Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
貝殻節 (2020 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | |
2 |
|
ミシン (2020 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:07 | |
3 |
|
ROAD (2020 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:20 | |
4 |
|
あなたなしで (2020 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | |
5 |
|
ヨイトマケの唄 (2020 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 08:51 | |
6 |
|
教訓 I (2021 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:27 | |
7 |
|
風待ち (2021 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:01 | |
8 |
|
青い月のワルツ (2021 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | |
9 |
|
Mariko's BLUES (2021 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:55 | |
10 |
|
For You... (2021 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:47 | |
11 |
|
花いちもんめ (2021 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 07:18 | |
12 |
|
たましいのレストラン (2022 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
13 |
|
予感 (2022 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | |
14 |
|
森へ行きましょう (2020 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | |
15 |
|
哀しみのソレアード (2020 Live) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 |
Digital Catalog
久保田麻琴の録音MIXによる、5年ぶりのライブ盤Vol.2バンド篇。Billboard Live TOKYOから、地元松江の島根県民会館まで、ホールやライブハウスでの録音を久保田麻琴プロデュースによりまとめたもの。伊藤大地、加瀬達、檜山学、服部正美、池村真理野ら強力なサポートメンバーとともにライブでの人気オリジナル曲「ミシン」やあがた森魚とのデュエット曲「赤色エレジー」も収録。黒田京子、喜多直毅との「リリーマルレーン」は白眉。ボーナストラックは浜田が担当した、地元山陰を走る観光列車あめつちのテーマソング「あめつちのテーマ」。2019年秋に浜田が立ち上げたレーベル「カメリアレコーズ」よりリリース。帯コメントはおおたか静流。 浜田真理子(p.vo) 加瀬達(b) 檜山学(acc) 服部正美(dr M-5) 伊藤大地(dr) 池村真理野(sax) 黒田京子(p,M-6) 喜多直毅(vn,M-6) あがた森魚(guest vocal M-5)
久保田麻琴の録音MIXによる5年ぶりのライブ盤Vol.1ソロ篇。浜田真理子自身がこの秋立ち上げた新レーベル「カメリアレコーズ」よる第一弾。 Billboard Live TOKYOから、地元松江の島根県民会館まで、ホールやライブハウスでの録音を久保田麻琴プロデュースによりまとめたもの。ライブでの人気オリジナル曲から、遠藤ミチロウ「カノン」、里花「流れ星」、ブルームーンカルテット「すべて失ってもいい」のカバー曲も収録。ライブゲストあがた森魚とのデュエット「春の嵐の夜の手品師」も収録。この秋浜田が立ち上げたレーベル「カメリアレコーズ」よりリリース。「カメリア」は松江の花、椿のこと。帯コメントはアメリカ在住の伝説のシンガーソングライター金延幸子。 浜田真理子 (p,vo) 加瀬徹 (b) M3.9.11 檜山学 (acc) M3.9.11 服部正美 (dr) M9.11 あがた森魚 (ゲストボーカル) M9.11
浜田真理子の7thアルバム。前作に引き続き久保田麻琴がプロデュースを手掛けた。コンビネーションもこなれてきたせいか作風に軽やかさとオーガニックな味わい、風通しさえ感じさせる。ライブでもおなじみのメンバー、加瀬達、檜山学、池村真理野、瀬戸龍介に加え、数曲で売れっ子ドラマー、伊藤大地が参加。
浜田真理子の6thアルバム。 久保田麻琴が全編プロデュースを担当。 Down to Earthな名盤が誕生しました。 「久保田さんが連れてきた夕焼けを真理子さんの声が青い夜の色に染めてゆく。このアルバムを聴くことは大人の嗜みのような気がした。」小泉今日子
本作はCD2枚組で発売される「マイ・ラスト・ソング アンソロジー」収録曲を配信用に再編集したデジタル・リリースver。『マイ・ラスト・ソング』のステージを再現した、浜田真理子の弾き語りの唄と小泉今日子による朗読と、エッセイ『マイ・ラスト・ソング』から厳選した12曲のオリジナル楽曲(CD版未収録の音源も収録)を収録し、久世光彦が伝えたかった世界観をたっぷりと堪能することができます。
Digital Catalog
久保田麻琴の録音MIXによる、5年ぶりのライブ盤Vol.2バンド篇。Billboard Live TOKYOから、地元松江の島根県民会館まで、ホールやライブハウスでの録音を久保田麻琴プロデュースによりまとめたもの。伊藤大地、加瀬達、檜山学、服部正美、池村真理野ら強力なサポートメンバーとともにライブでの人気オリジナル曲「ミシン」やあがた森魚とのデュエット曲「赤色エレジー」も収録。黒田京子、喜多直毅との「リリーマルレーン」は白眉。ボーナストラックは浜田が担当した、地元山陰を走る観光列車あめつちのテーマソング「あめつちのテーマ」。2019年秋に浜田が立ち上げたレーベル「カメリアレコーズ」よりリリース。帯コメントはおおたか静流。 浜田真理子(p.vo) 加瀬達(b) 檜山学(acc) 服部正美(dr M-5) 伊藤大地(dr) 池村真理野(sax) 黒田京子(p,M-6) 喜多直毅(vn,M-6) あがた森魚(guest vocal M-5)
久保田麻琴の録音MIXによる5年ぶりのライブ盤Vol.1ソロ篇。浜田真理子自身がこの秋立ち上げた新レーベル「カメリアレコーズ」よる第一弾。 Billboard Live TOKYOから、地元松江の島根県民会館まで、ホールやライブハウスでの録音を久保田麻琴プロデュースによりまとめたもの。ライブでの人気オリジナル曲から、遠藤ミチロウ「カノン」、里花「流れ星」、ブルームーンカルテット「すべて失ってもいい」のカバー曲も収録。ライブゲストあがた森魚とのデュエット「春の嵐の夜の手品師」も収録。この秋浜田が立ち上げたレーベル「カメリアレコーズ」よりリリース。「カメリア」は松江の花、椿のこと。帯コメントはアメリカ在住の伝説のシンガーソングライター金延幸子。 浜田真理子 (p,vo) 加瀬徹 (b) M3.9.11 檜山学 (acc) M3.9.11 服部正美 (dr) M9.11 あがた森魚 (ゲストボーカル) M9.11
浜田真理子の7thアルバム。前作に引き続き久保田麻琴がプロデュースを手掛けた。コンビネーションもこなれてきたせいか作風に軽やかさとオーガニックな味わい、風通しさえ感じさせる。ライブでもおなじみのメンバー、加瀬達、檜山学、池村真理野、瀬戸龍介に加え、数曲で売れっ子ドラマー、伊藤大地が参加。
浜田真理子の6thアルバム。 久保田麻琴が全編プロデュースを担当。 Down to Earthな名盤が誕生しました。 「久保田さんが連れてきた夕焼けを真理子さんの声が青い夜の色に染めてゆく。このアルバムを聴くことは大人の嗜みのような気がした。」小泉今日子
本作はCD2枚組で発売される「マイ・ラスト・ソング アンソロジー」収録曲を配信用に再編集したデジタル・リリースver。『マイ・ラスト・ソング』のステージを再現した、浜田真理子の弾き語りの唄と小泉今日子による朗読と、エッセイ『マイ・ラスト・ソング』から厳選した12曲のオリジナル楽曲(CD版未収録の音源も収録)を収録し、久世光彦が伝えたかった世界観をたっぷりと堪能することができます。