Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Spoon -- Kiddish alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:53 | |
|
被害妄想 -- ゆれるブランコ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:28 | |
|
理性的なあなた -- 太田ひな alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | |
|
ムーピーゲーム -- AltA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | |
|
カジュアルライフ -- アルパカセブンス alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:32 | |
|
hibi -- a i a i alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | |
|
呼吸 -- sakurako araki alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:47 | |
|
だいどころ -- ナビ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | |
|
こころの定義 -- CHIDU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | |
|
雨粒 -- 市野 美空 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
|
花びら -- カミーユ・カミーユ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | |
|
rainy lover -- れい菜 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | |
|
RainRain -- 八島 未樹 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | |
|
夏の夜のコンビニ -- あべまえば alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
|
匿名、名無しさん -- 久保マサシ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:13 | |
|
efu -- ニューヤナセ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:48 | |
|
ai -- mävïë alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:10 | |
|
ぴ・あ・の -- マユカ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
Keep Walking -- ACE BLACK JACK alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:27 | |
|
JUNGLETONES -- 北原拓馬 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:39 | |
|
うまれかわって -- かききまなみ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | |
|
アルファ -- Jeuli-Joie alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | |
|
流れ星 -- 山崎 賢一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | |
|
AI -- 組地ハル alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:31 | |
|
ショートボブ -- あまうち alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:48 | |
|
大人になりかけ -- 美稀 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | |
|
Hello say good bye -- Ami alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:12 | |
|
東京 -- 尾崎リノ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | |
|
帰路 -- ゆいにしお alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 |
Discography
弾き語りシングルシリーズ第5弾。 今作はTVアニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd』のオープニング曲「routine life」と、TVアニメ『英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~』のエンディング曲「セルフハグ・ビッグラヴ」のアコースティック・ギター・バージョンも収録。
Digital Single「SUMMER TUNE / sun shade / スパイスガール / 会いたいな今夜 (Acoustic Guitar Ver.)」リリース
2022年10月に1st Full Album『tasty city』でメジャーデビューした“ゆいにしお”のEPが堂々完成!新曲3曲を通して~「社会人女子の夏」~仕事や恋愛で悩む“mid-20s世代”にリアリティのある世界観を描くコンセプチュアルな作品に仕上がっております。
日本コロムビア主催『半熟オーディション2018 supported by Eggs』にてグランプリを獲得。これまでに3枚のミニアルバムをリリース。 2021年にはTVアニメ「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」のOPテーマ「 息を吸う ここで吸う 生きてく」をデジタルシングルとしてリリース。また現在放送中のTOKYO MX月曜ドラマ『片恋グルメ日記2』のエンディング主題歌に「ワンダーランドはすぐそばに」が起用される等、一気に知名度を上げる中メジャーデビューを果たします。 メジャー1sttフルアルバム『tasty city』はゆいにしおの持ち味である「独特な言葉遊びを交えた歌詞」や「あたたかみのあるポップさ」が発揮された楽曲を11曲収録。
ゆいにしお、「スカイツリー」「マスカラ」「息を吸う ここで吸う 生きてく」の3曲のアコースティックバージョンをリリース!
ひたすらやさしくそばにいてくれる男女ソングライテイングユニットaiai 待望のセカンドアルバム『ビューティフォ』! 環境音なども収録し、こだわりのASMR的な聴きどころも盛り込んだ全10曲! 全編一発録りによる高い演奏力と普遍的な楽曲クオリティを示した前作『それだけでしあわせ』(GDRL1003)から2年。 心地よい世界観が更なる広がりをみせる、待望のセカンドアルバムが完成!使用楽器やアレンジ、64パターンを比較するマイク選定、環境音の収録など、サウンドへのこだわりを追求した意欲作!Rec/Mixは注目の若手エンジニア住野雄飛、Masteringは音響・オーディオ方面からも絶大な信頼を誇る生形三郎、ゲストミュージシャンにコントラバス長谷川慧人を起用! アートワークは前作に続き、装画や挿絵、アーティストグッズなどで第一線に立つ三好愛が担当! あたりまえこそが美しい、日々のありのままこそが美しい…。失いかけてたありきたりの日常が 、ここにはたっぷりつまってる。忘れないで!思い出して!今も変わらない愛のことばを。ずっと変わらない愛のうたを。
尾崎リノ名義でのリリースとなるが、収録曲は「尾崎リノと幽霊」と名付けられたソロプロジェクトによる意欲作。 従来の弾き語りスタイルにプラスして、音楽集団aireziasを編曲・サウンドプロデュースに迎えた耳馴染みの良いバンドサウンドとなっている。 先行してミュージックビデオが解禁されている"湾岸線 '21"ではゲストボーカルに時速36kmの仲川慎之介氏を迎え、尾崎の醍醐味でもあるポエトリーリーディング調の楽曲に花を添えている。また、過去に弾き語り音源にてリリースされている"或る漁港"のセルフカバーもバンドサウンドにアップデートされ、楽曲の持つ世界観がより力を増した。"羊を抱く夜に"は過去にライブでも披露されており人気がを博していたが、満を持して収録されており、優しい歌声・メロディが印象的な楽曲に仕上がっている。 全5曲、聴きごたえ抜群なサードEP。
1stアルバム「Between The Sheets」、EP「Alphaville」に続く太田ひなの新作EPが登場。太田ひなの代 名詞とも言える美しいピアノを基調に、刺激的に絡むエレクトリックなシンセ、ビート、電子音が絶妙に混 じり合う冒険的な作品となっている。作品全体に都会的でオシャレな雰囲気が漂ってはいるが、それだけで は決して語ることのできない音楽的な深みと叙情的な響きを随所に感じ取ることができる。 ピアノと歌のみで静かに始まるリード曲「goodnight」からスタート。Bメロからは万華鏡のようにカラフル に動き回るシンセが入り込み、聞く者に多幸感を与える。続くタイトル曲「I noticed」では美しい旋律と歌 詞のリフレインが耳を惹きつける。決して派手ではないながらも静かに胸を打ってくる佳曲。M3「ダイニン グルーム」は緊張感のある始まりから聞き入っていると、途中からはダブ的なパートへと突入。そこから感 情が解放されているかのような煌びやなシンセポップへと展開していく。ラスト曲「silent , silent , silent」ではシンセと歌とコーラスが優しく溶け合い、エンディングでは音響的なミニマルダブ~テクノと なりこの作品の幕を閉じる。なお、全曲のアレンジ、トラックメイキングはAureoleの森大地がサポート。
透明感の中にも深みのある声と“渋谷系” の心地よいサウンド、独特な言葉遊びの中で20代女子の「今」を切り取って歌うSSW、ゆいにしお。「SONGʼ S NAGOYA 2016」最終審査出場、「ソニーキミウタオーディション」ファイナル出場などアーティストとしての評価は高く、2017年10月~2018年3月に日本コロムビア主催で開催された「半熟オーディション supported by Eggs」では最終審査を通過。2次審査のスタジオパフォーマンスでは、異例の審査員満場一致で通過、オーディション中から高い評価を獲得した。2019年5月には初の全国流通盤ミニアルバム『角部屋シティ』をリリース。『角部屋シティ』は「上京してきた一人の女性」がテーマだったが、今回はその女性が東京での生活の中で変化した身の回りの環境や心情をミニアルバムで表現する。アレンジャーには、声優・伊藤美来への楽曲提供でタッグを組んだ水口浩次氏を迎えた。作品の中の主人公と共にサウンドも大人の雰囲気を帯びていっている。大人( 社会人) になる過程で不安や葛藤を抱えて生きる同世代の人たちに是非聴いてほしい。
大貫妙子、アン・サリー、ハンバート・ハンバート等が切り拓いた普遍的なフィールドへ向かう、新世代の逸材a i a i(ぁぃぁぃ)のデビュー作!図らずも自然体で全世界をかけめぐったノラ・ジョーンズの1stのような、もしくはガル・コスタ&カエターノ・ヴェローゾ『ドミンゴ』の生まれ変わりのような、永遠性のあるマスターピースを彷彿させる。レコーディング〜マスタリングまでを一貫してaudio activist生形三郎が担当し、日本音響エンジニアリング社の研究しつくされた最高の録音環境にて収録。千変万化のアコースティックをワンテイクで録り再現する《スーパーナチュラル》シリーズ(リビングミュージックからオーディオマニアにまで対応する新しいプロジェクト)の第一弾としてリリース!アートワークは海外にまで活動を広げる三好愛と全面コラボレーション! a i a i (ぁぃぁぃ) プロフィール:乾未樹(Vocal, percussion etc..)と舘野公一(Vocal, guitar)による、年齢も考え方もちょっと違うけど上手くやってるアコースティックユニット。2014年a i a iの原型がスタートし、2016年からa i a iとして活動を開始。それぞれソングライティングを手掛け、ゆるくも安心な演奏力と多彩なレパートリーを持つ。乾未樹の透明でしなやか且つ、耳元でとろけるような声はボーカリストとしてのブレイクを予感させ、 舘野公一のブライトな歌と天性のギターセンスは暖かく滋味深い。乾未樹はdiskunion主催オーディションの最終合格者''''ylang ylang''''として昨年CDアルバムと7インチアナログをリリース。また、舘野公一は''''民族音楽ようそろ〜ず''''、''''Marudashi Trio''''等でギタリストとしても活動中。
大貫妙子、アン・サリー、ハンバート・ハンバート等が切り拓いた普遍的なフィールドへ向かう、新世代の逸材a i a i(ぁぃぁぃ)のデビュー作!図らずも自然体で全世界をかけめぐったノラ・ジョーンズの1stのような、もしくはガル・コスタ&カエターノ・ヴェローゾ『ドミンゴ』の生まれ変わりのような、永遠性のあるマスターピースを彷彿させる。レコーディング〜マスタリングまでを一貫してaudio activist生形三郎が担当し、日本音響エンジニアリング社の研究しつくされた最高の録音環境にて収録。千変万化のアコースティックをワンテイクで録り再現する《スーパーナチュラル》シリーズ(リビングミュージックからオーディオマニアにまで対応する新しいプロジェクト)の第一弾としてリリース!アートワークは海外にまで活動を広げる三好愛と全面コラボレーション! a i a i (ぁぃぁぃ) プロフィール:乾未樹(Vocal, percussion etc..)と舘野公一(Vocal, guitar)による、年齢も考え方もちょっと違うけど上手くやってるアコースティックユニット。2014年a i a iの原型がスタートし、2016年からa i a iとして活動を開始。それぞれソングライティングを手掛け、ゆるくも安心な演奏力と多彩なレパートリーを持つ。乾未樹の透明でしなやか且つ、耳元でとろけるような声はボーカリストとしてのブレイクを予感させ、 舘野公一のブライトな歌と天性のギターセンスは暖かく滋味深い。乾未樹はdiskunion主催オーディションの最終合格者''''ylang ylang''''として昨年CDアルバムと7インチアナログをリリース。また、舘野公一は''''民族音楽ようそろ〜ず''''、''''Marudashi Trio''''等でギタリストとしても活動中。
seasunsalt 初のフューチャリング「fade feat. 太田ひな」で親和性の高いシンガーソングライター同士がコラボ。原曲の鬱屈した雰囲気と太田ひなの世界観を映し出すトラックが交ざり合う2025年 New Remixとなっている。
seasunsalt 初のフューチャリング「fade feat. 太田ひな」で親和性の高いシンガーソングライター同士がコラボ。原曲の鬱屈した雰囲気と太田ひなの世界観を映し出すトラックが交ざり合う2025年 New Remixとなっている。
巣ごもり系マイルドラッパー、ゲーム大好き・ぜったくん。 ゆいにしおを迎えた「春の出会い」をテーマにしたニュー・トラック「Pizza Planet feat. ゆいにしお」配信リリース。
Shiggy Jr.などを輩出した下北沢モナレコードによる、インディーポップの人気コンピシリーズ。吉田豪も絶賛するトラックメイカーアイドル“眉村ちあき”、“キイチビール”が同店のために書き下ろしたテーマ曲「モナレコードのテーマ」、フジテレビ『Love music』出演でも話題を集めた女性スリーピース“Lucie,Too”、Shiggy Jr.やふぇのたす級のポテンシャルを秘める群馬のバンド“こいするおんなのこ”等。次世代を彩る気鋭アーティスト達による、抜群のポップソングが収録された一枚。
News
あべまえば、喪失感を歌った新SG「空の色は青すぎるほど青」リリース
あべまえばが2025年5月21日(水)にニューシングル「空の色は青すぎるほど青」をリリースした。 本作は爽やかなバンドサウンドとは裏腹に、大切な人を失った喪失感が歌われる楽曲。あべの物悲しくも力強い歌声と、白井岬による流麗なギターソロが天高く昇るかの
あべまえば、少年時代の儚さを描いた新SG「ベッドタウン・エンジェル」リリース
あべまえばが2024年9月11日(水)にニューシングル「ベッドタウン・エンジェル」をリリースした。 本作は少年時代の儚さを描いた楽曲。ミックスとマスタリングは石川泰隆、ジャケットイラストはhaseamoが手掛けている。 また楽曲のリリースと併せて、
あべまえば、終電間際の駅を舞台にした新SG「改札の前で」リリース
あべまえばが2024年2月21日(水)にニューシングル「改札の前で」をリリースした。 本作は終電間際の駅を舞台にした楽曲。改札前に生じる混沌をバンドサウンドで表現している。 ミックスとマスタリングを手掛けたのは石川泰隆。ジャケット写真の撮影はオオハラシン
ゆいにしお、本日リリースの新曲「routine life」MV公開
本日1月10日(水)にリリースされた新曲「routine life」のMVが、ゆいにしおオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。 「routine life」は、“日々の苦労や困難から離れて一息つこう”と気持ちをリセットしたい時にぴったりな曲
ゆいにしお、前向きな気持ちをポップなサウンドで表現した新曲「TWO HANDS」MV公開
12月20日(水)にリリースされたゆいにしおの新曲「TWO HANDS」のMVが、ゆいにしおオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。 「TWO HANDS」は、20代後半ならではの日常のやるせなさや、両手で表せない歳でも両手で抱えきれないほど
FRIENDSHIP.運営〈FS.〉3周年記念イベント開催でTENDOUJI、下津光史(踊ってばかりの国)ら63組出演決定
デジタルディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が運営するフラッグシップスペース〈FS.〉の3周年記念イベントが、2023年10月19日(木)から11月30日(木)までの間で開催されることが決定となった。 〈FS.〉はコロナ禍にOPENし
ニューヤナセ、4か月連続リリース決定&第1弾SGは夏休みの中国旅行がテーマ
東京発のベッドルームポップバンド・ニューヤナセが、7月より4か月連続でデジタルシングルをリリースすることが決定した。それとあわせて、2023年7月26日(水)に第1弾シングル「Short Summer Vacation on the Long Beach
ゆいにしお、夏の妄想と衝動を描く新曲「SUMMER TUNE」MV公開
シンガーソングライターのゆいにしおが、2023年6月21日(水)にリリースしたメジャー・ファースト・シングル「ワークライフアイランド」より新曲"SUMMER TUNE"のミュージックビデオを、ゆいにしお オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開した。
ニューヤナセ、「油そば」リリース
東京を拠点に活動し、インディーシーンで注目を集めるベッドルーム・ポップバンドニューヤナセが、3枚目となるアルバム『ダークムーンサイド』を2022年8月10日(水)にリリースすることを発表。同時にバンド初となるアーティストビジュアルを公開した。 ニューヤナ
Ran主催対バンイベント、ゆいにしお、mihoro*を迎えて東京公演追加開催
Ranが地元福岡を皮切りに福岡、大阪で開催する自身初の主催対バンライヴの追加公演として、東京公演が開催されることが発表された。 追加で発表された東京公演の出演者は福岡、大阪公演にも参加するシンガーソングライターのmihoro*に加え、今話題のシンガーソン
ゆいにしお、3rd Mini Album『うつくしい日々』より「pool mood」先行配信決定
愛知県出身の女性シンガーソングライターゆいにしおが11月24日(水)にリリースする3rd Mini Album『うつくしい日々』より、新曲「pool mood」の先行配信が10月27日(水)にスタートする。 「pool mood」は、恋愛への疲れと後悔、
太田ひな、新曲 “ダイニングルーム” ライヴセッション動画公開 新作EP発売&レコ発ライヴも決定
東京を拠点に活動する女性シンガーソングライター、太田ひなが新曲“ダイニングルーム”のライヴセッション動画を公開した。 1st アルバム『Between The Sheets』のリード曲“ロマンス”のMVに続き、阿部友紀子がディレクションを担当。5人編成の
〈ナノボロフェスタ2020〉第2弾でWANG GUNG BAND、佐伯誠之助、ヤマトパンクス、長谷川健一ら決定
2020年8月29日(土)、30日(日)に京都KBSホールにて開催される〈ナノボロフェスタ2020〉。 本日、第2弾出演アーティストが発表された。 第2弾で発表されたアーティストは、8月29日(土)の出演で、バレーボウイズのVo.杉本周太や浪漫革命のメン