りとも自虐とも取れるが、歌詞も演奏も懐古主義を賛歌する開けっ広げな内容である。古き良きアナログ時代のサウンドスケープに想いを馳せ、録音手法にもこだわる。
表題曲の「太陽が見ている」は、2022年1月15日(土)スタートの日本テレビ系新土曜ドラマ『逃亡医F』(主演:成田凌)の主題歌として書き下ろされた1曲。 歌詞はシンプルだが、楽器の音と歌のアンサンブルで、絶望や孤独と懸命に戦う人間には一筋の希望の光がきっと差し込むんだ……という、混沌とした世を生きる全ての人の背中をそっと押してくれる、そんな力強く温かい曲。奥田民生がこだわる紙ジャケのパッケージでお届けします。 奥田民生コメント/今回の楽曲は単に元気になるとかそんなのではなく、どこか影があるというか暗いというかそういう方が合うのではと考えて作りました。昔の時代劇や西部劇などもアイデアとしては出ていたのでそれも気にしつつ、なかなかいいのができたと思っております。
MO'SOME TONEBENDERの百々和宏(vo&g)による、5年振り4作目のソロアルバム「OVERHEAT49」。 モーサムでみせる張り詰めた緊張感やエネルギーとは一線を画し、彼自身のパーソナルな生活実感に根ざした等身大の世界が描き出される。
MO'SOME TONEBENDERの百々和宏(vo&g)による、5年振り4作目のソロアルバム「OVERHEAT49」。 モーサムでみせる張り詰めた緊張感やエネルギーとは一線を画し、彼自身のパーソナルな生活実感に根ざした等身大の世界が描き出される。
「And I Love Car(アコースティックver.)」はCMのために新たにレコーディングされたもので、CM放映開始後、問い合わせが多数寄せられ緊急配信リリースとなった
Interviews/Columns

インタビュー
松本素生(GOING UNDER GROUND) × 半田修土(灰色ロジック) ── なぜ対バンすることになったのか。夢の共演へかける想い
2021年10月から開催されていた、灰色ロジックの初アルバム『see the sea tour』リリースツアー。その延長戦として、今年1月より開幕したツアー〈see the sea tour 2022〉のファイナル公演が、2022年6月12日(日)に渋谷W…

インタビュー
amiinA新作『Jubilee』2週間ハイレゾ独占配信開始──amiinA × 松本素生(GOING UNDER GROUND) スペシャルインタヴュー
彼女たちが創造する新たな世界観によって、いまやファンだけでなく異なるステージで活躍するアーティストをも虜にしているガールズ・ユニット、amiinA。2018年初リリースとなる5thシングル「Jubilee」を、OTOTOYでは2週間のハイレゾ独占配信にてお…

インタビュー
仲秋に届けられたあの夏のものがたり──GOING UNDER GROUND『真夏の目撃者』をリリース
GOING UNDER GROUNDから真夏の回顧録が届いた。『真夏の目撃者』と名付けられたそのアルバムは、日々秋を感じつつあるこの10月にリリースされた。今作は昨年リリースされた『Out Of Blue』に続く新アルバムで、先行シングル「超新星 / よそ…

レビュー
百々和宏、その長いキャリアを裏付ける“ロックンロールハート”とは?
「ロックンロールハート」と題する百々和宏による楽曲は、過去の百々のソロ名義のアルバムに毎回収録され、その登場は今作で3度目となる。最新アルバム『スカイ イズ ブルー』は、そんな「ロックンロールハート(イズネバーダイ)」のセンチメンタルなクリーン・ギターの音…