エグジットチューンズ

連載
二度漬けるのは禁句っす──〈アーカイ奉行〉第42巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

インタヴュー
Sou × 雫(ポルカドットスティングレイ)スペシャル対談
2013年から動画投稿を開始し、2015年にメジャー・デヴュー、昨年に活動10周年を迎えてもなお、その才能を遺憾なく発揮しているヴォーカリスト・Sou。そして本日、前作『Solution』より約2年ぶりの最新アルバム『センス・オブ・ワンダー』がリリースされた。今回は、収録楽曲“WHAT”の制作を担当したポルカドットスティングレイから、ヴォーカル&ギターの雫との対談を実施。互いに昔から存在を認識していたという両者に、“WHAT”制作中の思いや、双方の歌唱に対する印象、そして猫との関わり方など、自由に語ってもら…

連載
1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

インタヴュー
でんぱ組.incを輝かせるのは私たち──、鹿目凜×天沢璃人×空野青空×高咲陽菜が描く明日
でんぱ組.incがグループ名の由来である電波ソングをテーマにしたコンセプトEP『でんぱぁかしっくれこーど』をリリース。Aiobahn×畑 亜貴、けんたあろは×サイレンジ!×玉屋2060%(Wienners)、まふまふ、FICE×ヒャダイン、ARM(IOSYS)×MOSAIC.WAVという名作家たちとの5曲が収録された、でんぱ組.incにしか描けない特濃な作品となった。今回はリリースを記念して、鹿目凜、天沢璃人、空野青空、高咲陽菜の4人にインタビュー!...…

インタヴュー
今、改めて成長期に突入したような感覚──でんぱ組.inc、相沢梨紗&藤咲彩音が新体制を語る
でんぱ組.incが新体制初のオリジナル・アルバム『DEMPARK!!!』を7月20日にリリース。今作には昨年4月にリリースされた「プリンセスでんぱパワー!シャインオン!」からのシングル収録曲に加え、初のポエトリー・リーディングが入った「DNA」や、リリックVが先行公開された「MIKATAせずにはいられないっ!」など、初タッグから新たな電波曲まで勢揃い。アルバム、そして先日終了したツアーについて、リーダーの"りさちー"こと相沢梨紗と"ピンキー"こと藤咲彩音にインタビュー!...…

インタヴュー
でんぱ組.incって、最高! ──相沢梨紗 × ゆっきゅん「好感Daybook♡」対談
自己肯定感を歌った配信シングル「好感Daybook♡」を12月17日にリリースしたでんぱ組.inc。今回はメンバーからりさちーこと相沢梨紗と、「好感Daybook♡」の作詞を担当したアイドル・ユニット「電影と少年CQ」のメンバーでもありソロでも活動中のゆっきゅんとの対談をお届けします!...…

インタヴュー
今は"ガン"と飛ばす時──でんぱ組.inc発、チャペの泉が語る「いにしえ」と「改革」
9月22日に派生ユニット曲を含めたニュー・シングル「衝動的S/K/S/D」をリリースしたでんぱ組.incから、チャペの泉 from でんぱ組.inc(藤咲彩音、愛川こずえ、小鳩りあ)がOTOTOYに初登場。3人の本音が行き交うインタヴューをお送りします。でんぱ組.incの藤咲彩音、愛川こずえ、小鳩りあの3人が、「古き良きでんぱ曲を歌う」というコンセプトのもと2021年5月から活動を開始したのが「チャペの泉 from でんぱ組.inc」だ。愛川こずえと小鳩りあは、2021年2月にでんぱ組.incに加入したばか…

インタヴュー
新体制のでんぱ組.inc誕生までをプロデューサー陣が語る
新メンバー5名が加入し10人組になったでんぱ組.inc。新体制に至るまでの本音と模索をもふくちゃん、YGQ、Yumiko先生のプロデューサー陣に伺いました!'''4月23日配信リリース!'''''「プリンセスでんぱパワー!シャインオン!」''ストリーミング/ダウンロード配信でんぱ組.incが2021年2月15日、16日に開催した〈ウルトラ☆マキシマム☆ポジティブ☆ストーリー!! 〜バビュッといくよ未来にね☆〜〉は、「えいたそ」こと成瀬瑛美の卒業公演であると同時に、16日は新体制のでんぱ組.incのお披露目で…

インタヴュー
私たちの「ポジティブ☆ストーリー」と未来──でんぱ組.inc 根本凪×成瀬瑛美 対談
でんぱ組.incの鹿目凛&根本凪のスピンオフ・ユニット、ねもぺろ from でんぱ組.incの大好評対談シリーズ第4弾は番外編です。ねもぺろから根本凪と、でんぱ組.incからの卒業を直前に控える成瀬瑛美をお迎えしました!''えいたそ卒業曲!'''''オンライン・ライヴが映像化!'''''「THE FAMILY TOUR 2020 ONLINE FINAL!! ねぇ聞いて?宇宙を救うのはきっと……」''...…

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいました。 ■OTOTOYスタッフ■...…

インタヴュー
好評対談第3弾! ねもぺろ from でんぱ組.inc × LAVILITH
でんぱ組.incの鹿目凛&根本凪のスピンオフ・ユニット、ねもぺろ from でんぱ組.incの大好評対談シリーズ第3弾が到着です。 2020年を締めくくる今回は、12月16日にリリースされたスプリット・シングルのお相手でもあるでんぱ組.incの相沢梨紗とARCANA PROJECTの桜野羽咲によるツイン・ヴォーカル・ユニット、LAVILITHをお迎えしました!...…

インタヴュー
好評対談第2弾! ねもぺろ from でんぱ組.inc × ZUMI(映像監督・演出家)
キュートな2人組、でんぱ組.incの鹿目凛&根本凪のスピンオフ・ユニット「ねもぺろ from でんぱ組.inc」が8月5日にセカンド・シングル「にゃんにゃん♡ちゅちゅちゅ♡」をリリース。ねもぺろといえば、今年4月に公開した''もふくちゃん × YGQ × ねもぺろ対談''が大好評だったということで、なんとねもぺろ対談第2弾が実現! 映像監督・演出家のZUMIを迎え、愛と絆で結ばれた3人のゆるくも深〜い対談をお届けします。...…

インタヴュー
古川未鈴(でんぱ組.inc)×ASUKA(meme tokyo.)スペシャル対談──遺伝子を渡して、受け継いで
秋葉原ディアステージ出身という同じルーツを持つ、古川未鈴(でんぱ組.inc)とASUKA(meme tokyo.)の姉妹グループスペシャル対談が実現!「本当に憧れの方なので、生きてて良かった。」そう話すASUKAからは、いかにでんぱ組.incに憧れていたかがひしひしと伝わってくる。それにしっかりと答える古川未鈴からは普段とは少し違う“先輩”としての一面を感じる、ひと味違うインタヴューになりました。 meme tokyo.がはじまるまで、そして、はじまってからもなかなか訊くことができなかった彼女たちの想いをた…

インタヴュー
でんぱ組.incの“愛”と“ファミリー”とは?
でんぱ組.incが“愛” “ファミリー“をテーマに掲げた6thアルバム『愛が地球救うんさ!だってでんぱ組.incはファミリーでしょ』をリリース。夢眠ねむが卒業した2019年以降の活動の総括でもあるアルバムとなっている。その魅力と制作の裏側と、3/25にスピンオフ・ユニットとしてシングルをリリースした”ねもぺろ”について、メンバーから鹿目凛と根本凪、プロデューサーのもふくちゃん、ディレクターのYGQにインタヴュー。...…

レヴュー
でんぱ組.inc、6月のニュー・シングル発売前に清 竜人が手がけた新曲をデジタル・リリース!
6月26日にニュー・シングル『いのちのよろこび』をリリースするでんぱ組.incが、1ヶ月前の5月26日に突如新曲をデジタル・リリース! 5月25日に開催された〈清 竜人 ハーレム♡フェスタ2019 10th ANNIVERSARY & 30th BIRTHDAY〉にて発表& 初披露された「子♡丑♡寅♡卯♡辰♡巳♡」と「秋の葉の原っぱで」。この2曲を手がけたのは、新曲を初披露したハーレムフェスタの主催であり主役の清 竜人! タイトル名からもかなり気になる2曲を音楽評論家・宗像明将のレヴューでお送りします。..…

インタヴュー
新しい時代に、新しい刺激とワクワク感を! でんぱ組.inc 古川未鈴 × もふくちゃん座談会
夢眠ねむ卒業後、6人組で新体制をスタートさせたでんぱ組.incが6月26日にニュー・シングル『いのちのよろこび』をリリースする。ニュー・シングルのリリースとともに発表された新ビジュアルに「でんぱ組.incがまた何か新しいことをやろうとしてる…」と感じずにはいられない人も多かったはず。これからの「でんぱ組.inc」はどうなっていくの? 記念すべき令和の幕開けに、音楽評論家の宗像明将がでんぱ組.incの古川未鈴とプロデューサーのもふくちゃんを迎えて座談会を開催しました。 ...…

ライヴレポート
【ライヴ・レポート】帰還、そして旅立ち──ミントグリーンに染まったでんぱ組.inc 日本武道館2days
でんぱ組.incが1月6日、7日の2日間に渡って日本武道館にてワンマン・ライヴを行った。1月6日はそれまで行ってきたツアーのファイナルとなる〈JOYSOUND presents でんぱ組.inc コスモツアー 2019 in 日本武道館 ワレワレハデンパグミインクダ ~宇宙からの帰還~ supported by VILLAGE VANGUARD〉、そして翌7日はメンバーの「夢眠ねむ」卒業公演となる〈JOYSOUND presents でんぱ組.inc コスモツアー 2019 in 日本武道館 夢眠ねむ卒業公…

レヴュー
スウィングからジャズ・ファンク、そして宇宙へ! でんぱ組.inc ニュー・アルバムをリリース
でんぱ組.incがニュー・アルバム『ワレワレハデンパグミインクダ』をリリースした。2017年12月30日に鹿目凛と根本凪が加入し、7人体制でスタートしてからのシングル曲・カップリング曲と新曲で構成された、2016年4月リリースの『GOGO DEMPA』 以来の待望のオリジナル・アルバム。1月7日に行われる日本武道館でのライヴを持って、メンバーの「夢眠ねむ」が卒業することにより現メンバー7人での「最初で最後」のアルバムでもある。音楽評論家・宗像明将によるレヴューで「宇宙級」の楽曲群を味わってもらいたい。...…

レヴュー
平成最後の夏の原点回帰! でんぱ組.inc、ニュー・シングル&ツアーBD・DVDをリリース
7人組ユニットのでんぱ組.incがニュー・シングル『プレシャスサマー!』をリリースした。表題曲の「プレシャスサマー!」はデジタルで7月8日から先行配信され、夏フェスやイベントで多く披露された7人体制初のサマー・チューン。また、同日にこの春〜夏にかけて行われたライヴ・ツアーの映像作品もリリースされた。「これぞ、現在進行形のでんぱ組.inc!」なシングルとライヴ映像をご堪能あれ。...…

コラム
【連載】OTOTOY伊達のオススメアニメ 第3回
と、いうことで3回目です! これまで計5本のアニメを紹介しました! 自分に合いそうなアニメをみつけることはできましたかでしょうか? すこしでも興味を持って貰えればうれしい限りでございます。さて、前回の記事で「2クール目に突入」や「第2期が放送開始」といった内容を書きましたが、この1クールとは約3ヶ月の放送期間のことです。 一般的にこの期間で全12~13話が放送されるわけですね。しかし、作品によっては全24話(2クール)近くで放送するものもあれば、完結後に第2期の放送が決定するものもあったり、劇場版が制作され…

レヴュー
【REVIEW】ハイレゾ配信開始! 『からかい上手の高木さん』Music Collection
2018年1月より3月まで放送され、各メディア、SNSでも話題となった人気テレビアニメ『からかい上手の高木さん』そのオリジナル・サウンド・トラックがOTOTOYでもハイレゾ配信開始! 音楽は『クジラの子らは砂上に歌う』『sin 七つの大罪』等のヒット作を手かげた堤博明が担当。放送が終わってしまい、高木さんロスになってしまっているかたも、改めて作品の魅力を感じたいかたも、本作と共にもう一度あの甘酸っぱいからかいの日々をレヴューと一緒に振り返ってみましょう! (text by 伊達恭平)...…

インタヴュー
【座談会】7人になったでんぱ組.incの誕生と新曲を上野三樹 × 柴 那典 × 宗像明将が語る
でんぱ組.incに鹿目凛、根本凪が加入し、7人組となって初のシングル『おやすみポラリスさよならパラレルワールド/ギラメタスでんぱスターズ』がリリースされた。「おやすみポラリスさよならパラレルワールド」は作詞が漫画家の浅野いにお、作編曲はH ZETT Mが担当した新感覚の楽曲となっている。「ギラメタスでんぱスターズ」はヒャダインが作詞、浅野尚志作編曲による"これぞ最新のでんぱ組.inc!"と言わしめるようなナンバー。...…

レヴュー
でんぱ組.inc「夢眠ねむ」ボカロ“夢眠ネム”でコンピ・アルバムをリリース
でんぱ組.incのメンバー、夢眠ねむのボイスをサンプリングして2月に製品化発売されている「VOCALOID4 Library夢眠ネム」を使用して制作されたコンピレーション・アルバム『VOCALOID夢眠ネム』がリリースされた。楽曲制作には、kz(livetune)、八王子P、ゆよゆっぺ、tilt-six、ナユタン星人、玉屋2060%(Wienners)、MOSAIC.WAV、Yamaha VOCALOID夢眠ネム開発チーム、Tom-H@ckら豪華メンバーが参加。まだボカロの魅力に気づいていない人へ、南波一海…

インタヴュー
でんぱ組.inc、初ベストアルバムリリース記念 ねむきゅんソロ・インタヴュー!
みなさま、お待たせいたしました…! でんぱ組.inc初ベスト・アルバムリリースを記念して、南波一海による夢眠ねむソロ・インタビューをお届けします!!!!!!''【配信形態】''(左)(24bit/48kHz) WAV / ALAC / FLAC / AAC(右)(16bit/44.1kHz) WAV / ALAC / FLAC / AAC''【配信価格】(税込) ''...…

コラム
OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──
その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。今年はジャンルをぶち抜いて、アルバム、シングル含めて総合チャートとして、2016年にイキの良かった50枚を選出しました。こちらでは30位から11位を発表します。今年の音楽、ちゃんとチェックしてから2017年へいきましょうぞ。''>>50位から31位はコチラ'' ...…

レヴュー
でんぱ組.inc、待望のニュー・アルバムをハイレゾ配信!
でんぱ組.incが前作からおよそ1年ぶりのアルバムをリリース。ゆず北川悠仁 × ヒャダインによる「おつかれサマー!」や、漫画家・浅野いにお作詞「あした地球がこなごなになっても」、配信シングルに加え、もちろん新曲も収録された全15曲は、アルバム・タイトルどおり「GOGO」な内容に! どの曲も音がとても緻密なので、ハイレゾでお聴きいただくのがオススメです!...…

レヴュー
でんぱ組.inc、最高傑作のニュー・アルバムをハイレゾ配信開始!
6人組アイドル・グループのでんぱ組.incが、1年2ヶ月ぶり待望のニュー・アルバム『WWDD(だぶりゅーだぶりゅーでぃーでぃー)』をリリース。玉屋2060%、清 竜人、ヒャダインら豪華作家陣を迎えて作られた本作は、前アルバム以降のシングル曲はもちろんのこと、アルバム新録曲もたっぷり入ったカラフルで盛りだくさんな全14曲の大傑作! OTOTOYでは通常配信に加え、24bit/48kHzのハイレゾ版も配信! 何度聴いても楽しめる、音のテーマ・パークに取り憑かれること間違いなし。全曲レヴューで最新アルバムの魅力を…

レヴュー
でんぱ組.inc、新曲をCD&ハイレゾ&アナログ&カセットで聴き比べてみた!
でんぱ組.inc、初のハイレゾ作となるシングル『でんぱーりーナイト』がリリースされました!!! 表題曲「でんぱーりーナイト」はこれまでも数々のキラーチューンを提供してきた玉屋2060%(Wienners)が作詞作曲。まるでサーカスの世界に迷い込んだような、オーケストラ&マーチングで構成された華々しいサウンド。カップリングには初の冠番組CX『でんぱジャック - World Wide Akihabara -』のオープニング・テーマ「バリ3共和国 」、そしてそれぞれのオフ・ヴォーカルを収録。...…

連載
ゲーム音楽作曲家、伊藤賢治。大人気ゲーム『サ・ガ』シリーズの楽曲を熱きバトル・アレンジで収録
「ファイナルファンタジー」、「ドラゴンクエスト」とともにスクウェア・エニックスが輩出した大人気ゲーム『ロマンシング サ・ガ』をはじめとする『サ・ガ』シリーズの楽曲がバトル・アレンジに!! 手掛けるはもちろん、現在圧倒的な人気を誇るアプリ『パズル&ドラゴンズ』の音楽を担当するなど、目覚ましい活動を続けるゲーム音楽作曲家、伊藤賢治。...…

連載
「ロマンシング サ・ガ」シリーズの名曲を、伊藤賢治率いるロックバンドによって熱演!!
文 : 滝沢時朗 / 写真提供 : 葛西龍「ロマンシング サ・ガ」(以下「ロマサガ」)シリーズなどの作曲で有名な伊藤賢治(以下、イトケン)。2013年2月に彼のゲーム音楽をリアレンジし、バンドで再現したライヴ「One Night Re:Birth」が行われた。そのライヴの好評と、2014年2月26日に発売する新たなるアレンジ・アルバム『Re:Birth Ⅱ-閃- / “SaGa” Battle Arrange』を受けて、1月18日に再演ライヴ「One Night Re:Birth Again」を開催。前回の…

レヴュー
伊藤賢治『Re:BirthⅡRomancing Sa・Ga BATTLE ARRANGE』配信開始!
ゲーム音楽作曲家“伊藤賢治”が手がける「Re:Birth」シリーズの第2弾。第1弾である前作『Re:Birth/聖剣伝説アレンジアルバム』に続き、本作は生誕20周年を迎える『ロマンシング サ・ガ』シリーズの楽曲を本人の手によるバトル・アレンジで収録。全曲新録・新アレンジの内容を彩るカバー・アートには、「サ・ガ」シリーズのイラストを手掛ける“小林智美”による新規描き下ろしを使用。目で耳で、そして記憶で心を焦がす熱い一枚をお届け! ...…