How To Buy
TitleDurationPrice
1
WALKING IN THE RAIN -- THE RONETTES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:19
2
TEARDROPS FALL LIKE RAIN -- THE CRICKETS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:46
3
THINK OF RAIN -- CLAUDINE LONGET  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:26
4
TELL IT TO THE RAIN -- Frankie Valli & The Four Seasons  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:37
5
RAIN ON THE ROOF -- THE LOVIN’ SPOONFUL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:14
6
RAINDROPS -- DEE CLARK  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:54
7
RAINING IN MY HEART -- BUDDY HOLLY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:49
8
DON’T GO OUT INTO THE RAIN -- HERMAN’S HERMITS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:12
9
THE RAIN, THE PARK AND OTHER THINGS -- THE COWSILLS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:01
10
HERE’S THAT RAINY DAY -- ASTRUD GILBERTOWALTER WANDERLEY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:46
11
SPRING RAIN -- PAT BOONE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:54
12
IT MIGHT AS WELL RAIN UNTIL SEPTEMBER -- CAROLE KING  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:25
13
SUMMER RAIN -- JOHNNY RIVERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:52
14
CRYING IN THE RAIN -- THE EVERLY BROTHERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:01
15
PURPLE RAIN DROPS -- STEVIE WONDER  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:08
16
I CAN HEAR THE RAIN -- REPARATATHE DELRONS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:41
17
RHAPSODY IN THE RAIN -- LOU CHRISTIE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:46
18
DON’T LET THE RAIN FALL DOWN ON ME -- THE CRITTERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:47
19
RHYTHM OF THE RAIN -- THE CASCADES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:32
20
RAIN RAIN GO AWAY -- BOBBY VINTON  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:57
21
WHAT HAVE THEY DONE TO THE RAIN -- THE SEARCHERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:34
22
SEPTEMBER RAIN -HERE COMES THE RAIN- -- FRANKIE VALLI  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:20
23
LIKE A SUMMER RAIN -- Jan & Dean  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:56
Album Info

さまざまなシチュエーションにあわせて音楽を楽しむ新感覚のシリーズが登場! 第1弾は“雨”をテーマに、じめじめした季節をさわやかに過ごすことができる楽曲をセレクト。

ロネッツ、フォー・シーズンズ、ラヴィン・スプーンフル、ハーマンズ・ハーミッツ、カウシルズ、エヴァリー・ブラザーズ、カスケーズなどの全米ヒットはもちろん、クロディーヌ・ロンジェ、アストラッド・ジルベルト、クリッターズ、ジャン&ディーンなどの隠れた名曲まで、60sを中心とした“雨の唄”から、オールディーズ・マスター=木村ユタカ氏が厳選した全23曲入り。雨の日のおともに、末永く楽しんでください。

Digital Catalog

バディ・ホリーが同時代のロックンロール・スタンダードを歌った異色盤! 59年の飛行機墜落事故により若くしてこの世を去った偉大なロックンロール・オリジネイター、バディ・ホリー。64年になってリリースされた本アルバムは、ビル・ヘイリーやエルヴィス・プレスリー、カール・パーキンスなどが録音していた同時代のグレイト・ロックンロール・スタンダードを歌った異色盤で、ホリーのロックンローラーとしての側面を存分に楽しむことができる。

12 tracks
V.A.

『渚のメモリー・レーン』は、1950~60年代の甘く切ない青春ポップスと、陽気なツイスト・ナンバーを集めた、懐かしさと高揚感が交差するオールディーズ・アルバムです。 渚を歩きながら、ラジオから流れてきた恋の歌やダンスチューンに耳を傾ける——そんな情景を思い描きながら、青春時代の記憶を音楽で辿る一枚です。 代表曲のひとつ、ザ・ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」は、恋の始まりのときめきを永遠に封じ込めたガールズポップの金字塔。夕暮れの海辺で聴けば、心が甘く揺れます。 チャビー・チェッカーの「レッツ・ツイスト・アゲイン」は、ツイスト・ブームを牽引したダンスアンセム。友人たちと集まる夏のパーティーにぴったりです。 そして、ペトゥラ・クラークの「恋のダウンタウン」は、都会の喧騒と恋の孤独を描いた名曲で、夜のドライブや街歩きに寄り添ってくれる、夏に聴きたい、夏歌アルバムです。 このアルバムは、「懐かしの洋楽」「ツイストで踊れる曲」「青春ポップス」「海辺で聴きたい音楽」「1950~60年代の名曲」など、検索にも強いキーワードを網羅しながら、世代を超えて楽しめるサマー・クラシックス集となっています。

15 tracks
V.A.

『真夏のラジオから』は、1960年代を中心とした夏の洋楽オールディーズを集めた、ノスタルジックで陽気なサマー・セレクションです。 ビーチ、ドライブ、夕暮れ、そして恋——ラジオから流れてきたあの頃のメロディーが、真夏の記憶を鮮やかに呼び起こします。 代表曲のひとつ、ザ・ビーチ・ボーイズの「サーフィン U.S.A.」は、カリフォルニアの波と太陽を感じさせるサーフロックの金字塔。海辺のドライブやビーチパーティーにぴったりな一曲です。 コニー・フランシスの「ヴァケイション」は、“V-A-C-A-T-I-O-N”と綴るキャッチーなメロディが印象的なティーンポップで、夏休みの始まりに聴きたい定番ソング。 そして、スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルトによる「イパネマの娘」は、夕暮れのカフェやリゾートのテラスで流れていそうな、洗練されたボサノヴァの名曲です。 このアルバムは、「夏の洋楽」「ビーチミュージック」「懐かしのオールディーズ」「ドライブに合う曲」「夕暮れに聴きたい音楽」など、夏のあらゆるシーンに寄り添う選曲で構成されています。 真夏の太陽の下でも、涼しい部屋の中でも、ラジオのように気軽に流して楽しめる一枚です。

15 tracks

圧倒的天才の第一歩、まさに面目躍如といった燻銀のアルバム! デビュー盤にしてその後の未来は約束されていた。スティーヴィー・ワンダーの才能と演奏がほとばしる初弾が復刻。 冒頭の「Fingertips」の高揚感と臨終感に尽きる。その他タイトルさながらにソウルジャズというべきM5,7、絶妙な緩急が心地よいM6、自身も作曲に名を連ねたM8,9を含め、様々な楽器の演奏者としての魅力も堪能したい。 ボーナス・トラックでは、同時期のシングル盤に加え、美しい名曲M13で聴かせるボーカルも楽しみたい。大円団は、「Fingertips」の実況版となる迫力あるステージあるステージング。スタジオ録音の同曲(M1)と比較する楽しみを残しながら、名盤は繰りかえされる。

14 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

バディ・ホリーが同時代のロックンロール・スタンダードを歌った異色盤! 59年の飛行機墜落事故により若くしてこの世を去った偉大なロックンロール・オリジネイター、バディ・ホリー。64年になってリリースされた本アルバムは、ビル・ヘイリーやエルヴィス・プレスリー、カール・パーキンスなどが録音していた同時代のグレイト・ロックンロール・スタンダードを歌った異色盤で、ホリーのロックンローラーとしての側面を存分に楽しむことができる。

12 tracks
V.A.

『渚のメモリー・レーン』は、1950~60年代の甘く切ない青春ポップスと、陽気なツイスト・ナンバーを集めた、懐かしさと高揚感が交差するオールディーズ・アルバムです。 渚を歩きながら、ラジオから流れてきた恋の歌やダンスチューンに耳を傾ける——そんな情景を思い描きながら、青春時代の記憶を音楽で辿る一枚です。 代表曲のひとつ、ザ・ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」は、恋の始まりのときめきを永遠に封じ込めたガールズポップの金字塔。夕暮れの海辺で聴けば、心が甘く揺れます。 チャビー・チェッカーの「レッツ・ツイスト・アゲイン」は、ツイスト・ブームを牽引したダンスアンセム。友人たちと集まる夏のパーティーにぴったりです。 そして、ペトゥラ・クラークの「恋のダウンタウン」は、都会の喧騒と恋の孤独を描いた名曲で、夜のドライブや街歩きに寄り添ってくれる、夏に聴きたい、夏歌アルバムです。 このアルバムは、「懐かしの洋楽」「ツイストで踊れる曲」「青春ポップス」「海辺で聴きたい音楽」「1950~60年代の名曲」など、検索にも強いキーワードを網羅しながら、世代を超えて楽しめるサマー・クラシックス集となっています。

15 tracks
V.A.

『真夏のラジオから』は、1960年代を中心とした夏の洋楽オールディーズを集めた、ノスタルジックで陽気なサマー・セレクションです。 ビーチ、ドライブ、夕暮れ、そして恋——ラジオから流れてきたあの頃のメロディーが、真夏の記憶を鮮やかに呼び起こします。 代表曲のひとつ、ザ・ビーチ・ボーイズの「サーフィン U.S.A.」は、カリフォルニアの波と太陽を感じさせるサーフロックの金字塔。海辺のドライブやビーチパーティーにぴったりな一曲です。 コニー・フランシスの「ヴァケイション」は、“V-A-C-A-T-I-O-N”と綴るキャッチーなメロディが印象的なティーンポップで、夏休みの始まりに聴きたい定番ソング。 そして、スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルトによる「イパネマの娘」は、夕暮れのカフェやリゾートのテラスで流れていそうな、洗練されたボサノヴァの名曲です。 このアルバムは、「夏の洋楽」「ビーチミュージック」「懐かしのオールディーズ」「ドライブに合う曲」「夕暮れに聴きたい音楽」など、夏のあらゆるシーンに寄り添う選曲で構成されています。 真夏の太陽の下でも、涼しい部屋の中でも、ラジオのように気軽に流して楽しめる一枚です。

15 tracks

圧倒的天才の第一歩、まさに面目躍如といった燻銀のアルバム! デビュー盤にしてその後の未来は約束されていた。スティーヴィー・ワンダーの才能と演奏がほとばしる初弾が復刻。 冒頭の「Fingertips」の高揚感と臨終感に尽きる。その他タイトルさながらにソウルジャズというべきM5,7、絶妙な緩急が心地よいM6、自身も作曲に名を連ねたM8,9を含め、様々な楽器の演奏者としての魅力も堪能したい。 ボーナス・トラックでは、同時期のシングル盤に加え、美しい名曲M13で聴かせるボーカルも楽しみたい。大円団は、「Fingertips」の実況版となる迫力あるステージあるステージング。スタジオ録音の同曲(M1)と比較する楽しみを残しながら、名盤は繰りかえされる。

14 tracks

“ロックン・ロールの神様”バディ・ホリーの、急逝直後に発表された追悼編集盤をカップリングにて復刻! 1959年の飛行機事故により、若くしてこの世を去ったロックン・ローラー、バディ・ホリー。本盤はその直後にコーラルより発表された編集盤『The Buddy Holly Story』Vol.1と2をあわせて完全復刻したものであり、ザ・クリケッツとソロ名義ともに57年から59年にかけてのヒット・シングルを中心に堪能できる内容となっている。M3,M7等のスタンダード・ナンバーからアルバム未収録のM19、のちに同名映画のモチーフとして起用されたM13など、ロックンロールの歴史を彩った代表曲満載の必聴盤だ。 また、発売当時に話題となったVol.2の中の6曲は、遺作のデモ音源にプロデューサー、ノーマン・ペティらがオーバーダブを施し完成した貴重なテイクが含まれている。その端正な顔立ちが静かに語りかけてくれる精緻なスリーブ・デザイン、復刻ならではの紙ジャケット仕様と共に味わいたい。

24 tracks

人気アーティストの名曲・代表曲を独自選曲でコンパイルした“ゴー!ゴー!レディオ・デイズ・プレゼンツ・ベスト・コレクション”より、キャロル・キングの初期作品集が登場! ニール・セダカがキャロルのことを歌った「おお!キャロル」のアンサー・ソング「オー、ニール」、60年代のソロ作品で唯一全米ヒットした「泣きたい気持」、そして、ダスティ・スプリングフィールドへの提供曲のセルフ・カヴァー「サム・オブ・ユア・ラヴィン」など、名作『つづれおり』以前の歩みを知ることができる貴重なコレクションだ。

19 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
レイニー・デイ・ハロー・フロム・オールデイズ
alac | Price¥1,528
TOP