Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | 帰って来たヨッパライ -- ザ・フォーク・クルセダーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:22 | N/A | |
2 | オーブル街 -- ザ・フォーク・クルセダーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:10 | N/A | |
3 | 遠い海へ旅に出た私の恋人 (Live in Japan / 1968) -- ザ・フォーク・クルセダーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:32 | N/A | |
4 | 悲しくてやりきれない -- ザ・フォーク・クルセダーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:05 | N/A | |
5 | 花のかおりに -- ザ・フォーク・クルセダーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:01 | N/A | |
6 | 明日晴れるか wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A | |
7 | ぼくのそばにおいでよ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | N/A | |
8 | ネズミ・チュウ・チュウ、ネコ・ニャン・ニャン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | N/A | |
9 | 日本の幸福 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A | |
10 | 家をつくるなら wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:21 | N/A | |
11 | 不思議な日 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:41 | N/A | |
12 | カフェ・ル・モンドのメニュー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:17 | N/A | |
13 | サイクリング・ブギ -- サディスティック・ミカ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:20 | N/A | |
14 | 影絵小屋 -- サディスティック・ミカ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | N/A | |
15 | 空の果てに腰かけて -- サディスティック・ミカ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | N/A | |
16 | 颱風歌 -- サディスティック・ミカ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | N/A | |
17 | 四季頌歌 -- サディスティック・ミカ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:42 | N/A | |
18 | シンガプーラ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:46 | N/A | |
19 | それから先のことは wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:59 | N/A | |
20 | 光る詩 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | N/A | |
21 | ジャコブ通り wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | N/A | |
22 | キッチン&ベッド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:18 | N/A |
Interviews/Columns

連載
1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…
Warning: array_merge() expects at least 1 parameter, 0 given in /tmp/tpl_68abe5ba_ThePage__pQPThUaQvFGTiUCmFJAs_g.php on line 2292
Digital Catalog
「ザ・フォーク・クルセダーズ」の伝説のファーストアルバム「ハレンチ」が最新のリマスタリングにより配信限定により新たに生まれ変わりました。「帰って来たヨッパライ」「イムジン河」など名演の数々を12曲を収録しております。古いマスターテープの為、マスターに起因する多少の不具合がございます。*トラック8「帰って来たヨッパライ」のFO終わりに転写有り。*トラック10~12(ヨルダン河、コキリコの唄、雨を降らせないで)・・・Live録音の為歪み有り
1989年4月9日、東京ベイNKホールで行われた唯一のリユニオン公演をライブ・レコーディング。「天晴」の楽曲がメインだが旧“MIKA”バンドのメイン曲も収録。 「ライブ・イン・ロンドン」から14年、豊かな表現力とスケール感を感じさせる演奏力とアレンジは流石
GOOD PRICE!1989年CD発売 1972年デビュー。1975年に解散。加藤和彦、高中正義、小原礼、高橋幸宏の4人に桐島かれん(ボーカル)を加えて Sadistic Mica Bandとして再結成し、アルバム『天晴』を発表した。当時、先行シングル「Boys and girls」はマツダ・ファミリアのCMソング。
GOOD PRICE!1976年発売。サディスティック・ミカ・バンドのライヴ・アルバム。1975年10月2~24日までの全英16公演から17、18日のロンドン公演の模様を収録。今回新たにリマスターし配信。
GOOD PRICE!1976年発売。サディスティック・ミカ・バンドのライヴ・アルバム。1975年10月2~24日までの全英16公演から17、18日のロンドン公演の模様を収録。今回新たにリマスターし配信。
GOOD PRICE!1975年発売。クリス・トーマスがプロデュースしたサード・アルバム。ミカ・バンドとしては最後のアルバムとなる。実質的には後のサディスティックスへのブリッジとしても位置付けられる。「マダマダ産婆」収録。今回新たにリマスターをして配信。
GOOD PRICE!1975年発売。クリス・トーマスがプロデュースしたサード・アルバム。ミカ・バンドとしては最後のアルバムとなる。実質的には後のサディスティックスへのブリッジとしても位置付けられる。「マダマダ産婆」収録。今回新たにリマスターをして配信。
GOOD PRICE!1974年発売。プロデューサーにはピンク・フロイドやロキシー・ミュージックを担当したクリス・トーマスを迎えて制作。06年キリンラガーCMのオリジナル曲「タイムマシンにおねがい」や名曲「黒船」を収録。松山猛・加藤和彦の詞曲コンビの抜群の和洋折衷センスや史実と洋楽ロックの流入を重ね合わせたテーマ性などが光る名盤をリマスターし配信。
GOOD PRICE!1974年発売。プロデューサーにはピンク・フロイドやロキシー・ミュージックを担当したクリス・トーマスを迎えて制作。06年キリンラガーCMのオリジナル曲「タイムマシンにおねがい」や名曲「黒船」を収録。松山猛・加藤和彦の詞曲コンビの抜群の和洋折衷センスや史実と洋楽ロックの流入を重ね合わせたテーマ性などが光る名盤をリマスターし配信。
GOOD PRICE!加藤和彦(g、vo)、ミカ(vo)、高中正義(g)、小原礼(b)、高橋幸宏(ds)の5人により制作された、サディスティック・ミカ・バンドのデビュー・アルバム。カラフルでダンサブルなブギやロックン・ロ-ルが詰まった内容で、グラム・ロック華やかなりしロンドンでも話題となった作品をリマスターし配信。
GOOD PRICE!加藤和彦(g、vo)、ミカ(vo)、高中正義(g)、小原礼(b)、高橋幸宏(ds)の5人により制作された、サディスティック・ミカ・バンドのデビュー・アルバム。カラフルでダンサブルなブギやロックン・ロ-ルが詰まった内容で、グラム・ロック華やかなりしロンドンでも話題となった作品をリマスターし配信。
GOOD PRICE!シンガー/DJとして活動するNatsu Summer(ナツ・サマー)のセレクトとミックスによる、シティポップ・レゲエ を中心とした初のミックスアルバム! 邦楽の70年代のレア音源から最新トラックまで、都会的で洗練された邦楽レゲエ・ミュージック=シティポップ・レゲエをDJ ナツ・サマー独自の目線でセレクト&ノンストップ・ミックス! 都会の風景に相応しい、シティポップとレゲエの絶妙なマッチングは新しいジャンル。夏に思いを馳せ哀愁を感じながら心地よい気分に浸れるグッドミュージックに終始するミックスは必聴です!
松任谷由実、「ワールドビジネスサテライト」ED曲としてオンエアされていた新曲「深海の街」の配信リリースにあわせ、これまでリリースされてきた全楽曲のハイレゾ配信がスタート!
Digital Catalog
「ザ・フォーク・クルセダーズ」の伝説のファーストアルバム「ハレンチ」が最新のリマスタリングにより配信限定により新たに生まれ変わりました。「帰って来たヨッパライ」「イムジン河」など名演の数々を12曲を収録しております。古いマスターテープの為、マスターに起因する多少の不具合がございます。*トラック8「帰って来たヨッパライ」のFO終わりに転写有り。*トラック10~12(ヨルダン河、コキリコの唄、雨を降らせないで)・・・Live録音の為歪み有り
1989年4月9日、東京ベイNKホールで行われた唯一のリユニオン公演をライブ・レコーディング。「天晴」の楽曲がメインだが旧“MIKA”バンドのメイン曲も収録。 「ライブ・イン・ロンドン」から14年、豊かな表現力とスケール感を感じさせる演奏力とアレンジは流石
GOOD PRICE!1989年CD発売 1972年デビュー。1975年に解散。加藤和彦、高中正義、小原礼、高橋幸宏の4人に桐島かれん(ボーカル)を加えて Sadistic Mica Bandとして再結成し、アルバム『天晴』を発表した。当時、先行シングル「Boys and girls」はマツダ・ファミリアのCMソング。
GOOD PRICE!1976年発売。サディスティック・ミカ・バンドのライヴ・アルバム。1975年10月2~24日までの全英16公演から17、18日のロンドン公演の模様を収録。今回新たにリマスターし配信。
GOOD PRICE!1976年発売。サディスティック・ミカ・バンドのライヴ・アルバム。1975年10月2~24日までの全英16公演から17、18日のロンドン公演の模様を収録。今回新たにリマスターし配信。
GOOD PRICE!1975年発売。クリス・トーマスがプロデュースしたサード・アルバム。ミカ・バンドとしては最後のアルバムとなる。実質的には後のサディスティックスへのブリッジとしても位置付けられる。「マダマダ産婆」収録。今回新たにリマスターをして配信。
GOOD PRICE!1975年発売。クリス・トーマスがプロデュースしたサード・アルバム。ミカ・バンドとしては最後のアルバムとなる。実質的には後のサディスティックスへのブリッジとしても位置付けられる。「マダマダ産婆」収録。今回新たにリマスターをして配信。
GOOD PRICE!1974年発売。プロデューサーにはピンク・フロイドやロキシー・ミュージックを担当したクリス・トーマスを迎えて制作。06年キリンラガーCMのオリジナル曲「タイムマシンにおねがい」や名曲「黒船」を収録。松山猛・加藤和彦の詞曲コンビの抜群の和洋折衷センスや史実と洋楽ロックの流入を重ね合わせたテーマ性などが光る名盤をリマスターし配信。
GOOD PRICE!1974年発売。プロデューサーにはピンク・フロイドやロキシー・ミュージックを担当したクリス・トーマスを迎えて制作。06年キリンラガーCMのオリジナル曲「タイムマシンにおねがい」や名曲「黒船」を収録。松山猛・加藤和彦の詞曲コンビの抜群の和洋折衷センスや史実と洋楽ロックの流入を重ね合わせたテーマ性などが光る名盤をリマスターし配信。
GOOD PRICE!加藤和彦(g、vo)、ミカ(vo)、高中正義(g)、小原礼(b)、高橋幸宏(ds)の5人により制作された、サディスティック・ミカ・バンドのデビュー・アルバム。カラフルでダンサブルなブギやロックン・ロ-ルが詰まった内容で、グラム・ロック華やかなりしロンドンでも話題となった作品をリマスターし配信。
GOOD PRICE!加藤和彦(g、vo)、ミカ(vo)、高中正義(g)、小原礼(b)、高橋幸宏(ds)の5人により制作された、サディスティック・ミカ・バンドのデビュー・アルバム。カラフルでダンサブルなブギやロックン・ロ-ルが詰まった内容で、グラム・ロック華やかなりしロンドンでも話題となった作品をリマスターし配信。
GOOD PRICE!シンガー/DJとして活動するNatsu Summer(ナツ・サマー)のセレクトとミックスによる、シティポップ・レゲエ を中心とした初のミックスアルバム! 邦楽の70年代のレア音源から最新トラックまで、都会的で洗練された邦楽レゲエ・ミュージック=シティポップ・レゲエをDJ ナツ・サマー独自の目線でセレクト&ノンストップ・ミックス! 都会の風景に相応しい、シティポップとレゲエの絶妙なマッチングは新しいジャンル。夏に思いを馳せ哀愁を感じながら心地よい気分に浸れるグッドミュージックに終始するミックスは必聴です!
松任谷由実、「ワールドビジネスサテライト」ED曲としてオンエアされていた新曲「深海の街」の配信リリースにあわせ、これまでリリースされてきた全楽曲のハイレゾ配信がスタート!
Interviews/Columns

連載
1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…