新しい学校のリーダーズ

Pop

Discography

Pop

TVアニメ『ぐらんぶる』Season2オープニングテーマ

1 track
Pop

TVアニメ『ぐらんぶる』Season2オープニングテーマ

1 track
Pop

新しい学校のリーダーズ、最新曲「One Heart」を配信リリース。 今作は「大人も子供も老若男女1人1人の青春を、そして新生活を迎えるすべての人を応援したい」というメッセージを込めた、新しい学校のリーダーズからの応援ソング。ブルボン「フェットチーネグミ」新CMへの書き下ろしソングとなっている。

1 track
Pop

映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』主題歌

1 track
Pop

SNS総フォロワー数1400万人を超える新しい学校のリーダーズの待望のEP。 2021年の88risingでの世界デビューから、マニー・マークをはじめとした海外プロデューサー陣と楽曲制作してきたAG。前作「一時帰国」では、代表曲「オトナブルー」をはじめ、オール日本人プロデューサーを迎えての全7曲入りEPが各所で話題に。そして本作では、テレビ朝日金曜ナイトドラマ7月期「警部補ダイマジン」オープニングテーマの「マ人間」を表題曲に、ファンの間で根強い人気を誇る「恋文」「ケセラセラ」、さらには、2023年に公開されたTHE FIRST TAKE映像の中で最速の2,000万再生突破を記録した「オトナブルー - From THE FIRST TAKE」に加え、映画『リボルバー・リリー』はみ出し応援ソング「狙いうち (50th anniversary cover)」を収録。

5 tracks
Pop

SNS総フォロワー数1400万人を超える新しい学校のリーダーズの待望のEP。 2021年の88risingでの世界デビューから、マニー・マークをはじめとした海外プロデューサー陣と楽曲制作してきたAG。前作「一時帰国」では、代表曲「オトナブルー」をはじめ、オール日本人プロデューサーを迎えての全7曲入りEPが各所で話題に。そして本作では、テレビ朝日金曜ナイトドラマ7月期「警部補ダイマジン」オープニングテーマの「マ人間」を表題曲に、ファンの間で根強い人気を誇る「恋文」「ケセラセラ」、さらには、2023年に公開されたTHE FIRST TAKE映像の中で最速の2,000万再生突破を記録した「オトナブルー - From THE FIRST TAKE」に加え、映画『リボルバー・リリー』はみ出し応援ソング「狙いうち (50th anniversary cover)」を収録。

5 tracks
Pop

テレビ朝日金曜ナイトドラマ7月期「警部補ダイマジン」オープニングテーマ Ado等の楽曲を手がけるjon-YAKITORY氏によるプロデュース

1 track
Pop

テレビ朝日金曜ナイトドラマ7月期「警部補ダイマジン」オープニングテーマ Ado等の楽曲を手がけるjon-YAKITORY氏によるプロデュース

1 track
Pop

新しい学校のリーダーズ、THE FIRST TAKEで披露した「オトナブルー」の音源を配信リリース!

1 track
Pop

新しい学校のリーダーズ、THE FIRST TAKEで披露した「オトナブルー」の音源を配信リリース!

1 track
Pop

SNS総フォロワー数1000万人を超える新しい学校のリーダーズの待望のEP。 2021年の88risingでのデビューから、マニー・マークをはじめとした海外プロデューサー陣と楽曲制作してきたAG。本作ではタイトルの「一時帰国」に表している通り、オール日本人プロデューサーを迎えての全7曲となっている。映画「ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー」の主題歌「じゃないんだよ」はjon-YAKITORY氏、「青春を切り裂く波動」はBiSHなどを手掛ける松隈ケンタ氏、TikTokで4億回再生を超える「オトナブルー」をはじめ「Giri Giri」「Suki Lie」は盟友yonkeyが担当。そして、昔からのAGファンにはたまらない、1st AL、2nd ALをプロデュースしたH ZETT M氏と4年振りとなる楽曲「踊る本能001」「乙女の美学」を収録。

7 tracks
Pop

SNS総フォロワー数1000万人を超える新しい学校のリーダーズの待望のEP。 2021年の88risingでのデビューから、マニー・マークをはじめとした海外プロデューサー陣と楽曲制作してきたAG。本作ではタイトルの「一時帰国」に表している通り、オール日本人プロデューサーを迎えての全7曲となっている。映画「ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー」の主題歌「じゃないんだよ」はjon-YAKITORY氏、「青春を切り裂く波動」はBiSHなどを手掛ける松隈ケンタ氏、TikTokで4億回再生を超える「オトナブルー」をはじめ「Giri Giri」「Suki Lie」は盟友yonkeyが担当。そして、昔からのAGファンにはたまらない、1st AL、2nd ALをプロデュースしたH ZETT M氏と4年振りとなる楽曲「踊る本能001」「乙女の美学」を収録。

7 tracks
Pop

TIKTOK530万フォロワーを誇り世界中の音楽フェスで活躍する、新しい学校のリーダーズの最新作は3/24日公開の映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』の主題歌。 木村拓哉主演大人気ゲーム シリーズ『LOST JUDGEMENT:裁かれざる記憶』の主題歌「蝸旋 (feat. Ado)」の書き下ろしなど、Adoへの多数の楽曲提供で大きな話題を呼んでいる注目のボカロP jon-YAKITORY がプロデュースし、エッジの効いた疾走感溢れるロックサウンドになっている。

1 track
Jazz/World

NHKスペシャル「新ジャポニズム」イメージソング

1 track
Pop

オーロラ、最新作収録のシングルに新しい学校のリーダーズを迎えたリミックスをサプライズリリース!

1 track
Pop

オーロラ、最新作収録のシングルに新しい学校のリーダーズを迎えたリミックスをサプライズリリース!

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

湘南乃風 × 新しい学校のリーダーズ、コラボ曲「青春永遠」配信

湘南乃風 × 新しい学校のリーダーズ、コラボ曲「青春永遠」配信

湘南乃風と新しい学校のリーダーズが初タッグを組んだ「青春永遠」が配信リリースされた。 「青春永遠」は人気コミック『ぐらんぶる』のTVアニメSeason2オープニングテーマとして書き下ろされた、湘南乃風と新しい学校のリーダーズ、それぞれの個性とエネルギーが

〈バズリズム02〉7/12出演者発表

〈バズリズム02〉7/12出演者発表

日本テレビ〈バズリズム02〉7月12日放送分の出演者が発表された。 トークゲストは新しい学校のリーダーズが登場。 スタジオライブはONE N’ ONLY、ELAIZA、BRADIOの3組が出演する。 あの人ランキングはゲストに吉沢亮を迎え、SAD ori

〈THE MUSIC DAY〉第三弾出演者発表

〈THE MUSIC DAY〉第三弾出演者発表

日テレ系音楽の祭典〈THE MUSIC DAY〉第三弾出演者が発表された。 出演は、杏、HY、氣志團、ゴールデンボンバー、こっちのけんと、近藤真彦、s**t kingz、DA PUMP、超ときめき♡宣伝部、TRF、PUFFY、BEGIN、ヒルナンデス!バ

〈THE MUSIC DAY〉第二弾出演者発表

〈THE MUSIC DAY〉第二弾出演者発表

日テレ系音楽の祭典〈THE MUSIC DAY〉第二弾出演者と企画が発表された。 第二弾出演者は、Aぇ! group、XG、Omoinotake、THE ALFEE、timelesz、超特急、TWS、Travis Japan、なにわ男子、花*花、一青窈、

〈THE MUSIC DAY〉第一弾出演者発表

〈THE MUSIC DAY〉第一弾出演者発表

日テレ系音楽の祭典〈THE MUSIC DAY〉の放送が7月5日(土)に千葉・幕張メッセから8時間生放送される。今年のテーマは【わたしの歌】。 番組では総勢50組を超えるアーティストが登場。第一弾出演者が発表された。 第一弾出演者は、INI、ILLIT、

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉が5月21日 (水) に開催されたPremiere Ceremonyと、5月22日 (木) に開催されたGrand Ceremonyにて、全62部門の最優秀作品/アーティストを発表した。 〈MUSIC A

View More News Collapse
新しい学校のリーダーズ、初ベストAL名は『新しい学校のすゝめ』

新しい学校のリーダーズ、初ベストAL名は『新しい学校のすゝめ』

新しい学校のリーダーズが結成10周年を記念して発売するベストアルバムのタイトルが『新しい学校のすゝめ』に決定。2025年7月16日(水)にリリースされる。 収録曲は「新しい学校の青春部ツアー2025」の来場者、およびファンクラブ会員からの投票を受け、メジ

NHKでJ-POP特番 国際イベント舞台裏に密着

NHKでJ-POP特番 国際イベント舞台裏に密着

NHKが5月に生中継する〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉に向けて開催された国際的な音楽イベントの舞台裏に密着した特集番組が「NHK MUSIC SPECIAL」で5月8日 (木) に放送される。 アメリカ、ロサンゼルスで行ったmatsu

新しい学校のリーダーズ、結成10周年で初ベストAL

新しい学校のリーダーズ、結成10周年で初ベストAL

新しい学校のリーダーズが結成10周年イヤーを迎える2025年、初となるベストアルバムをリリースする。 収録楽曲は4月8日からスタートする3箇所のファンクラブツアー来場者からの投票で決まる企画も実施される。発売日など詳細は後日解禁。 結成記念日の7月19日

BIGYUKI×新しい学校のリーダーズ、NHK〈新ジャポニズム〉イメージソング担当

BIGYUKI×新しい学校のリーダーズ、NHK〈新ジャポニズム〉イメージソング担当

BIGYUKIと新しい学校のリーダーズがNHK〈新ジャポニズム〉のイメージソングを担当。BIGYUKI feat. 新しい学校リーダーズ「Free Yourself」が4月11日(金)に配信リリースされる。 NHKの放送100年を機に進められてきた新番組

新しい学校のリーダーズ、新曲「One Heart」MV公開

新しい学校のリーダーズ、新曲「One Heart」MV公開

新しい学校のリーダーズの最新曲「One Heart」が2025年3月13日(木)に配信リリースされた。 今作は「大人も子供も老若男女1人1人の青春を、そして新生活を迎えるすべての人を応援したい」というメッセージを込めた、新しい学校のリーダーズからの応援ソ

オーロラ、新しい学校のリーダーズを迎えた「Some Type Of Skin (ft. ATARASHII GAKKO!)」サプライズ配信

オーロラ、新しい学校のリーダーズを迎えた「Some Type Of Skin (ft. ATARASHII GAKKO!)」サプライズ配信

北欧ポップスの新世代シンガーオーロラが、最新アルバム『ホワット・ハプンド・トゥ・ザ・ハート?』に収録されたシングル「Some Type Of Skin」にフィーチャリングで新しい学校のリーダーズを迎えたリミックスとなる「Some Type Of Skin

〈CDTVライブ!ライブ!〉1/27第二弾出演者発表

〈CDTVライブ!ライブ!〉1/27第二弾出演者発表

TBS系で1月27日に放送される〈CDTVライブ!ライブ!〉3時間SPの第二弾出演者が発表された。 新しく発表されたアーティストは、AI、岩田剛典、CUTIE STREET、KREVA、ZEROBASEONE、NiziU、M!LK(50音順)の7組。 す

〈CDTVライブ!ライブ!〉1/27第一弾出演者発表

〈CDTVライブ!ライブ!〉1/27第一弾出演者発表

TBS系で1月27日に放送される〈CDTVライブ!ライブ!〉3時間SPの第一弾出演者が発表された。 出演者は、新しい学校のリーダーズ、HY、Snow Man、BE:FIRST、日向坂46、Mrs. GREEN APPLE、wacci(50音順)。 〈C

トリはラルク〈Mステ SUPER LIVE 2024〉曲順発表

トリはラルク〈Mステ SUPER LIVE 2024〉曲順発表

12月27日(金)にテレビ朝日で放送される〈ミュージックステーション SUPER LIVE 2024〉のタイムテーブルが発表された。 番組には60組が出演。ヒット曲、コラボ、名場面VTRまで、17時から6時間生放送。 17:00~ 新しい学校のリーダー

【オフィシャルレポ】新しい学校のリーダーズ、北米13か所を回る〈World Tour Part.2〉がスタート

【オフィシャルレポ】新しい学校のリーダーズ、北米13か所を回る〈World Tour Part.2〉がスタート

新しい学校のリーダーズが、日本時間2024年9月27日(金)にカナダ・バンクーバーのPNE Forumにて、総動員数約4万人を予定しているツアー〈AG! CALLING WORLD TOUR Pt.2〉をスタートさせた。 【以下、オフィシャルレポート】

新しい学校のリーダーズ、映画主題歌の新曲リリース&Mステで地上波初歌唱

新しい学校のリーダーズ、映画主題歌の新曲リリース&Mステで地上波初歌唱

新しい学校のリーダーズが、2024年7月26日公開の映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」の主題歌に決定している新曲「Change」を7月19日にリリースすることが決定した。 今作は、歴史上の偉人達が現代に蘇り、最強ヒーロー内閣として現代の日本のピン

新しい学校のリーダーズ、ヨーロッパ、アジア13ヶ所をめぐるツアー完走 日本凱旋ツアー決定

新しい学校のリーダーズ、ヨーロッパ、アジア13ヶ所をめぐるツアー完走 日本凱旋ツアー決定

世界最大規模の音楽フェス「Coachella Valley Music and Arts Festival」のGobiステージで大トリを飾り、最新アルバム「AG! Calling」は、オリコン週間デジタルアルバムランキング・Billboard JAPAN

新しい学校のリーダーズ、5年ぶりアルバム『AG! Calling』から「Fly High」のMVを公開

新しい学校のリーダーズ、5年ぶりアルバム『AG! Calling』から「Fly High」のMVを公開

新しい学校のリーダーズが、5年ぶりフルアルバム『AG! Calling』を2024年6月7日(金)に配信リリースした。 併せて、収録曲より「Fly High」のMVを公開した。 2021年に88risingから世界デビューを果たし、今年は世界最大規模の音

コーチェラ・フェス「88rising Futures」ステージ出演のNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awichコメント発表

コーチェラ・フェス「88rising Futures」ステージ出演のNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awichコメント発表

アメリカを拠点とし、アジアにルーツのあるアーティストたちの世界進出をサポートする音楽レーベル兼、アジアのカルチャーシーンを世界に発信するメディアプラットフォーム「88rising(エイティーエイト ライジング)」 。 アメリカ・カリフォルニア州にて開催の

Number_iがコーチェラ初出演 〈88rising Futures〉ステージに登場

Number_iがコーチェラ初出演 〈88rising Futures〉ステージに登場

アメリカ・カリフォルニア州にて開催される世界最大級の音楽フェスティバル〈Coachella Valley Music and Arts Festival 2024〉(以下:コーチェラ)にNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awich

【第65回レコ大】大賞はMrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」

【第65回レコ大】大賞はMrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」

12月30日放送に放送された〈第65回 輝く!日本レコード大賞〉でMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」が大賞を受賞した。 今年の大賞候補となるとなる優秀作品賞10組は、新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」、Mrs. GREEN APPLE「

『第7回 ももいろ歌合戦』第2弾出場者に蒼井翔太、CENT、FANTASTICSら15組

『第7回 ももいろ歌合戦』第2弾出場者に蒼井翔太、CENT、FANTASTICSら15組

2023年12月31日(日午後4時から8時間ぶっ通しで行われるももいろクローバーZによる特別番組『第7回 ももいろ歌合戦』の第2弾出場者が発表された。本番組は、『ABEMA』にて神奈川〈横浜アリーナ〉から全編無料生放送され、さらにニッポン放送でも一部放送

「第74回NHK紅白歌合戦」新しい学校のリーダーズ、大泉洋、10-FEET 、ano、Ado、Stray Kids、SEVENTEEN 、MISAMOら13組が初出場

「第74回NHK紅白歌合戦」新しい学校のリーダーズ、大泉洋、10-FEET 、ano、Ado、Stray Kids、SEVENTEEN 、MISAMOら13組が初出場

12月31日に放送される「第74回NHK紅白歌合戦」の出場者が発表された。 今回のテーマは、「ボーダレス-超えてつながる大みそか-」。 新しい学校のリーダーズ、ano、Ado、伊藤 蘭、大泉 洋、Stray Kids 、TWICEの日本人メンバーMINA

Collapse