Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
It's a BOAT alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:12 | |
|
Teenage Summer (BOAT CUT) -- MADE IN HEPBURN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | |
|
Badulaka -- GOiTOYaungTa Ogoe alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:18 | |
|
Boat Study Skit alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:22 | |
|
bayphyde -- ToddyYaungTa O alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:10 | |
|
don't worry my baby (BOAT CUT) -- ZMI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:46 | |
|
雨上がり -- YOHLU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:04 | |
|
Basmati Skit alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:42 | |
|
pho De Cassen -- goe alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:10 | |
|
The Weather Witch -- YaungTa O alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:02 | |
|
Basmati Style alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:16 | |
|
Matilda -- Takahiro MoriyamaGOiTOminato masashi alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:44 | |
|
S.H.B -- BOATToddygoeZMI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:52 | |
|
Riaza -- JEFF THE BEATS虎太朗 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:26 | |
|
Summer Radio alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:08 | |
|
It's A BOAT END alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:14 |
福岡の中心地、天神から北へ程なく。工業地帯と港湾にはさまれた地区に位置するスタジオを中心に15人のアーティストが夜な夜なビートや映像、写真、そしてBBQまで遊び心をクリエイトする集団、それがBOAT!スタジオ設立から2年半の集大成がここに!
Discography
福岡を拠点に、上海、深圳を含む中国5ヶ所と韓国を巡るアジアツアーを成功させた福岡の3人組ユニット、YOHLUが新曲『mokuren』を7月3日(水)にリリースする。 新曲『mokuren』はレゲエ、ラヴァーズ、ダブをYOHLU流のスムースなテイストに昇華した1曲。YOHLUのニューリリースは、同じく福岡拠点のバンド・COLTECOのSHOGO SATOによるソロ・プロジェクト、ORANCHAがトロピカルなリゾートテイストにリミックスした「STRAWBERRY FIELDS (ORANCHA Remix)」、そして、QUARAWが2stepとガレージ風味のフロアキラーに仕立てた「slow laser (QUARAW Remix)」のリミックス2連作以来、半年ぶり。 YOHLUは8月3日(土)にタイ・BluePrint LiveHouseにてタイの3人組バンド・KIKIとの2マンライブを開催。9月22日(日)には宮崎・NISHIMORO FOREST PARKで開催される「山麓2024」に出演する。
福岡を拠点に、上海、深圳を含む中国5ヶ所と韓国を巡るアジアツアーを成功させた福岡の3人組ユニット、YOHLUが新曲『mokuren』を7月3日(水)にリリースする。 新曲『mokuren』はレゲエ、ラヴァーズ、ダブをYOHLU流のスムースなテイストに昇華した1曲。YOHLUのニューリリースは、同じく福岡拠点のバンド・COLTECOのSHOGO SATOによるソロ・プロジェクト、ORANCHAがトロピカルなリゾートテイストにリミックスした「STRAWBERRY FIELDS (ORANCHA Remix)」、そして、QUARAWが2stepとガレージ風味のフロアキラーに仕立てた「slow laser (QUARAW Remix)」のリミックス2連作以来、半年ぶり。 YOHLUは8月3日(土)にタイ・BluePrint LiveHouseにてタイの3人組バンド・KIKIとの2マンライブを開催。9月22日(日)には宮崎・NISHIMORO FOREST PARKで開催される「山麓2024」に出演する。
ラッパーのGOiTOがgrooveman Spot、MAHBIE、Kzyboost、ORT BALL、BON-SANをプロデューサーに迎えた2nd EP『Unwavering』を1月31日(水)に配信リリース。収録曲の「KAZE」はリベラル a.k.a. 岩間俊樹(SANABAGUN.)とのコラボレーション楽曲となっている。 GOiTOは大分県日田市生まれ。サイドMCやダンスイベントのMCを務め、ラッパーとしては、福岡のコレクティブBOATのメンバーとして、2019年にJEFF THE BEATS(MADE IN HEPBURN)とのコラボ楽曲「my summer goes on」をリリースしたことを皮切りに、その後、grooveman Spot、poivre、Mesmerizeといったビートメイカーと共作。また、ヒップホップクルー・モンドリウテバに参加している。
ラッパーのGOiTOがgrooveman Spot、MAHBIE、Kzyboost、ORT BALL、BON-SANをプロデューサーに迎えた2nd EP『Unwavering』を1月31日(水)に配信リリース。収録曲の「KAZE」はリベラル a.k.a. 岩間俊樹(SANABAGUN.)とのコラボレーション楽曲となっている。 GOiTOは大分県日田市生まれ。サイドMCやダンスイベントのMCを務め、ラッパーとしては、福岡のコレクティブBOATのメンバーとして、2019年にJEFF THE BEATS(MADE IN HEPBURN)とのコラボ楽曲「my summer goes on」をリリースしたことを皮切りに、その後、grooveman Spot、poivre、Mesmerizeといったビートメイカーと共作。また、ヒップホップクルー・モンドリウテバに参加している。
YOHLUがニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」を11月15日(水)にリリースする。 中国、韓国を巡るアジアツアーを成功させた福岡出身の3人組ユニットYOHLUが、ニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」を11月15日(水)にリリースする。QUARAW流の2stepとガレージを昇華させたスムースなフロアキラーとなっている。また、前述の『DEAD AND BREAKFAST』EPもリリース。付属の歌詞カードは、EP収録曲のジャケットアートワークを使用したポスターとなっている。 アジアツアーを終えたYOHLUは、11月25日(土)に東京・表参道のWALL & WALL、12月9日(土)に福岡・秘密でライブを行う。ツアー・ファイナルとなる福岡公演には、福岡からthe perfect me、I'm、韓国からorange flavored cigarettesの出演が決定している。
YOHLUがニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」を11月15日(水)にリリースする。 中国、韓国を巡るアジアツアーを成功させた福岡出身の3人組ユニットYOHLUが、ニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」を11月15日(水)にリリースする。QUARAW流の2stepとガレージを昇華させたスムースなフロアキラーとなっている。また、前述の『DEAD AND BREAKFAST』EPもリリース。付属の歌詞カードは、EP収録曲のジャケットアートワークを使用したポスターとなっている。 アジアツアーを終えたYOHLUは、11月25日(土)に東京・表参道のWALL & WALL、12月9日(土)に福岡・秘密でライブを行う。ツアー・ファイナルとなる福岡公演には、福岡からthe perfect me、I'm、韓国からorange flavored cigarettesの出演が決定している。
EP『DEAD AND BREAKFAST』をリリースし、中国、韓国を含む全8公演のアジアツアー『YOHLU TOUR 2023 "DEAD AND BREAKFAST"』を開催中のYOHLU。彼らが同郷・福岡で活動するORANCHAによるREMIXを公開した。 原曲は100万再生を超えてサブスクリプションヒットとなっている「strawberry fields」がORANCHA流のレイトサマーチューンに仕上がっている。 YOHLUは9月27日にEP『DEAD AND BREAKFAST』のLPをリリース。その後、11月25日には東京 Wall&Wall公演、そして12月9日の福岡 秘密公演を控えている。
EP『DEAD AND BREAKFAST』をリリースし、中国、韓国を含む全8公演のアジアツアー『YOHLU TOUR 2023 "DEAD AND BREAKFAST"』を開催中のYOHLU。彼らが同郷・福岡で活動するORANCHAによるREMIXを公開した。 原曲は100万再生を超えてサブスクリプションヒットとなっている「strawberry fields」がORANCHA流のレイトサマーチューンに仕上がっている。 YOHLUは9月27日にEP『DEAD AND BREAKFAST』のLPをリリース。その後、11月25日には東京 Wall&Wall公演、そして12月9日の福岡 秘密公演を控えている。
YOHLUがEP『DEAD AND BREAKFAST』を8月30日(水)にリリースする。 2020年リリースのEP『YET YONDER YEARNING』以来のEPとなる本作は、新境地を切り開く「dead and breakfast」から幕が開け、ハウス~テクノ~ブレイクビーツの影響が色濃く現れた『slow laser』、EPきってのキラーチューン『utero』、サイケデリックな方向性に振り切った『passion』、エモーショナルなサウンドが広がる『landmark』、そして100万再生を超えてサブスクリプションヒットとなっている「strawberry fields」の全6曲が収録される。アートワークはボーカルのKENTOが制作した。 また、このEPをもってYOHLUは中国、韓国を含む全8公演のアジアツアー『YOHLU TOUR 2023 "DEAD AND BREAKFAST"』を開催する。本ツアーは9月7日の中国杭州からスタートし、11月25日は東京 Wall&Wall公演、そして12月9日の福岡 秘密公演でツアーファイナルとなる。
極上のメロウブレイクスをドロップする福岡出身のビートメイカーが2023年、3作目となるアルバムをドロップ! MADE IN HEPBURN / BOATのギタリストであり、トラックメイカーとしても、リラックス・アンド・チルなサンプリング・ビーツを気軽に愉しめる作品や、ギターと打ち込みを主体としたクールな作品をリリースしてきたJEFF THE BEATS。最新アルバムは、90sフレイヴァー溢れるR&B~ソウルトラックが満載!シンプルながら大胆なグルーヴが駆け抜けていく15分強!ビートテープ形式の内容に合わせて、実際にカセットテープも発売予定です。
極上のメロウブレイクスをドロップする福岡出身のビートメイカーが2023年、3作目となるアルバムをドロップ! MADE IN HEPBURN / BOATのギタリストであり、トラックメイカーとしても、リラックス・アンド・チルなサンプリング・ビーツを気軽に愉しめる作品や、ギターと打ち込みを主体としたクールな作品をリリースしてきたJEFF THE BEATS。最新アルバムは、90sフレイヴァー溢れるR&B~ソウルトラックが満載!シンプルながら大胆なグルーヴが駆け抜けていく15分強!ビートテープ形式の内容に合わせて、実際にカセットテープも発売予定です。
2023年春から「passion」、「utero」と着実にリリースを重ねている彼ら。続く新曲「slow laser」の登場によって彼らの23年モードが可視化されている。楽曲の背景で蠢くハウス、テクノ、ブレイクビーツの影響は彼らのトレンドを示しているし、バンドとしての眼差しの向こうに広がるグルーヴの1ページを見せてくれているようでもある。さて、続くEPのタイトルは『DEAD AND BREAKFAST』。次に開かれたページにはどんなグルーヴが掲載されているのだろうか。(text by Shogo Nomura)
2023年春から「passion」、「utero」と着実にリリースを重ねている彼ら。続く新曲「slow laser」の登場によって彼らの23年モードが可視化されている。楽曲の背景で蠢くハウス、テクノ、ブレイクビーツの影響は彼らのトレンドを示しているし、バンドとしての眼差しの向こうに広がるグルーヴの1ページを見せてくれているようでもある。さて、続くEPのタイトルは『DEAD AND BREAKFAST』。次に開かれたページにはどんなグルーヴが掲載されているのだろうか。(text by Shogo Nomura)
チルアウト、シティポップ、ミッドナイト・・・様々なキーワードにのって世界中のエディトリアルプレイリストに掲載され100万再生を突破した楽曲『Sheep』。流行の枠にとどまらず、より海外のインディーに接近したサウンドがじわじわと広がり、約2年かけて100万再生を突破したロングヒット曲『Strawberry Fields』。この2曲に代表されるように心地よい空間にマッチする音像を提供してきたYOHLUだが、実は彼らの本領はそれだけではない。2023年3月には、よりサイケデリックな方向性に振り切った楽曲『passion』をリリース。約1年ぶりとなる楽曲は、彼らが本拠地とする福岡のスタジオで過ごした1年間を、ぎゅっと凝縮したようなサウンドスケープを聴かせてくれた。 そして続く新曲『utero』。立ち込めた濃霧が一気に晴れていくようなビートから始まり、前作から顕著になり始めたクールとナンセンスが同居するリリックが、グルーヴと混ざり合って楽曲後半へと突入していく。まさにYOHLUの存在を決定づけるキラーチューンと呼んで遜色ない渾身の1曲となっている。 今後彼らは、まとまった作品と、それに付随するライブを計画しているという。長らく霧の中であったYOHLUの全貌が出現するかと思うと、今からワクワクが止まらない。(text by Shogo Nomura)
チルアウト、シティポップ、ミッドナイト・・・様々なキーワードにのって世界中のエディトリアルプレイリストに掲載され100万再生を突破した楽曲『Sheep』。流行の枠にとどまらず、より海外のインディーに接近したサウンドがじわじわと広がり、約2年かけて100万再生を突破したロングヒット曲『Strawberry Fields』。この2曲に代表されるように心地よい空間にマッチする音像を提供してきたYOHLUだが、実は彼らの本領はそれだけではない。2023年3月には、よりサイケデリックな方向性に振り切った楽曲『passion』をリリース。約1年ぶりとなる楽曲は、彼らが本拠地とする福岡のスタジオで過ごした1年間を、ぎゅっと凝縮したようなサウンドスケープを聴かせてくれた。 そして続く新曲『utero』。立ち込めた濃霧が一気に晴れていくようなビートから始まり、前作から顕著になり始めたクールとナンセンスが同居するリリックが、グルーヴと混ざり合って楽曲後半へと突入していく。まさにYOHLUの存在を決定づけるキラーチューンと呼んで遜色ない渾身の1曲となっている。 今後彼らは、まとまった作品と、それに付随するライブを計画しているという。長らく霧の中であったYOHLUの全貌が出現するかと思うと、今からワクワクが止まらない。(text by Shogo Nomura)
MADE IN HEPBURNの新曲『さまようたましい』が3月8日(水)に配信リリースされる。 MADE IN HEPBURNは福岡を拠点に活動するコレクティブ・BOATに所属する5人組バンド。YouTubeとショート動画でのみ配信された2022年のビデオシングル「Maldives」や、バンドサウンドを排除しトラックメイカー的なアプローチで望んだ両A面シングル「Gloria/Silvia」など、近年は実験的なリリースを経てきたMADE IN HEPBURN。迎えた2023年、初のシングルは、度重なるセッションと、スタジオレコーディングで極限まで削ぎ落としたシンプルなサウンドに回帰。ミックスはthe perfect meのTakumi Nishimura、マスタリングはグラミー賞ノミネート経験もあるMatt Bishopが担当している。
MADE IN HEPBURNの新曲『さまようたましい』が3月8日(水)に配信リリースされる。 MADE IN HEPBURNは福岡を拠点に活動するコレクティブ・BOATに所属する5人組バンド。YouTubeとショート動画でのみ配信された2022年のビデオシングル「Maldives」や、バンドサウンドを排除しトラックメイカー的なアプローチで望んだ両A面シングル「Gloria/Silvia」など、近年は実験的なリリースを経てきたMADE IN HEPBURN。迎えた2023年、初のシングルは、度重なるセッションと、スタジオレコーディングで極限まで削ぎ落としたシンプルなサウンドに回帰。ミックスはthe perfect meのTakumi Nishimura、マスタリングはグラミー賞ノミネート経験もあるMatt Bishopが担当している。
YOHLUが約1年ぶりとなる新曲「passion」を3月1日にリリースする。 YOHLUは2018年にリリースした「skirt」以降、コンスタントにリリースを重ね、総再生数が400万回を突破している福岡拠点のユニット。 前作「landmark」から約1年ぶりとなる新曲は、メンバーのZMIが酩酊しながら締めのラーメン店を探し求め歩く、深夜の一杯にインスパイアを得た楽曲。楽曲にはYOHLUメンバーも参加する福岡のコレクティブ・BOATからgoe(MADE IN HEPBURN)、Osamu Fukuzawa、さらにサポートドラムのRyujin Kusudaが参加。コンパクトシティと呼ばれる福岡で夜店を次から次にナイトクルージングしていく空気感がパッケージングされたサイケデリア広がる1曲になっている。
YOHLUが約1年ぶりとなる新曲「passion」を3月1日にリリースする。 YOHLUは2018年にリリースした「skirt」以降、コンスタントにリリースを重ね、総再生数が400万回を突破している福岡拠点のユニット。 前作「landmark」から約1年ぶりとなる新曲は、メンバーのZMIが酩酊しながら締めのラーメン店を探し求め歩く、深夜の一杯にインスパイアを得た楽曲。楽曲にはYOHLUメンバーも参加する福岡のコレクティブ・BOATからgoe(MADE IN HEPBURN)、Osamu Fukuzawa、さらにサポートドラムのRyujin Kusudaが参加。コンパクトシティと呼ばれる福岡で夜店を次から次にナイトクルージングしていく空気感がパッケージングされたサイケデリア広がる1曲になっている。
福岡出身のビートメイカーによる2023年早くも2作目となる極上のメロウブレイクスを集めたアルバムがドロップ! MADE IN HEPBURN / BOATのメンバーとしてギタリスト、そしてトラックメイカーとしても活動するJEFF THE BEATS。ギターと打ち込みを主体としたクールなEP「Snowscape」に続く最新アルバムは、Chillhop~Lofi Jazzy~Bedroom Beatsを横断。リラックス・アンド・チルなサンプリング・ビーツを気軽に愉しみたい気分に最適な1作。
福岡出身のビートメイカーによる2023年早くも2作目となる極上のメロウブレイクスを集めたアルバムがドロップ! MADE IN HEPBURN / BOATのメンバーとしてギタリスト、そしてトラックメイカーとしても活動するJEFF THE BEATS。ギターと打ち込みを主体としたクールなEP「Snowscape」に続く最新アルバムは、Chillhop~Lofi Jazzy~Bedroom Beatsを横断。リラックス・アンド・チルなサンプリング・ビーツを気軽に愉しみたい気分に最適な1作。
MADE IN HEPBURN / BOATのメンバーとしてギタリスト、そしてトラックメイカーとしても活動するJEFF THE BEATSが最新EPをリリース!サンプリングを中心とした前作までの温かいアナログな風合いとは一転、本作はギターと打ち込みによるシンプルでクールな仕上がりに。スキー、スノーボード、キャンプに冬ドライブなど、雪景色の中に持っていきたいウィンターキラー満載のインストトラック集となっている。
MADE IN HEPBURN / BOATのメンバーとしてギタリスト、そしてトラックメイカーとしても活動するJEFF THE BEATSが最新EPをリリース!サンプリングを中心とした前作までの温かいアナログな風合いとは一転、本作はギターと打ち込みによるシンプルでクールな仕上がりに。スキー、スノーボード、キャンプに冬ドライブなど、雪景色の中に持っていきたいウィンターキラー満載のインストトラック集となっている。
福岡拠点の3人組ユニット、YOHLUが新曲『landmark』を4月20日(水)にリリースした。 SSW、トラックメイカー、フォトグラファーらによるグループ構成もユニークながら、チルアウトやシティポップの枠にもはまらない独特な音像は、福岡という街を日常的にカメラを通して見ている彼らの感覚が滲み出しているのかもしれない。決して多作ではないYOHLUだが、本隊でもあるBOATの面々とともに、福岡市内の港湾地区に構えたプライベートスタジオで、丹念に時間をかけて編み込まれた楽曲は、上質さの中にも荒々しさを感じさせる珠玉の1曲に仕上がっている。 YOHLUも属しているクリエイティブクルー「BOAT」のミュージックビデオ作品では、おなじみになっているTakaaki Fujiseとともに作り上げられたミュージックビデオも秀逸。
福岡拠点の3人組ユニット、YOHLUが新曲『landmark』を4月20日(水)にリリースした。 SSW、トラックメイカー、フォトグラファーらによるグループ構成もユニークながら、チルアウトやシティポップの枠にもはまらない独特な音像は、福岡という街を日常的にカメラを通して見ている彼らの感覚が滲み出しているのかもしれない。決して多作ではないYOHLUだが、本隊でもあるBOATの面々とともに、福岡市内の港湾地区に構えたプライベートスタジオで、丹念に時間をかけて編み込まれた楽曲は、上質さの中にも荒々しさを感じさせる珠玉の1曲に仕上がっている。 YOHLUも属しているクリエイティブクルー「BOAT」のミュージックビデオ作品では、おなじみになっているTakaaki Fujiseとともに作り上げられたミュージックビデオも秀逸。
YOHLU、モンドリウテバ、Osamu Fukuzawaらが所属する福岡のコレクティブBOATからMADE IN HEPBURNが2021年シーズン前半のシングルとともにカムバ!本作では2020年12月リリースのライブトラックを再構築して制作されたEP「BANKERS」で垣間見られたエレポップやR&Bからの影響を拡張。goe(Ba担当)を中心に福岡の拠点「BOAT」で練られた新感覚サウンドをパッケージしたシングルとなっている。
YOHLU、モンドリウテバ、Osamu Fukuzawaらが所属する福岡のコレクティブBOATからMADE IN HEPBURNが2021年シーズン前半のシングルとともにカムバ!本作では2020年12月リリースのライブトラックを再構築して制作されたEP「BANKERS」で垣間見られたエレポップやR&Bからの影響を拡張。goe(Ba担当)を中心に福岡の拠点「BOAT」で練られた新感覚サウンドをパッケージしたシングルとなっている。
MADE IN HEPBURN、GOiTOらが所属する福岡の15人組コレクティブBOATから、YOHLUがEP「STRAWBERRY FIELDS」を配信リリースする。2020年までの楽曲をパッケージしたEP「YET YONDER YEARNING」、そして初のコラボ曲となった「FLIGHT LIGHT」以降、沈黙を貫いていた彼らが、十分な制作期間を経て練りに練り込んだ3曲を届けてくれた。BOATからはgoe(MADE IN HEPBURN)とOsamu Fukuzawaが参加し、特に3曲目に収録されているインスト楽曲「aima」はOsamu Fukuzawaとの制作期間の中で生まれたYOHLU初のインスト楽曲となっている。
MADE IN HEPBURN、GOiTOらが所属する福岡の15人組コレクティブBOATから、YOHLUがEP「STRAWBERRY FIELDS」を配信リリースする。2020年までの楽曲をパッケージしたEP「YET YONDER YEARNING」、そして初のコラボ曲となった「FLIGHT LIGHT」以降、沈黙を貫いていた彼らが、十分な制作期間を経て練りに練り込んだ3曲を届けてくれた。BOATからはgoe(MADE IN HEPBURN)とOsamu Fukuzawaが参加し、特に3曲目に収録されているインスト楽曲「aima」はOsamu Fukuzawaとの制作期間の中で生まれたYOHLU初のインスト楽曲となっている。
福岡を拠点に港湾地区に構えたスタジオで活動する大型コレクティブBOATから、Made In Hepburnが新作EP「BANKERS」をリリースした。 本作はBOAT Studioのバルコニーで撮影され、『MUSIC CITY TENJIN 2020 ONLINE』で公開されたオンラインライブセッションのパラデータを、ベースのgoeが再構築。「胴元」を意味する「BANKERS」とラベリングされた本作のジャケットは、福岡を拠点に活動するイラストレイターのSOKOCLUBが手がけている。
MADE IN HEPBURNのトラックメイカーでギタリストから新たなビートテープが到着!Lo-Fi Beats,Chillhop、Jazzy Hip Hopを横断した2020年春の初作に続く、待望の第2弾! YOHLU、GOiTOらが所属する福岡の15人組コレ クティブからMADE IN HEPBURNのトラックメ イカーでギタリストJEFF THE BEATSが第2弾となるビートテープをリリース。アジア旅行をテーマ にした第1作に続く、コンセプチュアルな1作は、更にジャンルの幅を広げた多彩なインスト楽曲が収録される。
世代とジャンルを横断する福岡のクリエイティブクルーBOATからサブスクリプションで総再生数 50万回超えの5人組!MADE IN HEPBURNが1年半ぶりの新曲を2ヶ月連続リリース! YOHLU、GOiTOらが所属する福岡の14人組コレクティブからMADE IN HEPBURNが久々のリリース活動再開をアナウンス!第2弾となる「poolside」は、ソロビートテープをリリースしたJEFF THE BEATSがトラックメイク、the perfect meのTakumi Nishimuraがミックス・マスタリングを担当!
世代とジャンルを横断する福岡のクリエイティブクルーBOATからサブスクリプションで総再生数 50万回超えの5人組!MADE IN HEPBURNが1年半ぶりの新曲を2ヶ月連続リリース! YOHLU、GOiTOらが所属する福岡の14人組コレクティブからMADE IN HEPBURNが久々のリリース活動再開をアナウンス!第2弾となる「poolside」は、ソロビートテープをリリースしたJEFF THE BEATSがトラックメイク、the perfect meのTakumi Nishimuraがミックス・マスタリングを担当!
MADE IN HEPBURN、GOiTOらが所属する福岡の14人組コレク ティブからYOHLUが人気曲をコンパイルした1stミニアルバムをリリース!ACCのPORINがミックスを担当した「YOU & MIX」にも収録された人気曲「SHEEP」を筆頭に、BOATメンバーとの共作とな るバウンシーキラー「KNOWU」「SONIC」、爽快感漂う「& I」、 メロウな「SKIRT」「SEASON」など秀作が並ぶ。ジャケットはフォ トグラファーとして活動するYOHLUのメンバー、KENTOとBOKEHが手がけている。
YOHLU、GOiTOらが所属する福岡の14人組コレクティブからMADE IN HEPBURNが久々のリリース活動再開をアナウンス!第1弾となる「マゼンタ」は、the perfect meのTakumi Nishimuraがミックス・マスタリングを担当!6月にはさらなる新曲「poolside」のリリースを予 定している。
YOHLU、GOiTOらが所属する福岡の14人組コレクティブからMADE IN HEPBURNが久々のリリース活動再開をアナウンス!第1弾となる「マゼンタ」は、the perfect meのTakumi Nishimuraがミックス・マスタリングを担当!6月にはさらなる新曲「poolside」のリリースを予 定している。
福岡を拠点に独自のクリエイティブをおこなう集団・BOATからトラッ クメイカーJEFF THE BEATSによるビート作「PISAN ZAPRA」がデジ タルリリースされた。全曲新曲で構成された今回のビート作は、アジアの都市をテーマに、 Lo-fiな世界観を展開。BOATのラッパー・ GOiTOのEP「Times」ともリンクした作品となっている。 JEFF THE BEATSはBOAT所属のトラックメイカーとしてGOiTOなどの作品にトラックを提供するほか、MADE IN HEPBURNではギター/キー ボード/MPCを担当。BOATのYOUTUBEチャンネルには「BEATS by BOAT」シリーズとしてビートが公開されてきたが、今回キャリア初と なる、まとまった形でのリリースとなっている。
福岡を拠点に活動する3人組フューチャーソウルユニット・YOHLU(ヨール)のユニット第6弾となる新曲「&I」(読み:アンドアイ)が12月13日(金)に解禁される。「&I」はボーカルのKENTOが初めて作詞作曲を担当した。YOHLUは福岡を拠点に活動する3人組のフューチャーソウルユニット。メンバーは『SHE LOVES THAT』としても活動するマルチプレイヤーのZMI、映像監督、フォトグラファーのBOKEH、カメラマンでボーカルのKENTOが、それぞれのバックグラウンドを活かし、映像製作〜アートワークまでオールDIYで活動している。2019年5月には初となるライブをソウルで敢行。ライブメンバーから楽曲制作に至るまで、福岡のクリエイティブクルー・BOATが深く関わっている。
福岡を拠点に活動する3人組フューチャーソウルユニット・YOHLU(ヨール)のユニット第5弾となる新曲「SONIC」のMVが8月28日に解禁、同曲の配信が9月18日にスタートする。この楽曲は、福岡のクリエイティブクルー・BOATが深く関わっており、制作もBOATが有するスペースにてMADE IN HEPBURNのMO/NYが持ち込んだトラックを元に進められた。YOHLUは2019年1月にリリースした『SHEEP』がSpotifyのバイラルチャートにランクインし、いずれも乾いたビートと浮遊感漂うグルーヴが絡むチルな最新型サウンドが話題となっているソウルユニットである。
福岡を拠点に活動する3人組フューチャーソウルユニット・YOHLU(ヨウル)のユニット第4弾となる新曲「KNOWU」。 この楽曲は、MADE IN HEPBURNのmoneYNomuraが、iPhoneの音楽制作アプリ「GarageBand iOS」で制作したトラックを元に、同じくMADE IN HEPBURNのGoeがベース、Takahiro Moriyamaが作詞作曲で参加した楽曲。moneYNomuraは「楽曲を制作していく中で、もっと気軽にウェアラブルな環境で曲を作れないか?と試行錯誤した結果、意外や意外にも、多くのミュージシャンが、iPhoneにプリインストールされているGarageBandでベーシックを作っていることを知り、トライしてみました。移動中や空き時間を使って、LINEを打ちながらGarageBand・・・FORTNITEをしながらGarageBand・・・とアプリを行き来して作った楽曲です。」とコメントしている。YOHLUは2019年1月にリリースした『SHEEP』がSpotifyのバイラルチャートにランクインするなど、これまでに3曲の楽曲を発表し、いずれも乾いたビートと浮遊感漂うグルーヴが絡むチルな最新型サウンドが話題となっているソウルユニットである。
「1991(BOAT CUT)」はプロデュースにYOHLUからBOKEHを招いて制作。コーラスにはgaragebandで作編曲をおこなうシンガー・Uamiが参加し、ジャケットはapple(New Oil Deals)が担当している。さらにSpotifyではメンバーセレクトによるプレイリスト『1991 -電影港湾地区-』が公開され、公式InstagramアカウントのIGTVでは、メンバーによる楽曲解説が楽しめるラジオプログラム「pepsico」最新回がアップ。それぞれが新曲の背景を拡張する内容となっている。
96年結成、トリッキーかつ縦横無尽に駆け巡るミクスチャーサウンドと時折胸を締めつけるような切なさを備えもつワン&オンリーな音楽性で話題を呼んだ5人組バンドがeast west japan に残した作品を初配信
前作で見られたポップな歌ものロックのイメージを踏襲しつつも最先端のイメージと独自のユーモアを取り入れ、このバンドのキャパシティの広さを見つけただけではなく、BOATの第一期黄金期の幕開けを告げる作品としても広く認知されている。
モンドリウテバが新曲『サマージェフ2024』を8月23日(金)にリリースした。 モンドリウテバは福岡のクルー〈BOAT〉のメンバーであり、New Oil Dealsのtoddy(185)、GOiTO、MADE IN HEPBURNのJEFF THE BEATSによるヒップホップ・ユニット。 1st EP『プロジェクトM』では90~00年代ヒップホップへアプローチし、2nd EP『Black Joke』では骨太なサウンドを聴かせていた。久々の新曲となる『サマージェフ2024』はJEFF THE BEATSによる爽やかなトラックが酷暑をスッと涼しくしてくれる1曲。
モンドリウテバが新曲『サマージェフ2024』を8月23日(金)にリリースした。 モンドリウテバは福岡のクルー〈BOAT〉のメンバーであり、New Oil Dealsのtoddy(185)、GOiTO、MADE IN HEPBURNのJEFF THE BEATSによるヒップホップ・ユニット。 1st EP『プロジェクトM』では90~00年代ヒップホップへアプローチし、2nd EP『Black Joke』では骨太なサウンドを聴かせていた。久々の新曲となる『サマージェフ2024』はJEFF THE BEATSによる爽やかなトラックが酷暑をスッと涼しくしてくれる1曲。
福岡を拠点にコレクティブ・BOATへの参加や、ヒップホップユニット・モンドリウテバでの活動をおこなうラッパーのGOiTOが新曲『STILL』を2月22日(水)に配信リリース!ビートメイカーのMAHBIEとの共作となるこの楽曲は、田我流のバックDJとして佐賀に帯同したMAHBIEがGOiTOのライブを見て意気投合。GOiTOからの熱烈オファーもあり「STILL」が完成!強烈なファンクネスを携えたミッドナイトフロアキラーがセンセーショナルドロップ!
福岡を拠点にコレクティブ・BOATへの参加や、ヒップホップユニット・モンドリウテバでの活動をおこなうラッパーのGOiTOが新曲『STILL』を2月22日(水)に配信リリース!ビートメイカーのMAHBIEとの共作となるこの楽曲は、田我流のバックDJとして佐賀に帯同したMAHBIEがGOiTOのライブを見て意気投合。GOiTOからの熱烈オファーもあり「STILL」が完成!強烈なファンクネスを携えたミッドナイトフロアキラーがセンセーショナルドロップ!
福岡を拠点に活動するミュージシャンやクリエイターからなるクルーBOATが、2つのショップとゴーストキッチンからなる、みんなでつくる一軒家”.wsp”を福岡市六本松にオープンした。本EPは.wspのオープンにあわせた作品の第二弾。EP「film」がワールドワイドにチャートインしているYELIKK(from YOHLU)に、ファットなヒップホップチーム・モンドリウテバのGOiTO、スムースでソウルフルなプロデュースワークが光るOsamu Fukuzawaの3名ががっぷり四つに組んだR&Bトラック「fuwari」。MADE IN HEPBURNのトラックメイカーJeff The BeatsによるドープなLo-fi Beat「deed」。そして、福岡のシンガーソングライターI'mを客演に、GOiTO、そしてNew Oil Dealsやモンドリウテバで活動するtoddy(185)が参加し、MADE IN HEPBURNのYaungTa oがプロデュースした「夜がはじまる」の全3曲が収録されている。
福岡を拠点に活動するミュージシャンやクリエイターからなるクルーBOATが、2つのショップとゴーストキッチンからなる、みんなでつくる一軒家”.wsp”を福岡市六本松にオープンした。本EPは.wspのオープンにあわせた作品の第二弾。EP「film」がワールドワイドにチャートインしているYELIKK(from YOHLU)に、ファットなヒップホップチーム・モンドリウテバのGOiTO、スムースでソウルフルなプロデュースワークが光るOsamu Fukuzawaの3名ががっぷり四つに組んだR&Bトラック「fuwari」。MADE IN HEPBURNのトラックメイカーJeff The BeatsによるドープなLo-fi Beat「deed」。そして、福岡のシンガーソングライターI'mを客演に、GOiTO、そしてNew Oil Dealsやモンドリウテバで活動するtoddy(185)が参加し、MADE IN HEPBURNのYaungTa oがプロデュースした「夜がはじまる」の全3曲が収録されている。
福岡を拠点に活動するミュージシャンやクリエイターからなるクルーBOATが、2つのショップとゴーストキッチン、ワークスペースからなる、みんなでつくる一軒家”.wsp”を福岡市六本松にオープンした。本EPは.wspのオープンにあわせた作品。モンドリウテバやMADE IN HEPBURNの面々による福岡の熱帯夜を思わせるサマーポッセカット「minamo」、.wspが位置する街・六本松1丁目から、市民に人気のスポット・大濠公園を抜けるルートの夜景をイメージしたインスト楽曲「六本松から大濠公園へ、20時」、さらに、YOHLUのBOKEHとtoddy(185)による「ゾンビになっても」で締めくくる全3曲が収録されている。
福岡を拠点に活動するミュージシャンやクリエイターからなるクルーBOATが、2つのショップとゴーストキッチン、ワークスペースからなる、みんなでつくる一軒家”.wsp”を福岡市六本松にオープンした。本EPは.wspのオープンにあわせた作品。モンドリウテバやMADE IN HEPBURNの面々による福岡の熱帯夜を思わせるサマーポッセカット「minamo」、.wspが位置する街・六本松1丁目から、市民に人気のスポット・大濠公園を抜けるルートの夜景をイメージしたインスト楽曲「六本松から大濠公園へ、20時」、さらに、YOHLUのBOKEHとtoddy(185)による「ゾンビになっても」で締めくくる全3曲が収録されている。
福岡のコレクティブBOATから全世界が翻筋斗打つパーティーチューンが到着!New Oil DealsのMCでありソロとしても音楽から文芸まで独自のワードセンスで活動するtoddy(185)!MADE IN HEPBURNのギターであり、トラックメイカーとしてもインスト作品をリリースしているJEFF THE BEATS!ダンスイベントやサイドMCとして九州で活躍するGOiTO!福岡を拠点に活動する3人が「モンドリウテバ」の名の下に結集!プロジェクト第2弾は地球最後の晩餐がピザ!?ちょっぴりファッティーな3人組が繰り出す重量級のBeats&Wordsを聴いて"モンドリウテ"!!
福岡のコレクティブBOATから全世界が翻筋斗打つパーティーチューンが到着!New Oil DealsのMCでありソロとしても音楽から文芸まで独自のワードセンスで活動するtoddy(185)!MADE IN HEPBURNのギターであり、トラックメイカーとしてもインスト作品をリリースしているJEFF THE BEATS!ダンスイベントやサイドMCとして九州で活躍するGOiTO!福岡を拠点に活動する3人が「モンドリウテバ」の名の下に結集!プロジェクト第2弾は地球最後の晩餐がピザ!?ちょっぴりファッティーな3人組が繰り出す重量級のBeats&Wordsを聴いて"モンドリウテ"!!
宮崎を拠点に活動する小松山飯店のFAT KIM(Dance Of City)が、福岡のコレクティブBOATのプロデュースでToddy(New Oil Deals/BOAT)とJ Pabb(LowCulTokyo)をフィーチャーしたデビューシングル「FAT TRIP」をリリースした。 今回の楽曲は小松山飯店のFAT KIMが、BOATのミックステープ「電影港湾地区」にシャウトで参加したことをきっかけに制作がスタート。様々な思いが交錯した2020年の夏を締めくくり、2021年の夏へと繋げるラストサマーチューンとなっている。 トラックはLow Cuture × Local Cultureをコンセプトに東京の片隅から音楽、映像や遊びなど様々なカルチャーを発信するアートコレクティブLowCulTokyoのJ Pabbが手がけ、BOATからはNew Oil DealsのラッパーToddyがリリック制作とラップ、Made In Hepburnのgoeがベースで参加。ミックス&マスタリングは宮崎のBELL PEPPER RECORDSが担当している。 ミュージックビデオはBOATからBOKEH(YOHLU)とYaungTa o(Made In Hepburn)、そして撮影に藤瀬考昭を加えたクルーで制作し、題字はBOATやYOHLU「FLIGHT LIGHT」のイラストを手がけるイケダケンタルーが担当。BOATがコンテンツパートナーとして参加しているluteで公開されている。
「音楽シーンのアップデート! ニューアイコンとなる注目のアーティスト」をピックアップし制作された、音楽のみならず、ファッション、アートなどの要素での新たな才能を形として落とし込んだ時代を先取るコンピレーション作品。 「S.W.I.M. #1 -polywaves-」には、ラッパー・Rin 音の楽曲「earth meal feat. asmi」への客演でも話題の19 歳のシンガーソングライター「asmi」4 月リリースのEP がJ-WAVE・InterFM でのパワープレイ、6 月にはオンラインやついフェスにも出演した気鋭のユニット「illiomote」spotify の注目新人に特化した公式プレイリストEarly Noise Japan でプレイリストカバーを飾り関口シンゴ(ovall)との共作楽曲も話題の福岡のバンド「YOHLU」、同じくEarly Noise Japanに選出しプレイリストカバーも飾る「VivaOla」既に配信されているシングル楽曲が累計100万回再生を記録してバイラルヒットとなった「カメレオン・ライム・ウーピーパイ」FASHIONSNAP.COM の「2020 年注目、新世代を牽引する新鋭アーティスト」にも選出され、多方面から注目を集めるバンド「gato」東京、ロンドン、ニューヨークを拠点に活動する音楽からアートまで手掛けるコレクティブLaastcに所属するラッパー「MOSHI」など各方面から注目を集めるアーティストを収録。
「音楽シーンのアップデート!ニューアイコンとなる注目のアーティスト」をピックアップし制作された、音楽のみならず、ファッション、アートなどの要素での新たな才能を形として落とし込んだ時代を先取るコンピレーション作品。 「S.W.I.M. #1 -polywaves-」には、ラッパー・Rin 音の楽曲「earth meal feat. asmi」への客演でも話題の19 歳のシンガーソングライター「asmi」4 月リリースのEP がJ-WAVE・InterFM でのパワープレイ、6 月にはオンラインやついフェスにも出演した気鋭のユニット「illiomote」spotify の注目新人に特化した公式プレイリストEarly Noise Japan でプレイリストカバーを飾り関口シンゴ(ovall)との共作楽曲も話題の福岡のバンド「YOHLU」、同じくEarly Noise Japanに選出しプレイリストカバーも飾る「VivaOla」既に配信されているシングル楽曲が累計100万回再生を記録してバイラルヒットとなった「カメレオン・ライム・ウーピーパイ」FASHIONSNAP.COM の「2020 年注目、新世代を牽引する新鋭アーティスト」にも選出され、多方面から注目を集めるバンド「gato」東京、ロンドン、ニューヨークを拠点に活動する音楽からアートまで手掛けるコレクティブLaastcに所属するラッパー「M□SHI」など各方面から注目を集めるアーティストを収録。
News
YOHLU、スムースな新SG「slow laser (QUARAW Remix)」リリース
YOHLUが2023年11月15日(水)にニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」をリリースした。 本作はQUARAWが手掛けたRemix作品。2stepとガレージを昇華させた、スムースなフロアキラーとなっている。 アジアツア
YOHLU、新Remix楽曲&最新EP「DEAD AND BREAKFAST」LPを本日リリース
上海、深圳を含む5箇所を周る中国ツアーを成功させた福岡の3人組ユニットYOHLUが、帰国からまだ日も浅い2023年9月27日(水)に新たなRemix楽曲”STRAWBERRY FIELDS (ORANCHA Remix)”と新作LP「DEAD AND B
YOHLU、ブレイクビーツを取り入れた新曲“slow laser”リリース
YOHLUが2023年7月12日(水)にニューシングル「slow laser」をリリースした。 ブレイクビーツを取り入れ、YOHLUの2023年のモードを可視化した本作。バンドサウンドとダンスミュージックを融合した、クールな楽曲に仕上がっている。 今年の
GOiTO、新曲「STILL」配信リリース決定 〈BOAT〉4週連続リリース発表も
福岡を拠点に、コレクティブ・BOATへの参加や、ヒップホップユニット・モンドリウテバでの活動をおこなうラッパーのGOiTOが、新曲"STILL"を2023年2月22日(水)に配信リリースすることが決定した。 ビートメイカーのMAHBIEとの共作となるこの
福岡クルーBOAT、〈BOATな日常 at 福岡Beat Station〉ライブ映像公開
福岡拠点のクルー、BOATのライブ映像がYouTubeで公開された。 今回公開されたライブ映像は、2022年5月5日に開催された〈BOATな日常 at 福岡Beat Station〉で撮影されたもの。YOHLU、MADE IN HEPBURN、モンドリウ
福岡BOATよりMADE IN HEPBURN、モンドリウテバ2作品が連続リリース
福岡のコレクティブBOATからMADE IN HEPBURNのEP『Gloria』、そして、ヒップホップユニットモンドリウテバの新曲『Last Pizza』のリリースが発表となった。 5月19日より配信開始となるMADE IN HEPBURNにとって半年
福岡のコレクティブBOATから、YOHLUがEP「STRAWBERRY FIELDS」を配信リリース
福岡を拠点に活動する3人組フューチャーソウルユニットYOHLUがEP「STRAWBERRY FIELDS」を配信リリースした。 新しい季節の訪れを感じさせるソウルフルなキラー"STRAWBERRY FIELDS"と、ギターのZMIによるチルアウトチューン
YELIKKが2作目の新曲「仮初」を配信リリース
福岡を拠点に写真家としても活動するYELIKKがソロ2作目となる楽曲「仮初」を12月16日にリリースした。 YELIKKは写真家、そしてYOHLUのボーカルとしても活動するKENTOのソロプロジェクト。 新曲には、前作に引き続き、福岡発の音楽コミュニティ
Made In Hepburn、ライヴ音源を再構築したEP「BANKERS」をリリース
福岡を拠点に港湾地区に構えたスタジオで活動する大型コレクティブBOATから、Made In Hepburnが新作EP「BANKERS」をリリースした。 本作はBOAT Studioのバルコニーで撮影され『MUSIC CITY TENJIN 2020 ON
福岡のコレクティブBOATと宮崎のFAT-KIMによる小松山飯店のコラボMVがluteにて公開
宮崎を拠点に活動する小松山飯店のFAT-KIM(Dance Of City)が、福岡のコレクティブBOATのプロデュースでToddy(New Oil Deals/BOAT)とJ Pabb(LowCulTokyo)をフィーチャーしたデビュー・シングル「FA
Made In Hepburnがライブセッション映像を配信
福岡のバンドやラッパー、トラックメイカー、DJなど、総勢15人が集結したコレクティブBOATから、Made In Hepburnがライブセッション映像を公開した。 今回公開されたセッションは、BOATが拠点とするスタジオの屋上で撮影されたミニマルアレンジ
国内の新世代アーティスト総勢17組が参加するコンピレーション・アルバム『S.W.I.M. #1 -polywaves-』が本日リリース
東京渋谷の独立系レコード会社「ULTRA-VYBE(ウルトラ・ヴァイヴ)」が始動させた新世代プロジェクト〈S.W.I.M.(スイム)〉より、リリース第一弾となるコンピレーション・アルバム『S.W.I.M. #1 -polywaves- (スイム ナンバー
福岡のコレクティブ・BOATから最新リリース、JEFF THE BEATSビートテープ、MADE IN HEPBURN × PEAVISコラボ作、GOiTO参加曲が公開
この夏、レーベル・ミックステープ『電影港湾地区-BOAT MIX TAPE-』をリリースし、その存在がにわかに話題になっている福岡の15人組コレクティブ・BOATから最新のリリースが届いた。 まずは、MADE IN HEPBURNのギタリスト JEFF
15人組クリエイティブクルーBOAT、全新曲のミックス・テープ『電影港湾地区』を7/8リリース
YOHLU、MADE IN HEPBURN、GOiTOといったアーティストを筆頭に、New Oil Dealsのメンバーなど福岡を拠点に活動するバンド、DJ、トラックメイカーが参加する15人組のクリエイティブクルー・BOAT。 彼らが初となるレーベル・コ
YOHLU、新EPに先駆けて新曲「FLIGHT LIGHT」を配信スタート
福岡を拠点に活動する3人組フューチャー・ソウル・ユニットYOHLUが1st EP「YET YONDER YEARNING」にさきがけて、6月3日にEP未収録の新曲「FLIGHT LIGHT」を配信リリースした。 「FLIGHT LIGHT」は、関口シンゴ
MADE IN HEPBURN、約1年半ぶりとなる新曲“マゼンタ”の配信が決定
福岡を拠点に活動するバンドMADE IN HEPBURNが、5月20日に約1年半ぶりとなる新曲“マゼンタ”をリリースする。 久々のリリース活動再開となる今作は、所属するクリエイティブクルーBOATのベースメントを中心に制作が進められ、ミックスは、福岡で活
MADE IN HEPBURNが新曲を配信リリース、プロデュースにBOKEH(YOHLU)参加
福岡のMADE IN HEPBURNが12月19日(水)にシングル『1991(BOAT CUT)』を配信リリースした。 「1991(BOAT CUT)」はプロデュースにYOHLUのコンポーザー・BOKEH(BOAT)を招いて制作。コーラスにはgarage