How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
ON (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:05 N/A
2
KICKING IN THE WIND (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:55 N/A
3
DAYS (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:14 N/A
4
MERLIN (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:30 N/A
5
HOME (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:20 N/A
6
INFANT SORROW (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:24 N/A
7
TINY JEWELRY (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:07 N/A
8
RUBIE (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:38 N/A
9
ONE MILLION YEARS IN ARCHWAY (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:16 N/A
10
A PRIMROSE PATH (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:47 N/A
11
PIANO BALLET (2021リマスター)  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:16 N/A
Add all to INTEREST

Discography

V.A.

『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』の著者で選曲家の栗本斉が選ぶ、日本のクロスオーヴァー/フュージョン・コンピレーション・シリーズ「CROSSOVER CITY」のユニバーサル ミュージック編。

GOOD PRICE!
12 tracks
Pop

1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第3弾EP。Kero Kero BonitoのGUS BONITO、「うる星やつら」や「Dr.スランプ アラレちゃん」のテーマ曲や映画音楽の作曲で知られる安西史孝、ゲーム機などを駆使して演奏するファンクユニットのサイモンガー・モバイルの3組がリミキサーとして参加。

3 tracks
Pop

1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第3弾EP。Kero Kero BonitoのGUS BONITO、「うる星やつら」や「Dr.スランプ アラレちゃん」のテーマ曲や映画音楽の作曲で知られる安西史孝、ゲーム機などを駆使して演奏するファンクユニットのサイモンガー・モバイルの3組がリミキサーとして参加。

3 tracks
Pop

1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第2弾EP。 リミキサーにはtofubeats、韓国の新鋭プロデューサーT.WON、SKYTOPIAといった3名を迎えた。

3 tracks
Pop

1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第2弾EP。 リミキサーにはtofubeats、韓国の新鋭プロデューサーT.WON、SKYTOPIAといった3名を迎えた。

3 tracks
Pop

1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第1弾EP。 リミキサーには水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミ、中国で人気のトラックメイカー3asic(ベーシック)、大阪アンダーグラウンドで活動するLimited Tossといった3名を迎えた。

3 tracks
Pop

1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第1弾EP。 リミキサーには水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミ、中国で人気のトラックメイカー3asic(ベーシック)、大阪アンダーグラウンドで活動するLimited Tossといった3名を迎えた。

3 tracks
Pop

11 tracks

News

「ラムのラブソング」Rebootプロジェクトにケロケロボニトが参加

「ラムのラブソング」Rebootプロジェクトにケロケロボニトが参加

1981年に発売され、40年を迎えた現在となっても全世界でファンが多数存在するアニメ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」。 世界中に広がるリミックスプロジェクトに、イギリスを拠点に活動するエレクトロポップユニットのケロ・ケロ・ボニトが参加

『うる星やつら』の名曲が一斉配信開始

『うる星やつら』の名曲が一斉配信開始

1981年からフジテレビ系列で放送された人気アニメ「うる星やつら」(高橋留美子 原作)。 そのオープニングテーマとして使用された「ラムのラブソング」(歌唱:松谷祐子)が本日9月25日より各種音楽配信サービスにて配信スタートした。 発売当時のレコードジャケ