Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
SUPERSTAR -- CHEMISTRY布袋寅泰 flac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | N/A |
2
|
a Place for Us -- CHEMISTRY古内 東子 flac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | N/A |
3
|
ALIVE -- CHEMISTRYJake Shimabukuro flac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | N/A |
4
|
Instinct -- 川畑 要COMA-CHI flac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | N/A |
5
|
Party Nite -- 川畑 要大沢 伸一 flac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | N/A |
6
|
キミマツボク -- CHEMISTRY劇団ひとり flac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A |
7
|
Why Baby -- GIANT SWINGCHEMISTRY flac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A |
8
|
月の舟 flac: 16bit/44.1kHz | 05:33 | N/A |
9
|
RAINBOW -- 堂珍 嘉邦KEIKO LEE flac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | N/A |
10
|
アンドロメダ -- 堂珍 嘉邦TICA flac: 16bit/44.1kHz | 03:41 | N/A |
11
|
自転車泥棒 flac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
12
|
ずっと読みかけの夏 -- 冨田ラボCHEMISTRY flac: 16bit/44.1kHz | 06:32 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
25周年を迎え、大ヒット曲「恋におちたら」「Boyfriend -part II-」など4曲の再録を含む全32曲を収録した、Crystal Kayにとって初のオールタイムベストアルバム
GOOD PRICE!YouTubeチャンネル「With ensemble」よりCHEMISTRY、坂口有望のパフォーマンス音源配信開始!
YouTubeチャンネル「With ensemble」よりCHEMISTRY、坂口有望のパフォーマンス音源配信開始!
活動22年目を迎えたCHEMISTRY。今作は大人のリスナーも大満足の小編成アレンジによる6曲入りミニアルバム。作詞とプロデュースは引き続き松尾”KC"潔氏が担当。新曲2曲、新録カバー2曲、THE FIRST TAKE出演時の音源2曲を収録。
CHEMISTRY×オーケストラの化学反応!7月27日 東京文化会館大ホールでのフルオーケストラとCHEMISTRYのジョイントライブ音源を配信。
活動20周年記念、リメイク&ベストの2枚組セット! Disc1<リメイク5曲:CHEMISTRY×origami PRODUCTIONS>「PIECES OF A DREAM」他、代表曲5曲をmabanua, Kan Sano他プロデュースによりリメイク! Disc2<20周年ベスト:川畑、堂珍セレクトのベストアルバム>隠れた名曲にスポットを当てる、川畑、堂珍がそれぞれ5曲ずつセレクトした「メンバーセレクトベスト」!
『THE FIRST TAKE』2周年を記念して、未配信だった『From THE FIRST TAKE』音源35曲が一挙配信!
『THE FIRST TAKE』2周年を記念して、未配信だった『From THE FIRST TAKE』音源35曲が一挙配信!
2025年、グループデビュー45周年を迎えた鈴木雅之のルーツミュージックである“ドゥーワップ”に特化したアニヴァーサリーベストアルバム。
2025年、グループデビュー45周年を迎えた鈴木雅之のルーツミュージックである“ドゥーワップ”に特化したアニヴァーサリーベストアルバム。
鈴木雅之×オーケストラ。東日本大震災をきっかけに"今こそ歌う「日本のうた」再発見"というコンセプトのもと、サウンドプロデュースに服部隆之氏を迎えてオーケストラアレンジで制作されてきた『DISCOVER JAPAN』シリーズ。『DISCOVER JAPAN DX』は、過去3作品から鈴木雅之自身による厳選した曲に加え、新たにレコーディングした楽曲を収録した豪華デラックス盤としてリリース。
鈴木雅之×オーケストラ。東日本大震災をきっかけに"今こそ歌う「日本のうた」再発見"というコンセプトのもと、サウンドプロデュースに服部隆之氏を迎えてオーケストラアレンジで制作されてきた『DISCOVER JAPAN』シリーズ。『DISCOVER JAPAN DX』は、過去3作品から鈴木雅之自身による厳選した曲に加え、新たにレコーディングした楽曲を収録した豪華デラックス盤としてリリース。
1977年に誕生し、1980年には劇場版としてアニメ化もされた、竹宮惠子が描く伝説的SFコミック「地球へ…」。2007年4月~9月に放送されたTVアニメ。2007/10/03発売のサウンドトラックを配信!
中森明菜史上初のトリビュート・アルバム&ベストアルバム! 令和7年となった今も「表現力」や「存在感」がリスペクトされ続ける中森明菜。 デビュー当時から、いわゆる「アイドル」の枠をはみ出した「稀有な存在」であり、現在でも、彼女に影響を受けているシンガーやアーティストが後を絶たない中、彼女が表現してきた数々の名曲を彼女とその楽曲をリスペクトする多くのアーティストたちにより、それぞれの解釈やアレンジでカバーし歌い継ぐ、トリビュート・アルバム企画が遂に登場! デラックス・エディションは、トリビュート・アルバムと同選曲の「中森明菜ベスト」(2025リマスター)を収録!史上初のトリビュート&ベスト!! アルバムのジャケット・アートワークは、'80年代ポップカルチャーの影響を受けた斬新なヴィジュアル作品で話題のアーティスト「中尾舜」氏による描き下ろし!中森明菜の肖像を、独自のタッチで繊細かつ大胆に、鮮やかに描いている。
中森明菜史上初のトリビュート・アルバム&ベストアルバム! 令和7年となった今も「表現力」や「存在感」がリスペクトされ続ける中森明菜。 デビュー当時から、いわゆる「アイドル」の枠をはみ出した「稀有な存在」であり、現在でも、彼女に影響を受けているシンガーやアーティストが後を絶たない中、彼女が表現してきた数々の名曲を彼女とその楽曲をリスペクトする多くのアーティストたちにより、それぞれの解釈やアレンジでカバーし歌い継ぐ、トリビュート・アルバム企画が遂に登場! デラックス・エディションは、トリビュート・アルバムと同選曲の「中森明菜ベスト」(2025リマスター)を収録!史上初のトリビュート&ベスト!! アルバムのジャケット・アートワークは、'80年代ポップカルチャーの影響を受けた斬新なヴィジュアル作品で話題のアーティスト「中尾舜」氏による描き下ろし!中森明菜の肖像を、独自のタッチで繊細かつ大胆に、鮮やかに描いている。
今作でクローズアップするのは童謡の『詩』。そのために、敢えて男性の声でシンプルにうたうことで『詩』を伝えてゆきます。歌唱は“時代の声の持ち主”である男性の俳優、声優、シンガーを起用して、『詩』のみならず童謡の各曲が持つ世界観をはっきりと表現してゆきます。
News
bird、新AL『Reconnect』より「センスとユーモア feat. スチャダラパー」MV公開
birdが、「センスとユーモア feat. スチャダラパー」のミュージックデビオを本日2025年2月12日(水)より先行公開。併せて、レコーディング風景のコラボショットを公開した。 本楽曲は、3月12日(水)発売の新アルバム『Reconnect』収録曲。
CHEMISTRY、ミニALからリード曲「Play The Game」MVを今夜プレミア公開
CHEMISTRYが、3月6日に発売されるミニアルバム『BLUE CHEMISTRY』からのリード曲「Play The Game」のミュージックビデオを今夜21:00にYouTubeでプレミア公開する。 同曲は〈J SPORTS STADIUM2024
【野球今日のうた】CHEMISTRY「Play The Game」
春季キャンプも中盤に差し掛かり、いよいよオープンの戦開幕も見えてきて胸が高鳴る時期に突入しました! そして、プロ野球を楽しむために絶対的に不可欠なテレビ中継チャンネルの一つである『J SPORTS』の新テーマ曲がCHEMISTRY「Play The Ga
SMA創立50周年 50本企画第1弾は「山内総一郎×斎藤宏介」「PUFFY×CHEMISTRY」
アーティスト、俳優、タレント、声優、お笑い芸人など、多才な芸能人が所属する総合芸能プロダクション”ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)が4月に創立50周年を迎える。 創立半世紀を記念し、2024年4月から2025年3月までをソニー・ミュージックアー
冨田ラボ、1月スタート〈地球の歩き方〉で数十年振りにドラマOSTを担当へ
冨田ラボが来年1月13日より放送されるドラマ〈地球の歩き方〉のサウンドトラック(OST)を担当することが決定した。 連続ドラマのサウンドトラックを手掛けるのは実に数十年振りとなる。 手掛けるのは、“海外旅行のバイブル”的な存在として長年愛されてきた「地球
CHEMISTRY、新作ミニAL『BLUE CHEMISTRY』で鈴木雅之&松田聖子をカヴァー
CHEMISTRYが、2024年3月6日(水)にミニアルバム『BLUE CHEMISTRY』を発売することが決定した。 前作から約1年ぶりのCDリリースとなる今作は、CHEMISTRYの卓越したヴォーカルワークを最大限に引き出し、成熟した大人の音楽リスナ
【急上昇ワード】CHEMISTRY×Da-iCE、心に沁みるコラボSG
CHEMISTRYとDa-iCEの大野雄大、花村想太のコラボレーション・シングル「スパロウズ」が急上昇ワードにランクイン。 CHEMISTRYにとって約3年半ぶりのシングルとなる今作のトータル・プロデュースと作詞を手がけたのは、CHEMISTRYの生みの
CHEMISTRYとDa-iCEの初コラボが実現
CHEMISTRYとDa-iCEの大野雄大、花村想太が初コラボすることが発表された。 コラボ作のタイトルは「スパロウズ」。トータルプロデュースと作詞は松尾潔、作曲はCHEMISTRY初期の代表作バラード「You Go Your Way」を手掛けた豊島吉宏
〈of BLUE vol.4〉O.AにVivaOlaの出演が決定
7月1日(木)に恵比寿The Garden Hallにて開催される「発見を創る」をコンセプトにホットスタッフがお届けするイベント〈of BLUE vol.4〉。 冨田ラボ×Kan Sanoによる初2マンのopening actに、R&Bシーンで頭角を現す
J-WAVE & 六本木ヒルズ共催イベントのプログラム・オーガナイザーに冨田ラボ
J-WAVEと六本木ヒルズが共催でフリーライブイベント「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S TOMITA LAB EDITION」を六本木ヒルズアリーナで開催する。 「TOKYO M.A.P.S」は
さかいゆう、10周年記念イベントのゲスト第二弾に佐藤竹善、竹内朋康、日野皓正が決定
10月13日(日)に東京・日比谷野外大音楽堂で開催が決定している<さかいゆう10th Anniversary Special Live “SAKAIのJYU”>。 これはデビュー10周年を記念した、さかいゆう自らのプロデュースによる初の野外音楽イベントだ
さかいゆうプロデュース野外イベント第一弾ゲストにJAY’ED、土岐麻子、冨田ラボ、秦 基博が出演決定
10月13日(日)に東京・日比谷野外大音楽堂で開催が決定している「さかいゆう10th Anniversary Special Live “SAKAIのJYU”」。 これはデビュー10周年を記念した、さかいゆう自らのプロデュースによる初の野外音楽イベントで
UKO、大盛況となった自主企画ライヴのアンコールでサプライズ報告!!
photo by AkkoNoguchi シンガー・ソングライターのUKO(ユウコ)による企画イベント〈UKO presents “Dining”〉が6月8日(金)に東京・代官山LIVE HOUSE LOOPで行なわれ、アンコールでは本人から新作ミニ・ア
畠山美由紀 オーチャードホールでのソロ・デビュー15周年公演ゲスト発表
2001年のソロ・デビューから15周年を迎えた畠山美由紀。 記念公演「15th anniversary concert 畠山美由紀 ソロ・デビュー15周年記念 大感謝祭♡」をBunkamuraオーチャードホールにて開催することが決定、豪華ゲスト陣が発表さ