B-ME


GRIT
BE:FIRST
ニューシングル「GRIT」は、不屈の精神を掲げたHIP HOPチューン「GRIT」を表題に、フジテレビ系木曜劇場『波うららかに、めおと日和』主題歌の「夢中」、BE:FIRSTのソロ企画"One of the BE:ST"第3弾となるRYUHEIのソロ曲「Loop」の3曲を収録。2025年4月22日のロサンゼルス公演を皮切りに、初の海外ツアー「BE:FIRST World Tour 2025 -Who is BE:FIRST?-」の開催が決定し、新たな局面を迎えるBE:FIRST。リード曲「GRIT」は彼らの生まれた世代でもある2000年代HIP HOPを現代に昇華させたトラックに乗せて、これまでの成功の秘訣を言うならば不屈の精神である、と世界に向けて新たな一歩を宣言する自分達の今までとこれからを描いた、アグレッシブなHIP HOPチューン。なお今作は、LAでのコライトキャンプにて制作されたうちの一曲。Tommy Richmanのヒット曲「Million Dollar Baby」のプロデュースで話題となっているカリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とする21歳のBillboardチャート入りプロデューサーKaviと、Lady Gaga「Just Dance」への客演参加をはじめ数々のヒット曲を持つ、グラミー賞受賞経験もある音楽プロデューサー/シンガー/ソングライターColby O'Donisも迎えた意欲作。


夢中 -Piano ver.-
BE:FIRST
BE:FIRST、「夢中」のピアノバージョン「夢中 -Piano ver.-」を配信リリース。 「夢中」はフジテレビ系木曜劇場『波うららかに、めおと日和』の主題歌として書き下ろされた楽曲。


Spacecraft / Sailing
BE:FIRST
グループ初となる4大ドームツアー後にリリースする6thシングルは新曲とTVアニメSPECIAL EDITED VERSION『ONE PIECE』魚人島編 エンディング主題歌「Sailing」の表題2曲のシングル。


2:BE
BE:FIRST
BE:FIRST 約2年ぶりとなる2ndアルバム。「Boom Boom Back」「Smile Again」「Mainstream」「Masterplan」といった2023年以降のBE:FIRSTの代表曲や、7月1日(月)に配信リリースされ、『Billboard JAPAN総合ソング・チャート JAPAN Hot 100』にて週間1位を獲得した韓国の8人組ボーイズグループATEEZとのコラボ曲「Hush-Hush」をはじめ、新曲を含む全16曲を収録。推し曲「Slogan」は、2000年代中頃のHIPHOPを時空を超えて2024年型に生まれ変わらせた傑作。これまでの音楽史の中でも異例の成功に対し浮かれるどころかしっかりと軸足をつけて更に強くより大きな成功と、どこまでいってもブレないアティチュードを表明した、文字通りBE:FIRSTのこれからのSloganとして輝く一曲。


Hush-Hush -☆Taku Takahashi (m-flo) remix-
BE:FIRST X ATEEZ
BE:FIRSTとATEEZによるコラボ楽曲「Hush-Hush」を☆Taku Takahashi (m-flo) がリミックス!


Masterplan
BE:FIRST
2023年の年末、『第65回 輝く!日本レコード大賞』『第74回 NHK紅白歌合戦』など各大型音楽番組に出演し、多くの注目を集めたBE:FIRSTが、ニューシングルをリリース。

Smile Again - From THE FIRST TAKE
BE:FIRST
BE:FIRST、ピアノとストリングスのアレンジに美しい歌唱が交わった「Smile Again - From THE FIRST TAKE」の音源配信がスタート!

Bye-Good-Bye - From THE FIRST TAKE
BE:FIRST
BE:FIRST、ソウルフルなアレンジが話題の「Bye-Good-Bye - From THE FIRST TAKE」の音源配信がスタート!


Smile Again
BE:FIRST
2022年8月にリリースした1stアルバム『BE:1』が『Billboard JAPAN 総合アルバム・チャート“HOT Albums”』総合1位を獲得。1stアルバムを提げた初の全国ツアーが19都市27公演開催され大成功を収め、2022年年末の締めくくりとしてデビュー1年で第64回『輝く!日本レコード大賞』優秀作品賞受賞、『第73回NHK紅白歌合戦」への初出場を果たした、BE:FIRST・待望の3rdシングル。2/13~配信がスタートした数々の栄誉を手にしてなお貪欲にそして誠実にさらなる高みを目指していく決意を歌った、90’s フレイヴァー、2000年代ティーンズビート、そして現行のセンスがミックスされたハイブリッドなHIP HOPダンスナンバー「Boom Boom Back」も収録。