How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
James Bond Theme (From "Dr. No" Soundtrack) -- John Barry Orchestra  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 01:47 N/A
2
From Russia With Love -- マット・モンロー  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:32 N/A
3
Goldfinger (Remastered) -- シャーリー・バッシー  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:47 N/A
4
Thunderball (Main Title) -- トム・ジョーンズ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:01 N/A
5
You Only Live Twice (Main Title) -- ナンシー・シナトラ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:44 N/A
6
On Her Majesty's Secret Service (Main Title) -- John Barry Orchestra  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:34 N/A
7
We Have All The Time In The World (From "On Her Majesty's Secret Service" Soundtrack) -- ルイ・アームストロング  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:12 N/A
8
Diamonds Are Forever -- シャーリー・バッシー  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:40 N/A
9
Live And Let Die (Main Title) -- ポール・マッカートニーウイングス  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:12 N/A
10
The Man With The Golden Gun (Main Title) -- ルル  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:33 N/A
11
Nobody Does It Better (From "The Spy Who Loved Me" Soundtrack) -- マーヴィン・ハムリッシュカーリー・サイモン  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:28 N/A
12
Moonraker (Main Title / Remastered) -- シャーリー・バッシー  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:07 N/A
13
For Your Eyes Only (From "For Your Eyes Only" Soundtrack) -- シーナ・イーストン  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:03 N/A
14
All Time High (From "Octopussy" Soundtrack) -- リタ・クーリッジ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:01 N/A
15
A View To A Kill (Main Title) -- デュラン・デュラン  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:34 N/A
16
The Living Daylights (Main Title) -- a-ha  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:13 N/A
17
Licence To Kill (From "Licence To Kill" Soundtrack) -- グラディス・ナイト  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:10 N/A
18
Goldeneye (Single Version) -- ティナ・ターナー  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:28 N/A
19
Tomorrow Never Dies (Full Length Version) -- シェリル・クロウ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:51 N/A
20
The World Is Not Enough -- ガービッジ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:56 N/A
21
Die Another Day -- マドンナ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:36 N/A
22
You Know My Name (From "Casino Royale" Soundtrack) -- クリス・コーネル  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:00 N/A
23
Another Way To Die (From "Quantum Of Solace" Soundtrack) -- ジャック・ホワイトアリシア・キーズ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:23 N/A
24
Skyfall -- アデル  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:46 N/A
25
Writing's On The Wall (From "Spectre" Soundtrack) -- サム・スミス  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:39 N/A
26
No Time To Die -- ビリー・アイリッシュ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:02 N/A
Album Info

007シリーズのテーマ曲を収録した コンピレーション・アルバム『ベスト・オブ・ボンド』最新版

2012年に『007/ドクター・ノオ』の公開から50周年を記念して発売された50周年記念盤以来の発売で、ジョン・バリー&オーケストラの「ジェームズ・ボンドのテーマ」からシャーリー・バッシー「ゴールドフィンガー」、ポール・マッカートニー&ウイングス「死ぬのは奴らだ」等の名曲に加え、今回はアデルの「スカイフォール」、サム・スミスの「ライティングズ・オン・ザ・ウォール」、そしてビリー・アイリッシュの新曲「ノー・タイム・トゥ・ダイ」の3曲を追加収録。

Add all to INTEREST

Discography

View More Discography Collapse
Collapse

News

ビリー・アイリッシュ、『HIT ME HARD AND SOFT』限定アナログ盤リリース

ビリー・アイリッシュ、『HIT ME HARD AND SOFT』限定アナログ盤リリース

ビリー・アイリッシュが、限定アナログ盤『HIT ME HARD AND SOFT ANNIVERSARY EDITION VINYL』を2025年8月15日(金)にリリースする。 昨年5月にリリースされ、アルバム総再生回数100億回を記録。収録曲「BIR

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉が5月21日 (水) に開催されたPremiere Ceremonyと、5月22日 (木) に開催されたGrand Ceremonyにて、全62部門の最優秀作品/アーティストを発表した。 〈MUSIC A

ビリー・アイリッシュ、2夜限りの来日公演開催

ビリー・アイリッシュ、2夜限りの来日公演開催

ビリー・アイリッシュの3年ぶり2夜限りの来日公演が決定した。 公演は、2025年8月16日(土) 17日(日)の2日間、さいたまスーパーアリーナにて開催される。 最新アルバム『HIT ME HARD AND SOFT/ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト

今夜の〈Mステ〉2025年初回は最強ベスト30が決定

今夜の〈Mステ〉2025年初回は最強ベスト30が決定

1月17日 (金) 放送のミュージックステーションは2時間スペシャルでお送りする。 「Mステ最強パフォーマンスGP 2024 BEST30」と題し、2024年に放送されたMステでのパフォーマンスからナンバーワンが決定。 King & Princeと高校生

ビリー・アイリッシュが引っ張られ振り回される「BIRDS OF A FEATHER」MV公開

ビリー・アイリッシュが引っ張られ振り回される「BIRDS OF A FEATHER」MV公開

ビリー・アイリッシュが最新アルバムより「BIRDS OF A FEATHER」のMVを公開した。     MVは部屋の中に一人で座っているビリーの画から始まると、突然目に見えない何かに引っ張られ、椅子に座っているビリーが振り回されたり、腕をつかまれ引きず

ビリー・アイリッシュ来日 ファン250人がお出迎え

ビリー・アイリッシュ来日 ファン250人がお出迎え

ビリー・アイリッシュが、5月にリリースしたサード・アルバム『HIT ME HARD AND SOFT(読み:ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト)』のプロモーションのため、6月19日(水)に約2年振りとなる来日を果たした。 成田空港に到着したビリーは、ビ

View More News Collapse
ルイ・アームストロング、生前最後のライヴ盤から「この素晴らしき世界」先行配信

ルイ・アームストロング、生前最後のライヴ盤から「この素晴らしき世界」先行配信

ルイ・アームストロングが7月12日にリリースするイギリス・BBCでのライヴ盤『この素晴らしき世界~ルイ・イン・ロンドン・ライヴ・アット・ザ・BBC』から、第2弾先行シングル「この素晴らしき世界」が配信リリースされた。 「この素晴らしき世界」は、最初にリリ

ビリー・アイリッシュ、日本のファンにメッセージ「みんなに会えるのが楽しみ」

ビリー・アイリッシュ、日本のファンにメッセージ「みんなに会えるのが楽しみ」

ビリー・アイリッシュが新アルバム『HIT ME HARD AND SOFT』をリリースした。 今作は先行配信の実施なし、ジャンルを超えた10曲が収録。ビリー・アイリッシュはアルバムを”曲の家族”として、初めから終わりまでアルバムを一貫して聴いてほしいと考

ビリー・アイリッシュ、映画『バービー』挿入歌でグラミー年間最優秀楽曲賞を受賞

ビリー・アイリッシュ、映画『バービー』挿入歌でグラミー年間最優秀楽曲賞を受賞

ビリー・アイリッシュが、現地時間2024年2月4日に米ロサンゼルスで開催されている〈第66回グラミー賞授賞式(R)〉にて、映画『バービー』挿入歌「What Was I Made For? [From The Motion Picture "Barbie"

リンゴ・スター、4曲入りの新作AL『Rewind Forward』リリース決定

リンゴ・スター、4曲入りの新作AL『Rewind Forward』リリース決定

リンゴ・スターが、新しい4曲入りアルバム『Rewind Forward』をリリースすることが決定。 本作は、2021年に発売した『Zoom In』、『チェンジ・ザ・ワールド』、昨年発売した『EP3』に続く新作。収録曲のほとんどは、ロサンゼルスにあるリンゴ

ビリー・アイリッシュ、自身が監督を務めた新曲「What Was I Made For?」MV公開

ビリー・アイリッシュ、自身が監督を務めた新曲「What Was I Made For?」MV公開

ビリー・アイリッシュが、ニュー・シングル「What Was I Made For?」をリリースし、同時にミュージックビデオも公開された。 この曲は映画『バービー』のために書き下ろされたもので、ビリーとビリーの弟のフィニアスが作曲している。この親密で胸を締

【第65回グラミー賞】サム・スミス、「Unholy feat. キム・ペトラス」が最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)を受賞

【第65回グラミー賞】サム・スミス、「Unholy feat. キム・ペトラス」が最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)を受賞

第65回グラミー賞の授賞式が日本時間6日午前にロサンゼルスで行われ、サム・スミス「Unholy feat. キム・ペトラス」が最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)を受賞した。 同楽曲は、1月27日リリースの最新アルバム『Gloria』に収録さ

ビリー・アイリッシュのワールドツアー映像作品が1日限りの劇場公開

ビリー・アイリッシュのワールドツアー映像作品が1日限りの劇場公開

ビリー・アイリッシュが、彼女のセカンド・アルバム『ハピアー・ザン・エヴァー』を引っ提げてイギリスの音楽シーンを象徴するO2アリーナで開催したワールド・ツアー・ライブを、現地の熱気と興奮をそのままに収録したライブ映像作品『ハピアー・ザン・エヴァー・ライヴ〜

【急上昇ワード】ポール・マッカートニー、159曲収録の7インチSG集

【急上昇ワード】ポール・マッカートニー、159曲収録の7インチSG集

12月2日に『The 7” Singles』をリリースしたポール・マッカートニーが急上昇ワードにランクイン。 この作品は、ポール・マッカートニー自身の監修の下、そのキャリアすべてから選ばれた80枚の7インチ・シングルで構成された全世界3000セット限定ボ

【急上昇ワード】第65回グラミー賞、注目のノミネーション発表

【急上昇ワード】第65回グラミー賞、注目のノミネーション発表

2023年2月6日(日本時間)に開催される第65回グラミー賞授賞式(R)のノミネーション・アーティストが急上昇ワードに続々ランクイン。 今回は新たに5部門が追加され全91部門にパワーアップ。日本からはWOWOWで独占生中継/生配信、同日夜には字幕版でオン

ビリー・アイリッシュ、新EPをサプライズリリース

ビリー・アイリッシュ、新EPをサプライズリリース

ビリー・アイリッシュが、サプライズで新EP「ギター・ソングス」を本日デジタル・リリースした。 本作には、先月ワールド・ツアーのヨーロッパ公演中にファンの前で初披露した楽曲"TV"と、新たに新曲"The 30th (ザ・サーティエス)"が収録されている。ま

ビリー・アイリッシュ、初の日本単独公演決定

ビリー・アイリッシュ、初の日本単独公演決定

ビリー・アイリッシュにとって初となる日本単独公演が発表された。一夜限りとなる、超スペシャル・ライヴは2022年8月26日(金)に有明アリーナにて開催される。 ビリー・アイリッシュといえば、2020年「第62回グラミー賞」において、史上最年少18歳で、年間

【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第89回

【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第89回

みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 寒くなったり暑くなったり、身体がついていきません^^ 今週のお題「グラミー」 もう4月も終わりに近づいているなんて。このまま行くと本当に瞬き

ビリー・アイリッシュが監督、編集を務めた最新MV「Male Fantasy」公開

ビリー・アイリッシュが監督、編集を務めた最新MV「Male Fantasy」公開

ビリー・アイリッシュが今年7月に発売されたニュー・アルバム『ハピアー・ザン・エヴァー』からの収録曲「Male Fantasy」のミュージック・ビデオを公開した。 同MVはビリー本人が監督、編集を務めているが、過去に自ら10作のMVを監督しながらも編集まで

【急上昇ワード】アデル、約6年ぶりのアルバム『30』リリース

【急上昇ワード】アデル、約6年ぶりのアルバム『30』リリース

6年ぶりに新作アルバム『30』リリースしたアデル(Adele)が急上昇ワードにラインクイン。 アルバム発売前の10月15日にリリースされたシングル「Easy On Me」は全英シングル・チャート初週で初登場1位を獲得。Spotifyでは1日におけるストリ

ビリー・アイリッシュ、栄光の裏に潜む恐怖と葛藤を歌った「NDA」ライヴ映像公開

ビリー・アイリッシュ、栄光の裏に潜む恐怖と葛藤を歌った「NDA」ライヴ映像公開

ビリー・アイリッシュが、新曲「NDA」のライヴ映像を公開した。 NDAとは、「Non-Disclosure Agreement(秘密保持契約)」の略語で、企業や個人が持つ秘密の情報を提供する際に、外部に漏らしたり不正に利用されたりすることを防止するために

ビリー・アイリッシュのドキュメンタリー映画、ムビチケ発売開始

ビリー・アイリッシュのドキュメンタリー映画、ムビチケ発売開始

史上最年少18歳で「第62回グラミー賞」にて主要4部門を独占、「第63回グラミー賞」では史上最年少19歳で「年間最優秀レコード賞」を2年連続で受賞、7月30日には約2年半ぶりのセカンド・アルバム『Happier Than Ever』のリリースを発表したば

映画『ビリー・アイリッシュ: 世界は少しぼやけている』劇場公開決定

映画『ビリー・アイリッシュ: 世界は少しぼやけている』劇場公開決定

ドキュメンタリー映画『ビリー・アイリッシュ: 世界は少しぼやけている』の劇場公開が決定した。 自宅のベッドルームで曲を書きあげていた少女が、いかにして世界の音楽界を席巻するアーティストになったのか。デビュー前から現在までのビリーを全て捉えた初のドキュメン

第63回グラミー賞、ビリー・アイリッシュ年間最優秀レコード賞を2年連続で獲得

第63回グラミー賞、ビリー・アイリッシュ年間最優秀レコード賞を2年連続で獲得

ビリー・アイリッシュが、本日3月15日(日本時間)に米ロサンゼルスで開催された「第63回グラミー賞」で、年間最優秀レコード賞と最優秀映像作品楽曲の2冠を受賞した。 グラミー賞で最も権威がある年間最優秀レコード賞を2年連続で受賞したのは、過去にロバータ・フ

Collapse

Articles

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻

連載

嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

連載

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

グラミー2020──ビリー・アイリッシュの圧勝、そして──

連載

グラミー2020──ビリー・アイリッシュの圧勝、そして──

「オトトイのキーワード」は時事ネタから意外と使っているけど本当はちゃんとわかってないかも…… 的な音楽のキーワードを解説するコラム・コーナー。速報性も、ですが確かな書き手によるある種のデーターベースのようになるようなそんなコーナーを目指しています。今回は…

OTOTOY AWARDS 2015──洋楽ロック / ポップス編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──洋楽ロック / ポップス編──

ここ数年の傾向である、「チャート上位をインディー・ロックが占める」現象は、健在どころかますますエスカレートしている。歓迎しつつケンドリック・ラマーのように圧倒的な存在のメジャー・アクトがロック側からも出てきて欲しいなと思ったりもして。急成長を遂げたアラバマ…