Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | Main Theme alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 02:21 | N/A | |
2 | Basie alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 03:55 | N/A | |
3 | String Segue alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 00:37 | N/A | |
4 | Vegetable Wagon alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 01:07 | N/A | |
5 | Harlem Dawn alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 01:39 | N/A | |
6 | Scratchy Record alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 03:09 | N/A | |
7 | Explosion alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 00:26 | N/A | |
8 | Hearse to the Graveyard alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 02:46 | N/A | |
9 | Switch "Charleston Blue" alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 00:34 | N/A | |
10 | Come Back Basie alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 02:37 | N/A | |
11 | Detective's Goof alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 00:28 | N/A | |
12 | Gravedigger Jones & Coffin Ed's Funeral alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 03:02 | N/A | |
13 | String Segue alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 00:21 | N/A | |
14 | Little Ghetto Boy alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 03:52 | N/A | |
15 | Hail to the Queen alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 00:21 | N/A | |
16 | Drag Queen Chase alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 00:47 | N/A | |
17 | Bossa Nova alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 01:50 | N/A | |
18 | Tim's High alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 01:33 | N/A | |
19 | Furniture Truck alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 01:20 | N/A | |
20 | Liberation alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 02:53 | N/A | |
21 | Come Back Charleston Blue alac,flac,wav,aac: 24bit/192kHz | 02:04 | N/A |
Interviews/Columns

連載
第5回ダニー・ハサウェイ『Everything Is Everything (Mono)』──高橋健太郎x山本浩司『音の良いロック名盤はコレだ!』
''高橋健太郎x山本浩司 対談連載''オーディオ評論家、山本浩司と、音楽評論家でサウンド・エンジニア、そしてOTOTOYプロデューサーでもある高橋健太郎の対談連載、第5回。本連載では、音楽、そしてオーディオ機器にもディープに精通するふたりが、ハイレゾ(一部…

インタビュー
ピーター・バラカンとハイレゾで聴く『魂(ソウル)のゆくえ』
2019年10月16日(水)に行われた第5回OTOTOYハイレゾ試聴会。今回は、ピーター・バラカンが著した『魂(ソウル)のゆくえ』新装版の刊行を記念し、オーディオ・メーカー〈Olasonic〉協力のもとでの開催となりました。司会進行はOTOTOYのプロデュ…
Warning: array_merge() expects at least 1 parameter, 0 given in /tmp/tpl_68abe5ba_ThePage__pQPThUaQvFGTiUCmFJAs_g.php on line 2292
Digital Catalog
ダニー・ハサウェイが71年に行ったライヴから、ベスト・パフォーマンスをセレクトしたアルバム。 「愛のゆくえ」、「ジェラス・ガイ」や、ヒット曲「きみの友だち」を収録した、完成度の高い名盤。(1972年作品)
ダニー・ハサウェイが71年に行ったライヴから、ベスト・パフォーマンスをセレクトしたアルバム。 「愛のゆくえ」、「ジェラス・ガイ」や、ヒット曲「きみの友だち」を収録した、完成度の高い名盤。(1972年作品)
Digital Catalog
ダニー・ハサウェイが71年に行ったライヴから、ベスト・パフォーマンスをセレクトしたアルバム。 「愛のゆくえ」、「ジェラス・ガイ」や、ヒット曲「きみの友だち」を収録した、完成度の高い名盤。(1972年作品)
ダニー・ハサウェイが71年に行ったライヴから、ベスト・パフォーマンスをセレクトしたアルバム。 「愛のゆくえ」、「ジェラス・ガイ」や、ヒット曲「きみの友だち」を収録した、完成度の高い名盤。(1972年作品)
Interviews/Columns

連載
第5回ダニー・ハサウェイ『Everything Is Everything (Mono)』──高橋健太郎x山本浩司『音の良いロック名盤はコレだ!』
''高橋健太郎x山本浩司 対談連載''オーディオ評論家、山本浩司と、音楽評論家でサウンド・エンジニア、そしてOTOTOYプロデューサーでもある高橋健太郎の対談連載、第5回。本連載では、音楽、そしてオーディオ機器にもディープに精通するふたりが、ハイレゾ(一部…

インタビュー
ピーター・バラカンとハイレゾで聴く『魂(ソウル)のゆくえ』
2019年10月16日(水)に行われた第5回OTOTOYハイレゾ試聴会。今回は、ピーター・バラカンが著した『魂(ソウル)のゆくえ』新装版の刊行を記念し、オーディオ・メーカー〈Olasonic〉協力のもとでの開催となりました。司会進行はOTOTOYのプロデュ…