How To Buy
TitleDurationPrice
1
きおくの海  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 05:44
2
1986  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:43
3
Last Waltz  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:57
4
ひとりになりたい  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:37
5
ジプシー  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 05:04
6
旅立つ日には  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:51
7
青い鳥  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:17
8
Full Moon  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:37
9
リリアン  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:30
10
憧れの人  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:14
Album Info

湯川潮音の 2 年ぶりとなる新作アルバム「青い鳥」が今冬にリリースされる。

2022 年に発表された前作「10 の足跡」と対になるような本作は、前作と同様にセルフプロデュースという形で制作された。

小説や短歌から得た着想を横糸に、時の流れと共に彼女が見つめてきた「産まれること・生きること・去っていくこと」を縦糸に織り上げられた歌詞が、ルーツである合唱曲、宗教曲からトラディショナルソングを真伨に取り入れたオリジナルサウンドに導かれ、一つの物語として見事に昇華されている。

アレンジャーに藤原マヒト、桜井芳樹、ストリングスアレンジャーには高原久実といった彼女と長年音楽を共有し、描く世界を熟知する面々が参加している。 また、実父である湯川トーベン氏との初の共作曲も収録。 色彩豊かな楽曲群が並ぶこのアルバムは、デビューから 20 年の時を経た湯川潮音の、これまでの集大成とも言える一枚だろう。

Interviews/Columns

嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻

連載

嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

レビュー

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

2013年もいよいよ大詰め。今年もいろんなことがありましたね。音楽業界に限って言えば、2013年はSONYが"ハイレゾ音源"対応の再生機器を一挙に発表したことで、CD以上の音質で音楽を聴くということが、かなり一般的になった一年だったと思います。そして、そん…

View More Interviews/Columns Collapse
湯川潮音、大倉山記念館で行ったDSD録音をリリース

レビュー

湯川潮音、大倉山記念館で行ったDSD録音をリリース

まさにDSDの真価を発揮する、そんな音源に仕上がりました。〈DSD SHOP 2013〉とのコラボの一貫として生まれた『湯川潮音 at 大倉山記念館』。最新アルバム『濡れない音符』から「にじみ」、2010年の3rdアルバム『クレッシェンド』から「ロンリー」…

湯川潮音、3年ぶりのニュー・アルバム『濡れない音符』リリース&インタヴュー

インタビュー

湯川潮音、3年ぶりのニュー・アルバム『濡れない音符』リリース&インタヴュー

「その日わたしは その日わたしは なくても生きていけるものに 生かされていた」クラシックやトラッドに根ざしたサウンドに、やわらかいながらもはっとする言葉で歌うシンガー・ソングライター、湯川潮音が、3年ぶりのフル・アルバム『濡れない音符』をリリースした。おお…

Collapse

Digital Catalog

V.A.

映画公開20年を記念して4K上映が決定した 映画「リンダ リンダ リンダ」 のオリジナル・サウンドトラックがリリース

GOOD PRICE!
21 tracks
Pop

湯川潮音の 2 年ぶりとなる新作アルバム「青い鳥」が今冬にリリースされる。 2022 年に発表された前作「10 の足跡」と対になるような本作は、前作と同様にセルフプロデュースという形で制作された。 小説や短歌から得た着想を横糸に、時の流れと共に彼女が見つめてきた「産まれること・生きること・去っていくこと」を縦糸に織り上げられた歌詞が、ルーツである合唱曲、宗教曲からトラディショナルソングを真伨に取り入れたオリジナルサウンドに導かれ、一つの物語として見事に昇華されている。 アレンジャーに藤原マヒト、桜井芳樹、ストリングスアレンジャーには高原久実といった彼女と長年音楽を共有し、描く世界を熟知する面々が参加している。 また、実父である湯川トーベン氏との初の共作曲も収録。 色彩豊かな楽曲群が並ぶこのアルバムは、デビューから 20 年の時を経た湯川潮音の、これまでの集大成とも言える一枚だろう。

10 tracks
Pop

湯川潮音の 2 年ぶりとなる新作アルバム「青い鳥」が今冬にリリースされる。 2022 年に発表された前作「10 の足跡」と対になるような本作は、前作と同様にセルフプロデュースという形で制作された。 小説や短歌から得た着想を横糸に、時の流れと共に彼女が見つめてきた「産まれること・生きること・去っていくこと」を縦糸に織り上げられた歌詞が、ルーツである合唱曲、宗教曲からトラディショナルソングを真伨に取り入れたオリジナルサウンドに導かれ、一つの物語として見事に昇華されている。 アレンジャーに藤原マヒト、桜井芳樹、ストリングスアレンジャーには高原久実といった彼女と長年音楽を共有し、描く世界を熟知する面々が参加している。 また、実父である湯川トーベン氏との初の共作曲も収録。 色彩豊かな楽曲群が並ぶこのアルバムは、デビューから 20 年の時を経た湯川潮音の、これまでの集大成とも言える一枚だろう。

10 tracks
Pop

湯川潮音のフルアルバム『10 の足跡』 これまでには無かった “セルフプロデュース “の形がとられたこの作品には、信頼するミュージシャン達とアイディアを出し合い音を重ねながら、歳月をかけて作り上げられた 10 曲を収録。 ほとんどの曲が一発録りによる弾き語りをベースに積み上げられており、ヴァイオリン、チェロ、マンドリン、バンジョー、フルート、サックス、クラリネット、 ファゴ ット、チューバ、リコーダー、ユーフォニウムといった多様な弦、管楽器によるアンサンブルが何とも美しく雄麗な世界観を彩って いる。 タイトルには “10 の人間を主人公にした物語” の意味が込められ、それぞれの曲の余韻が物語としても味わえる。ジャケットアート ワークもまた信頼する クリエーター達と共に制作されており、アルバムのコンセプトが落とし込まれた写真作品となっている。

9 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

V.A.

映画公開20年を記念して4K上映が決定した 映画「リンダ リンダ リンダ」 のオリジナル・サウンドトラックがリリース

GOOD PRICE!
21 tracks
Pop

湯川潮音の 2 年ぶりとなる新作アルバム「青い鳥」が今冬にリリースされる。 2022 年に発表された前作「10 の足跡」と対になるような本作は、前作と同様にセルフプロデュースという形で制作された。 小説や短歌から得た着想を横糸に、時の流れと共に彼女が見つめてきた「産まれること・生きること・去っていくこと」を縦糸に織り上げられた歌詞が、ルーツである合唱曲、宗教曲からトラディショナルソングを真伨に取り入れたオリジナルサウンドに導かれ、一つの物語として見事に昇華されている。 アレンジャーに藤原マヒト、桜井芳樹、ストリングスアレンジャーには高原久実といった彼女と長年音楽を共有し、描く世界を熟知する面々が参加している。 また、実父である湯川トーベン氏との初の共作曲も収録。 色彩豊かな楽曲群が並ぶこのアルバムは、デビューから 20 年の時を経た湯川潮音の、これまでの集大成とも言える一枚だろう。

10 tracks
Pop

湯川潮音の 2 年ぶりとなる新作アルバム「青い鳥」が今冬にリリースされる。 2022 年に発表された前作「10 の足跡」と対になるような本作は、前作と同様にセルフプロデュースという形で制作された。 小説や短歌から得た着想を横糸に、時の流れと共に彼女が見つめてきた「産まれること・生きること・去っていくこと」を縦糸に織り上げられた歌詞が、ルーツである合唱曲、宗教曲からトラディショナルソングを真伨に取り入れたオリジナルサウンドに導かれ、一つの物語として見事に昇華されている。 アレンジャーに藤原マヒト、桜井芳樹、ストリングスアレンジャーには高原久実といった彼女と長年音楽を共有し、描く世界を熟知する面々が参加している。 また、実父である湯川トーベン氏との初の共作曲も収録。 色彩豊かな楽曲群が並ぶこのアルバムは、デビューから 20 年の時を経た湯川潮音の、これまでの集大成とも言える一枚だろう。

10 tracks
Pop

湯川潮音のフルアルバム『10 の足跡』 これまでには無かった “セルフプロデュース “の形がとられたこの作品には、信頼するミュージシャン達とアイディアを出し合い音を重ねながら、歳月をかけて作り上げられた 10 曲を収録。 ほとんどの曲が一発録りによる弾き語りをベースに積み上げられており、ヴァイオリン、チェロ、マンドリン、バンジョー、フルート、サックス、クラリネット、 ファゴ ット、チューバ、リコーダー、ユーフォニウムといった多様な弦、管楽器によるアンサンブルが何とも美しく雄麗な世界観を彩って いる。 タイトルには “10 の人間を主人公にした物語” の意味が込められ、それぞれの曲の余韻が物語としても味わえる。ジャケットアート ワークもまた信頼する クリエーター達と共に制作されており、アルバムのコンセプトが落とし込まれた写真作品となっている。

9 tracks
Pop

湯川潮音のフルアルバム『10 の足跡』 これまでには無かった “セルフプロデュース “の形がとられたこの作品には、信頼するミュージシャン達とアイディアを出し合い音を重ねながら、歳月をかけて作り上げられた 10 曲を収録。 ほとんどの曲が一発録りによる弾き語りをベースに積み上げられており、ヴァイオリン、チェロ、マンドリン、バンジョー、フルート、サックス、クラリネット、 ファゴ ット、チューバ、リコーダー、ユーフォニウムといった多様な弦、管楽器によるアンサンブルが何とも美しく雄麗な世界観を彩って いる。 タイトルには “10 の人間を主人公にした物語” の意味が込められ、それぞれの曲の余韻が物語としても味わえる。ジャケットアート ワークもまた信頼する クリエーター達と共に制作されており、アルバムのコンセプトが落とし込まれた写真作品となっている。

9 tracks
Pop

2021.3.19 Release 湯川潮音3曲入りEP "漂ようものたち" 1.語られない人のうた 2.眠る女 3.漂ようものたち

3 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻

連載

嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

レビュー

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

2013年もいよいよ大詰め。今年もいろんなことがありましたね。音楽業界に限って言えば、2013年はSONYが"ハイレゾ音源"対応の再生機器を一挙に発表したことで、CD以上の音質で音楽を聴くということが、かなり一般的になった一年だったと思います。そして、そん…

湯川潮音、大倉山記念館で行ったDSD録音をリリース

レビュー

湯川潮音、大倉山記念館で行ったDSD録音をリリース

まさにDSDの真価を発揮する、そんな音源に仕上がりました。〈DSD SHOP 2013〉とのコラボの一貫として生まれた『湯川潮音 at 大倉山記念館』。最新アルバム『濡れない音符』から「にじみ」、2010年の3rdアルバム『クレッシェンド』から「ロンリー」…

View More Interviews/Columns Collapse
湯川潮音、3年ぶりのニュー・アルバム『濡れない音符』リリース&インタヴュー

インタビュー

湯川潮音、3年ぶりのニュー・アルバム『濡れない音符』リリース&インタヴュー

「その日わたしは その日わたしは なくても生きていけるものに 生かされていた」クラシックやトラッドに根ざしたサウンドに、やわらかいながらもはっとする言葉で歌うシンガー・ソングライター、湯川潮音が、3年ぶりのフル・アルバム『濡れない音符』をリリースした。おお…

Collapse
青い鳥
alac | Price¥4,888
TOP