Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Sing to Me 新東名 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:11 | |
2 |
|
穴があったら入りたい alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:20 | |
3 |
|
ミッドナイトキッス alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:39 | |
4 |
|
あこがれた日々 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:38 | |
5 |
|
ハートビートは行き来する alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:03 | |
6 |
|
ビフォアガールフレンド alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:18 | |
7 |
|
ブレイク (1999) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:26 | |
8 |
|
リフレインリフレイン alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:21 | |
9 |
|
マイヌードルラブヌードル alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:50 | |
10 |
|
スースーハ alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:28 | |
11 |
|
ニークラッシュドリーマー alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:02 | |
12 |
|
バケーションラブ alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:29 |
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が 前作のアルバムリリースから1年4か月の時を経て完全新曲のみだけで構成された 全12曲収録アルバム『高速道路の恋人たち』を11月27日㈬にリリース! 脱力感/生活感のあるドリーミーでミドルテンポでありながらも洗練されている楽曲が多く収録され、 楽曲タイトルからも既にセンスが爆発しているので気負いなく聴ける1枚である。 ポップさとエモくてキャッチ―なサウンドとボーカルは今なお健在で 絶妙に絡み合った彩り豊かなアルバムをぜひ隅々までご堪能ください。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には「大メインクライマックス」をリリース。 2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を術ノ穴からリリース。
Digital Catalog
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が 先月から続けて2ヶ月連続で新曲となる「Hope」を4月30日㈬に術ノ穴からリリース! 軽快なリズムで刻むビートやカッティングが心地よいギター上を 君と僕で行こうぜというラブソングや前向きソングかと思いきや、 Like a 福本伸行な思想が混じり、結果どうにもならなくても進んでいくという エモーショナルなリリックがリスナーの胸に刺さる、まるで人生のテーマソングになるような1曲となっている。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には2ndアルバム「大メインクライマックス」リリース。 さらに2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が 先月から続けて2ヶ月連続で新曲となる「Hope」を4月30日㈬に術ノ穴からリリース! 軽快なリズムで刻むビートやカッティングが心地よいギター上を 君と僕で行こうぜというラブソングや前向きソングかと思いきや、 Like a 福本伸行な思想が混じり、結果どうにもならなくても進んでいくという エモーショナルなリリックがリスナーの胸に刺さる、まるで人生のテーマソングになるような1曲となっている。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には2ndアルバム「大メインクライマックス」リリース。 さらに2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビユニット〝エンヤサン〟が 2025年最初のシングルを3月5日㈬に術ノ穴からリリース! どこまでも自分視点からの顔も知らない君への淡い想いを綴ったリリックと心地の良いギターとビートが絡まる暖かな1曲。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には2ndアルバム「大メインクライマックス」リリース。 さらに2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビユニット〝エンヤサン〟が 2025年最初のシングルを3月5日㈬に術ノ穴からリリース! どこまでも自分視点からの顔も知らない君への淡い想いを綴ったリリックと心地の良いギターとビートが絡まる暖かな1曲。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には2ndアルバム「大メインクライマックス」リリース。 さらに2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
記憶に新しいアルバムリリースからわずか1ヶ月! 兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が2曲収録シングル『RUN』を12月27日㈮にリリース! 収録曲「ランラン僕ら」は第17回愛知駅伝のテーマ曲で爽やかな楽曲となっている。 もう1曲の「土曜日本番」も"エンヤサン"イズムが詰まったポップさ溢れる楽曲となっている。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 その翌年2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
記憶に新しいアルバムリリースからわずか1ヶ月! 兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が2曲収録シングル『RUN』を12月27日㈮にリリース! 収録曲「ランラン僕ら」は第17回愛知駅伝のテーマ曲で爽やかな楽曲となっている。 もう1曲の「土曜日本番」も"エンヤサン"イズムが詰まったポップさ溢れる楽曲となっている。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 その翌年2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が 前作のアルバムリリースから1年4か月の時を経て完全新曲のみだけで構成された 全12曲収録アルバム『高速道路の恋人たち』を11月27日㈬にリリース! 脱力感/生活感のあるドリーミーでミドルテンポでありながらも洗練されている楽曲が多く収録され、 楽曲タイトルからも既にセンスが爆発しているので気負いなく聴ける1枚である。 ポップさとエモくてキャッチ―なサウンドとボーカルは今なお健在で 絶妙に絡み合った彩り豊かなアルバムをぜひ隅々までご堪能ください。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には「大メインクライマックス」をリリース。 2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が 前作のアルバムリリースから1年4か月の時を経て完全新曲のみだけで構成された 全12曲収録アルバム『高速道路の恋人たち』を11月27日㈬にリリース! 脱力感/生活感のあるドリーミーでミドルテンポでありながらも洗練されている楽曲が多く収録され、 楽曲タイトルからも既にセンスが爆発しているので気負いなく聴ける1枚である。 ポップさとエモくてキャッチ―なサウンドとボーカルは今なお健在で 絶妙に絡み合った彩り豊かなアルバムをぜひ隅々までご堪能ください。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には「大メインクライマックス」をリリース。 2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビユニット〝エンヤサン〟が新曲を1曲追加収録し過去リリース曲含め全15曲収録のベストアルバムを7月12日にリリース! どの楽曲も洗練されたポップでエモーショナル/キャッチ―なサウンドでではあるが程よく脱力感も同居しており、収録曲の中の彩り豊かで思わず「クスっ」と笑ってしまうような歌詞とタイトルにも注目してもらいたい。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビユニット〝エンヤサン〟が新曲を1曲追加収録し過去リリース曲含め全15曲収録のベストアルバムを7月12日にリリース! どの楽曲も洗練されたポップでエモーショナル/キャッチ―なサウンドでではあるが程よく脱力感も同居しており、収録曲の中の彩り豊かで思わず「クスっ」と笑ってしまうような歌詞とタイトルにも注目してもらいたい。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。
1stアルバム「ドアノブ」から1年10ヶ月、TOKYO NO’1 SOUL SETのBIKKE、やけのはら、果ては文化庁長官とのコラボを経て、一枚も二枚もズル剥けた2ndアルバム「大メインクライマックス」が完成。表題曲となる「大メインクライマックス」には、〝ACO〟を客演に迎え、崖っぷちでありながらも、突き上げる音楽への衝動がピークを迎えた、エンヤサンの赤裸々な想いを込めた曲となっている。 横向きスタンス、サイドウェイズポップスなエンヤサン、ついに売れるか?
10月25日に発売されるエンヤサン2ndアルバム「大メインクライマックス」から、夏の新定番曲『M●THERFUCKIN’ SUMMER』を先行配信シングルとしてリリース決定!タイトル通り、夏に素直になれない複雑な心境を綴るエンヤサン色の強い一曲。カップリングにはアルバムには収録されない『得体の知れないシルエットに見とれて』を収録。
2023年3月にリリースされたmaeshima soshiとJr.TEAによるLo-Fi Beats「chill oil」に、兄弟ユニット〝 エンヤサン 〟としても活動するJr.TEAの実兄・Y-クルーズ・エンヤのヴォーカルが乗った『Chill Hole』が7/16㈬にリリース!! 「chill oil」はSpotifyで140万回以上再生されており、リリースから2年以上経った現在も海外のSpotify公式プレイリスト「Mellow Beats(1,489,199フォロワー)」に入り続ける程の人気曲となっている。 極上のInstrumental BeatsにY-クルーズ・エンヤの甘く優しいヴォーカルが乗った新たなチルソング『Chill Hole』を堪能して欲しい。
2023年3月にリリースされたmaeshima soshiとJr.TEAによるLo-Fi Beats「chill oil」に、兄弟ユニット〝 エンヤサン 〟としても活動するJr.TEAの実兄・Y-クルーズ・エンヤのヴォーカルが乗った『Chill Hole』が7/16㈬にリリース!! 「chill oil」はSpotifyで140万回以上再生されており、リリースから2年以上経った現在も海外のSpotify公式プレイリスト「Mellow Beats(1,489,199フォロワー)」に入り続ける程の人気曲となっている。 極上のInstrumental BeatsにY-クルーズ・エンヤの甘く優しいヴォーカルが乗った新たなチルソング『Chill Hole』を堪能して欲しい。
2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する"だつりょく系アーティスト"として多元的な表現が業界内で注目を集めている〝長瀬有花〟とクリエイティブカンパニー〝SASAKRECT Inc.〟による5曲収録のコラボレーションEPが遂にリリース!! 収録曲には先行リリースされた2曲に加え、 ビートメイカー〝pige〟やFUNLETTERS / ダダダ!のコンポーザーであり作家としても数々の楽曲を制作する〝New K〟そしてZ世代からから支持を得る変幻自在クロスカルチャーの音楽プロデューサー〝maeshima soshi〟とアジアを中心に注目されているSSW / プロデューサー〝OHTORA〟がそれぞれプロデュースした楽曲が新たに3曲収録されている。 これまでの〝長瀬有花〟の魅力を存分に生かしつつ、スタイリッシュな実験的なサウンドかと思えばどこかレトロな一面も垣間見える楽曲も収録。 過去-今-未来を横断し時間・空間・次元を超える体験を音で提供できる新たな"長瀬有花"の一面をお届けできるEPとなっている。 アートワークは先行配信含め全3作品をイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けている。
2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する"だつりょく系アーティスト"として多元的な表現が業界内で注目を集めている〝長瀬有花〟とクリエイティブカンパニー〝SASAKRECT Inc.〟による5曲収録のコラボレーションEPが遂にリリース!! 収録曲には先行リリースされた2曲に加え、 ビートメイカー〝pige〟やFUNLETTERS / ダダダ!のコンポーザーであり作家としても数々の楽曲を制作する〝New K〟そしてZ世代からから支持を得る変幻自在クロスカルチャーの音楽プロデューサー〝maeshima soshi〟とアジアを中心に注目されているSSW / プロデューサー〝OHTORA〟がそれぞれプロデュースした楽曲が新たに3曲収録されている。 これまでの〝長瀬有花〟の魅力を存分に生かしつつ、スタイリッシュな実験的なサウンドかと思えばどこかレトロな一面も垣間見える楽曲も収録。 過去-今-未来を横断し時間・空間・次元を超える体験を音で提供できる新たな"長瀬有花"の一面をお届けできるEPとなっている。 アートワークは先行配信含め全3作品をイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けている。
2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する"だつりょく系アーティスト"として多元的な表現が業界内で注目を集めている〝長瀬有花〟とクリエイティブカンパニー〝SASAKRECT Inc.〟による5曲収録コラボレーションEPから先行第2弾シングルリリース! 先行第2弾となる今作は兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟がプロデュースした楽曲。 ドリーミーで心地の良いミドルテンポのサウンドが印象的で長瀬有花の"だつりょく感"を存分に引き出した1曲となっています。
2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する"だつりょく系アーティスト"として多元的な表現が業界内で注目を集めている〝長瀬有花〟とクリエイティブカンパニー〝SASAKRECT Inc.〟による5曲収録コラボレーションEPから先行第2弾シングルリリース! 先行第2弾となる今作は兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟がプロデュースした楽曲。 ドリーミーで心地の良いミドルテンポのサウンドが印象的で長瀬有花の"だつりょく感"を存分に引き出した1曲となっています。
プロデューサー / トラックメイカー / エンジニア / DJの鷹の目による新作『LOOKING FOR BUBASTIS 0』
プロデューサー / トラックメイカー / エンジニア / DJの鷹の目による新作『LOOKING FOR BUBASTIS 0』
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰レーベル“ 術ノ穴 ”所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、JUKE、エレクトロニカ、SSWなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰のレーベル“ 術ノ穴 ”所属のアーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、エレクトロニカ、ポストロックなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! 空也MC×k-over×894(MIDICRONICA)、DOTAMA×ハハノシキュウ、uhnellysのkimとSOURのドラマー高橋ケ無によるDJユニット“デンキビリビリ”などここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
Digital Catalog
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が 先月から続けて2ヶ月連続で新曲となる「Hope」を4月30日㈬に術ノ穴からリリース! 軽快なリズムで刻むビートやカッティングが心地よいギター上を 君と僕で行こうぜというラブソングや前向きソングかと思いきや、 Like a 福本伸行な思想が混じり、結果どうにもならなくても進んでいくという エモーショナルなリリックがリスナーの胸に刺さる、まるで人生のテーマソングになるような1曲となっている。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には2ndアルバム「大メインクライマックス」リリース。 さらに2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が 先月から続けて2ヶ月連続で新曲となる「Hope」を4月30日㈬に術ノ穴からリリース! 軽快なリズムで刻むビートやカッティングが心地よいギター上を 君と僕で行こうぜというラブソングや前向きソングかと思いきや、 Like a 福本伸行な思想が混じり、結果どうにもならなくても進んでいくという エモーショナルなリリックがリスナーの胸に刺さる、まるで人生のテーマソングになるような1曲となっている。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には2ndアルバム「大メインクライマックス」リリース。 さらに2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビユニット〝エンヤサン〟が 2025年最初のシングルを3月5日㈬に術ノ穴からリリース! どこまでも自分視点からの顔も知らない君への淡い想いを綴ったリリックと心地の良いギターとビートが絡まる暖かな1曲。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には2ndアルバム「大メインクライマックス」リリース。 さらに2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビユニット〝エンヤサン〟が 2025年最初のシングルを3月5日㈬に術ノ穴からリリース! どこまでも自分視点からの顔も知らない君への淡い想いを綴ったリリックと心地の良いギターとビートが絡まる暖かな1曲。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には2ndアルバム「大メインクライマックス」リリース。 さらに2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
記憶に新しいアルバムリリースからわずか1ヶ月! 兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が2曲収録シングル『RUN』を12月27日㈮にリリース! 収録曲「ランラン僕ら」は第17回愛知駅伝のテーマ曲で爽やかな楽曲となっている。 もう1曲の「土曜日本番」も"エンヤサン"イズムが詰まったポップさ溢れる楽曲となっている。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 その翌年2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
記憶に新しいアルバムリリースからわずか1ヶ月! 兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が2曲収録シングル『RUN』を12月27日㈮にリリース! 収録曲「ランラン僕ら」は第17回愛知駅伝のテーマ曲で爽やかな楽曲となっている。 もう1曲の「土曜日本番」も"エンヤサン"イズムが詰まったポップさ溢れる楽曲となっている。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を、 その翌年2024年11月には完全新曲のみで構成された12曲収録アルバム「高速道路の恋人たち」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が 前作のアルバムリリースから1年4か月の時を経て完全新曲のみだけで構成された 全12曲収録アルバム『高速道路の恋人たち』を11月27日㈬にリリース! 脱力感/生活感のあるドリーミーでミドルテンポでありながらも洗練されている楽曲が多く収録され、 楽曲タイトルからも既にセンスが爆発しているので気負いなく聴ける1枚である。 ポップさとエモくてキャッチ―なサウンドとボーカルは今なお健在で 絶妙に絡み合った彩り豊かなアルバムをぜひ隅々までご堪能ください。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には「大メインクライマックス」をリリース。 2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟が 前作のアルバムリリースから1年4か月の時を経て完全新曲のみだけで構成された 全12曲収録アルバム『高速道路の恋人たち』を11月27日㈬にリリース! 脱力感/生活感のあるドリーミーでミドルテンポでありながらも洗練されている楽曲が多く収録され、 楽曲タイトルからも既にセンスが爆発しているので気負いなく聴ける1枚である。 ポップさとエモくてキャッチ―なサウンドとボーカルは今なお健在で 絶妙に絡み合った彩り豊かなアルバムをぜひ隅々までご堪能ください。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに 2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。 2017年10月には「大メインクライマックス」をリリース。 2023年7月にはベストアルバム「THIS エンヤサン」を術ノ穴からリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビユニット〝エンヤサン〟が新曲を1曲追加収録し過去リリース曲含め全15曲収録のベストアルバムを7月12日にリリース! どの楽曲も洗練されたポップでエモーショナル/キャッチ―なサウンドでではあるが程よく脱力感も同居しており、収録曲の中の彩り豊かで思わず「クスっ」と笑ってしまうような歌詞とタイトルにも注目してもらいたい。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。
兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビユニット〝エンヤサン〟が新曲を1曲追加収録し過去リリース曲含め全15曲収録のベストアルバムを7月12日にリリース! どの楽曲も洗練されたポップでエモーショナル/キャッチ―なサウンドでではあるが程よく脱力感も同居しており、収録曲の中の彩り豊かで思わず「クスっ」と笑ってしまうような歌詞とタイトルにも注目してもらいたい。 〝エンヤサン〟は息の合った掛け合いとミドルなテンポ、ネタのバリエーションが魅力で、 どこをとっても心地よく、前向きでも後ろ向きでもない横向きスタイルが特徴的。 2012年発表のFREE AL「まさかサイドカーで来るなんて」の反響をきっかけに2014年に術ノ穴から「新宿駅出れない」「寄せて上げてLP」をリリース。 2015年12月には満を持して初のフルアルバム「ドアノブ」をリリース。
1stアルバム「ドアノブ」から1年10ヶ月、TOKYO NO’1 SOUL SETのBIKKE、やけのはら、果ては文化庁長官とのコラボを経て、一枚も二枚もズル剥けた2ndアルバム「大メインクライマックス」が完成。表題曲となる「大メインクライマックス」には、〝ACO〟を客演に迎え、崖っぷちでありながらも、突き上げる音楽への衝動がピークを迎えた、エンヤサンの赤裸々な想いを込めた曲となっている。 横向きスタンス、サイドウェイズポップスなエンヤサン、ついに売れるか?
10月25日に発売されるエンヤサン2ndアルバム「大メインクライマックス」から、夏の新定番曲『M●THERFUCKIN’ SUMMER』を先行配信シングルとしてリリース決定!タイトル通り、夏に素直になれない複雑な心境を綴るエンヤサン色の強い一曲。カップリングにはアルバムには収録されない『得体の知れないシルエットに見とれて』を収録。
2023年3月にリリースされたmaeshima soshiとJr.TEAによるLo-Fi Beats「chill oil」に、兄弟ユニット〝 エンヤサン 〟としても活動するJr.TEAの実兄・Y-クルーズ・エンヤのヴォーカルが乗った『Chill Hole』が7/16㈬にリリース!! 「chill oil」はSpotifyで140万回以上再生されており、リリースから2年以上経った現在も海外のSpotify公式プレイリスト「Mellow Beats(1,489,199フォロワー)」に入り続ける程の人気曲となっている。 極上のInstrumental BeatsにY-クルーズ・エンヤの甘く優しいヴォーカルが乗った新たなチルソング『Chill Hole』を堪能して欲しい。
2023年3月にリリースされたmaeshima soshiとJr.TEAによるLo-Fi Beats「chill oil」に、兄弟ユニット〝 エンヤサン 〟としても活動するJr.TEAの実兄・Y-クルーズ・エンヤのヴォーカルが乗った『Chill Hole』が7/16㈬にリリース!! 「chill oil」はSpotifyで140万回以上再生されており、リリースから2年以上経った現在も海外のSpotify公式プレイリスト「Mellow Beats(1,489,199フォロワー)」に入り続ける程の人気曲となっている。 極上のInstrumental BeatsにY-クルーズ・エンヤの甘く優しいヴォーカルが乗った新たなチルソング『Chill Hole』を堪能して欲しい。
2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する"だつりょく系アーティスト"として多元的な表現が業界内で注目を集めている〝長瀬有花〟とクリエイティブカンパニー〝SASAKRECT Inc.〟による5曲収録のコラボレーションEPが遂にリリース!! 収録曲には先行リリースされた2曲に加え、 ビートメイカー〝pige〟やFUNLETTERS / ダダダ!のコンポーザーであり作家としても数々の楽曲を制作する〝New K〟そしてZ世代からから支持を得る変幻自在クロスカルチャーの音楽プロデューサー〝maeshima soshi〟とアジアを中心に注目されているSSW / プロデューサー〝OHTORA〟がそれぞれプロデュースした楽曲が新たに3曲収録されている。 これまでの〝長瀬有花〟の魅力を存分に生かしつつ、スタイリッシュな実験的なサウンドかと思えばどこかレトロな一面も垣間見える楽曲も収録。 過去-今-未来を横断し時間・空間・次元を超える体験を音で提供できる新たな"長瀬有花"の一面をお届けできるEPとなっている。 アートワークは先行配信含め全3作品をイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けている。
2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する"だつりょく系アーティスト"として多元的な表現が業界内で注目を集めている〝長瀬有花〟とクリエイティブカンパニー〝SASAKRECT Inc.〟による5曲収録のコラボレーションEPが遂にリリース!! 収録曲には先行リリースされた2曲に加え、 ビートメイカー〝pige〟やFUNLETTERS / ダダダ!のコンポーザーであり作家としても数々の楽曲を制作する〝New K〟そしてZ世代からから支持を得る変幻自在クロスカルチャーの音楽プロデューサー〝maeshima soshi〟とアジアを中心に注目されているSSW / プロデューサー〝OHTORA〟がそれぞれプロデュースした楽曲が新たに3曲収録されている。 これまでの〝長瀬有花〟の魅力を存分に生かしつつ、スタイリッシュな実験的なサウンドかと思えばどこかレトロな一面も垣間見える楽曲も収録。 過去-今-未来を横断し時間・空間・次元を超える体験を音で提供できる新たな"長瀬有花"の一面をお届けできるEPとなっている。 アートワークは先行配信含め全3作品をイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けている。
2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する"だつりょく系アーティスト"として多元的な表現が業界内で注目を集めている〝長瀬有花〟とクリエイティブカンパニー〝SASAKRECT Inc.〟による5曲収録コラボレーションEPから先行第2弾シングルリリース! 先行第2弾となる今作は兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟がプロデュースした楽曲。 ドリーミーで心地の良いミドルテンポのサウンドが印象的で長瀬有花の"だつりょく感"を存分に引き出した1曲となっています。
2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する"だつりょく系アーティスト"として多元的な表現が業界内で注目を集めている〝長瀬有花〟とクリエイティブカンパニー〝SASAKRECT Inc.〟による5曲収録コラボレーションEPから先行第2弾シングルリリース! 先行第2弾となる今作は兄:Y-クルーズ・エンヤと弟:Jr.TEAからなる実の兄弟コンビからなるユニット〝エンヤサン〟がプロデュースした楽曲。 ドリーミーで心地の良いミドルテンポのサウンドが印象的で長瀬有花の"だつりょく感"を存分に引き出した1曲となっています。
プロデューサー / トラックメイカー / エンジニア / DJの鷹の目による新作『LOOKING FOR BUBASTIS 0』
プロデューサー / トラックメイカー / エンジニア / DJの鷹の目による新作『LOOKING FOR BUBASTIS 0』
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰レーベル“ 術ノ穴 ”所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、JUKE、エレクトロニカ、SSWなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰のレーベル“ 術ノ穴 ”所属のアーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、エレクトロニカ、ポストロックなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! 空也MC×k-over×894(MIDICRONICA)、DOTAMA×ハハノシキュウ、uhnellysのkimとSOURのドラマー高橋ケ無によるDJユニット“デンキビリビリ”などここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。