Crown Cracker


イツモソバ二
MIDICRONICA
僕らのそばにいてくれる大切な人たちへ 「出会ってくれてありがとう。」 「この曲を聴いてくれてありがとう。」 イツモソバニいてくれる人と、ありのままの時間を過ごしていく。 たったそれだけの事なのに、 泣いたり笑ったりしながら、かけがいのない日々が積み重なっていく。 そんな想いを歌ったMIDICRONICAとHiro-a-keyの言葉をShin-Skiが再定義。 ノスタルジックな光景が心に浮かぶ1曲


san francisco
MIDICRONICA
san francisco新録を含むEP発売! 『カウボーイビバップ』を手掛けた渡辺信一郎が監督を務め、Nujabes,fat jon,SHAKKAZOMBIEのTsutchie,FORCE OF NATUREが音楽監修したアニメ「サムライチャンプルー」での最終回26話のエンディングテーマとして起用された楽曲「san francisco」が7インチレコードとして発売する。 この機会にアナログ盤にも未収録の「san francisco 181 ver」と過去に発表されたREMIXを全て、コンパイルしたEPがデジタル限定配信となります。


Laughing Gate
MIDICRONICA
MIDICRONICA×KO-neyのproject「Laughing Gate」 シングルカットされた楽曲に加え FeaturingアーティストにA.O.を迎えた「Shut out cool saying」 Hiro-a-key(origami PRODUCTIONS)を迎えた「いつもそばに」 新たに制作されたこれら2曲を追加収録しE.Pとしてリリース。


53
MIDICRONICA
現代人は忙しすぎ。 心に病みと負債を抱えすぎ。 その責任感とかホントに必要ですか? 実はいらないゴミだらけなら 無駄な執着も体裁もカッコつけてないで 捨てちゃえばスッキリ。 整理して処分して飛ぶんです! midicronicaからのポイ捨て新定義。


It's your universe
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 跳ねるBoom Bapビートの上で組み上げられたサンプルのループと広がりある展開が希望を感じさせる。 それぞれの新しい世界が始まる春にぴったりな一曲。


イツモソバ二
MIDICRONICA
僕らのそばにいてくれる大切な人たちへ 「出会ってくれてありがとう。」 「この曲を聴いてくれてありがとう。」 イツモソバニいてくれる人と、ありのままの時間を過ごしていく。 たったそれだけの事なのに、 泣いたり笑ったりしながら、かけがいのない日々が積み重なっていく。 そんな想いを歌ったMIDICRONICAとHiro-a-keyの言葉をShin-Skiが再定義。 ノスタルジックな光景が心に浮かぶ1曲


Esperando la primavera
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 どっしりとしたビートを軸に進んでいく希望を感じさせるピアノループ、 その上にふわりと漂うメロディーが 力強く冬を生き抜き春の訪れを待つ生命を思わせる一曲。


Esperando la primavera
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 どっしりとしたビートを軸に進んでいく希望を感じさせるピアノループ、 その上にふわりと漂うメロディーが 力強く冬を生き抜き春の訪れを待つ生命を思わせる一曲。


Cheers
MIDICRONICA
思えば遠くへ来たもんだ。 合流と分岐を繰り返す旅路だけど、 今ここにいられるのはアナタのおかげ! それぞれの宝物を抱えて歩いてくなかで 運良く会えたら乾杯しましょ。 ウチらの音に出会ってくれる全ての人へ、 僭越ながらMIDICRONICAとKO-neyより乾杯のご挨拶を。


Cheers
MIDICRONICA
思えば遠くへ来たもんだ。 合流と分岐を繰り返す旅路だけど、 今ここにいられるのはアナタのおかげ! それぞれの宝物を抱えて歩いてくなかで 運良く会えたら乾杯しましょ。 ウチらの音に出会ってくれる全ての人へ、 僭越ながらMIDICRONICAとKO-neyより乾杯のご挨拶を。


53
MIDICRONICA
現代人は忙しすぎ。 心に病みと負債を抱えすぎ。 その責任感とかホントに必要ですか? 実はいらないゴミだらけなら 無駄な執着も体裁もカッコつけてないで 捨てちゃえばスッキリ。 整理して処分して飛ぶんです! midicronicaからのポイ捨て新定義。


MOMO
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 メロディックにchop and flipされたオルガンサンプルにラフなスクラッチが彩りを添える。 過去から未来へ旅する毎日を癒していく一曲。


MOMO
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 メロディックにchop and flipされたオルガンサンプルにラフなスクラッチが彩りを添える。 過去から未来へ旅する毎日を癒していく一曲。


Parade
MIDICRONICA
MIDICRONICA新作はfeat.にCharisma.comのitsuka、サウンドプロデューサーにadaptrookを迎えたオルタナティブ・ヒップホップとしてリリース。作り出された意図的な流行から解放され妄信的なカルチャーに追われる毎日から解き放たれる。「鶏口牛後」自分自身がパレードの先頭に立てという強い意思が込められた楽曲に仕上がっている。


Parade
MIDICRONICA
MIDICRONICA新作はfeat.にCharisma.comのitsuka、サウンドプロデューサーにadaptrookを迎えたオルタナティブ・ヒップホップとしてリリース。作り出された意図的な流行から解放され妄信的なカルチャーに追われる毎日から解き放たれる。「鶏口牛後」自分自身がパレードの先頭に立てという強い意思が込められた楽曲に仕上がっている。


When I was a boy
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 刻むハットが心地よい軽快なビートにのる ギターとオルガンのchop and flipで再構築したメロディー。 迷いのなかった子供の頃のマインドを思い出せる一曲。


When I was a boy
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 刻むハットが心地よい軽快なビートにのる ギターとオルガンのchop and flipで再構築したメロディー。 迷いのなかった子供の頃のマインドを思い出せる一曲。


Talking to myself
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 夜空が広がるようなサンプルループとスイングしたブーンバップビート。 それをピアノとホーンが色付けしていく。 一人でリラックスしたい時や1日の終わりに聴いてほしい一曲。


Talking to myself
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 夜空が広がるようなサンプルループとスイングしたブーンバップビート。 それをピアノとホーンが色付けしていく。 一人でリラックスしたい時や1日の終わりに聴いてほしい一曲。


GRID
MIDICRONICA
MIDICRONICAの新作GRIDは岩国のビートメーカー 1Co.INRとのブラックなセッション。 上下前後左右に揺れるグルーヴの軸をタイトにとらえる ラップがループする情景を高解像度で鮮明に映し出す


Lost Days
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 ノスタルジックでLo-Fiなピアノとフルートが織りなすメロディーを90’s boom bapなHIPHOPビートが引っ張り、少々のスクラッチでさらに雰囲気をプラス。 対照的な組み合わせが寂しさの中に希望を持たせる1曲。


Lost Days
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 ノスタルジックでLo-Fiなピアノとフルートが織りなすメロディーを90’s boom bapなHIPHOPビートが引っ張り、少々のスクラッチでさらに雰囲気をプラス。 対照的な組み合わせが寂しさの中に希望を持たせる1曲。


LaughingGate
MIDICRONICA
呂布カルマとのコラボレーションも記憶に新しいMIDICRONICAが新作「Laughing Gate」をリリースする。今作はAKAI Professional公式プレイヤーであり国内屈指のフィンガードラマーとしても知られるアーティスト KO-ney とのコラボレーション。「笑う門には福来る」を意味するタイトル通りMPCプレイヤーならではの骨太なドラムと突き抜けるような爽快感を持ったダンスチューンとして仕上がっている。


My Favorite Sled
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 リラックスさせるヴィブラフォンのサンプルと清涼感あるベルのサウンドが 晴れた冬の休日を思わせ、キックとスネアが子供のように跳ね回る。 大切な人と過ごす穏やかな冬の日に聞いて欲しい一曲。


My Favorite Sled
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 リラックスさせるヴィブラフォンのサンプルと清涼感あるベルのサウンドが 晴れた冬の休日を思わせ、キックとスネアが子供のように跳ね回る。 大切な人と過ごす穏やかな冬の日に聞いて欲しい一曲。


Cross the Bridge
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 雰囲気たっぷりなピアノサンプルとシンセで彩られた完全なる90’s HIPHOPビート。 そこにビタッと配置されたスクラッチがビートにさらなる黄金期のフレーバーを加える。 90’s HIPHOP に青春を捧げた人に届いて欲しい一曲。


Cross the Bridge
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 雰囲気たっぷりなピアノサンプルとシンセで彩られた完全なる90’s HIPHOPビート。 そこにビタッと配置されたスクラッチがビートにさらなる黄金期のフレーバーを加える。 90’s HIPHOP に青春を捧げた人に届いて欲しい一曲。


Dressed up kitty
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 タメのあるドラムと揺れるサンプルサウンド。スモーキーなオルガンのメロディーが華やかな夜の街を想起させる。 少し背伸びして遊びに繰り出す日の1曲。


Dressed up kitty
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 タメのあるドラムと揺れるサンプルサウンド。スモーキーなオルガンのメロディーが華やかな夜の街を想起させる。 少し背伸びして遊びに繰り出す日の1曲。


MULTIPLE MELLOW
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAのメンバー181による初のソロEP。 キャッチーさの中に確かなHIPHOP感をしのばせ、様々な《mellow》を表現。 ラッパー、ビートメーカーとしての両面を遺憾なく発揮した全6曲。


MULTIPLE MELLOW
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAのメンバー181による初のソロEP。 キャッチーさの中に確かなHIPHOP感をしのばせ、様々な《mellow》を表現。 ラッパー、ビートメーカーとしての両面を遺憾なく発揮した全6曲。


Clockwork Mural
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 時を刻むようなビートに絡むピアノ。 ボイスサンプルと特徴的なエディットにより壁画が動き出す不思議な世界へ誘う一曲。


Clockwork Mural
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 時を刻むようなビートに絡むピアノ。 ボイスサンプルと特徴的なエディットにより壁画が動き出す不思議な世界へ誘う一曲。


Butterfly RL
MIDICRONICA
MIDICRONICA×呂布カルマによる楽曲「Butterfly」が KREVA,DefTech,SIRUP,NakamuraEmiなどのサポートや MEATERSの一員としても知られるMPCプレイヤー/トラックメイカー熊井吾郎と DEEPで革新的なビートメイクが持ち味であるadaptrookの手によって2度目の羽化。 2名の再解釈が両翼として一対を成すシングルがリリース!


Butterfly RL
MIDICRONICA
MIDICRONICA×呂布カルマによる楽曲「Butterfly」が KREVA,DefTech,SIRUP,NakamuraEmiなどのサポートや MEATERSの一員としても知られるMPCプレイヤー/トラックメイカー熊井吾郎と DEEPで革新的なビートメイクが持ち味であるadaptrookの手によって2度目の羽化。 2名の再解釈が両翼として一対を成すシングルがリリース!


Dreaming Astronaut
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 Chop&Flipの手法で再構築されたアナログシンセが浮遊するsynth padの上で踊り、 力強く進行するBoom Bap ビートとベースが首を振らせる。 広い宇宙に思いを馳せるような1曲。


Dreaming Astronaut
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 Chop&Flipの手法で再構築されたアナログシンセが浮遊するsynth padの上で踊り、 力強く進行するBoom Bap ビートとベースが首を振らせる。 広い宇宙に思いを馳せるような1曲。


Playing It Simple
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 Groovyに跳ねるドラムとベースの上、エディットされたサンプルが浮遊感を持って漂う。HIPHOPビートに歌うエモーショナルなアナログシンセが希望を匂わせる一曲。


Playing It Simple
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるLo-Fi beatシングル。 Groovyに跳ねるドラムとベースの上、エディットされたサンプルが浮遊感を持って漂う。HIPHOPビートに歌うエモーショナルなアナログシンセが希望を匂わせる一曲。


Butterfly
MIDICRONICA
Nujabesにその才能を見出され、HIPHOPシーンの余白で存在感を示すMIDICRONICAと数々のフリースタイルバトルで優勝を総なめにし、唯一無二の価値観を持つ鬼才。呂布カルマとのプレミアコラボ作品。繊細なピアノループの中で色鮮やかに羽化する2つ個性が鼓膜を「十六夜の果て」へと誘う。


Butterfly
MIDICRONICA
Nujabesにその才能を見出され、HIPHOPシーンの余白で存在感を示すMIDICRONICAと数々のフリースタイルバトルで優勝を総なめにし、唯一無二の価値観を持つ鬼才。呂布カルマとのプレミアコラボ作品。繊細なピアノループの中で色鮮やかに羽化する2つ個性が鼓膜を「十六夜の果て」へと誘う。


181’s penny candy store #7
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるビート集第七作。 粘るビートとベースにヴィブラフォンがからむM.1 Sticky Gum Ball、 チョップ&フリップされたピアノサンプルを迫力ある90’shiphopビートが引っ張るM.2 Win the Lottery、 跳ねたドラムにハッピーなホーンとオルガンのM.3 Half Eaten Scone の3曲を収録。


181’s penny candy store #7
MIDICRONICA 181
MIDICRONICAメンバー181(ヒバチ)によるビート集第七作。 粘るビートとベースにヴィブラフォンがからむM.1 Sticky Gum Ball、 チョップ&フリップされたピアノサンプルを迫力ある90’shiphopビートが引っ張るM.2 Win the Lottery、 跳ねたドラムにハッピーなホーンとオルガンのM.3 Half Eaten Scone の3曲を収録。


181’s penny candy store #6
MIDICRONICA 181
01.Honey&Mustard Crisps 辛かったはずの思い出もなぜか何度も反芻してしまう・・ あまくてしょっぱい記憶はまるでやめられないハニーマスタードチップスのよう。 02.Banana Pudding ママが作るバナナプディングは意外と甘さ控えめで腹にたまる思い出の味。 腹一杯になったらスケートボードに乗って遊びに行こう。 03.Madeleine 鳥取県民謡「貝殻節」をモチーフに181風味へとリアレンジ。 マドレーヌになった貝殻はどんな味?


181’s penny candy store #6
MIDICRONICA 181
01.Honey&Mustard Crisps 辛かったはずの思い出もなぜか何度も反芻してしまう・・ あまくてしょっぱい記憶はまるでやめられないハニーマスタードチップスのよう。 02.Banana Pudding ママが作るバナナプディングは意外と甘さ控えめで腹にたまる思い出の味。 腹一杯になったらスケートボードに乗って遊びに行こう。 03.Madeleine 鳥取県民謡「貝殻節」をモチーフに181風味へとリアレンジ。 マドレーヌになった貝殻はどんな味?


TRASHBOX #02
MIDICRONICA
ガラクタから掘り出すオタカラ第二弾! 拾い上げる箱の中身には遊び心の塊がある! midicronica未発表音源アーカイブ~その2~ 今聴くべきはコレ!


Theater Maroon
MIDICRONICA 181
マルーンの緞帳一枚を隔てて向かい合う観客と演者。 客席と幕の中、双方の照明が落ち暗闇になる開演直前の数秒間、 また現実と非現実の境目がなくなる。


Theater Maroon
MIDICRONICA 181
マルーンの緞帳一枚を隔てて向かい合う観客と演者。 客席と幕の中、双方の照明が落ち暗闇になる開演直前の数秒間、 また現実と非現実の境目がなくなる。