How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1 OVERTURE (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:04 N/A
2 PLEASURE (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 08:05 N/A
3 pool (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 06:07 N/A
4 PENGUIN (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 06:47 N/A
5 Happy Birthday Song (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:29 N/A
6 I ask. (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 08:24 N/A
7 You are so beautiful (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 07:15 N/A
8 とりあえず何か食べよう (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:22 N/A
9 うたたね (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 12:13 N/A
10 夏は憶えている (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:43 N/A
11 SIMPLIFY (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 07:17 N/A
12 SPY (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:09 N/A
13 天国と地獄へのエレベーター (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:43 N/A
14 世界に一つだけの花 (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 06:03 N/A
15 太陽 (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 08:49 N/A
16 僕が一番欲しかったもの (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 10:23 N/A
17 どんなときも。 (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:28 N/A
18 君の名前を呼んだ後に (Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:04 N/A
19 天国と地獄へのエレベーター (Ending / Live at 日本武道館 2004)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 06:00 N/A

Digital Catalog

Pop

作詞・作曲は槇原敬之が担当。ギターにはFM COCOLOのラジオプログラム「FRIDAY, Sound of Strings」のDJとしてもおなじみのギタリスト・小倉博和が参加し、春に抱く「期待」と「不安」、桜吹雪に重ねた「無常」と「ときめき」を、大人の感性で描いたデュエットソングに仕上がりました。

1 track
Pop

作詞・作曲は槇原敬之が担当。ギターにはFM COCOLOのラジオプログラム「FRIDAY, Sound of Strings」のDJとしてもおなじみのギタリスト・小倉博和が参加し、春に抱く「期待」と「不安」、桜吹雪に重ねた「無常」と「ときめき」を、大人の感性で描いたデュエットソングに仕上がりました。

1 track
Pop

1990年10月25日のデビューから2025年で35周年を迎えるシンガーソングライター槇原敬之。35周年イヤー企画として、また自社レーベルBuppu Labelが同じく2025年に設立15周年を迎えることを記念し、レーベル初となるベストアルバムのリリースが決定。15年間でリリースした作品の中から選りすぐりの30曲に加え、新曲「You Are the Inspiration」も加えた全31曲を収録。「You Are the Inspiration」は、FM COCOLOにて放送中のレギュラー番組「槇原敬之・Sweet Inspiration」のエンディングテーマとして使用している槇原が制作したインストゥルメンタルが元になっている。このインストゥルメンタルに槇原はかねてより「いつか詞とメロディーを付けたい」と番組内でも話していたが、今回それがついに実現した。ベストアルバムではBuppu Labelの楽曲を改めて届けたいという想いから、シングル、アルバム、タイアップの有無に関わらず、「"槇原敬之が表現するPops"が吟味できる楽曲を」という考えのもと、槇原自身も選曲に参加し、収録曲を決定した。

31 tracks
Pop

1990年10月25日のデビューから2025年で35周年を迎えるシンガーソングライター槇原敬之。35周年イヤー企画として、また自社レーベルBuppu Labelが同じく2025年に設立15周年を迎えることを記念し、レーベル初となるベストアルバムのリリースが決定。15年間でリリースした作品の中から選りすぐりの30曲に加え、新曲「You Are the Inspiration」も加えた全31曲を収録。「You Are the Inspiration」は、FM COCOLOにて放送中のレギュラー番組「槇原敬之・Sweet Inspiration」のエンディングテーマとして使用している槇原が制作したインストゥルメンタルが元になっている。このインストゥルメンタルに槇原はかねてより「いつか詞とメロディーを付けたい」と番組内でも話していたが、今回それがついに実現した。ベストアルバムではBuppu Labelの楽曲を改めて届けたいという想いから、シングル、アルバム、タイアップの有無に関わらず、「"槇原敬之が表現するPops"が吟味できる楽曲を」という考えのもと、槇原自身も選曲に参加し、収録曲を決定した。

31 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Pop

作詞・作曲は槇原敬之が担当。ギターにはFM COCOLOのラジオプログラム「FRIDAY, Sound of Strings」のDJとしてもおなじみのギタリスト・小倉博和が参加し、春に抱く「期待」と「不安」、桜吹雪に重ねた「無常」と「ときめき」を、大人の感性で描いたデュエットソングに仕上がりました。

1 track
Pop

作詞・作曲は槇原敬之が担当。ギターにはFM COCOLOのラジオプログラム「FRIDAY, Sound of Strings」のDJとしてもおなじみのギタリスト・小倉博和が参加し、春に抱く「期待」と「不安」、桜吹雪に重ねた「無常」と「ときめき」を、大人の感性で描いたデュエットソングに仕上がりました。

1 track
Pop

1990年10月25日のデビューから2025年で35周年を迎えるシンガーソングライター槇原敬之。35周年イヤー企画として、また自社レーベルBuppu Labelが同じく2025年に設立15周年を迎えることを記念し、レーベル初となるベストアルバムのリリースが決定。15年間でリリースした作品の中から選りすぐりの30曲に加え、新曲「You Are the Inspiration」も加えた全31曲を収録。「You Are the Inspiration」は、FM COCOLOにて放送中のレギュラー番組「槇原敬之・Sweet Inspiration」のエンディングテーマとして使用している槇原が制作したインストゥルメンタルが元になっている。このインストゥルメンタルに槇原はかねてより「いつか詞とメロディーを付けたい」と番組内でも話していたが、今回それがついに実現した。ベストアルバムではBuppu Labelの楽曲を改めて届けたいという想いから、シングル、アルバム、タイアップの有無に関わらず、「"槇原敬之が表現するPops"が吟味できる楽曲を」という考えのもと、槇原自身も選曲に参加し、収録曲を決定した。

31 tracks
Pop

1990年10月25日のデビューから2025年で35周年を迎えるシンガーソングライター槇原敬之。35周年イヤー企画として、また自社レーベルBuppu Labelが同じく2025年に設立15周年を迎えることを記念し、レーベル初となるベストアルバムのリリースが決定。15年間でリリースした作品の中から選りすぐりの30曲に加え、新曲「You Are the Inspiration」も加えた全31曲を収録。「You Are the Inspiration」は、FM COCOLOにて放送中のレギュラー番組「槇原敬之・Sweet Inspiration」のエンディングテーマとして使用している槇原が制作したインストゥルメンタルが元になっている。このインストゥルメンタルに槇原はかねてより「いつか詞とメロディーを付けたい」と番組内でも話していたが、今回それがついに実現した。ベストアルバムではBuppu Labelの楽曲を改めて届けたいという想いから、シングル、アルバム、タイアップの有無に関わらず、「"槇原敬之が表現するPops"が吟味できる楽曲を」という考えのもと、槇原自身も選曲に参加し、収録曲を決定した。

31 tracks
Pop

2018年に開催した“TIME TRAVELING TOUR”の第2弾として、90年代に焦点を当てたツアー。「どんなときも。」「もう恋なんてしない」などのおなじみの楽曲から、「BLIND」や「キミノテノヒラ」など、コンサートではほとんど演奏されていなかった楽曲まで、収録日・東京国際フォーラム公演で披露した全曲をノーカットで収録。

23 tracks
Pop

2018年に開催した“TIME TRAVELING TOUR”の第2弾として、90年代に焦点を当てたツアー。「どんなときも。」「もう恋なんてしない」などのおなじみの楽曲から、「BLIND」や「キミノテノヒラ」など、コンサートではほとんど演奏されていなかった楽曲まで、収録日・東京国際フォーラム公演で披露した全曲をノーカットで収録。

23 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
TOP