How To Buy
TitleDurationPrice
1
GOIN’ OUT OF MY HEAD  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:31
2
What A Difference A Day Makes  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:23
3
REPUTATION  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:28
4
HURT  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:09
5
IT’S JUST A MATTER OF TIME  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:31
6
NEVER AGAIN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:19
7
HURT SO BAD  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:18
8
WHERE ARE YOU  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:14
9
TAKE ME BACK  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:38
10
Who's Sorry Now  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:15
11
I MISS YOU SO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:36
12
GET OUT OF MY LIFE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:02
13
I’M ON THE OUTSIDE (LOOKING IN)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:12
14
MAKE IT EASY ON YOURSELF  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:36
15
PLEASE GO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:04
16
OUR SONG  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:57
Album Info

テディ・ランダッツォのプロデュースによる名盤! 64年暮れにポップ6位、R&B22位のビッグ・ヒットを記録。その後もレターメン(68年)、フランク・シナトラ(69年)など、多くの人にカヴァーされるポップ・スタンダード

ドゥーワップ・グループとしてデビューしたリトル・アンソニー&ジ・インペリアルズが、テディ・ランダッツォのプロデュースで発表した名盤(64年)が遂に復刻! 洗練された美しいポップ・ワールドにアンソニー・ガーディンのハイ・トーン・ヴォーカルが映える。山下達郎がカヴァーした「メイク・イット・イージー・オン・ユアセルフ」ほか、ランダッツォ作の4曲をボーナス収録

Digital Catalog

テディ・ランダッツォの華麗なポップ・マジックが冴えわたる名作! リード・シンガー、アンソニー・ガーディンのハイ・トーン・ヴォーカルが印象的なアンソニー&ジ・インペリアルズの66年作品。プロデュース、アレンジ、曲作りのすべてを担当したテディ・ランダッツォの手腕が見事に発揮された名作で、転調を駆使しながらドラマティックに盛り上がる楽曲構成や、流麗なストリングスを中心とした美しいサウンド・プロダクションは、まるで“ランダッツォ・マジック”とでも言いたいほど、実に華麗で見事なものといえる。ボーナス1曲追加。

13 tracks

テディ・ランダッツォのプロデュースによる名盤! 64年暮れにポップ6位、R&B22位のビッグ・ヒットを記録。その後もレターメン(68年)、フランク・シナトラ(69年)など、多くの人にカヴァーされるポップ・スタンダード ドゥーワップ・グループとしてデビューしたリトル・アンソニー&ジ・インペリアルズが、テディ・ランダッツォのプロデュースで発表した名盤(64年)が遂に復刻! 洗練された美しいポップ・ワールドにアンソニー・ガーディンのハイ・トーン・ヴォーカルが映える。山下達郎がカヴァーした「メイク・イット・イージー・オン・ユアセルフ」ほか、ランダッツォ作の4曲をボーナス収録

16 tracks
V.A.

これも、もうひとつのトライアングル! 3人の繋がりとそのルーツを一隅から照らす遍路。 本盤『A LONG SOUL VACATION』は、1981年の『A LONG VACATION』、1983年の『SOUL VACATION』にオマージュを捧げて産み落とされ、もう1人の主役のアルバム曲「夜の翼」を足掛かりに副題が選出された。 前半では、シャネルズ結成のきっかけとなったM1を皮切りに、ラッツ&スターもカバーした大滝詠一の名曲「夢で逢えたら」に影響あらわなM8、同じく「Tシャツに口紅」のイントロを思わせるM9から、デビュー前に竜ヶ崎宇童の名義で替え歌カバーした楽曲までを分析。これらのマジックに大滝はもちろん、山下達郎の二人が交錯して光を射す。 後半では、レコード・フェアで探し合ったという山下と鈴木雅之のふとした邂逅を象徴するM2、彼の「ON THE STREET CORNER」シリーズで取り上げられたM24~31、「おやすみロージー」でオマージュされたM11と充実の選曲ぶり。さらにシャネルズのカバー曲やオリジナル曲にも言及、全体を通して大滝と鈴木を結ぶ不思議な線が見えてくる。「偶然と言う名の必然」、出会うべくして出会った3人の音楽的背景とそのルーツに迫る。

42 tracks
V.A.

アルバム・ガイドブック・シリーズ、ソウル編4弾。 エネルギッシュなボーカルとキャッチーなリズムが特徴の、アンソニー & ジ・インペリアルズによるナンバーを筆頭に、アレサ・フランクリンの「Cant You Just See Me」や、ジェームス・ブラウンの「Night Train」など、その軽快なビートと楽しい雰囲気で、当時のダンスフロアを彷彿とさせる名曲の数々。ソウル、R&B、ファンクの豊かな表現を凝縮した楽曲群をお楽しみいただきたい。

20 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

テディ・ランダッツォの華麗なポップ・マジックが冴えわたる名作! リード・シンガー、アンソニー・ガーディンのハイ・トーン・ヴォーカルが印象的なアンソニー&ジ・インペリアルズの66年作品。プロデュース、アレンジ、曲作りのすべてを担当したテディ・ランダッツォの手腕が見事に発揮された名作で、転調を駆使しながらドラマティックに盛り上がる楽曲構成や、流麗なストリングスを中心とした美しいサウンド・プロダクションは、まるで“ランダッツォ・マジック”とでも言いたいほど、実に華麗で見事なものといえる。ボーナス1曲追加。

13 tracks

テディ・ランダッツォのプロデュースによる名盤! 64年暮れにポップ6位、R&B22位のビッグ・ヒットを記録。その後もレターメン(68年)、フランク・シナトラ(69年)など、多くの人にカヴァーされるポップ・スタンダード ドゥーワップ・グループとしてデビューしたリトル・アンソニー&ジ・インペリアルズが、テディ・ランダッツォのプロデュースで発表した名盤(64年)が遂に復刻! 洗練された美しいポップ・ワールドにアンソニー・ガーディンのハイ・トーン・ヴォーカルが映える。山下達郎がカヴァーした「メイク・イット・イージー・オン・ユアセルフ」ほか、ランダッツォ作の4曲をボーナス収録

16 tracks
V.A.

これも、もうひとつのトライアングル! 3人の繋がりとそのルーツを一隅から照らす遍路。 本盤『A LONG SOUL VACATION』は、1981年の『A LONG VACATION』、1983年の『SOUL VACATION』にオマージュを捧げて産み落とされ、もう1人の主役のアルバム曲「夜の翼」を足掛かりに副題が選出された。 前半では、シャネルズ結成のきっかけとなったM1を皮切りに、ラッツ&スターもカバーした大滝詠一の名曲「夢で逢えたら」に影響あらわなM8、同じく「Tシャツに口紅」のイントロを思わせるM9から、デビュー前に竜ヶ崎宇童の名義で替え歌カバーした楽曲までを分析。これらのマジックに大滝はもちろん、山下達郎の二人が交錯して光を射す。 後半では、レコード・フェアで探し合ったという山下と鈴木雅之のふとした邂逅を象徴するM2、彼の「ON THE STREET CORNER」シリーズで取り上げられたM24~31、「おやすみロージー」でオマージュされたM11と充実の選曲ぶり。さらにシャネルズのカバー曲やオリジナル曲にも言及、全体を通して大滝と鈴木を結ぶ不思議な線が見えてくる。「偶然と言う名の必然」、出会うべくして出会った3人の音楽的背景とそのルーツに迫る。

42 tracks
V.A.

アルバム・ガイドブック・シリーズ、ソウル編4弾。 エネルギッシュなボーカルとキャッチーなリズムが特徴の、アンソニー & ジ・インペリアルズによるナンバーを筆頭に、アレサ・フランクリンの「Cant You Just See Me」や、ジェームス・ブラウンの「Night Train」など、その軽快なビートと楽しい雰囲気で、当時のダンスフロアを彷彿とさせる名曲の数々。ソウル、R&B、ファンクの豊かな表現を凝縮した楽曲群をお楽しみいただきたい。

20 tracks
V.A.

<オールデイズ アルバムガイド シリーズ> オールデイズ・レコードの1000タイトルを超えるカタログからの発掘シリーズ、アルバムのリズム&ブルース編 ドゥーワップ集 ドゥーワップの歴史は、ジャズやブルース、ゴスペルが交じりあったリズム&ブルースを基に、第二次大戦後のニューヨークやデトロイト、シカゴ等の都市部で黒人の音楽グループの中から生まれた。ソロ・ボーカルをバックにリズミカルなハミングや美しいコーラス・ワークがからむ音楽スタイルは多くのボーカル・グループを生み人気を博した。 その音楽性は黒人だけの音楽にとどまらず、ロックやソウル・ミュージック等の後のポップミュージックに多大な影響を与えた。甘美なメロディとハーモニーに彩られた名曲の数々をお楽しみください。

20 tracks
V.A.

大好評シリーズ第2弾!おなじみのあの曲から隠れ名曲まで、魅惑の60sポップ・ナンバー28曲を収録!! 惜しくも2019年に活動を休止した美少女〝それいゆ〟を擁するスーパー・バンドSOLEIL(ソレイユ)。そのメンバー/プロデューサーのサリー久保田が選曲・監修したコンピレーション『美少女が恋したオールディーズ』待望の第2弾は、セカンド・アルバム『SOLEIL is Alright』にフォーカス。 今回は定番ガール・ポップ・ナンバーから英国ビート・バンド、フレンチ・ポップ、サントラ、スカなどなどバラエティに富んだ選曲となっている。プロデューサー=サリー久保田のルーツを垣間見ると同時に、様々なジャンルの60sミュージックの魅力が伝わるゴキゲンな1枚! 選曲・監修・解説・デザイン:サリー久保田

28 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
ゴーイング・アウト・オブ・マイ・ヘッド
alac | Price¥1,528
TOP