Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
DISC 1 | ||||
1 | 急流 (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969 / 2024 Version) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A | |
2 | 夢の中に君がいる (Live At 日生劇場 / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | N/A | |
3 | 猫とダンス (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A | |
4 | 私のおとこ(モン・ノム) (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:10 | N/A | |
5 | 悲しき雨音 (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:27 | N/A | |
6 | コメディアン (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:54 | N/A | |
7 | メランコリー (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:13 | N/A | |
8 | 君を待つ (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:18 | N/A | |
9 | 人生は過ぎゆく (ラ・ヴィ・サン・ヴァ) (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | N/A | |
10 | 愛の幕切れ (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:34 | N/A | |
DISC 2 | ||||
1 | ブラボー・クラウン (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:41 | N/A | |
2 | 戦争の子供達 (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | N/A | |
3 | 一寸おたずねします (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:02 | N/A | |
4 | うそ (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | N/A | |
5 | イカルスの星 (Live at 日生劇場 / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:40 | N/A | |
6 | 女って何? (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | N/A | |
7 | 内緒にしといて (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A | |
8 | 私の心はヴァイオリン (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:53 | N/A | |
9 | ミロール (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | N/A | |
10 | 家へ帰るのが怖い (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A | |
11 | ラスト・ダンスは私に (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:34 | N/A | |
12 | サン・トワ・マミー (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | N/A | |
13 | チャンスが欲しいの (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | N/A | |
14 | そして今は (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:28 | N/A | |
15 | 愛の讃歌 (Live At 越路吹雪 第2回ロング・リサイタル / 1969) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | N/A |
越路吹雪生誕100周年記念
戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
Interviews/Columns

連載
嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…
Warning: array_merge() expects at least 1 parameter, 0 given in /tmp/tpl_68abe5ba_ThePage__pQPThUaQvFGTiUCmFJAs_g.php on line 2292
Digital Catalog
越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
GOOD PRICE!越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
GOOD PRICE!越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
Digital Catalog
越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
GOOD PRICE!越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
GOOD PRICE!越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
越路吹雪生誕100周年記念 戦後最大のエンターティナー、シャンソンの女王、ミュージカル女優、忘れえぬ大スター越路吹雪(1924-80)が2024年に生誕100年を迎える。 これを記念して、越路吹雪の偉業を後世に伝えるべく、豪華なフルオーケストラで開催された初期の日生劇場リサイタルシリーズの音源を配信。 1965年から1980年の16年に渡る伝説の日生劇場リサイタルは、一ヶ月のロングランが毎回満席に。当時LPレコードはほぼ年に一作リリースされていたが、それぞれのアルバムが完全な形で復刻されたことは一度もなかった。 未だ完全なデジタル化されていない多くの日生劇場のリサイタルアルバムから、全盛期ともいえる歌唱力を示した1960年代のリサイタルを収録。
Interviews/Columns

連載
嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…