How To Buy
TitleDurationPrice
1
世界の果てより / 通じる心 (feat. 杉本清隆 & 常盤ゆう) -- Yu_Asahina杉本清隆常盤ゆう  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:41
2
sour sweet -- Limonène  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:10
3
うそでしょ? (feat. かなたん) -- TAKU1175かなたん  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:32
4
puZzle -- three-weeks-old lovesick puppy  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:59
5
わるいユメにくちづけを (feat. ぷにぷに電機) -- ぺのれりぷにぷに電機  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:58
6
Darling! Darling! Baby! (feat. 高城みよ) -- そよもぎ高城みよ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:18
7
Kawaii☆フォトグラフィー -- MELOGRAPHICA  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:36
8
Goodbye Husky Girl さよならハスキーガール -- ELEKTEL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:29
9
渚にて (feat. まいん) -- あつぞうくんまいん  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:13
10
夜明けを待つ君と世界の歌 (feat. 駄々子) -- red glasses駄々子  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:58
11
Greensleeves -- 杉本清隆  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:10
Album Info

KLAMNOP NEXTレーベルが主宰するポスト渋谷系をテーマにしたコンピレーションアルバム『Pastelphonic pt.3 powered by Guitar Pop Restaurant』が4/25にリリースされた。

本作は渋谷系ライブイベント「Guitar Pop Restaurant」との共同制作により、意識する世代やシーンを従来作からさらに拡張。 『渋谷系の未来』を志向した作品となっている。

リードトラックとなる「世界の果てより/通じる心」は、本作品のプロデューサーであるYu_Asahinaが作編曲を担当。 杉本清隆(orangenoise shortcut)と常盤ゆう(risette、you&me together、ぱいなっぷるくらぶ)による初のデュエット楽曲となる。

他にもアイドルマスター等に楽曲提供している三好啓太(ぺのれり)と山本真央樹(winddrums、MELOGRAPHICA)、かつてMelting Holidaysとして3枚のアルバムをリリースしネオ渋谷系シーンにその名を響かせたあつぞうくん(ポプリ)、国内外から注目を集めるぷにぷに電機など、計11組の豪華メンバーが参加している。

『Pastelphonic pt.3 powered by Guitar Pop Restaurant』 / V.A. 2021年4/25リリース(CD) 2021年5月リリース予定(ダウンロード配信) 2021年12月リリース予定(ストリーミング配信) フォーマット:CD/デジタル配信 レーベル:KLAMNOP NEXT カタログNo.:NEXT-007 【Track List】 01. 世界の果てより/通じる心 / Yu_Asahina feat.杉本清隆・常盤ゆう 02. sour sweet / Limonène 03. うそでしょ? / TAKU1175 feat.かなたん 04. puZzle / three-weeks-old lovesick puppy 05. わるいユメにくちづけを / ぺのれり feat.ぷにぷに電機 06. Darling! Darling! Baby! / そよもぎ feat.高城みよ 07. Kawaii☆フォトグラフィー / MELOGRAPHICA 08. Goodbye Husky Girl さよならハスキーガール / ELEKTEL 09. 渚にて / あつぞうくん feat.まいん 10. 夜明けを待つ君と世界の歌 / red glasses feat.駄々子 Encore. Greensleeves / 杉本清隆(orangenoise shortcut)

特設サイト klamnop.info...

Interviews/Columns

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

インタビュー

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

2017年、活動15周年を迎えるorangenoise shortcutの杉本清隆が、12月14日にリリースした9年ぶりとなる新作『グッバイ・レイディ』をハイレゾ・リリース。ゲームのサウンド・クリエイターとして始まった音楽キャリアがどのような変遷をたどり、…


Warning: array_merge() expects at least 1 parameter, 0 given in /tmp/tpl_68abe5ba_ThePage__pQPThUaQvFGTiUCmFJAs_g.php on line 2292

Digital Catalog

Artcore Song for "Paradigm: Reboot"

1 track

Artcore Song for "Paradigm: Reboot"

1 track
Pop

東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードは、今年CDデビュー20周年を迎えるorangenoise shortcut(読み:オレンジノイズ・ショートカット)杉本清隆の20周年アニバーサリー・シングル『Return to music』を近年平成レトロで話題となっている短冊CDパッケージでリリースする。 疾走感あふれるキャッチーなメロディが人気で、ライヴでも時折披露されていたナンバー「Return to music」、2017年に7インチのみで限定リリースされていた「Blowin'(the gloom away)」をリマスタリングして初CD化、そして20周年記念として、20年前に「orangenoise shortcut」名義でリリースした1stシングルを現在のサポートメンバーで再アレンジ・レコーディングした新録の「Number 5 (Re-Recording)」の3曲を収録。新録のレコーディングにはライヴでもお馴染みベースの永田範正、ドラムの山田幸治、ヴィオラの田中景子が参加しているほか、「Blowin'(the gloom away)」にはゲストでスウィンギング・ポプシクルのシマダオサムがギターで参加している。ミックスはマイクロスターの佐藤清喜、マスタリングは近年YOASOBIなどの作品も担当している酒井秀和が手がけた。短冊CD生誕36周年記念作品。短冊CDの日2024参加作品。

3 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Artcore Song for "Paradigm: Reboot"

1 track

Artcore Song for "Paradigm: Reboot"

1 track
Pop

東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードは、今年CDデビュー20周年を迎えるorangenoise shortcut(読み:オレンジノイズ・ショートカット)杉本清隆の20周年アニバーサリー・シングル『Return to music』を近年平成レトロで話題となっている短冊CDパッケージでリリースする。 疾走感あふれるキャッチーなメロディが人気で、ライヴでも時折披露されていたナンバー「Return to music」、2017年に7インチのみで限定リリースされていた「Blowin'(the gloom away)」をリマスタリングして初CD化、そして20周年記念として、20年前に「orangenoise shortcut」名義でリリースした1stシングルを現在のサポートメンバーで再アレンジ・レコーディングした新録の「Number 5 (Re-Recording)」の3曲を収録。新録のレコーディングにはライヴでもお馴染みベースの永田範正、ドラムの山田幸治、ヴィオラの田中景子が参加しているほか、「Blowin'(the gloom away)」にはゲストでスウィンギング・ポプシクルのシマダオサムがギターで参加している。ミックスはマイクロスターの佐藤清喜、マスタリングは近年YOASOBIなどの作品も担当している酒井秀和が手がけた。短冊CD生誕36周年記念作品。短冊CDの日2024参加作品。

3 tracks
Pop

東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードは、今年CDデビュー20周年を迎えるorangenoise shortcut(読み:オレンジノイズ・ショートカット)杉本清隆の20周年アニバーサリー・シングル『Return to music』を近年平成レトロで話題となっている短冊CDパッケージでリリースする。 疾走感あふれるキャッチーなメロディが人気で、ライヴでも時折披露されていたナンバー「Return to music」、2017年に7インチのみで限定リリースされていた「Blowin'(the gloom away)」をリマスタリングして初CD化、そして20周年記念として、20年前に「orangenoise shortcut」名義でリリースした1stシングルを現在のサポートメンバーで再アレンジ・レコーディングした新録の「Number 5 (Re-Recording)」の3曲を収録。新録のレコーディングにはライヴでもお馴染みベースの永田範正、ドラムの山田幸治、ヴィオラの田中景子が参加しているほか、「Blowin'(the gloom away)」にはゲストでスウィンギング・ポプシクルのシマダオサムがギターで参加している。ミックスはマイクロスターの佐藤清喜、マスタリングは近年YOASOBIなどの作品も担当している酒井秀和が手がけた。短冊CD生誕36周年記念作品。短冊CDの日2024参加作品。

3 tracks

Yu_Asahina / orangentle によるRecently Best Works Collection。 これまで発表してきた作品から珠玉の楽曲群をピックアップ。 「reveL」「βehexeη‐δ」の新規Extended ver.や渋谷系の新たな風穴「世界の果てより/通じる心」の新規Remix楽曲を含む全13曲を収録したフルアルバムよりライセンス曲を除いた9曲をダウンロード・ストリーミング解禁。

9 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

インタビュー

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

2017年、活動15周年を迎えるorangenoise shortcutの杉本清隆が、12月14日にリリースした9年ぶりとなる新作『グッバイ・レイディ』をハイレゾ・リリース。ゲームのサウンド・クリエイターとして始まった音楽キャリアがどのような変遷をたどり、…

Pastelphonic pt.3 powered by Guitar Pop Restaurant
alac | Price¥2,037
TOP