Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | little bird’s tale alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:30 | N/A | |
2 | Raspberry alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A | |
3 | Waltz for Debby alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:50 | N/A | |
4 | footprints alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:24 | N/A | |
5 | Children’s song alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:40 | N/A | |
6 | 初 恋 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:27 | N/A | |
7 | lilac time alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:14 | N/A | |
8 | footprints #2 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:55 | N/A | |
9 | meeting place alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:15 | N/A | |
10 | 砂の記憶 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:55 | N/A |
アイリッシュハープ/吉野友加と、ギター/影山敏彦のデュオ「tico moon」(ティコ・ムーン)。
Digital Catalog
ハープとギターのデュオ tico moon(ティコムーン)、2021年に立ち上げた自身のレーベル《Atelier Comotino(アトリエ コモティーノ)》からのアルバム第2弾『透明なぬくもり』をリリース! タイトルトラック「透明なぬくもり」は、NHKみんなのうた(2023年6月~7月放送) のために書き下ろしたヴォーカル曲。作詞・ヴォーカルに中川理沙(ex.ユカリサ、ザ・なつやすみバンド)をフューチャーし、懐かしくも温かな詞の世界を親しみやすいメロディーで奏でた1曲です。 また、玄学二重奏の演奏でバンドサウンドに蘇った「Driving…」「深海に降る雪」や、新たに日本語詞が 付けられた「Dear Rhino」、そして前作「虹へ」に続き吉野友加作詞曲による「空のワルツ」など、 聴きどころ満載のアルバムです!
ハープとギターのデュオ tico moon(ティコムーン)、2021年に立ち上げた自身のレーベル《Atelier Comotino(アトリエ コモティーノ)》からのアルバム第2弾『透明なぬくもり』をリリース! タイトルトラック「透明なぬくもり」は、NHKみんなのうた(2023年6月~7月放送) のために書き下ろしたヴォーカル曲。作詞・ヴォーカルに中川理沙(ex.ユカリサ、ザ・なつやすみバンド)をフューチャーし、懐かしくも温かな詞の世界を親しみやすいメロディーで奏でた1曲です。 また、玄学二重奏の演奏でバンドサウンドに蘇った「Driving…」「深海に降る雪」や、新たに日本語詞が 付けられた「Dear Rhino」、そして前作「虹へ」に続き吉野友加作詞曲による「空のワルツ」など、 聴きどころ満載のアルバムです!
tico moon 結成20周年記念アルバム『虹へ』 2021年、結成20周年を迎えたtico moon。新たに自身のレーベル《Atelier Comotino(アトリエ コモティーノ)》を立ち上げ、20周年記念アルバム『虹へ』をリリースいたします。タイトルトラック「虹へ」は吉野友加が初めて作詞・作曲ともに手がけたヴォーカル曲。メランコリックな曲調ながら希望への想いを綴っています。tico moon結成のきっかけになったシンガーMIHOのカバー「雪の降るうた」、小池光子をゲストヴォーカルに迎えた「The Water is Wide」と併せヴォーカル曲3曲を含む全10曲収録(配信は全9曲)。カバーアートは銅版画家・南桂子の1975年作品《みどり色の木》。 Produced & arranged by tico moon / tico moon 吉野友加:Harp, Vocal on M2 & 6, Glockenspiel 影山敏彦:Guitar, Glockenspiel / Additional musicians 小池光子:Vocal on M4 千ヶ崎学:Contrabass on M2 & 4 & 6, Electric Bass on M1 & 7 / Recorded at Atelier Comotino Recorded by 影山敏彦 Mixed by 影山敏彦(Supervised by 原真人) Mastered by 風間萌(studio Chatri)
tico moon 結成20周年記念アルバム『虹へ』 2021年、結成20周年を迎えたtico moon。新たに自身のレーベル《Atelier Comotino(アトリエ コモティーノ)》を立ち上げ、20周年記念アルバム『虹へ』をリリースいたします。タイトルトラック「虹へ」は吉野友加が初めて作詞・作曲ともに手がけたヴォーカル曲。メランコリックな曲調ながら希望への想いを綴っています。tico moon結成のきっかけになったシンガーMIHOのカバー「雪の降るうた」、小池光子をゲストヴォーカルに迎えた「The Water is Wide」と併せヴォーカル曲3曲を含む全10曲収録(配信は全9曲)。カバーアートは銅版画家・南桂子の1975年作品《みどり色の木》。 Produced & arranged by tico moon / tico moon 吉野友加:Harp, Vocal on M2 & 6, Glockenspiel 影山敏彦:Guitar, Glockenspiel / Additional musicians 小池光子:Vocal on M4 千ヶ崎学:Contrabass on M2 & 4 & 6, Electric Bass on M1 & 7 / Recorded at Atelier Comotino Recorded by 影山敏彦 Mixed by 影山敏彦(Supervised by 原真人) Mastered by 風間萌(studio Chatri)
2021年、結成20周年を迎えたティコムーン。333DISCSよりリリースした全収録曲より、選りすぐりの20曲をデジタル・リマスター。ハープとギターの魅力溢れるアニバーサリー・ベスト・アルバムです。
silent nightなどおなじみのクリスマスソング6曲、オリジナル3曲の全9曲入り。坂本龍一の名曲「戦場のメリークリスマス」もカバー。お部屋で静かに聴くのも、お店のBGMとしてもぴたったりの、とても優しいアルバムができました!
ジョアン・ジルベルト直系のボサノヴァ・デュオ「naomi&goro」、アコースティック・ギターのミニマルなサウンドが心地よい「moose hill」、 アイリッシュ・ハープとギターでホッとリラックスさせてくれる「tico moon」、 そして333のニューカマーsugar plantのヴォーカリスト&ベーシスト正山千夏のソロ「cinnabom」。4アーティストの9曲を収録。これを聴きながらのんびり、じっくり部屋ごもりしてみませんか?
2009年の3月に発売された「Spring compilation 」に続き、今回は333がリリースしてきた作品から「夏」 のイメージを感じる楽曲を10曲選曲。
季刊誌「自休自足」に掲載されたカフェの中から12のカフェをセレクト。それぞれの カフェをイメージした 12の楽曲を伊藤ゴローが選び、5組のアーティストが演奏するコンピレーションアルバ ムです。 カフェをめぐる旅の道中で・・・。カフェ気分を味わいながら家の中で・・・。 珠玉のスロータイムミュージックをお楽しみください。
ムースヒル、ナオミ&ゴロー、ティコムーン 今夏6月に1st.アルバムをリリース予定の シュガープラント のヴォーカル正山千夏のソロ「cinnabom」、広島のJAZZ TRIO 「achordion」5アーティストの9曲を収録!ジャケット・イラストは石坂しづかさんです。
このアルバムは様々なジャンルの作家、料理家、音楽家、写真家、カフェなどが集うイベント「もみじ市」のイメージアルバムです。もみじ市の会場に漂うような、何とも言えない幸福な旅気分が詰まっています。誰もがきっと旅に出たくなる・・・珠玉のトラベルミュージックをお楽しみください。
2000年からスタートした333DISCSも、2007年4月で7周年。レーベルスタート時のコンセプトは「毎日の生活の中にとけ込むような、気持ちのいい、心に響く音楽 [Background Good Music]を」。7周年を記念してベスト盤を作りました。イラストは、いままでに何枚ものアルバムジャケットを手がけていただいている石坂しづかさんです。 これから先も気持ちの良いBGMをお届けしたいと思います。
Digital Catalog
ハープとギターのデュオ tico moon(ティコムーン)、2021年に立ち上げた自身のレーベル《Atelier Comotino(アトリエ コモティーノ)》からのアルバム第2弾『透明なぬくもり』をリリース! タイトルトラック「透明なぬくもり」は、NHKみんなのうた(2023年6月~7月放送) のために書き下ろしたヴォーカル曲。作詞・ヴォーカルに中川理沙(ex.ユカリサ、ザ・なつやすみバンド)をフューチャーし、懐かしくも温かな詞の世界を親しみやすいメロディーで奏でた1曲です。 また、玄学二重奏の演奏でバンドサウンドに蘇った「Driving…」「深海に降る雪」や、新たに日本語詞が 付けられた「Dear Rhino」、そして前作「虹へ」に続き吉野友加作詞曲による「空のワルツ」など、 聴きどころ満載のアルバムです!
ハープとギターのデュオ tico moon(ティコムーン)、2021年に立ち上げた自身のレーベル《Atelier Comotino(アトリエ コモティーノ)》からのアルバム第2弾『透明なぬくもり』をリリース! タイトルトラック「透明なぬくもり」は、NHKみんなのうた(2023年6月~7月放送) のために書き下ろしたヴォーカル曲。作詞・ヴォーカルに中川理沙(ex.ユカリサ、ザ・なつやすみバンド)をフューチャーし、懐かしくも温かな詞の世界を親しみやすいメロディーで奏でた1曲です。 また、玄学二重奏の演奏でバンドサウンドに蘇った「Driving…」「深海に降る雪」や、新たに日本語詞が 付けられた「Dear Rhino」、そして前作「虹へ」に続き吉野友加作詞曲による「空のワルツ」など、 聴きどころ満載のアルバムです!
tico moon 結成20周年記念アルバム『虹へ』 2021年、結成20周年を迎えたtico moon。新たに自身のレーベル《Atelier Comotino(アトリエ コモティーノ)》を立ち上げ、20周年記念アルバム『虹へ』をリリースいたします。タイトルトラック「虹へ」は吉野友加が初めて作詞・作曲ともに手がけたヴォーカル曲。メランコリックな曲調ながら希望への想いを綴っています。tico moon結成のきっかけになったシンガーMIHOのカバー「雪の降るうた」、小池光子をゲストヴォーカルに迎えた「The Water is Wide」と併せヴォーカル曲3曲を含む全10曲収録(配信は全9曲)。カバーアートは銅版画家・南桂子の1975年作品《みどり色の木》。 Produced & arranged by tico moon / tico moon 吉野友加:Harp, Vocal on M2 & 6, Glockenspiel 影山敏彦:Guitar, Glockenspiel / Additional musicians 小池光子:Vocal on M4 千ヶ崎学:Contrabass on M2 & 4 & 6, Electric Bass on M1 & 7 / Recorded at Atelier Comotino Recorded by 影山敏彦 Mixed by 影山敏彦(Supervised by 原真人) Mastered by 風間萌(studio Chatri)
tico moon 結成20周年記念アルバム『虹へ』 2021年、結成20周年を迎えたtico moon。新たに自身のレーベル《Atelier Comotino(アトリエ コモティーノ)》を立ち上げ、20周年記念アルバム『虹へ』をリリースいたします。タイトルトラック「虹へ」は吉野友加が初めて作詞・作曲ともに手がけたヴォーカル曲。メランコリックな曲調ながら希望への想いを綴っています。tico moon結成のきっかけになったシンガーMIHOのカバー「雪の降るうた」、小池光子をゲストヴォーカルに迎えた「The Water is Wide」と併せヴォーカル曲3曲を含む全10曲収録(配信は全9曲)。カバーアートは銅版画家・南桂子の1975年作品《みどり色の木》。 Produced & arranged by tico moon / tico moon 吉野友加:Harp, Vocal on M2 & 6, Glockenspiel 影山敏彦:Guitar, Glockenspiel / Additional musicians 小池光子:Vocal on M4 千ヶ崎学:Contrabass on M2 & 4 & 6, Electric Bass on M1 & 7 / Recorded at Atelier Comotino Recorded by 影山敏彦 Mixed by 影山敏彦(Supervised by 原真人) Mastered by 風間萌(studio Chatri)
2021年、結成20周年を迎えたティコムーン。333DISCSよりリリースした全収録曲より、選りすぐりの20曲をデジタル・リマスター。ハープとギターの魅力溢れるアニバーサリー・ベスト・アルバムです。
silent nightなどおなじみのクリスマスソング6曲、オリジナル3曲の全9曲入り。坂本龍一の名曲「戦場のメリークリスマス」もカバー。お部屋で静かに聴くのも、お店のBGMとしてもぴたったりの、とても優しいアルバムができました!
ジョアン・ジルベルト直系のボサノヴァ・デュオ「naomi&goro」、アコースティック・ギターのミニマルなサウンドが心地よい「moose hill」、 アイリッシュ・ハープとギターでホッとリラックスさせてくれる「tico moon」、 そして333のニューカマーsugar plantのヴォーカリスト&ベーシスト正山千夏のソロ「cinnabom」。4アーティストの9曲を収録。これを聴きながらのんびり、じっくり部屋ごもりしてみませんか?
2009年の3月に発売された「Spring compilation 」に続き、今回は333がリリースしてきた作品から「夏」 のイメージを感じる楽曲を10曲選曲。
季刊誌「自休自足」に掲載されたカフェの中から12のカフェをセレクト。それぞれの カフェをイメージした 12の楽曲を伊藤ゴローが選び、5組のアーティストが演奏するコンピレーションアルバ ムです。 カフェをめぐる旅の道中で・・・。カフェ気分を味わいながら家の中で・・・。 珠玉のスロータイムミュージックをお楽しみください。
ムースヒル、ナオミ&ゴロー、ティコムーン 今夏6月に1st.アルバムをリリース予定の シュガープラント のヴォーカル正山千夏のソロ「cinnabom」、広島のJAZZ TRIO 「achordion」5アーティストの9曲を収録!ジャケット・イラストは石坂しづかさんです。
このアルバムは様々なジャンルの作家、料理家、音楽家、写真家、カフェなどが集うイベント「もみじ市」のイメージアルバムです。もみじ市の会場に漂うような、何とも言えない幸福な旅気分が詰まっています。誰もがきっと旅に出たくなる・・・珠玉のトラベルミュージックをお楽しみください。
2000年からスタートした333DISCSも、2007年4月で7周年。レーベルスタート時のコンセプトは「毎日の生活の中にとけ込むような、気持ちのいい、心に響く音楽 [Background Good Music]を」。7周年を記念してベスト盤を作りました。イラストは、いままでに何枚ものアルバムジャケットを手がけていただいている石坂しづかさんです。 これから先も気持ちの良いBGMをお届けしたいと思います。