Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
ターゲット~赤い衝撃~ -- 坂本千夏 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:10 | N/A |
2
|
君の景色 -- AiM alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:25 | N/A |
3
|
君と星空を -- 井ノ上奈々&UZA alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:43 | N/A |
4
|
for the future -- 遠藤 正明 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:52 | N/A |
5
|
Seven -- 風間勇刀 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:59 | N/A |
6
|
風 -- 片山福十郎 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A |
7
|
re-fly -- きただにひろし alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:35 | N/A |
8
|
ヒラリ -- 高橋直純 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A |
2025年1月5日(日)に Zepp DiverCity TOKYOで開催される、『和田光司トリビュートライブ2025〜不死蝶(バタフライ)よ永遠に〜』に先駆け先行配信!
Discography
これまでも色をテーマにした作品を多く作り上げてきたが 今作は、デビュー7周年にリリースした「ColorS」を想起させる "虹"をテーマに、過去作品の言葉やテーマ・タイトル・モチーフをも 盛り込んだ様々なカラフル楽曲達が網羅された作品となっています。 2年を超える制作期間の中で、 異例のボーカルレコーディング前に全曲をライブで披露するなど、 オーディエンスに寄り添いながら、音楽を交流させることで、 よりライブ感のある楽曲に進化させていきました。 本編を通して、多く聞かれる「wow wow」の掛け声は ライブにおけるコール&レスポンスを意識した 高橋直純がオーディエンスと共にこれからも 歩んでいきたいという思いが形になっている。 収録されている楽曲は全10曲! シンプルなメッセージをストレートなビートに乗せた 一度聞いたら耳から離れない 「rainbowᕱ」 「I need you」 人と人との距離感を音楽用語の セブンスコードに例える秀逸な歌詞を とうとうと歌い上げる「like a seventh chord」 これまでの高橋作品の中では 新境地とも言えるミディアムバラード的な 切ない心情を歌い上げる 「轍-Ato-」 「虹遊-RGB-」 表裏一体という言葉を別の視点から掘り下げた 高橋直純らしい哲学が盛り込まれた 「裏-uraomote-」 タイトルやサウンドからは どこか懐かしい昭和80年代テイストが溢れ出す。 それでいて新しい!まるでゲーム!? 無条件で大はしゃぎ出来る「CMYK」 リズミックなワードセンスが炸裂するダンスチューンの 「Party Party Night•*¨*•.¸¸☆」 「ありがとう!」という言葉以上の気持ちを込めて 高らかに歌い上げる、今後の高橋のライブにおける メインアンセムになるであろう 「gratitude」 全肯定応援ソングの 「light luck」 それぞれのカラーが際立った曲たちが織りなす 虹の色遊び=虹遊-iroasobi-をぜひお楽しみください。
「jive and juke」( ジャイブ・アンド・ジューク)意味は「大いに楽しむ!」 タイトルのきっかけとなったのは、子供の頃、身近にあった” ジュークボックス” そこからは様々な音楽が流れ、 次々と触れるメロディーに 「次はどんな曲が聞けるんだろう?」と ワクワクしたもの。 そんなジュークボックスのような感覚を宿したニューアルバム「jive and juke」 楽曲制作とサウンドプロデュースは、 長年ツアーメンバーとして高橋直純サウンドを支えてきた 野中“ まさ” 雄一が参加!! シンガー高橋直純のすべてを知り尽くしていると言っても過言ではない 野中“ まさ” 雄一のメロディーセンス、 そのメロディを最大限に活かす 高橋直純のワードセンスと歌唱力! その相乗効果が織りなすバラティー豊かな楽曲が次々と聴衆の耳を魅了していく。 また、本作では、野中“ まさ” 雄一の元に高橋直純ゆかりのミュージシャンが多く参加! その秀逸なアレンジにさまざまな彩りを 添えてくれているのも聴きどころ!! 高橋直純のソウル(根っこ)をあますところ なく“ おおいに楽しめる” 作品です!!
高橋直純が展開するA'LIVEシリーズの 2017年版!POISON & STRAWBERRY TOUR!! よりライブを意識してアレンジを練り上げた作品『JUICYS』を引っ提げ、全国8カ所で熱いライブを展開したツアー!そのファイナル公演、新宿BLAZEのライブ音源。
EDM(エレクトリック・ダンスミュージック)とコーラスワークを駆使した 最新シングル「Lil」(リル)を引っ提げたツアー『Naozumi Takahashi A’LIVE TOUR 2019 “Lil”』 コーラスグループ“VOXRAY”をフィーチャリングし、重厚感のあるコーラスワークからアカペラまで「声」によるパフォーマンスも大いに披露した! また、近年なかなか演奏する事のなかった曲をふんだんに盛り込んだ、高橋直純のオールタイムベスト的なライブが楽しめるライブ音源!
ニューアルバム「amorous」を引っ提げたライブツアー! ファイナル公演のライブ音源。 ライブにおける“三種の神器”の三猿(サンざる) 「魅せる!」「効かせる!」「アバレル!」が見事に調和した高橋直純の新境地!唯一無二!そして有頂天上超最高!なサウンドが堪能出来る!
ニューアルバム「amorous」を引っ提げた"amorous TOUR"の終幕からわずか2週間! 収録楽曲「FOuR ColorS」をタイトルに据え、大幅にセットリストを変更して臨んだ 『OTODAMA SEA STUDIO 2018 でのワンマンライブ Naozumi Takahashi A’LIVE “FOuR ColorS”』 "夏から秋への季節の移り変わり"を 懐かしい楽曲を交えて表現した楽曲構成 "amorous TOUR"とはまた違った、 より“歌にシフトしたパフォーマンスを 楽しめるライブ音源です!
人気テレビドラマ『幼獣マメシバ望郷篇』の テレビ版&劇場版主題歌を収録したダブルAサイドシングル! 主人公の"芝二郎"とマメシバの"一郎"の奮闘記が目に浮かぶ様な軽快なリズムと "風来坊"と"望郷"を掛け合わせた 造語を駆使したオリジナリティー溢れる歌詞が 耳に残る、ドラマ版主題歌「ふうらいぼうきょう」 そして、どこか懐かしいサウンドと中毒性のあるメロディー、 それでいて聞き込むほどに新しさも感じられる劇場版主題歌「望遠郷」(ぼうえんきょう) どちらの楽曲も、高橋直純というアーティストがたどった音楽の足跡と、まるで旅人の 心情を綴った旅行記のような音楽性が感じられる。思わずニヤッとさせられるアレンジ も聞き所!
tvk系U6局ネット 連続テレビドラマ『ネコナデ』の 主題歌「風になって」&EDテーマ「もしも・・・」 アコースティックサウンドが 心地よい風を心に運んでくる。 人事部長の鬼塚汰朗が子猫を育てることにより 癒されて自身が変化していくストーリー。 本人も"限りなく猫に近いペットショップの店員、 市村景虎役”で出演
TVアニメ『キン肉マン』 完璧超人始祖編を彩るサウンドトラックアルバム第2弾が、2枚組の大ボリュームで発売!! 高梨康治による魂を揺さぶる熱き劇伴は本編を彩る劇伴と超人テーマの2DISCで構成。OPテーマ曲「キン肉マン英雄(ヒーロー)/歌:遠藤正明」、EDテーマ曲「29(にく)/キン肉マン(CV:宮野真守)」のTVサイズも収録!!
TVアニメ『キン肉マン』 完璧超人始祖編を彩るサウンドトラックアルバム第2弾が、2枚組の大ボリュームで発売!! 高梨康治による魂を揺さぶる熱き劇伴は本編を彩る劇伴と超人テーマの2DISCで構成。OPテーマ曲「キン肉マン英雄(ヒーロー)/歌:遠藤正明」、EDテーマ曲「29(にく)/キン肉マン(CV:宮野真守)」のTVサイズも収録!!
『機動戦士ガンダムSEED』主題歌デビューから今年20周年を迎えた玉置成実。2020年以降のアニメタイアップ曲を中心に収録したアルバムの発売が決定! 2011年に発売された6th Album「Ready」以来、約12年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム。 2023年4月に開催した20周年記念ライブにて披露した代表曲3曲を、このアルバムに収録するために再レコーディング。玉置成実の代表曲から最新タイアップ楽曲を堪能できる1枚。
「これがおれの最高地点だ!!」“ギア5”のルフィ、その心躍る戦いが、OSTで楽しめる!さらに!サンジVS.クイーン、ゾロVS.キング、キッド&ローVS.ビッグ・マムなど、数々の激戦を盛り上げる新規楽曲も収録!!
『ウルトラマンブレーザー』のために作られた劇伴音楽を収録。珠玉の楽曲群で『ウルトラマンブレーザー』の世界をお楽しみ下さい!
スーパー戦隊シリーズの第48作目として、毎週日曜午前9時30分よりテレビ朝日系にて放送中の『爆上戦隊ブンブンジャー』。 OPテーマ「爆上戦隊ブンブンジャー」、EDテーマ「コツコツ-PON-PON」に加えて、番組の新しい挿入歌2曲を収録したEP vol.1が発売!! 新曲は遠藤正明が歌う「RIDE ON!ブンブンジャーロボ」と、ブンドリオ・ブンデラス(CV:松本梨香)が作中で歌っているカレーの歌「カレーは辛ぇが華麗なり」!!
2024年3月3日(日)にスタートするスーパー戦隊シリーズ48作目となる最新作は≪クルマ≫×≪つくる≫がモチーフのスーパー戦隊!自分も時代も“バクアゲる”?『爆上戦隊(ばくあげせんたい)ブンブンジャー』誕生!オープニング・テーマを歌唱する遠藤正明氏は『爆竜戦隊アバレンジャー』オープニング・テーマ以来21年ぶり!また、エンディング・テーマは、スーパー戦隊シリーズ初のキャラソンとして、ブンドリオ・ブンデラス(CV:松本梨香)が歌を担当!
スーパー戦隊シリーズの第48作目として、毎週日曜午前9時30分よりテレビ朝日系にて放送中の『爆上戦隊ブンブンジャー』の世界を彩るBGMの第2弾を配信!
水木一郎が歌う「マジンカイザー」のテーマソングが配信!『マジンカイザー』はすべてのロボットアニメの祖・『マジンガー』シリーズ最新作、OVA作品。
作曲家の池田善哉と横関公太が手掛けた劇中BGMのすべてと、OPテーマ「爆上戦隊ブンブンジャー」、EDテーマ「コツコツ-PON-PON」のTVサイズを収録。
2025年1月5日(日)に Zepp DiverCity TOKYOで開催される、『和田光司トリビュートライブ2025〜不死蝶(バタフライ)よ永遠に〜』に先駆け先行配信!
News
〈うたコン〉7/1出演者発表
7月1日のうたコンは「拡大版!夏スペシャル」をテーマに、放送が始まってから100年の節目の年という事で、昭和、平成、令和と時代を彩ってきた名曲の数々を届ける。 91歳の菅原洋一が昭和40年発表のヒット曲「知りたくないの」を披露。今年、亡くなって40年にな
【急上昇ワード】テンションバクアゲな「爆上戦隊ブンブンジャー 主題歌」
スーパー戦隊シリーズの48作目、毎週日曜日放送中の爆上戦隊ブンブンジャーが急上昇ワードにランクイン。 番組の始まりと終わりにかかせない、オープニング・テーマとエンディング・テーマのシングル「爆上戦隊ブンブンジャー 主題歌」がリリースされた。「爆上戦隊ブン
小森まなみ、本日ついにマイクオフ&最後のベストAL含む楽曲配信がスタート
本日アーティスト活動40周年を迎えた小森まなみが、すべての活動が終了となるマイクオフした。それとともに、楽曲のダウンロード配信 & サブスクリプション配信がスタートした。 マイクオフを迎える直前の2024年3月30日(土)に開催された自身最後のイベント〈
Articles

連載
復活の狼煙──〈アーカイ奉行〉第43巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める… '''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配…

連載
二度漬けるのは禁句っす──〈アーカイ奉行〉第42巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…