How To Buy
TitleDurationPrice
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番より アルマンド  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:18
ダウランド:涙のパヴァーヌ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:52
藤倉大:竜  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 08:44
八橋検校:みだれ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 10:38 Album Purchase Only
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番より プレリュード  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:09
ドビュッシー:塔 〜「版画」より  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:06
坂本龍一:1919  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:22
スティーヴ・ライヒ:Electric Counterpoint III. Fast  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:34
ジョン・ケージ:In a Landscape  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 14:00 Album Purchase Only
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 63:43
Album Info

和楽器界の新星として注目を集める箏アーティストLEO。16歳で邦楽界の登竜門・くまもと全国邦楽コンクールを史上最年少で制し、2019年出光音楽賞受賞。2021年には藤倉大委嘱新作の箏協奏曲を、読売日本交響楽団との共演で世界初演予定など、邦楽界に留まらない躍進を続けている。 今作では自身初となるクラシック・プログラムを収録。17世紀に箏の基礎を大成させたといわれる八橋検校による箏の代表曲「みだれ」、同時代に活躍したバッハやダウランド、さらには現代を代表するライヒ、ケージ、坂本龍一、藤倉大による作品を中心に収録。 箏とクラシックとの融合が新鮮な響きを生み出している作品となっている。

Discography

Classical/Soundtrack
LEO

和楽器界の新星として注目を集める箏アーティストLEO。16歳で邦楽界の登竜門・くまもと全国邦楽コンクールを史上最年少で制し、2019年出光音楽賞受賞。2021年には藤倉大委嘱新作の箏協奏曲を、読売日本交響楽団との共演で世界初演予定など、邦楽界に留まらない躍進を続けている。 今作では自身初となるクラシック・プログラムを収録。17世紀に箏の基礎を大成させたといわれる八橋検校による箏の代表曲「みだれ」、同時代に活躍したバッハやダウランド、さらには現代を代表するライヒ、ケージ、坂本龍一、藤倉大による作品を中心に収録。 箏とクラシックとの融合が新鮮な響きを生み出している作品となっている。

9 tracks
Classical/Soundtrack
LEO

和楽器界の新星として注目を集める箏アーティストLEO。16歳で邦楽界の登竜門・くまもと全国邦楽コンクールを史上最年少で制し、2019年出光音楽賞受賞。2021年には藤倉大委嘱新作の箏協奏曲を、読売日本交響楽団との共演で世界初演予定など、邦楽界に留まらない躍進を続けている。 今作では自身初となるクラシック・プログラムを収録。17世紀に箏の基礎を大成させたといわれる八橋検校による箏の代表曲「みだれ」、同時代に活躍したバッハやダウランド、さらには現代を代表するライヒ、ケージ、坂本龍一、藤倉大による作品を中心に収録。 箏とクラシックとの融合が新鮮な響きを生み出している作品となっている。

9 tracks
V.A.

12 tracks

News

「私が好きな坂本龍一 10選』に箏アーティストのLEOが登場

「私が好きな坂本龍一 10選』に箏アーティストのLEOが登場

本年1月17日に70歳の誕生日、古希を迎えた坂本龍一。現在も闘病を続ける坂本龍一を励ます意味で、レーベルcommmonsが立ち上げたアニバーサリー・サイト「10 Favorites - Ryuichi Sakamoto | 私が好きな坂本龍一 10選」。