Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
1
|
クリスマスキャロルの頃には -- 稲垣 潤一 flac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | N/A |
2
|
サイレント・イヴ -- 辛島美登里 flac: 16bit/44.1kHz | 04:44 | N/A |
3
|
I LOVE YOU -- 德永英明 flac: 16bit/44.1kHz | 05:42 | N/A |
4
|
CHRISTMAS FOR YOU -- 前田 亘輝 flac: 16bit/44.1kHz | 04:19 | N/A |
5
|
Zutto 〜Xmas Version〜 -- 永井 真理子 flac: 16bit/44.1kHz | 06:01 | N/A |
6
|
最後のHoly Night -- 杉山 清貴 flac: 16bit/44.1kHz | 05:25 | N/A |
7
|
Merry X'masをあげたい -LAST FOR YOU‐ -- 井上 昌己 flac: 16bit/44.1kHz | 05:44 | N/A |
8
|
クリスマスまで待てない (雪だるま Version) -- 渡辺 美里 flac: 16bit/44.1kHz | 05:42 | N/A |
9
|
雪にかいたLOVE LETTER -- 菊池 桃子 flac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A |
10
|
12月のエイプリル・フール -- EPO flac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | N/A |
11
|
恋人がサンタクロース -- 松田聖子 flac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | N/A |
12
|
LAST CHRISTMAS SONG -- 浜田 麻里 flac: 16bit/44.1kHz | 04:43 | N/A |
13
|
Christmas Time In Blue (Original Version) -- 佐野元春 flac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | N/A |
14
|
Peach X'mas (1995mix) -- 岡村 靖幸 flac: 16bit/44.1kHz | 05:02 | N/A |
15
|
Merry Christmas Mr.Lawrence -- 坂本龍一 flac: 16bit/44.1kHz | 04:47 | N/A |
DISC 2 | |||
1
|
My Gift to You -- CHEMISTRY flac: 16bit/44.1kHz | 05:54 | N/A |
2
|
DEAR...again (Ver.2.05) -- 広瀬 香美 flac: 16bit/44.1kHz | 06:05 | N/A |
3
|
WINTER SONG〜DANCING SNOWFLAKES VERSION〜 -- Dreams Come True flac: 16bit/44.1kHz | 05:54 | N/A |
4
|
クリスマス -- JUDY AND MARY flac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | N/A |
5
|
一緒に・・・ -- MAX flac: 16bit/44.1kHz | 05:14 | N/A |
6
|
angel song -イヴの鐘- -- the brilliant green flac: 16bit/44.1kHz | 04:22 | N/A |
7
|
クリスマスなんて大嫌い!! なんちゃって (白抜きハートマーク) -- クレイジーケンバンド flac: 16bit/44.1kHz | 04:22 | N/A |
8
|
Burnin' X'mas -- T.M.Revolution flac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | N/A |
9
|
ロックンロールサンタクロース -- GO-BANG'S flac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | N/A |
10
|
もしも毎日がクリスマスだったら -- すかんち flac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | N/A |
11
|
White Silent Night -- SHAZNA flac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | N/A |
12
|
粉雪 -- CURIO flac: 16bit/44.1kHz | 04:38 | N/A |
13
|
白いクリスマス -- JUN SKY WALKER(S) flac: 16bit/44.1kHz | 05:44 | N/A |
14
|
12月のLove song -- GACKT flac: 16bit/44.1kHz | 06:34 | N/A |
15
|
ラスト・クリスマス (Last Christmas) -- かの 香織 flac: 16bit/44.1kHz | 04:58 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
4月13日にすみだトリフォニーホールで開催されたオーケストラとの共演コンサートを収録
4月13日にすみだトリフォニーホールで開催されたオーケストラとの共演コンサートを収録
25周年を迎え、大ヒット曲「恋におちたら」「Boyfriend -part II-」など4曲の再録を含む全32曲を収録した、Crystal Kayにとって初のオールタイムベストアルバム
GOOD PRICE!ギタリスト/作曲家の伊藤ゴローが親しい間柄だった坂本龍一の楽曲をアレンジして演奏したトリビュートAL。伊藤とともにリーダーを務めるジャキス・モレレンバウムは、かつて坂本龍一と「MORELENBAUM2/SAKAMOTO」というボサノバ・ユニットを結成して活動したブラジルを代表するチェロ奏者。ボーナストラックには「戦場のメリークリスマス」の伊藤ゴローREMIX収録。
ギタリスト/作曲家の伊藤ゴローが親しい間柄だった坂本龍一の楽曲をアレンジして演奏したトリビュートAL。伊藤とともにリーダーを務めるジャキス・モレレンバウムは、かつて坂本龍一と「MORELENBAUM2/SAKAMOTO」というボサノバ・ユニットを結成して活動したブラジルを代表するチェロ奏者。ボーナストラックには「戦場のメリークリスマス」の伊藤ゴローREMIX収録。
オリジナル・セルフカバー・新録の多彩な音源を松田聖子本人が厳選!デビューから45年間の軌跡と現在を余すとこなく詰め込んだ究極のオールタイムベストアルバム! 松田聖子のデビュー45周年を記念する今作は、これまでリリースした数多のヒット曲の中から、ディスク毎の魅力的なコンセプトに基づいて、本人が自ら厳選!
オリジナル・セルフカバー・新録の多彩な音源を松田聖子本人が厳選!デビューから45年間の軌跡と現在を余すとこなく詰め込んだ究極のオールタイムベストアルバム! 松田聖子のデビュー45周年を記念する今作は、これまでリリースした数多のヒット曲の中から、ディスク毎の魅力的なコンセプトに基づいて、本人が自ら厳選!
全国25都市36公演に及ぶ「Concert Tour 2024 ALL BEST 3」ツアーより神奈川公演を全曲収録! “ALL BEST”の名の通りヒット曲で構成された大人気のシリーズ。 まさにベストと呼ぶにふさわしい名曲の数々…感動必至のライブ完全盤!
全国25都市36公演に及ぶ「Concert Tour 2024 ALL BEST 3」ツアーより神奈川公演を全曲収録! “ALL BEST”の名の通りヒット曲で構成された大人気のシリーズ。 まさにベストと呼ぶにふさわしい名曲の数々…感動必至のライブ完全盤!
オリジナルのリリースから30年、佐野元春90年代の名盤『ザ・サークル』の30周年記念エディションに収録されている、全国30都市47公演におよぶ『ザ・サークル・ツアー』の最終公演『The Circle Tour Final 武道館ライブ 1994.4.24』の模様が音源化となります。
佐野元春 45 周年アニバーサリー始動 2025 年にデビュー 45 周年を迎える佐野元春と結成 20 年目を迎える盟友ザ・コヨーテバンド 「新・ガラスのジェネレーション」をテーマにしたシングル
佐野元春 45 周年アニバーサリー始動 2025 年にデビュー 45 周年を迎える佐野元春と結成 20 年目を迎える盟友ザ・コヨーテバンド 「新・ガラスのジェネレーション」をテーマにしたシングル
2004年発売『/04』。2005年発売『/05』。2作の作品を2枚組として最新リマスターにより再発売。映画テーマ曲、CMソング、ソロ作品、YMO楽曲など、坂本龍一クラシックスの数々をピアノを中心とした演奏で収録したセルフカバー・アルバムであり、まさにピアノ演奏による坂本龍一ベスト・アルバムともいえる作品!
2004年発売『/04』。2005年発売『/05』。2作の作品を2枚組として最新リマスターにより再発売。映画テーマ曲、CMソング、ソロ作品、YMO楽曲など、坂本龍一クラシックスの数々をピアノを中心とした演奏で収録したセルフカバー・アルバムであり、まさにピアノ演奏による坂本龍一ベスト・アルバムともいえる作品!
News
【オフィシャルレポ】渡辺美里、誕生日に新曲「折りたたみ傘」初披露
今年デビュー40周年を迎えた渡辺美里が、自身の誕生日でもある7月12日(土)にデビュー40周年ツアー東京公演をNHKホールで開催。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 約3,500人を動員しSOLD OUTとなった特別な一夜に
〈うたコン〉6/17出演者発表
〈うたコン〉6/17出演者発表 6月17日のうたコンは「時代を彩った ドラマ主題歌」をテーマに放送する。 「西遊記」の主題歌「モンキー・マジック」を今年結成50周年のゴダイゴが披露。さらに映画主題歌としても大ヒットした「銀河鉄道999」をINIの髙塚大夢
【急上昇ワード】松田聖子、デビュー45年の究極ベストAL
4月1日にデビュー45周年を迎えた松田聖子が急上昇ワードにランクイン。 松田本人が厳選したオールタイムベストアルバム『永遠のアイドル、永遠の青春、松田聖子。 〜45th Anniversary 究極オールタイムベスト〜』がリリースされた。 アルバムには、
KOZZY IWAKAWA、ザ50回転ズ、大西ユカリら集結〈大阪ロックンロール万博〜味園ユニバース・クロージングスペシャルパーティ!〉開催
2025年6月を以て惜しくも営業終了する名店「味園ユニバース」。メジャー・アンダーグラウンドに関わらず大阪を拠点に活躍するアーティストとクリエイターに加え、関東からも豪華ゲストを迎えて贈るクロージング・スペシャルパーティが開催される。 出演アーティストは
〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表
〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉が5月21日 (水) に開催されたPremiere Ceremonyと、5月22日 (木) に開催されたGrand Ceremonyにて、全62部門の最優秀作品/アーティストを発表した。 〈MUSIC A
リットーミュージックより書籍『佐橋佳幸の仕事 1983-2025 EN』発売
『佐橋佳幸の仕事 1983-2025 EN』が、本日2025年5月20日(火)に株式会社リットーミュージックより発売された。 日本が誇るトップ・セッション・ギタリストと呼ばれ、80年代に渡辺美里のライヴやレコーディングで注目を集めたのを皮切りに、JPOP
【オフィシャルレポ】渡辺美里、デビュー40周年記念ライヴで感謝「本当に奇跡」
渡辺美里が5月2日(金)に東京・日本橋三井ホールにてデビュー40周年当日の2025年記念ライヴを開催した。 【以下、オフィシャルレポート】 1985年5月2日にシングル「I’m Free」でデビューして以来、日本の音楽シーンを牽引してきた渡辺美里が、満員
佐野元春、『HAYABUSA JET I』の7インチ・シングル5枚組BOXセット発売
佐野元春が、アナログ7インチ・シングル5枚組ボックス『HAYABUSA JET1 7inch Single Collection Box』を2025年5月7日(水)にリリースする。 同作品は3月12日にリリースされたアルバム『HAYABUSA JET I
細野晴臣、アルバム誕生日企画第3弾として「はらいそ」ヴィジュアライザー公開
「細野晴臣アルバム誕生日企画」第3弾として、1978年にリリースしたアルバムからタイトル同名曲「はらいそ」のフル・ヴィジュアライザーが本日2025年4月25日(金)より公開された。 昨年秋からスタートした本企画は、細野晴臣55周年プロジェクトの一つ。若い
NHK〈The Covers〉「松田聖子ナイト」2週連続放送
NHK〈The Covers〉で「松田聖子ナイト~デビュー45周年スペシャル~」と題し5月に2週連続で放送する。語りは堂本光一。 2025年4月1日にデビュー45周年を迎えた“永遠のアイドル・松田聖子”。第1夜は「デビュー初期のアイドル・松田聖子の誕生」
EPO、45周年ライヴ開催決定
デビュー45周年を迎えたEPOが、今年9月に東京と大阪でベスト・ヒットなセットリストの45周年アニバーサリー・ライヴ〈45th Anniversary PARTY!!〉開催を発表した。 来月5月には横浜と大阪で〈GO GO EPO 2025~Birthd
松田聖子、45回目のデビュー記念日に槇原敬之プロデュース新曲配信&MV公開
松田聖子が本日4月1日に45回目のデビュー記念日を迎え、新曲「Shapes Of Happiness」の先行配信とミュージックビデオを公開した。 松田聖子の為に新曲を書き下ろした槇原敬之は、「この曲を歌う聖子さんの声がポジティブなエネルギーとなって、聴く
ジュンスカ、母校初凱旋ライヴ決定
今年バンド結成45周年を迎えたJUN SKY WALKER(S)(ジュンスカ)が5月24日(土)に母校・自由学園で初凱旋ライヴを開催する。 JUN SKY WALKER(S)は1980年に東京都東久留米市にある自由学園の同窓生で結成された。彼らの原点とな
デビュー40周年の渡辺美里、新曲「さくらムード」配信開始
今年デビュー40周年を迎える渡辺美里が、新曲「さくらムード」を配信リリースした。 「さくらムード」は、春という出会いと別れの季節にそっと寄り添う楽曲。 渡辺美里は今月からデビュー40周年記念のライヴツアーがスタート。5月2日(金)には、東京・日本橋三井ホ
〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉第1弾で フレッド・アゲイン、ヴォルフペック、ヴァンパイア・ウィークエンド、山下達郎、THE HIVES、おとぼけビ~バ~、トリプルファイヤーら決定
2025年7月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間、新潟県・苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉の第1弾ラインナップが発表された。 今年は出演日ごとの発表となっており、ヘッドライナーは25日(金) フレッド・ア
〈うたコン〉2/25出演者発表
2月25日のNHKうたコンは、「心に響く愛の歌」と題し生放送。 出演は、石川さゆり、德永英明、畑中葉子、山内惠介、日野美歌、JUJU、T.M.Revolution、西川貴教、福田こうへい、Aぇ!group。 石川さゆりは「ウイスキーが、お好きでしょ」と、
〈The Covers〉2/20は「玉置浩二ナイト」
2月20日のNHK〈The Covers〉は「玉置浩二ナイト」と題しスペシャルで放送する。 ゲストと歌唱曲は、德永英明が安全地帯の大ヒット曲「ワインレッドの心」をカヴァー。デビュー40周年の斉藤由貴は玉置浩二の提供作「悲しみよ こんにちは」を武部聡志によ
佐野元春〈元春TV SHOW〉生配信決定
佐野元春の誕生日、3月13日に〈元春TV SHOW〉の生配信が決定した。 出演は佐野元春とザ・コヨーテバンド。番組はリアルタイムで収録しながら届ける90 分のライブ・ストリーミングで、クイズやゲームなど視聴者とのインタラクティブなコーナーも用意。ホストは
【急上昇ワード】松田聖子の原点 三浦徳子作品集アナログ盤発売
1980年にアイドルとしてデビュ―、今もトップアーティストとして活躍し、2025年には45周年を迎える松田聖子。 そんな松田聖子の45年前のデビュー曲「裸足の季節」や、「青い珊瑚礁」「風は秋色」「チェリーブラッサム」「夏の扉」など初期の名曲の数々を作詞し
〈with MUSIC〉2/8は「1位をとったダンスソング30選」
2月8日(土)放送の日本テレビ系〈with MUSIC〉出演アーティストと歌唱楽曲情報が発表された。 Aぇ! groupが「1位をとったダンスソング30選」をテーマにトークゲストとして登場する。 「30選」ではKing & Prince、KARA、BE:
岡村靖幸、真鍋大度とのDJ SETで坂本龍一トリビュートフェス出演
2025年2月10日(月)にSpotify O-EAST/東間屋/duo MUSIC EXCHANGEの3会場で開催される、坂本龍一トリビュートフェス〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-
佐野元春、45周年ツアー日程発表
佐野元春の45周年アニバーサリー・ツアー日程が発表された。 7月5日(土) さいたま市文化センター 大ホールを皮切りに、12月7日(日) 横浜BUNTAIホールまで全27公演で開催。これは2004年から2005年にかけておこなわれた『THE SUN TO
佐野元春「ガラスのジェネレーション」を改題&再定義
佐野元春が1980年に発売した名曲「ガラスのジェネレーション」を改題&再定義し「つまらない大人にはなりたくない (New Recording)」として1月17日(金)に配信リリースする。 本作はデビュー45周年、ザ・コヨーテバンド結成20周年を迎えるアニ
坂本龍一トリビュートフェスに、北村蕗の出演が決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
Articles

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

連載
ピラニア軍団=フィッシュマンズ──〈アーカイ奉行〉第41巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
ドアをノックするのは俺だ──〈アーカイ奉行〉第39巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
ランニングショットの入り──〈アーカイ奉行〉第37巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
坂本龍一、その人生を辿り、新たなる出会いをも残して──長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto ǀ Opus』
オトトイ観た Vol.1 OTOTOYの映画・映像作品評コーナー「オトトイ観た」、第1回は、没後約1年を経て公開された坂本龍一最後のピアノ・ソロ演奏を収めた長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto ǀ Opus』をお送りします。今回とりあげる作…

連載
す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

ライヴレポート
【ライヴレポート】坂本龍一、すべての日々を音にのせて。“いま”を生きる証を刻む〈Playing the Piano 2022〉レポート、そして新作アルバム『12』
''〈Playing the Piano 2022〉レポート、そして新作アルバム『12』''2022年12月11日、坂本龍一のピアノ・ソロ・コンサートが世界に向けて配信された。待望のニュー・アルバム『12』リリースを前に、全12曲を演奏した映像が配信され、…

連載
ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

コラム
OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──
今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…

インタヴュー
【ハイレゾ配信】8年ぶりの新作『async』について訊く──坂本龍一メール・インタヴュー
8年ぶりの新作アルバムとしてリリースされるや、OTOTOYでも一気にチャートを駆け上がった坂本龍一の『async』。往年のファンはもちろんのこと、現在のアンダーグラウンドな電子音響のファンまで、広く聴かれるべき刺激的な作品となっている。OTOTOYでは本作…

レヴュー
坂本龍一の名作『音楽図鑑』、膨大な未発表アウトテイクとともにDSD&ハイレゾで甦る!!
80年代の日本音楽史に燦然と輝く名作、坂本龍一の『音楽図鑑』(1984年)がDSDで甦る。制作当時のエンジニアでもあるオノセイゲンがDSDリマスタリングを施し、残された多数の未発表アウトテイクとともにリリースされた。OTOTOYでは、そんな本作をDSDおよ…

レヴュー
坂本龍一、『out of noise』など、commmonsよりリリースの7タイトルを一挙ハイレゾ配信!!
教授こと坂本龍一がcommmonsからリリースした7作品を一挙ハイレゾ配信スタート!! commmonsを立ち上げて初のソロ作『out of noise』(2009)から、神奈川県立音楽堂での演奏、NHK大河ドラマ「八重の桜」オリジナル・サウンドトラックま…

レヴュー
坂本龍一の『戦メリ』、『Coda』をDSDで配信開始!
1984年に発足したレコード会社「ミディ」。その長い歴史のなかで、坂本龍一、矢野顕子、EPO、ローザ・ルクセンブルグ、遠藤賢司、さらにはサニーデイ・サービスやゆらゆら帝国、グループ魂などなど、各時代で日本の音楽史を彩るアーティストのタイトルをリリースし続け…

インタヴュー
JUN SKY WALKER(S)『LOST&FOUND』配信開始&インタビュー
宮田和弥、森純太、寺岡呼人、小林雅之の4人が戻ってきた。そう書くと語弊があるかもしれない。なぜなら彼らは4人とも音楽を続けており、だからこそ今回の完全復活があったのだ。JUN SKY WALKER(S)は1997年に解散し、バンドに一度幕をおろしている。そ…