Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | Timeless flac: 24bit/96kHz | 04:08 | N/A | |
2 | MOMENT flac: 24bit/96kHz | 05:52 | N/A | |
3 | アブラカタブラ片思い flac: 24bit/96kHz | 04:06 | N/A | |
4 | /こきゅうとす【天国】remixed by itoken flac: 24bit/96kHz | 05:11 | N/A | |
5 | /アブラカタブラ片思い【魔女】remixed by molt beats flac: 24bit/96kHz | 04:25 | N/A | |
6 | Blessing Bell flac: 24bit/96kHz | 05:25 | N/A | |
7 | 運命の女神 flac: 24bit/96kHz | 04:41 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Interviews/Columns

インタビュー
アーティストとしての花澤香菜、その原点〈ベース〉にある音楽──『ココベース』ハイレゾ配信開始&全曲解説
大人気声優として活動するとともに、渋谷系、ジャズ、AOR、UKロックなどを題材として多岐にわたるジャンルの楽曲を歌い続けてきた花澤香菜。これまでコンセプチュアルに制作されてきたアルバムに並ぶ新作『ココベース』の楽曲提供には、山内総一郎(フジファブリック)、…
Warning: array_merge() expects at least 1 parameter, 0 given in /tmp/tpl_68abe5ba_ThePage__pQPThUaQvFGTiUCmFJAs_g.php on line 2292
Digital Catalog
声優デビュー20周年を記念した通算7枚目となる待望のアルバム『追憶と指先』のリリース後、自身初となるZeppツアー、そしてアジアツアーと精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル『やれんの?エンドレス』が2025年5月14日に発売が決定! 表題曲「やれんの?エンドレス」は、花澤自身が主役・古賀このは役を務める2025年4月から放送開始のTVアニメ「忍者と殺し屋のふたりぐらし」のオープニングテーマで、花澤香菜の新機軸をストロングに提示するダンスチューン!
声優デビュー20周年を記念した通算7枚目となる待望のアルバム『追憶と指先』のリリース後、自身初となるZeppツアー、そしてアジアツアーと精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル『やれんの?エンドレス』が2025年5月14日に発売が決定! 表題曲「やれんの?エンドレス」は、花澤自身が主役・古賀このは役を務める2025年4月から放送開始のTVアニメ「忍者と殺し屋のふたりぐらし」のオープニングテーマで、花澤香菜の新機軸をストロングに提示するダンスチューン!
声優デビュー20周年の花澤香菜の最新アルバム! 声優デビュー20周年を迎えた2023年は、 自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、 計4枚のシングル、さらに20周年を記念したワンマン公演を成功させるなど 精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の通算7枚目となる最新アルバムが発売! 本作は、音楽活動初期から花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)を始め、 沖井礼二、矢野博康、宮川 弾など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、 菅原圭、真部脩一、Guianoをはじめとする花澤香菜の新しい一面を聴かせる気鋭の作家陣も参加した内容。 タイトル通り、花澤香菜の音楽活動の軌跡と未来を描く珠玉の全10曲となっている。
声優デビュー20周年の花澤香菜の最新アルバム! 声優デビュー20周年を迎えた2023年は、 自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、 計4枚のシングル、さらに20周年を記念したワンマン公演を成功させるなど 精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の通算7枚目となる最新アルバムが発売! 本作は、音楽活動初期から花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)を始め、 沖井礼二、矢野博康、宮川 弾など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、 菅原圭、真部脩一、Guianoをはじめとする花澤香菜の新しい一面を聴かせる気鋭の作家陣も参加した内容。 タイトル通り、花澤香菜の音楽活動の軌跡と未来を描く珠玉の全10曲となっている。
声優デビュー20周年を迎えた2023年は、自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、4月には早くも配信シングル「Circle」をリリース、さらに5月にはワンマン公演を成功させるなど2023年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル「インタリオ」。 表題曲「インタリオ」は、花澤自身が寶月詠子(ほうづきえいこ)役を務める2023年7月より放送開始のTVアニメ「ダークギャザリング」の10月クールエンディングテーマ。同作品の7月クールのエンディングテーマとなった収録曲「灰色」から、さらに深い音世界へと誘う、儚く壮大なバラードとなっている。
声優デビュー20周年を迎えた2023年は、自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、4月には早くも配信シングル「Circle」をリリース、さらに5月にはワンマン公演を成功させるなど2023年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル「インタリオ」。 表題曲「インタリオ」は、花澤自身が寶月詠子(ほうづきえいこ)役を務める2023年7月より放送開始のTVアニメ「ダークギャザリング」の10月クールエンディングテーマ。同作品の7月クールのエンディングテーマとなった収録曲「灰色」から、さらに深い音世界へと誘う、儚く壮大なバラードとなっている。
通算6枚目となる待望のアルバム『blossom』のリリース後、ワンマンライブだけでなく大型音楽フェスへも出演するなど2022年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングルが発売決定!表題曲は、花澤自身が主役・久保渚咲(くぼ なぎさ)役を務める2023年1月から放送開始のTVアニメ『久保さんは僕を許さない』のオープニングテーマにも抜擢されており、花澤としては初の“主役&主題歌アーティスト”をダブル担当!楽曲はノスタルジックで儚くも、心に刺さるミディアムナンバー。
通算6枚目となる待望のアルバム『blossom』のリリース後、ワンマンライブだけでなく大型音楽フェスへも出演するなど2022年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングルが発売決定!表題曲は、花澤自身が主役・久保渚咲(くぼ なぎさ)役を務める2023年1月から放送開始のTVアニメ『久保さんは僕を許さない』のオープニングテーマにも抜擢されており、花澤としては初の“主役&主題歌アーティスト”をダブル担当!楽曲はノスタルジックで儚くも、心に刺さるミディアムナンバー。
2021年にポニーキャニオンへのレーベル移籍を発表し、同年9月29日に第一弾シングル『Moonlight Magic』、11月3日には第二弾配信シングル「SHINOBI-NAI」をリリース、2022年2月23日には移籍後初となるアルバム『blossom』をリリースしてきた花澤香菜のニューシングル!TVアニメ『それでも歩は寄せてくる』のオープニングテーマでもある表題曲は、煌びやかなエレクトロダンスポップで聴かせる、あと一歩踏み出せない人々のもどかしい気持ちに寄り添ったナンバー!
2021年にポニーキャニオンへのレーベル移籍を発表し、同年9月29日に第一弾シングル『Moonlight Magic』、11月3日には第二弾配信シングル「SHINOBI-NAI」をリリース、2022年2月23日には移籍後初となるアルバム『blossom』をリリースしてきた花澤香菜のニューシングル!TVアニメ『それでも歩は寄せてくる』のオープニングテーマでもある表題曲は、煌びやかなエレクトロダンスポップで聴かせる、あと一歩踏み出せない人々のもどかしい気持ちに寄り添ったナンバー!
CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト 第7弾は、声優として数多くの話題作に出演し、アーティストとしても精力的な活動を展開する声優・アーティスト 花澤香菜が登場! 自身も千石撫子役として出演していたTVアニメ「化物語」エンディングテーマ「君の知らない物語/supercell」を歌います。
CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト 第7弾は、声優として数多くの話題作に出演し、アーティストとしても精力的な活動を展開する声優・アーティスト 花澤香菜が登場! 自身も千石撫子役として出演していたTVアニメ「化物語」エンディングテーマ「君の知らない物語/supercell」を歌います。
2021年9月29日にポニーキャニオン移籍第一弾シングル『Moonlight Magic』を発売、11月3日には第二弾配信シングル『SHINOBI-NAI』をリリースした花澤香菜のレーベル移籍後初となるアルバムが発売! "再出発"をテーマに掲げた今作は、デビュー時より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)に加えて、沖井礼二、矢野博康など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、「SHINOBI-NAI」にて前代未聞のコラボレーションを果たしたポルカドットスティングレイをはじめとする新進気鋭の作家陣も参加した通算6枚目・約3年ぶりとなる待望のオリジナルフルアルバム!
2021年9月29日にポニーキャニオン移籍第一弾シングル『Moonlight Magic』を発売、11月3日には第二弾配信シングル『SHINOBI-NAI』をリリースした花澤香菜のレーベル移籍後初となるアルバムが発売! "再出発"をテーマに掲げた今作は、デビュー時より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)に加えて、沖井礼二、矢野博康など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、「SHINOBI-NAI」にて前代未聞のコラボレーションを果たしたポルカドットスティングレイをはじめとする新進気鋭の作家陣も参加した通算6枚目・約3年ぶりとなる待望のオリジナルフルアルバム!
花澤香菜レーベル移籍第一弾シングル!表題曲「Moonlight Magic」はテレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ! ポニーキャニオンへのレーベル移籍第一弾シングルとして発売される本作は、2019年2月発表の5枚目のフルアルバム『ココベース』以来の作品で、CDシングルとしては2018年7月に発売した13枚目のシングル『大丈夫』以来、約3年振りの作品! 最初期より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)と再びタッグを組み、花澤香菜自ら筆を執り作詞した表題曲「Moonlight Magic」(テレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ)に加え、カップリングにも花澤香菜作詞による新曲「港の見える丘」を収録の他、さらに前述の2曲の中国語詞バージョンを収録!
花澤香菜レーベル移籍第一弾シングル!表題曲「Moonlight Magic」はテレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ! ポニーキャニオンへのレーベル移籍第一弾シングルとして発売される本作は、2019年2月発表の5枚目のフルアルバム『ココベース』以来の作品で、CDシングルとしては2018年7月に発売した13枚目のシングル『大丈夫』以来、約3年振りの作品! 最初期より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)と再びタッグを組み、花澤香菜自ら筆を執り作詞した表題曲「Moonlight Magic」(テレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ)に加え、カップリングにも花澤香菜作詞による新曲「港の見える丘」を収録の他、さらに前述の2曲の中国語詞バージョンを収録!
中国版ZOZOTOWN「ZOZO」のコラボレーションソング。作曲・プロデュースには、日本はもとより中国を含めた海外でも大人気曲となっている「恋愛サーキュレーション」(『化物語』・千石撫子(CV:花澤香菜))を手掛けた神前 暁(MONACA)と待望の再タッグ
中国版ZOZOTOWN「ZOZO」のコラボレーションソング。作曲・プロデュースには、日本はもとより中国を含めた海外でも大人気曲となっている「恋愛サーキュレーション」(『化物語』・千石撫子(CV:花澤香菜))を手掛けた神前 暁(MONACA)と待望の再タッグ
新進気鋭のビートメイカーJoint BeautyのEP「YOLO Vol.1」が配信開始。EPには、HONDAや日清のCMなどで活躍の場を広げるSUSHIBOYSが参加し、まさにHONDAのCM曲の後日談のような「CARWASH! (feat. SUSHIBOYS)」や、Joint Beautyと同じ九州を活動拠点とするばってん少女隊から柳美舞が参加した「No Reaction (feat. 柳美舞)」、昨年リリースされた「Special Days (feat. 藤井隆 & ピーナッツくん)」、先日先行配信された「東京Friday Night (feat. 花澤香菜 & Mori Calliope)」を含む全4曲が収録。
新進気鋭のビートメイカーJoint BeautyのEP「YOLO Vol.1」が配信開始。EPには、HONDAや日清のCMなどで活躍の場を広げるSUSHIBOYSが参加し、まさにHONDAのCM曲の後日談のような「CARWASH! (feat. SUSHIBOYS)」や、Joint Beautyと同じ九州を活動拠点とするばってん少女隊から柳美舞が参加した「No Reaction (feat. 柳美舞)」、昨年リリースされた「Special Days (feat. 藤井隆 & ピーナッツくん)」、先日先行配信された「東京Friday Night (feat. 花澤香菜 & Mori Calliope)」を含む全4曲が収録。
新進気鋭のビートメイカーとして活躍の場を広げるJoint Beautyが6月26日にリリース予定のEP「YOLO Vol.1」から「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃役などで知られる国民的人気声優 「花澤香菜」と日本のみならず世界各国での人気が高いVTuberアーティストで、高いラップスキルを持つ「Mori Calliope」を迎えた先行シングル「東京Friday Night」をリリース致します。今回の楽曲はJoint Beautyが得意とするUKガラージのビートに表現力豊かな花澤香菜の声とスキルフルなMori Calliopeのラップが融合した両者の作品では味わえない新しい魅力ある楽曲となっております。
新進気鋭のビートメイカーとして活躍の場を広げるJoint Beautyが6月26日にリリース予定のEP「YOLO Vol.1」から「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃役などで知られる国民的人気声優 「花澤香菜」と日本のみならず世界各国での人気が高いVTuberアーティストで、高いラップスキルを持つ「Mori Calliope」を迎えた先行シングル「東京Friday Night」をリリース致します。今回の楽曲はJoint Beautyが得意とするUKガラージのビートに表現力豊かな花澤香菜の声とスキルフルなMori Calliopeのラップが融合した両者の作品では味わえない新しい魅力ある楽曲となっております。
2023年10月13日公開、アイナ・ジ・エンド主演、岩井俊二監督作品『キリエのうた』オリジナル・サウンド・トラック。Disc1は小林武史の劇伴を17曲収録。予告編でも使用されているChrist ist erstanden (ユーデンケーニッヒ) V (Psaltery & Voice)は、Hana Hopeがボーカルで参加。Disc2はKyrie(アイナ・ジ・エンド)や御手洗礼(七尾旅人)らが劇中で歌っている音源をそのまま収録し、大塚 愛と安藤裕子は井上陽水の名曲「FUN」と「帰れない二人」をそれぞれカバー。花澤香菜・仲村宗悟が歌う『キリエのうた』オリジナル楽曲も収録。
2023年10月13日公開、アイナ・ジ・エンド主演、岩井俊二監督作品『キリエのうた』オリジナル・サウンド・トラック。Disc1は小林武史の劇伴を17曲収録。予告編でも使用されているChrist ist erstanden (ユーデンケーニッヒ) V (Psaltery & Voice)は、Hana Hopeがボーカルで参加。Disc2はKyrie(アイナ・ジ・エンド)や御手洗礼(七尾旅人)らが劇中で歌っている音源をそのまま収録し、大塚 愛と安藤裕子は井上陽水の名曲「FUN」と「帰れない二人」をそれぞれカバー。花澤香菜・仲村宗悟が歌う『キリエのうた』オリジナル楽曲も収録。
SACRA MUSICの新進気鋭人気アーティスト陣のヒット曲が満載!所属アーティストの音源をDJがノンストップで繋いだMIX CD!藍井エイル、LiSAなどを含むSACRA MUSIC所属アーティスト20組の定番曲(30曲以上)をDJがノンストップで繋いだ新感覚MIX CD!レーベル発足1年を記念した初の試み!アニソン界の権威であり、ニッポン放送のアナウンサーでもある吉田尚記による収録楽曲キュレーション!DJは、アニソンCLUB界では知る人ぞ知る新進気鋭のDJ MarGenalが担当!
Digital Catalog
声優デビュー20周年を記念した通算7枚目となる待望のアルバム『追憶と指先』のリリース後、自身初となるZeppツアー、そしてアジアツアーと精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル『やれんの?エンドレス』が2025年5月14日に発売が決定! 表題曲「やれんの?エンドレス」は、花澤自身が主役・古賀このは役を務める2025年4月から放送開始のTVアニメ「忍者と殺し屋のふたりぐらし」のオープニングテーマで、花澤香菜の新機軸をストロングに提示するダンスチューン!
声優デビュー20周年を記念した通算7枚目となる待望のアルバム『追憶と指先』のリリース後、自身初となるZeppツアー、そしてアジアツアーと精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル『やれんの?エンドレス』が2025年5月14日に発売が決定! 表題曲「やれんの?エンドレス」は、花澤自身が主役・古賀このは役を務める2025年4月から放送開始のTVアニメ「忍者と殺し屋のふたりぐらし」のオープニングテーマで、花澤香菜の新機軸をストロングに提示するダンスチューン!
声優デビュー20周年の花澤香菜の最新アルバム! 声優デビュー20周年を迎えた2023年は、 自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、 計4枚のシングル、さらに20周年を記念したワンマン公演を成功させるなど 精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の通算7枚目となる最新アルバムが発売! 本作は、音楽活動初期から花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)を始め、 沖井礼二、矢野博康、宮川 弾など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、 菅原圭、真部脩一、Guianoをはじめとする花澤香菜の新しい一面を聴かせる気鋭の作家陣も参加した内容。 タイトル通り、花澤香菜の音楽活動の軌跡と未来を描く珠玉の全10曲となっている。
声優デビュー20周年の花澤香菜の最新アルバム! 声優デビュー20周年を迎えた2023年は、 自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、 計4枚のシングル、さらに20周年を記念したワンマン公演を成功させるなど 精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の通算7枚目となる最新アルバムが発売! 本作は、音楽活動初期から花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)を始め、 沖井礼二、矢野博康、宮川 弾など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、 菅原圭、真部脩一、Guianoをはじめとする花澤香菜の新しい一面を聴かせる気鋭の作家陣も参加した内容。 タイトル通り、花澤香菜の音楽活動の軌跡と未来を描く珠玉の全10曲となっている。
声優デビュー20周年を迎えた2023年は、自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、4月には早くも配信シングル「Circle」をリリース、さらに5月にはワンマン公演を成功させるなど2023年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル「インタリオ」。 表題曲「インタリオ」は、花澤自身が寶月詠子(ほうづきえいこ)役を務める2023年7月より放送開始のTVアニメ「ダークギャザリング」の10月クールエンディングテーマ。同作品の7月クールのエンディングテーマとなった収録曲「灰色」から、さらに深い音世界へと誘う、儚く壮大なバラードとなっている。
声優デビュー20周年を迎えた2023年は、自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、4月には早くも配信シングル「Circle」をリリース、さらに5月にはワンマン公演を成功させるなど2023年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル「インタリオ」。 表題曲「インタリオ」は、花澤自身が寶月詠子(ほうづきえいこ)役を務める2023年7月より放送開始のTVアニメ「ダークギャザリング」の10月クールエンディングテーマ。同作品の7月クールのエンディングテーマとなった収録曲「灰色」から、さらに深い音世界へと誘う、儚く壮大なバラードとなっている。
通算6枚目となる待望のアルバム『blossom』のリリース後、ワンマンライブだけでなく大型音楽フェスへも出演するなど2022年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングルが発売決定!表題曲は、花澤自身が主役・久保渚咲(くぼ なぎさ)役を務める2023年1月から放送開始のTVアニメ『久保さんは僕を許さない』のオープニングテーマにも抜擢されており、花澤としては初の“主役&主題歌アーティスト”をダブル担当!楽曲はノスタルジックで儚くも、心に刺さるミディアムナンバー。
通算6枚目となる待望のアルバム『blossom』のリリース後、ワンマンライブだけでなく大型音楽フェスへも出演するなど2022年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングルが発売決定!表題曲は、花澤自身が主役・久保渚咲(くぼ なぎさ)役を務める2023年1月から放送開始のTVアニメ『久保さんは僕を許さない』のオープニングテーマにも抜擢されており、花澤としては初の“主役&主題歌アーティスト”をダブル担当!楽曲はノスタルジックで儚くも、心に刺さるミディアムナンバー。
2021年にポニーキャニオンへのレーベル移籍を発表し、同年9月29日に第一弾シングル『Moonlight Magic』、11月3日には第二弾配信シングル「SHINOBI-NAI」をリリース、2022年2月23日には移籍後初となるアルバム『blossom』をリリースしてきた花澤香菜のニューシングル!TVアニメ『それでも歩は寄せてくる』のオープニングテーマでもある表題曲は、煌びやかなエレクトロダンスポップで聴かせる、あと一歩踏み出せない人々のもどかしい気持ちに寄り添ったナンバー!
2021年にポニーキャニオンへのレーベル移籍を発表し、同年9月29日に第一弾シングル『Moonlight Magic』、11月3日には第二弾配信シングル「SHINOBI-NAI」をリリース、2022年2月23日には移籍後初となるアルバム『blossom』をリリースしてきた花澤香菜のニューシングル!TVアニメ『それでも歩は寄せてくる』のオープニングテーマでもある表題曲は、煌びやかなエレクトロダンスポップで聴かせる、あと一歩踏み出せない人々のもどかしい気持ちに寄り添ったナンバー!
CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト 第7弾は、声優として数多くの話題作に出演し、アーティストとしても精力的な活動を展開する声優・アーティスト 花澤香菜が登場! 自身も千石撫子役として出演していたTVアニメ「化物語」エンディングテーマ「君の知らない物語/supercell」を歌います。
CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト 第7弾は、声優として数多くの話題作に出演し、アーティストとしても精力的な活動を展開する声優・アーティスト 花澤香菜が登場! 自身も千石撫子役として出演していたTVアニメ「化物語」エンディングテーマ「君の知らない物語/supercell」を歌います。
2021年9月29日にポニーキャニオン移籍第一弾シングル『Moonlight Magic』を発売、11月3日には第二弾配信シングル『SHINOBI-NAI』をリリースした花澤香菜のレーベル移籍後初となるアルバムが発売! "再出発"をテーマに掲げた今作は、デビュー時より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)に加えて、沖井礼二、矢野博康など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、「SHINOBI-NAI」にて前代未聞のコラボレーションを果たしたポルカドットスティングレイをはじめとする新進気鋭の作家陣も参加した通算6枚目・約3年ぶりとなる待望のオリジナルフルアルバム!
2021年9月29日にポニーキャニオン移籍第一弾シングル『Moonlight Magic』を発売、11月3日には第二弾配信シングル『SHINOBI-NAI』をリリースした花澤香菜のレーベル移籍後初となるアルバムが発売! "再出発"をテーマに掲げた今作は、デビュー時より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)に加えて、沖井礼二、矢野博康など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、「SHINOBI-NAI」にて前代未聞のコラボレーションを果たしたポルカドットスティングレイをはじめとする新進気鋭の作家陣も参加した通算6枚目・約3年ぶりとなる待望のオリジナルフルアルバム!
花澤香菜レーベル移籍第一弾シングル!表題曲「Moonlight Magic」はテレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ! ポニーキャニオンへのレーベル移籍第一弾シングルとして発売される本作は、2019年2月発表の5枚目のフルアルバム『ココベース』以来の作品で、CDシングルとしては2018年7月に発売した13枚目のシングル『大丈夫』以来、約3年振りの作品! 最初期より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)と再びタッグを組み、花澤香菜自ら筆を執り作詞した表題曲「Moonlight Magic」(テレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ)に加え、カップリングにも花澤香菜作詞による新曲「港の見える丘」を収録の他、さらに前述の2曲の中国語詞バージョンを収録!
花澤香菜レーベル移籍第一弾シングル!表題曲「Moonlight Magic」はテレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ! ポニーキャニオンへのレーベル移籍第一弾シングルとして発売される本作は、2019年2月発表の5枚目のフルアルバム『ココベース』以来の作品で、CDシングルとしては2018年7月に発売した13枚目のシングル『大丈夫』以来、約3年振りの作品! 最初期より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)と再びタッグを組み、花澤香菜自ら筆を執り作詞した表題曲「Moonlight Magic」(テレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ)に加え、カップリングにも花澤香菜作詞による新曲「港の見える丘」を収録の他、さらに前述の2曲の中国語詞バージョンを収録!
中国版ZOZOTOWN「ZOZO」のコラボレーションソング。作曲・プロデュースには、日本はもとより中国を含めた海外でも大人気曲となっている「恋愛サーキュレーション」(『化物語』・千石撫子(CV:花澤香菜))を手掛けた神前 暁(MONACA)と待望の再タッグ
中国版ZOZOTOWN「ZOZO」のコラボレーションソング。作曲・プロデュースには、日本はもとより中国を含めた海外でも大人気曲となっている「恋愛サーキュレーション」(『化物語』・千石撫子(CV:花澤香菜))を手掛けた神前 暁(MONACA)と待望の再タッグ
新進気鋭のビートメイカーJoint BeautyのEP「YOLO Vol.1」が配信開始。EPには、HONDAや日清のCMなどで活躍の場を広げるSUSHIBOYSが参加し、まさにHONDAのCM曲の後日談のような「CARWASH! (feat. SUSHIBOYS)」や、Joint Beautyと同じ九州を活動拠点とするばってん少女隊から柳美舞が参加した「No Reaction (feat. 柳美舞)」、昨年リリースされた「Special Days (feat. 藤井隆 & ピーナッツくん)」、先日先行配信された「東京Friday Night (feat. 花澤香菜 & Mori Calliope)」を含む全4曲が収録。
新進気鋭のビートメイカーJoint BeautyのEP「YOLO Vol.1」が配信開始。EPには、HONDAや日清のCMなどで活躍の場を広げるSUSHIBOYSが参加し、まさにHONDAのCM曲の後日談のような「CARWASH! (feat. SUSHIBOYS)」や、Joint Beautyと同じ九州を活動拠点とするばってん少女隊から柳美舞が参加した「No Reaction (feat. 柳美舞)」、昨年リリースされた「Special Days (feat. 藤井隆 & ピーナッツくん)」、先日先行配信された「東京Friday Night (feat. 花澤香菜 & Mori Calliope)」を含む全4曲が収録。
新進気鋭のビートメイカーとして活躍の場を広げるJoint Beautyが6月26日にリリース予定のEP「YOLO Vol.1」から「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃役などで知られる国民的人気声優 「花澤香菜」と日本のみならず世界各国での人気が高いVTuberアーティストで、高いラップスキルを持つ「Mori Calliope」を迎えた先行シングル「東京Friday Night」をリリース致します。今回の楽曲はJoint Beautyが得意とするUKガラージのビートに表現力豊かな花澤香菜の声とスキルフルなMori Calliopeのラップが融合した両者の作品では味わえない新しい魅力ある楽曲となっております。
新進気鋭のビートメイカーとして活躍の場を広げるJoint Beautyが6月26日にリリース予定のEP「YOLO Vol.1」から「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃役などで知られる国民的人気声優 「花澤香菜」と日本のみならず世界各国での人気が高いVTuberアーティストで、高いラップスキルを持つ「Mori Calliope」を迎えた先行シングル「東京Friday Night」をリリース致します。今回の楽曲はJoint Beautyが得意とするUKガラージのビートに表現力豊かな花澤香菜の声とスキルフルなMori Calliopeのラップが融合した両者の作品では味わえない新しい魅力ある楽曲となっております。
2023年10月13日公開、アイナ・ジ・エンド主演、岩井俊二監督作品『キリエのうた』オリジナル・サウンド・トラック。Disc1は小林武史の劇伴を17曲収録。予告編でも使用されているChrist ist erstanden (ユーデンケーニッヒ) V (Psaltery & Voice)は、Hana Hopeがボーカルで参加。Disc2はKyrie(アイナ・ジ・エンド)や御手洗礼(七尾旅人)らが劇中で歌っている音源をそのまま収録し、大塚 愛と安藤裕子は井上陽水の名曲「FUN」と「帰れない二人」をそれぞれカバー。花澤香菜・仲村宗悟が歌う『キリエのうた』オリジナル楽曲も収録。
2023年10月13日公開、アイナ・ジ・エンド主演、岩井俊二監督作品『キリエのうた』オリジナル・サウンド・トラック。Disc1は小林武史の劇伴を17曲収録。予告編でも使用されているChrist ist erstanden (ユーデンケーニッヒ) V (Psaltery & Voice)は、Hana Hopeがボーカルで参加。Disc2はKyrie(アイナ・ジ・エンド)や御手洗礼(七尾旅人)らが劇中で歌っている音源をそのまま収録し、大塚 愛と安藤裕子は井上陽水の名曲「FUN」と「帰れない二人」をそれぞれカバー。花澤香菜・仲村宗悟が歌う『キリエのうた』オリジナル楽曲も収録。
SACRA MUSICの新進気鋭人気アーティスト陣のヒット曲が満載!所属アーティストの音源をDJがノンストップで繋いだMIX CD!藍井エイル、LiSAなどを含むSACRA MUSIC所属アーティスト20組の定番曲(30曲以上)をDJがノンストップで繋いだ新感覚MIX CD!レーベル発足1年を記念した初の試み!アニソン界の権威であり、ニッポン放送のアナウンサーでもある吉田尚記による収録楽曲キュレーション!DJは、アニソンCLUB界では知る人ぞ知る新進気鋭のDJ MarGenalが担当!
Interviews/Columns

インタビュー
アーティストとしての花澤香菜、その原点〈ベース〉にある音楽──『ココベース』ハイレゾ配信開始&全曲解説
大人気声優として活動するとともに、渋谷系、ジャズ、AOR、UKロックなどを題材として多岐にわたるジャンルの楽曲を歌い続けてきた花澤香菜。これまでコンセプチュアルに制作されてきたアルバムに並ぶ新作『ココベース』の楽曲提供には、山内総一郎(フジファブリック)、…