How To Buy
TitleDurationPrice
1
Oreo  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 02:46
Album Info

2019年から2020年にかけてシーンを問わず最も注目され、圧倒的な存在感で同世代から強く支持されるTohji。

約1年ぶりのリリースとなった前作「プロペラ」では、キッチュで荒いCGベースのMVと独特のサウンドで日本のヒップホップ/トラップに新たな価値観を提示したが、本作はそれに続く2つ目のシングル。

5月にYoutube上で公開された「on my own way -mall screw mix-」や6月にSoundCloud上でリリースされた「White Dolphins」に続くようなアンビエントな想像力を持ちながら、夏の終わりを感じさせる軽快でトランシーなトラックは、数年ぶりとなるTohji自身によるもの。Co-producerとしてMURVSAKIの名前も。アートワークは前回同様eternalusaが担当し、同時公開されたMVはMall Boyzのメンバーによる。

既存の枠組み囚われない実験的なサウンドや独自のビジュアルは、既にFADERなどを含む海外メディアにも取り上げられており、グローバルなアーティストと自在に交流しながら活動するTohjiが新たな局面を迎えつつあることを感じさせる。

常にファンの期待を超えるTohjiの動きに今後も目が離せない。

Interviews/Columns

REVIEWS : 022 ヒップホップ(2021年4月)──斎井直史

連載

REVIEWS : 022 ヒップホップ(2021年4月)──斎井直史

毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回はヒップホップ〜R&Bに独自の視点でフォーカスする『パンチライン・オブ・ザ・マンス』を連載中の斎井直史が国内外のヒップホップ〜R&Bのなかから9枚の作品…


Warning: array_merge() expects at least 1 parameter, 0 given in /tmp/tpl_68abe5ba_ThePage__pQPThUaQvFGTiUCmFJAs_g.php on line 2292

Digital Catalog

HipHop/R&B

Tohji、次なるフェーズを告げる8曲、『zero-two』 本作『zero-two』は、前作『zero-one』から続く連作プロジェクトの二作目。破壊と再生の衝動を抱えながら、内なる旅を刻み続けるTohjiの“途中経過”そのものを切り取った実験的作品群。荒々しいエネルギーと、夢幻的なユーフォリアが交錯するサウンドの中には、これまで以上にダークで異質な感触が宿っている。「完成された作品」ではなく、創造の流れそのものを共有することを志向し、進化し続けるアーティストとしての現在地を生々しく刻み込んだ、プロセスの記録とも言える一作だ。

8 tracks
HipHop/R&B

Tohji、次なるフェーズを告げる8曲、『zero-two』 本作『zero-two』は、前作『zero-one』から続く連作プロジェクトの二作目。破壊と再生の衝動を抱えながら、内なる旅を刻み続けるTohjiの“途中経過”そのものを切り取った実験的作品群。荒々しいエネルギーと、夢幻的なユーフォリアが交錯するサウンドの中には、これまで以上にダークで異質な感触が宿っている。「完成された作品」ではなく、創造の流れそのものを共有することを志向し、進化し続けるアーティストとしての現在地を生々しく刻み込んだ、プロセスの記録とも言える一作だ。

8 tracks
HipHop/R&B

昨年のワールドツアーを経て今年2月にはぴあアリーナで開催された自身初のアリーナワンマン を大成功に導き、新たな時代の道筋を切り拓き続けているTohji。 最新シングル「Jungle人」はエネルギー溢れるビートの中にフリーキーでワイルドなリリックが印 象的な楽曲。

1 track
HipHop/R&B

昨年のワールドツアーを経て今年2月にはぴあアリーナで開催された自身初のアリーナワンマン を大成功に導き、新たな時代の道筋を切り拓き続けているTohji。 最新シングル「Jungle人」はエネルギー溢れるビートの中にフリーキーでワイルドなリリックが印 象的な楽曲。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B

Tohji、次なるフェーズを告げる8曲、『zero-two』 本作『zero-two』は、前作『zero-one』から続く連作プロジェクトの二作目。破壊と再生の衝動を抱えながら、内なる旅を刻み続けるTohjiの“途中経過”そのものを切り取った実験的作品群。荒々しいエネルギーと、夢幻的なユーフォリアが交錯するサウンドの中には、これまで以上にダークで異質な感触が宿っている。「完成された作品」ではなく、創造の流れそのものを共有することを志向し、進化し続けるアーティストとしての現在地を生々しく刻み込んだ、プロセスの記録とも言える一作だ。

8 tracks
HipHop/R&B

Tohji、次なるフェーズを告げる8曲、『zero-two』 本作『zero-two』は、前作『zero-one』から続く連作プロジェクトの二作目。破壊と再生の衝動を抱えながら、内なる旅を刻み続けるTohjiの“途中経過”そのものを切り取った実験的作品群。荒々しいエネルギーと、夢幻的なユーフォリアが交錯するサウンドの中には、これまで以上にダークで異質な感触が宿っている。「完成された作品」ではなく、創造の流れそのものを共有することを志向し、進化し続けるアーティストとしての現在地を生々しく刻み込んだ、プロセスの記録とも言える一作だ。

8 tracks
HipHop/R&B

昨年のワールドツアーを経て今年2月にはぴあアリーナで開催された自身初のアリーナワンマン を大成功に導き、新たな時代の道筋を切り拓き続けているTohji。 最新シングル「Jungle人」はエネルギー溢れるビートの中にフリーキーでワイルドなリリックが印 象的な楽曲。

1 track
HipHop/R&B

昨年のワールドツアーを経て今年2月にはぴあアリーナで開催された自身初のアリーナワンマン を大成功に導き、新たな時代の道筋を切り拓き続けているTohji。 最新シングル「Jungle人」はエネルギー溢れるビートの中にフリーキーでワイルドなリリックが印 象的な楽曲。

1 track
HipHop/R&B

初アリーナ公演を成功させたTohji。新境地となる新作。

7 tracks
HipHop/R&B

初アリーナ公演を成功させたTohji。新境地となる新作。

7 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

REVIEWS : 022 ヒップホップ(2021年4月)──斎井直史

連載

REVIEWS : 022 ヒップホップ(2021年4月)──斎井直史

毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回はヒップホップ〜R&Bに独自の視点でフォーカスする『パンチライン・オブ・ザ・マンス』を連載中の斎井直史が国内外のヒップホップ〜R&Bのなかから9枚の作品…

TOP