GRAND MASTER
Novel Core、ファンの間で話題のポップなラヴソング「ずっと」リリース
Novel Coreが2024年11月27日(水)にニューシングル「ずっと」をリリースした。 今年の全国ツアー〈HERO TOUR 2024〉の千秋楽でサプライズ披露し、先月からTikTokでも一部が配信され、ファンの間では話題を呼んでいた本作。Nove
Novel Core、ユーモア溢れる新SG「TYPE」リリース
Novel Coreが2024年10月18日(金)にニューシングル「TYPE」をリリースした。 K LARK a.k.a KOTAをプロデューサーに迎え制作した本作。昨今のSNSを賑わす性格診断に絡め、誰もが共感するであろうユーモア溢れるリリックと癖にな
10代限定 “音楽の甲子園”〈マイナビ 閃光ライオット2024〉ファイナルライヴ進出10組が決定
TOKYO FMをはじめとするJFN38局で放送中の10代向けワイド番組『SCHOOL OF LOCK!』(月-金22:00〜放送)とソニーミュージックのタッグにより開催している10代アーティスト限定の音楽フェス〈マイナビ 閃光ライオット2024 pro
Novel Core、スキルフルな新SG「SHIKATO!!!」リリース
Novel Coreが2024年6月19日(水)にニューシングル「SHIKATO!!!」をリリースする。 R.I.Kをプロデューサーに迎えた本作。スキルフルなヒップホップチューンに仕上がっている。 ジャージードリルのビートの上で、挑発的なリリックと緩急の
Novel Core、挑戦的な新SG「CHAOS」リリース
Novel Coreが2024年3月27日(水)にニューシングル「CHAOS」をリリースする。 Ryosuke “Dr.R” Sakaiをプロデューサーに迎えた本作。「Back On The Scene」をテーマにした、Novel Coreの真骨頂といえ
Novel Core、Novelbrightとの対バン公演の裏側をYouTubeで公開
Novel Coreが、2024年1月17日(水)に開催される日本武道館単独公演に向けて、自身初の試みとして挑んだ対バンツアー〈WHAT'S THE ROCK TOUR vol.1〉より、初日公演となる2023年10月11日(水)愛知〈Zepp Nago
Novel Core、攻撃的でリズミカルな新SG「No Way Back」リリース
Novel Coreが2023年11月8日(水)にニューシングル「No Way Back」をリリースする。 自分自身の覚悟やアティチュードを再提示した本作。国内外問わず数々のアーティストの楽曲を⼿掛けるプロデューサー、Ryosuke “Dr.R” Sak
Novel Core、武道館公演をサポートするクラウドファンディングを実施
Novel Core が2024年1月17日(水)に開催する自身初の日本武道館ライヴ。 その公演をサポートするプロジェクトをクラウドファンディングサービス『うぶごえ』にて立ち上げ、10月23日(月) 20:00から受付を開始することを発表した。 サポート
〈X-CON〉第3弾でリナ・サワヤマ、小室哲哉、舐達麻、ももクロ、ピーナッツくん、きゃりー、FRUITS ZIPPERら決定
2023年12月8〜10日の3日間にわたり、千葉県・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールにて開催される新たな音楽イベント〈X-CON 2023〉。 本日、出演アーティスト第3弾が発表された。 12月8日X-Dimensionに小室哲哉(TM NETWORK
Novel Core、東名阪で”完全ボーダーレス”な初対バンツアー開催決定
Novel Coreが主催する全国3都市を周る初の対バンツアー『WHAT'S THE ROCK TOUR vol.1』の開催が発表された。 対バンツアーは「完全ボーダーレス」をテーマに掲げ、ジャンルやキャリアなどの垣根となりうる要素を全て取っ払った上で
【ライヴレポート】BTOB、PENTAGON、BUDDiiSら6組が真夏に魅せた〈THE STAR NEXTAGE〉さいたま公演
8月2日にさいたまスーパーアリーナでライヴイベント〈THE STAR NEXTAGE〉さいたま公演が昼・夜の2公演開催された。 〈THE STAR NEXTAGE〉は“アジアのエンタメをギュっと凝縮”をテーマに、K-POP&J-POPのアーティストが集結
OZROSAURUS、ZORNとKREVAが参加の新AL『NOT LEGEND』リリース
OZROSAURUSが2023年8月9日(水)にニューアルバム『NOT LEGEND』をリリースする。 ZORNが主宰するAll My Homiesからのリリースとなる本作。これまでシングルリリースしてきた楽曲を含む、全13曲を収録したアルバムになってい
〈SPOOKY PUMPKIN 2023〉豪華アーティストを迎え4年ぶりサンリオピューロランドで開催
2023年10月28日(土)に最大級のオールナイトハロウィーンパーティ〈SPOOKY PUMPKIN 2023〉がサンリオピューロランドにて開催されることが決定。 毎回チケットが完売するほど人気を博していた「SPOOKY PUMPKIN 2023」、今年
BTOB、PENTAGON、BUDDiiSほか出演〈THE STAR NEXTAGE〉ライヴ中のフォトタイムが決定
さいたまスーパーアリーナと日本ガイシホールで開催される日韓コラボレーションイベント〈THE STAR NEXTAGE〉にて、フォトタイムが行われることが決定した。 フォトタイムはイベントに出演の全アーティストが対象(※1組につき1曲)。全公演にて実施され
OZROSAURUS、KREVAを迎えた新曲リリース&MV公開
OZROSAURUSが2023年7月5日(水)にリリースするニューシングル「Players' Player feat. KREVA」のMVを公開した。 MACCHOとKREVAという異なるタイプのレジェンドラッパー2人による、力強いスキルフルな本楽曲。日
OZROSAURUS、新曲「2years」MV公開&明日配信リリース
OZROSAURUS(オジロザウルス)が、新曲"2years"のミュージックビデオを公開した。 サウンド・プロデュースを手がけたのはメンバーのGUNHEAD、ミュージックビデオは映像作家の山田健人が監督を担当。日付が変わった明日、2023年6月4日(日)
SKY-HI、BE:FIRSTらとSHIBUYA109がコラボ ポップアップストアがオープン
SHIBUYA109と「BMSG」所属アーティストSKY-HI、Novel Core、BE:FIRST、MAZZEL、Aile The Shota、edhiii boiの6アーティストがコラボしたアーリーサマーキャンペーン〈SHIBUYA109 × BM
Awich、盟友・仲間と共に披露した「THE FIRST TAKE」音源2曲の配信リリース決定
Awichが人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場し、盟友・仲間と共に披露した話題の2曲が2月8日(水)に待望の配信リリース。 どちらも、一発撮りの緊張感で溢れる空気の中、それぞれが最高のパフォーマンスを披露した至極の音源と
Awich、〈THE FIRST TAKE〉でPRADA最新ルックまといヒット曲披露
2023年初となる第279回目の〈THE FIRST TAKE〉に、Awichが出演することが発表された。 今回パフォーマンスするのは、沖縄を拠点に活動している新世代ヒップホップクルー SugLawd Familiarが2020年にリリースし、Spoti
所属アーティスト全出演〈BMSG FES〉富士急ハイランドで9月開催
SKY-HIが代表取締役CEOを務めるマネジメント / レーベル"BMSG"の所属アーティストやトレーニーが一堂に会する「BMSG FES '22(ビーエムエスジーフェスニジュウニ)」が、9/17,18日の二日間に渡り富士急ハイランド コニファーフォレス
Awich、「Link Up feat. KEIJU, ¥ellow Bucks」のMVを本日22時公開
これまでの壮絶な⼈⽣と、シーン全体を牽引していくという覚悟が表現されたアルバム『Queendom』が話題となり、今最も注⽬を集めているラッパーAwich。 3⽉に開催された⾃⾝初の武道館公演も⼤成功を収め、名実ともにクイーンとなったAwich の新しいM
【オフィシャルレポート】Awich、新時代の幕開けを感じさせた圧巻の日本武道館ワンマン
ニューアルバム『Queendom』が、Apple Music トップアルバムランキングで1位を獲得。NIKEやAppleでの国際女性デーキャンペーンに起用されるなど、今熱い注目を集めている女性ラッパーAwich。 そんなAwichが、2022年3月14日
サ上とロ吉、7th ALジャケ写&クレジット解禁
昨年結成20周年を迎え、来たる3月16日(水)に3年4か月ぶり発売となる7枚目のオリジナルフルアルバム『Shuttle Loop』をリリースするサイプレス上野とロベルト吉野。 本作のジャケット写真が公開、参加アーティストも一挙公開となった。 今回のジャケ
OZROSAURUSが客演ZORN、楽曲プロデュースにEVISBEATSを迎えた新曲を公開
OZROSAURUSが客演にZORN、楽曲プロデュースにEVISBEATSを迎えた新曲MV「Rewind feat. ZORN」を公開し、 2月2日(水)より配信リリースすることが分かった。 昨秋行われたZORNのワンマン公演で初披露され話題となっていた
BE:FIRST、2nd SGより先行配信曲「Brave Generation」OA解禁&配信決定
BE:FIRSTのレギュラー番組J-WAVE(81.3FM)「SPARK」の番組内にて、今春リリース予定の2nd Singleから先行配信曲「Brave Generation」が1月31日(月) に配信されることが発表され、オンエア解禁された。 これに合
にじさんじ・月ノ美兎、1stAL『月の兎はヴァーチュアルの夢をみる』8/11リリース
にじさんじ所属のバーチャルライバー・月ノ美兎が8月11日に1stアルバム『月の兎はヴァーチュアルの夢をみる』をリリースすることを17日、自身の生配信で発表した。 2020年リリースのメジャー・デビュー・シングル「それゆけ!学級委員長」にじさんじ Anni
【急上昇ワード】ラガマフィンな男たち集結『RAGGAMUFFIN LIFE REMIX』配信開始
RUDEBWOY FACE「RAGGAMUFFIN LIFE」のREMIX集『RAGGAMUFFIN LIFE REMIX』が配信スタート。 「RAGGAMUFFIN LIFE」は、RUDEBWOY FACEがロックダウン下のジャマイカで制作したアルバム
YouTube番組〈SHOCK THE WORLD〉第二弾 いとうせいこう × SKY-HIの対談が配信スタート
G-SHOCKが新たなミックスカルチャーを提案していく番組〈SHOCK THE WORLD〉第二弾にSKY-HI × いとうせいこうの対談の配信がスタートした。 ミュージシャンとアスリート、アーティストとデザイナーなど、毎回様々なジャンル・世代からその分
G-SHOCKのYouTube番組「SHOCK THE WORLD」第1弾にGEZAN・マヒト × OKAMOTO'Sレイジ × BOY奥冨
G-SHOCKが新たなミックスカルチャーを提案していく番組「SHOCK THE WORLD」がYouTube公式チャンネルで1月3日(日)21時から配信スタートされる。 第一弾は、マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)× オカモトレイジ(OKAMOTO’S
アニメ「日本沈没2020」スピン・オフ企画「シズマヌキボウ」のPV解禁
湯浅政明 監督最新作のNetflixオリジナル・アニメ・シリーズ「日本沈没2020」のスピン・オフ企画「シズマヌキボウ」より同名のスペシャル楽曲PVが公開された。 新鋭アーティスト、バーチャル・シンガー、人気声優など豪華メンバーが参加したオリジナル楽曲と
タワレコ「NMNL」ポスターにスチャ × ライムスター、Zeebra × SOUL SCREAM登場
タワーレコードの「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズ最新版に、スチャダラパーとライムスター、 ZeebraとSOUL SCREAMの4組が登場!これらの最新版ポスターは4月6日(月)よりタワーレコードおよびTOWERmini全
2月2日オープンの新ライブハウス「Flowers Loft 下北沢」はこんなところ―OTOTOYレポート
2020年2月2日、東京・下北沢に新ライブハウス「Flowers Loft 下北沢」がオープンする。 下北沢の駅近く、「SHIMOKITA FRONTビル」の地下1階にオープンする同店は、ロフトプロジェクト系列の12店舗目となるライブハウス。今回、スタッ
京都野外フェス〈ボタとサーカス 2020〉第一弾ラインナップ7組発表
5月23日、24日にスチールの森 京都にて行われる "音楽とカレーとキャンプ”がテーマの京都野外フェス〈ボタとサーカス 2020〉の第一弾出演者が発表された。 ラインナップは、THA BLUE HERB、いとうせいこう is the poet、glits
Jagatara2020、渋谷クラブクアトロにて開催の〈虹色のファンファーレ〉ゲスト発表
1990年に中心人物のヴォーカルの江戸アケミの急死により解散してしまった、日本のロック史を語る上で絶対に欠かすことのできない最重要バンドのひとつ、JAGATARA。 2019年3月に伝説のイベント、〈TOKYO SOY SOURCE 2019〉においてJ
いとうせいこう×s-ken、11/23〈東京ニューソース〉にLicaxxx、TIGER参加決定
いとうせいこう×s-ken presents 11/23(土)〈東京NEW SOURCE vol.2〉に、DJにLicaxxx、そしてボーカルTIGER追加出演が決定した。 「東京ソイソース」の21世紀版としてプロデューサーs-ken(エスケン)と、いと
「文藝」冬季号はビートたけし/北野武名義の初小説、尾崎世界観の新作小説掲載
季刊文芸誌「文藝」の冬季号が10月7日に発売される。 空前の反響を得た前号の「韓国・フェミニズム・日本」特集に続き、話題沸騰必至のラインナップとなっている。 今季号では、新人文学賞「文藝賞」の発表と受賞作を掲載する他、ビートたけしが北野武名義での初小説と
〈細野さんみんな集まりました!〉に、いとうせいこう、ハナレグミ、原田知世らの追加出演決定
今年、音楽活動50周年となる日本音楽界の巨匠・細野晴臣を敬愛してやまないアーティスト達が集い、勝手にお祝いをする120%ファン目線の4日間〈細野さん みんな集まりました!〉。 すでに豪華な出演者たちが顔を揃えているが、今回追加発表された出演者がDay1「
〈東京ニューソースvol.2〉11/23開催決定、ZOMBIE-CHANG,BimBamBoom,xiangyu他が出演
80 年代クラブシーンを牽引したエポックなイベント〈東京ソイソース〉の21世紀版として今年6月に立ち上げられた〈東京ニューソース〉。 プロデューサーs-ken(エスケン)と、いとうせいこうを中心にゲストに町田康を迎え、超満員大盛況のうちに幕を閉じ、次回開
6月21日(金)開催 Manhattan Records & Chilly Source Presents 〈Vibin'Out〉にRyohu出演決定
6月21日(金)渋谷WWWにてManhattan Recordsとビートメイカーillmore等が所属しているライフスタイルレーベルChilly Sourceが共同で主催するイベント〈Vibin'Out〉に、KANDYTOWN、Aun beatz、ズット
s-ken×いとうせいこうによる伝説的イベント〈東京ソイソース〉が21世紀版にアップデート、〈東京ニューソース〉6/22開催
72 歳にして“パンク老人”と噂されるほど精力的に再始動しているミュージシャン&プロデューサーであり、100タイトルを超えるプロデュース作品を世に送り出した地下水脈のドン「s-ken(エスケン)」と、かつてその彼にフックアップされ日本語ヒップホップシーン
さかいゆう、ツアー・ファイナル 東京公演ゲストにZeebraが追加で決定
2018年10月7日でデビュー10年目に突入。2018年10月からサブスクリプション限定で3か月連続配信を経て、2019年1月23日に、およそ3年ぶり5枚目のオリジナルアルバム『Yu Are Something』をリリースしたさかいゆう。 2019年4月
lyrical school、昨年のツアー・ファイナル「新木場STUDIO COAST公演」のライヴ音源をリリース
2018年夏からアルバム『WORLD'S END』を引っさげ、全国14カ所を回ってきたlyrical schoo。 そのツアーを締めくくる10月26日 新木場STUDIO COAST公演の熱気をギュッと凝縮したライヴ音源をリリースすることが発表された。
DEVIL NO ID「まよいのもり」をケンモチヒデフミがリミックス、1stアルバム『Devillmatic』豪華購入特典を発表
DEVIL NO ID「まよいのもり」のリミックスを、ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)が手掛け、「まよいのもり [Kenmochi Hidefumi Remix]」としてタワーレコードオリジナル特典CDとなることが発表された。 現実世界と離れた“虚
〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2019〉第一弾であいみょん、スカパラ、STUTSら出演決定
2019年3月7日(木)に東京渋谷・NHKホールで開催される日本最大の音楽専門チャンネル スペースシャワーTVが主催する〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2019〉。 その出演者第1弾として、3組のライブアクトと2組のゲストが発表され
2019年3月、30年ぶりの〈TOKYO SOY SOURCE〉を開催決定
1986年、独自性を持つ音楽のフロンティアであったバンドたち「JAGATARA」「MUTE BEAT」「TOMATOS」「s- ken&hot bomboms」と、DJたちが集まった〈東京ソイソース〉。3年間続いたそのライヴ・イベントは、来ていた観客たち
やくしまるえつこ、Zeebra、RHYMESTERらが登場する〈RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018〉CM放送開始
9月22日(土)から10月12日(金)までの約1ヵ月間にわたって都内各所で開催される、レッドブルによる都市型音楽フェス〈RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018〉。その最新CMがTV放送開始となった。 CMは「音楽って誰のもの
ホフディランのワタナベイビー生誕50周年記念ライヴに、ナイツと仲井戸“CHABO”麗市も参加決定!
ホフディランのワタナベイビーの誕生日10月17日(水)に東京・浅草公会堂で開催される〈ホフディラン企画「ワタナベイビー生誕50周年記念ライブ~史上初!50歳のベイビー誕生~」〉。その第3弾ゲストが発表となった。 すでに発表されているゲスト、千原ジュニア、
Def Willの楽曲で、小室哲哉×Zeebraというレジェンド共作が実現!!
Zeebra×LETY 小室哲哉プロデュースの5人組ガールズ・グループ、Def Willのオリジナル楽曲にヒップホップ・シーンのレジェンド、Zeebraが制作協力していたことがわかった。 これはZeebraがパーソナリティーを務めるヒップホップ専門インタ
『フリースタイルダンジョンMonstersWar 2017~お前ら時代に忖度してる場合じゃねぇぞ!全員ブッ潰してやるスペシャル~』年末SP決定
12月30日(土)20時から、『フリースタイルダンジョンMonstersWar 2017~お前ら時代に忖度してる場合じゃねぇぞ!全員ブッ潰してやるスペシャル~』がAbemaTVにて放送される。 『フリースタイルダンジョン』は、2015年よりテレビ朝日にて
〈いとうせいこうフェス〉開催決定! 岡村靖幸、有頂天、細野晴臣ら お笑い&演劇界からも多数出演
〈いとうせいこうフェス〉が9月30日(金)、10月1日(土)の2日間にわたって東京体育館にて開催される。出演者などその詳細が明らかになった。 これはいとうせいこうのCDデビュー作『建設的』リリース30周年を記念して行われるもの。多岐にわたる活動を展開する
ラッパーが芸人をディスる! 〈ディスペクト〉にDOTAMA、サ上、ACE、晋平太ら
イベント〈ディスペクトVol.2〉が5月13日(金)に原宿クエストホールにて開催。その出演者が発表された。 同企画はラッパーが芸人をディスるフリースタイル・ライヴ・イベント。MCとして品川祐、般若の出演が決定した。 このほかラッパー陣には、DOTAMA、
須永辰緒のDJ30周年イベントにEGO-WRAPPIN’ 大沢伸一 「酒場放浪記」の吉田類も
11月27日(金)東京・ageHaにて、須永辰緒のDJ30周年を祝した盛大なパーティーが開催される。 1985年より日本のクラブ・シーンの第一線に立ち続け、欧州からアジアまで海外公演も多数行う「レコード番長」こと、DJ須永辰緒。 その長い歴史の中でこれま
【風営法改正】クラブの深夜営業、条件つきで可能に
ここ数年、さまざまな動きで改正へと進んでいた風営法。 昨日6月17日、風営法の改正案が参議院本会議で可決され成立した。近々、公布され、1年以内に施行される模様だ。 世界中で、そしてここ日本でも1980年代以降、アンダーグラウンドのカッティング・エッジな音
次世代最高峰のラッパー“JAZEE MINOR”、8月に待望のデビュー・アルバムをリリース
現在ジャパニーズ・ヒップホップ・シーン内で多くの注目を集めているJAZEE MINOR(ジャジー・マイナー)が、8月6日(水)に待望のデビュー・アルバム『Black Cranberry』をリリースする。また6月にはリリースに先駆け、アルバムよりAKLO
Zeebra、『ビートたけしのTVタックル』風営法SPに出演
Zeebraがテレビ朝日系の人気討論番組『ビートたけしのTVタックル』の「踊れない国ニッポン!ここがヘンだよ風営法SP」に出演することが明らかになった。 Zeebraが登場するのは4月21日(月)放送分。昨年ダンス文化議連が発足するなど議論を呼んでいる
KREVAから泉まくらまで、新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を語る書籍「ラップのことば2」
新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を明かしているインタビュー集「ラップのことば2」が、4月11日(金)、スペースシャワーブックスより刊行される。 同書は2010年に発売された「ラップのことば」の続編。各アーティストが、音楽的ルーツやヒップホップとの出会い
田我流、LowPass、スチャダラパー、Sick Team出演! 4/25は代官山槍ヶ崎!
代官山UNITの名物パーティ、『YARIGASAKI MOST WANTED』が帰ってくる! ヒップホップ・アクトのライヴを中心に4月25日(金)豪華メンツが出演。 代官山UNITが面する、駒沢通りと山手通りが交わり、中目黒と恵比寿と代官山と結ぶ交通の
レキシ、全国ツアー〈も~い~くつ遺跡めぐるとお正月 ?〉開催決定
先日7月3日渋谷AXにておこなわれたハナレグミ&So many tearsのライヴでオープニング早々に登場し観客を沸かせ、アンコールでも手品(?)を披露するなど、ハナレグミ食うほどのエンターテイナーぶりを見せたレキシ。さらに7月5日のZepp Toky
レキシ、大河ドラマ並みの豪華キャスティングでワンマン・ライヴ〈BUSHI★ROCK FESTIVAL〉開催
昨年12月に3rdアルバム『レキミ』をリリースし2013年1月まで遂行された全国6カ所の〈レキシツアー~今回は遺跡に行けるのですか?~〉もチケット即日完売で大盛況だったレキシが、7月に東京・大阪のZeppワンマン・ライヴを行うことが決定した。
レキシ、12月のツアー豪華客演陣を発表! 足軽先生、田ンボマスター、シャカッチが参加
12月5日に待望のサードアルバム『レキミ』をリリースするレキシ(池田貴史)のレコ発ツアーでの豪華客演陣が東京公演以外発表された。 ツアー初日の12月6日・福岡BEAT STATIONにはレギュラー参加の謎の忍びシャカッチ、14日・大阪なんばHatchに
サ上とロ吉、新シングルでOZROSAURUSと〈横浜〉コラボ
サイプレス上野とロベルト吉野が、OZROSAURUSとのコラボレーション・シングル「ヨコハマシカ feat.OZROSAURUS」を12月12日にリリースする。 これはサイプレス上野とロベルト吉野が、9月22日(土・祝)の代官山UNITワンマン公演
レキシが3rd作『レキミ』発売! いとうせいこうら豪華ゲスト参加
池田貴史のソロ・ユニット、レキシが通算3枚目のアルバム『レキミ』を12月5日にエイベックスのcommmonsレーベルよりリリースする。 本作には足軽先生(いとうせいこう)、謎の忍びシャカッチほか、豪華なゲストが参加する予定。ファースト『レキシ』には中村
5年目の〈コヤブソニック〉、第2弾でサニーデイ、スチャ、加藤紀子ら一挙発表
吉本新喜劇の座長、小籔千豊がプロデュースする〈コヤブソニック2012〉が、9月29日(土)、30日(日)舞洲コヤブソニック特設会場にて開催される。 6月に行なわれた開催発表の記者会見では、第1弾アーティストとして吉本新喜劇の今別府直之、さらに追加で
クラブに自由を! 風営法改正に向けた動きが活発に、TV Bros.で特集記事も
風営法に関連したクラブの摘発が相次ぐなか、法律の改正に向けたイヴェントや署名運動が続々と組織され始めた。 21012年4月5日に「無許可で客にダンスをさせた疑い」で代表者が摘発された大阪のNOONでは、同ヴェニューのクラブ営業再開(カフェ営業は現在も継
ZEEBRA、SHINGO★西成、ERA……GWのチッタに邦ヒップホップ勢が集結
〈BLACK FILE THE BOMBRUSH! SHOW〉シリーズなどのミックスCDで注目を集め、日本語ラップ・シーンからの絶大な信頼を得ているDJ NOBU a.k.a. BOMBRUSH!。彼がイヴェント〈BLUE MAGIC-the live
オジロ、サ上とロ吉、SIMI LABなど20組以上の神奈川ヒップホップ勢がチッタに集結
神奈川を拠点に活動するヒップホップ・アーティストが集結するイヴェント〈神奈川祭2012〉が2012年3月19日(月・祝前日)に川崎CLUB CITTA'にて開催される。 同イヴェントには、OZROSAURUS、サイプレス上野とロベルト吉野、SIMI