Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | 絶絶絶絶対聖域 (feat. 幾田りら) -- ano幾田りら flac: 24bit/48kHz | 03:33 | N/A | |
2 | Bubble Me Face flac: 24bit/48kHz | 03:32 | N/A | |
3 | 骨バキ☆ゆうぐれダイアリー flac: 24bit/48kHz | 02:43 | N/A | |
4 | ロりロっきゅんロぼ♡ flac: 24bit/48kHz | 03:38 | N/A | |
5 | 許婚っきゅん flac: 24bit/48kHz | 02:57 | N/A | |
6 | 愛してる、なんてね。 flac: 24bit/48kHz | 03:37 | N/A | |
7 | この世界に二人だけ flac: 24bit/48kHz | 03:43 | N/A | |
8 | swim in 睡眠Tokyo flac: 24bit/48kHz | 03:08 | N/A | |
9 | 社会の窓 flac: 24bit/48kHz | 02:47 | N/A | |
10 | ハッピーラッキーチャッピー flac: 24bit/48kHz | 03:04 | N/A | |
11 | YOU&愛Heaven flac: 24bit/48kHz | 03:46 | N/A | |
12 | Past die Future flac: 24bit/48kHz | 03:46 | N/A |
ano 2nd ALBUM。「絶絶絶絶対聖域 / ano feat. 幾田りら」(映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』前章主題歌)、「愛してる、なんてね。」「許婚っきゅん」(TVアニメ『らんま1/2』オープニングテーマ)、「この世界に二人だけ」「ロりロっきゅんロぼ」(劇場版『僕とロボコ』主題歌)、本作品のために再録した「Past die Future」を含む全12曲を収録。
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Interviews/Columns

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

インタビュー
幾田りら&あのが表現した、くそヤバい世界を生きる絶対的なふたりの日常──映画『デデデデ』について語る!
漫画家、浅野いにお原作の映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』(通称、『デデデデ』)が遂に公開された。今作は、宇宙から襲来した母艦が空に覆いかぶさる東京で青春を謳歌する“門出”と“おんたん”の姿を描いた物語。前章が2024年3月22日、そし…
Warning: array_merge() expects at least 1 parameter, 0 given in /tmp/tpl_68abe5ba_ThePage__pQPThUaQvFGTiUCmFJAs_g.php on line 2292
Digital Catalog
ano 2nd ALBUM。「絶絶絶絶対聖域 / ano feat. 幾田りら」(映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』前章主題歌)、「愛してる、なんてね。」「許婚っきゅん」(TVアニメ『らんま1/2』オープニングテーマ)、「この世界に二人だけ」「ロりロっきゅんロぼ」(劇場版『僕とロボコ』主題歌)、本作品のために再録した「Past die Future」を含む全12曲を収録。
ano 2nd ALBUM。「絶絶絶絶対聖域 / ano feat. 幾田りら」(映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』前章主題歌)、「愛してる、なんてね。」「許婚っきゅん」(TVアニメ『らんま1/2』オープニングテーマ)、「この世界に二人だけ」「ロりロっきゅんロぼ」(劇場版『僕とロボコ』主題歌)、本作品のために再録した「Past die Future」を含む全12曲を収録。
ano 5ヶ月ぶりの新曲「愛してる、なんてね。」をリリース! 作詞はあのが手掛け、作曲は「普変」を手掛けたクリープハイプ 尾崎世界観、編曲は「スマイルあげない」を手掛けたケンモチヒデフミが担当。anoだからこそできる異色の豪華コラボレーションが実現。あのが手掛ける胸をギュッと締め付けられるようなリリックに、尾崎世界観のキャッチーなメロディライン、ケンモチヒデフミのアレンジがコントラストを生み出す新曲となっている。
ano 5ヶ月ぶりの新曲「愛してる、なんてね。」をリリース! 作詞はあのが手掛け、作曲は「普変」を手掛けたクリープハイプ 尾崎世界観、編曲は「スマイルあげない」を手掛けたケンモチヒデフミが担当。anoだからこそできる異色の豪華コラボレーションが実現。あのが手掛ける胸をギュッと締め付けられるようなリリックに、尾崎世界観のキャッチーなメロディライン、ケンモチヒデフミのアレンジがコントラストを生み出す新曲となっている。
ano、新曲「You&愛Heaven」をゲリラリリース。 「You&愛Heaven」はあのが作詞・作曲を担当し、一夜の衝動で完成した楽曲。2023年8月末に自身のSNSで本楽曲の動画を公開し、現在1300万再生。ジャケット写真は写真家の川島小鳥が撮影した。
ano、新曲「You&愛Heaven」をゲリラリリース。 「You&愛Heaven」はあのが作詞・作曲を担当し、一夜の衝動で完成した楽曲。2023年8月末に自身のSNSで本楽曲の動画を公開し、現在1300万再生。ジャケット写真は写真家の川島小鳥が撮影した。
ano、1st ALBUMが発売!『猫猫吐吐 - 吐吐 -』にはインディーズ時代にリリースした、ano の LIVE でキラーチューンと化している「絶対小悪魔コーデ」、「F Wonderful World」などを収録。
ano、1st ALBUMが発売!『猫猫吐吐 - 吐吐 -』にはインディーズ時代にリリースした、ano の LIVE でキラーチューンと化している「絶対小悪魔コーデ」、「F Wonderful World」などを収録。
ano、1st ALBUMが発売!『猫猫吐吐 - 猫猫 -』にはメジャーデビュー以降リリースした、「AIDA」や尾崎世界観楽曲提供の「普変」、大ヒットソング「ちゅ、多様性。」、ケンモチヒデフミとの共作「スマイルあげない」に加え、新曲も多数収録。
ano、1st ALBUMが発売!『猫猫吐吐 - 猫猫 -』にはメジャーデビュー以降リリースした、「AIDA」や尾崎世界観楽曲提供の「普変」、大ヒットソング「ちゅ、多様性。」、ケンモチヒデフミとの共作「スマイルあげない」に加え、新曲も多数収録。
テレビ朝日『あのちゃんねる』OPテーマソング「F Wonderful World」 本楽曲は作詞をあの、作曲・編曲をTAKU INOUEが手掛けたファニーでコミカルな、「あの」ならではのキャラクター感が溢れる楽曲に仕上がっている。
テレビ朝日『あのちゃんねる』OPテーマソング「F Wonderful World」 本楽曲は作詞をあの、作曲・編曲をTAKU INOUEが手掛けたファニーでコミカルな、「あの」ならではのキャラクター感が溢れる楽曲に仕上がっている。
「ano」としての活動では初となる、あの本人が作詞作曲を手掛けた3rd Digital Single「SWEETSIDE SUICIDE」がRelease。
「ano」としての活動では初となる、あの本人が作詞作曲を手掛けた3rd Digital Single「SWEETSIDE SUICIDE」がRelease。
9月4日にReleaseした1st Digital Single「デリート」を皮切りに音楽活動がスタートした『ano』の、約3ヶ月ぶりとなる待望の2nd Digital Single「Peek a boo」がRelease。
9月4日にReleaseした1st Digital Single「デリート」を皮切りに音楽活動がスタートした『ano』の、約3ヶ月ぶりとなる待望の2nd Digital Single「Peek a boo」がRelease。
神聖かまってちゃん、結成15周年記念ベストアルバム『聖なる交差点』から自身曲の再録先行配信曲第2弾「僕は頑張るよっ feat. ano」をデジタルリリース!
神聖かまってちゃん、結成15周年記念ベストアルバム『聖なる交差点』から自身曲の再録先行配信曲第2弾「僕は頑張るよっ feat. ano」をデジタルリリース!
AAAMYYY、5曲入りEP「ECHO CHAMBER」を配信リリース。 これまでも数多くのアーティストのゲストボーカルやコラボレーションに参加してきたAAAMYYY。今回リリースされるEP「ECHO CHAMBER」は全曲コラボレーションによる制作を行なった作品。1曲目「生きてみるわ」に参加したのは数多くの話題のアーティストのサウンドプロデュースを手掛け、昨年のポケモン25周年を記念したミュージック・プログラムでのAAAMYYYとの共演も記憶に新しいTOKA所属のプロデューサーYaffle(小島裕規)。2曲目の「Ignition」にはYaffleと同じくTOKAの創業者であるシンガー・ソングライターの小袋成彬と、ポーランド出身の音楽プロデューサーFouxが参加。また「生きてみるわ」「Ignition」は昨年に開催された株式会社TOKAと株式会社フジパシフィックミュージックによるソングライティング・キャンプ「TOKA Songwriting Camp」にて制作された楽曲となっている。EPの4曲目には、AAAMYYYの直接のオファーにより初共演が実現した、カナダのバンクーバー出身の実の3兄弟からなる3人組バンドGliiicoとの楽曲「Come and go feat. Gliiico」が収録。先行配信済みのanoとのコラボレーション曲「あの笑み feat. ano」、 (sic)boyとのコラボレーション曲「雨 feat.(sic)boy」を含む全5曲のデジタルEPとしてリリースとなる。
AAAMYYY、5曲入りEP「ECHO CHAMBER」を配信リリース。 これまでも数多くのアーティストのゲストボーカルやコラボレーションに参加してきたAAAMYYY。今回リリースされるEP「ECHO CHAMBER」は全曲コラボレーションによる制作を行なった作品。1曲目「生きてみるわ」に参加したのは数多くの話題のアーティストのサウンドプロデュースを手掛け、昨年のポケモン25周年を記念したミュージック・プログラムでのAAAMYYYとの共演も記憶に新しいTOKA所属のプロデューサーYaffle(小島裕規)。2曲目の「Ignition」にはYaffleと同じくTOKAの創業者であるシンガー・ソングライターの小袋成彬と、ポーランド出身の音楽プロデューサーFouxが参加。また「生きてみるわ」「Ignition」は昨年に開催された株式会社TOKAと株式会社フジパシフィックミュージックによるソングライティング・キャンプ「TOKA Songwriting Camp」にて制作された楽曲となっている。EPの4曲目には、AAAMYYYの直接のオファーにより初共演が実現した、カナダのバンクーバー出身の実の3兄弟からなる3人組バンドGliiicoとの楽曲「Come and go feat. Gliiico」が収録。先行配信済みのanoとのコラボレーション曲「あの笑み feat. ano」、 (sic)boyとのコラボレーション曲「雨 feat.(sic)boy」を含む全5曲のデジタルEPとしてリリースとなる。
4人組ロックバンド クリープハイプが、トリビュートアルバム『もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって』をリリース!この作品は、クリープハイプ現メンバー15周年を記念してリリースされる初のトリビュートアルバム。互いにリスペクトし合う、バンドにゆかりのあるアーティスト全11組が参加!各アーティストによってクリープハイプの楽曲が解釈され、それぞれの“声”で表現される。
Digital Catalog
ano 2nd ALBUM。「絶絶絶絶対聖域 / ano feat. 幾田りら」(映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』前章主題歌)、「愛してる、なんてね。」「許婚っきゅん」(TVアニメ『らんま1/2』オープニングテーマ)、「この世界に二人だけ」「ロりロっきゅんロぼ」(劇場版『僕とロボコ』主題歌)、本作品のために再録した「Past die Future」を含む全12曲を収録。
ano 2nd ALBUM。「絶絶絶絶対聖域 / ano feat. 幾田りら」(映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』前章主題歌)、「愛してる、なんてね。」「許婚っきゅん」(TVアニメ『らんま1/2』オープニングテーマ)、「この世界に二人だけ」「ロりロっきゅんロぼ」(劇場版『僕とロボコ』主題歌)、本作品のために再録した「Past die Future」を含む全12曲を収録。
ano 5ヶ月ぶりの新曲「愛してる、なんてね。」をリリース! 作詞はあのが手掛け、作曲は「普変」を手掛けたクリープハイプ 尾崎世界観、編曲は「スマイルあげない」を手掛けたケンモチヒデフミが担当。anoだからこそできる異色の豪華コラボレーションが実現。あのが手掛ける胸をギュッと締め付けられるようなリリックに、尾崎世界観のキャッチーなメロディライン、ケンモチヒデフミのアレンジがコントラストを生み出す新曲となっている。
ano 5ヶ月ぶりの新曲「愛してる、なんてね。」をリリース! 作詞はあのが手掛け、作曲は「普変」を手掛けたクリープハイプ 尾崎世界観、編曲は「スマイルあげない」を手掛けたケンモチヒデフミが担当。anoだからこそできる異色の豪華コラボレーションが実現。あのが手掛ける胸をギュッと締め付けられるようなリリックに、尾崎世界観のキャッチーなメロディライン、ケンモチヒデフミのアレンジがコントラストを生み出す新曲となっている。
ano、新曲「You&愛Heaven」をゲリラリリース。 「You&愛Heaven」はあのが作詞・作曲を担当し、一夜の衝動で完成した楽曲。2023年8月末に自身のSNSで本楽曲の動画を公開し、現在1300万再生。ジャケット写真は写真家の川島小鳥が撮影した。
ano、新曲「You&愛Heaven」をゲリラリリース。 「You&愛Heaven」はあのが作詞・作曲を担当し、一夜の衝動で完成した楽曲。2023年8月末に自身のSNSで本楽曲の動画を公開し、現在1300万再生。ジャケット写真は写真家の川島小鳥が撮影した。
ano、1st ALBUMが発売!『猫猫吐吐 - 吐吐 -』にはインディーズ時代にリリースした、ano の LIVE でキラーチューンと化している「絶対小悪魔コーデ」、「F Wonderful World」などを収録。
ano、1st ALBUMが発売!『猫猫吐吐 - 吐吐 -』にはインディーズ時代にリリースした、ano の LIVE でキラーチューンと化している「絶対小悪魔コーデ」、「F Wonderful World」などを収録。
ano、1st ALBUMが発売!『猫猫吐吐 - 猫猫 -』にはメジャーデビュー以降リリースした、「AIDA」や尾崎世界観楽曲提供の「普変」、大ヒットソング「ちゅ、多様性。」、ケンモチヒデフミとの共作「スマイルあげない」に加え、新曲も多数収録。
ano、1st ALBUMが発売!『猫猫吐吐 - 猫猫 -』にはメジャーデビュー以降リリースした、「AIDA」や尾崎世界観楽曲提供の「普変」、大ヒットソング「ちゅ、多様性。」、ケンモチヒデフミとの共作「スマイルあげない」に加え、新曲も多数収録。
テレビ朝日『あのちゃんねる』OPテーマソング「F Wonderful World」 本楽曲は作詞をあの、作曲・編曲をTAKU INOUEが手掛けたファニーでコミカルな、「あの」ならではのキャラクター感が溢れる楽曲に仕上がっている。
テレビ朝日『あのちゃんねる』OPテーマソング「F Wonderful World」 本楽曲は作詞をあの、作曲・編曲をTAKU INOUEが手掛けたファニーでコミカルな、「あの」ならではのキャラクター感が溢れる楽曲に仕上がっている。
「ano」としての活動では初となる、あの本人が作詞作曲を手掛けた3rd Digital Single「SWEETSIDE SUICIDE」がRelease。
「ano」としての活動では初となる、あの本人が作詞作曲を手掛けた3rd Digital Single「SWEETSIDE SUICIDE」がRelease。
9月4日にReleaseした1st Digital Single「デリート」を皮切りに音楽活動がスタートした『ano』の、約3ヶ月ぶりとなる待望の2nd Digital Single「Peek a boo」がRelease。
9月4日にReleaseした1st Digital Single「デリート」を皮切りに音楽活動がスタートした『ano』の、約3ヶ月ぶりとなる待望の2nd Digital Single「Peek a boo」がRelease。
神聖かまってちゃん、結成15周年記念ベストアルバム『聖なる交差点』から自身曲の再録先行配信曲第2弾「僕は頑張るよっ feat. ano」をデジタルリリース!
神聖かまってちゃん、結成15周年記念ベストアルバム『聖なる交差点』から自身曲の再録先行配信曲第2弾「僕は頑張るよっ feat. ano」をデジタルリリース!
AAAMYYY、5曲入りEP「ECHO CHAMBER」を配信リリース。 これまでも数多くのアーティストのゲストボーカルやコラボレーションに参加してきたAAAMYYY。今回リリースされるEP「ECHO CHAMBER」は全曲コラボレーションによる制作を行なった作品。1曲目「生きてみるわ」に参加したのは数多くの話題のアーティストのサウンドプロデュースを手掛け、昨年のポケモン25周年を記念したミュージック・プログラムでのAAAMYYYとの共演も記憶に新しいTOKA所属のプロデューサーYaffle(小島裕規)。2曲目の「Ignition」にはYaffleと同じくTOKAの創業者であるシンガー・ソングライターの小袋成彬と、ポーランド出身の音楽プロデューサーFouxが参加。また「生きてみるわ」「Ignition」は昨年に開催された株式会社TOKAと株式会社フジパシフィックミュージックによるソングライティング・キャンプ「TOKA Songwriting Camp」にて制作された楽曲となっている。EPの4曲目には、AAAMYYYの直接のオファーにより初共演が実現した、カナダのバンクーバー出身の実の3兄弟からなる3人組バンドGliiicoとの楽曲「Come and go feat. Gliiico」が収録。先行配信済みのanoとのコラボレーション曲「あの笑み feat. ano」、 (sic)boyとのコラボレーション曲「雨 feat.(sic)boy」を含む全5曲のデジタルEPとしてリリースとなる。
AAAMYYY、5曲入りEP「ECHO CHAMBER」を配信リリース。 これまでも数多くのアーティストのゲストボーカルやコラボレーションに参加してきたAAAMYYY。今回リリースされるEP「ECHO CHAMBER」は全曲コラボレーションによる制作を行なった作品。1曲目「生きてみるわ」に参加したのは数多くの話題のアーティストのサウンドプロデュースを手掛け、昨年のポケモン25周年を記念したミュージック・プログラムでのAAAMYYYとの共演も記憶に新しいTOKA所属のプロデューサーYaffle(小島裕規)。2曲目の「Ignition」にはYaffleと同じくTOKAの創業者であるシンガー・ソングライターの小袋成彬と、ポーランド出身の音楽プロデューサーFouxが参加。また「生きてみるわ」「Ignition」は昨年に開催された株式会社TOKAと株式会社フジパシフィックミュージックによるソングライティング・キャンプ「TOKA Songwriting Camp」にて制作された楽曲となっている。EPの4曲目には、AAAMYYYの直接のオファーにより初共演が実現した、カナダのバンクーバー出身の実の3兄弟からなる3人組バンドGliiicoとの楽曲「Come and go feat. Gliiico」が収録。先行配信済みのanoとのコラボレーション曲「あの笑み feat. ano」、 (sic)boyとのコラボレーション曲「雨 feat.(sic)boy」を含む全5曲のデジタルEPとしてリリースとなる。
4人組ロックバンド クリープハイプが、トリビュートアルバム『もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって』をリリース!この作品は、クリープハイプ現メンバー15周年を記念してリリースされる初のトリビュートアルバム。互いにリスペクトし合う、バンドにゆかりのあるアーティスト全11組が参加!各アーティストによってクリープハイプの楽曲が解釈され、それぞれの“声”で表現される。
Interviews/Columns

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

インタビュー
幾田りら&あのが表現した、くそヤバい世界を生きる絶対的なふたりの日常──映画『デデデデ』について語る!
漫画家、浅野いにお原作の映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』(通称、『デデデデ』)が遂に公開された。今作は、宇宙から襲来した母艦が空に覆いかぶさる東京で青春を謳歌する“門出”と“おんたん”の姿を描いた物語。前章が2024年3月22日、そし…