How To Buy
TitleDurationPrice
1
Living My Life  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:22
Album Info

May'nの音楽的ルーツである、ダンスミュージックを再びヒットアップ!今までのMay'nのイメージを一新し15周年だからこその新境地に挑む意欲作!。chelmicoの鈴木真海子も参加するプロジェクト Pistachio StudioのクルーでもあるトラックメイカーTiMT、ChocoholicやMori Zentaro、VivaOlaなど日本の音楽界を牽引するプロデューサー陣に加え、Spotifyで再生数が800万超えの新進気鋭のプロデューサー・Jengiも参加。3作同時リリースの最新EPは2020/11/11にリリース!「15Colors -soul tracks-」から「Living My Life」を先行配信!

Digital Catalog

Anime/Game/Voice Actor

May’n デビュー20周年を記念したベストアルバム「TWENTY//NEXT」 May’nのキャリアを彩る名曲14曲を新たに再録(Re-Recording)し、新曲1曲を加えた全21曲を収録。 さらに、音楽プロデューサー・加藤裕介氏とMay’n自身が共同で本アルバムのプロデュースを担当。 Re-Recordingにあたっては、新たなアレンジやボーカル表現の構築を含め、全体のサウンドデザインをゼロから設計し直した、プロデュースアルバムならではの完成度を誇る意欲作に仕上がっています。 収録楽曲には、「graphite/diamond」「Belief」「Chase the world」「Scarlet Ballet」などアニメ主題歌としても知られる名曲群のRe-Recording版をはじめ、May’nが作詞・作曲を手がけた「オレンジ」や「未来ノート」などのオリジナル楽曲、 スマホアプリゲーム「アズールレーン」8周年記念テーマソングにも起用された新曲「the SEA has dreams」も収録。

21 tracks
Anime/Game/Voice Actor

2025年6月1日にメジャーデビュー20周年を迎えたMay’n。 ねぶたプロジェクト『愛が爆発!ねぶたファンソング』遂に完成! 青森県民の方々監修により、May’n自ら作詞を担当した今作は、彼女の ねぶた愛とファンである「部員」との絆を感じさせる作品となった。 プライベートでも通うほどのねぶたマニアであったMay’nは昨年に 前夜祭の参加を果たし、今年はねぶた運行にも携わるほどとなった。 ねぶたへの愛情をぎっしりと込めた今作の作曲/編曲には音楽プロデューサーとして幅広く活動しているJUVENILE氏を迎えた。 JUVENILE氏によるEDMやROCKビートに、ねぶた祭り独特の鈴の音や 笛の音が混ざり合いこれまでに無いグルーヴを展開。 更に今作はクラウドファンディング内「レコーディング参加券」を購入した 方々によるコーラスレコーディングも行い、約30名の『らっせーら!』 といったかけ声も収録される(通称・叫び鯛)。 May’nとJUVENILE、そしてファンである部員による異色のコラボレーションは、聴けば聴くほどに心も体も踊り沸き立つ “王道”のポップチューンの完成となった。 そしてカップリングとしてファンの間で強い人気のある『ポテトをアゲNight!!!』、そして、でん六2025年CMソングである『キミとMAME☆』 も収録される。 こちらの楽曲もMay’n×JUVENILE両名のコラボ楽曲となっている。

3 tracks
Anime/Game/Voice Actor

2025年6月1日にメジャーデビュー20周年を迎えたMay’n。 ねぶたプロジェクト『愛が爆発!ねぶたファンソング』遂に完成! 青森県民の方々監修により、May’n自ら作詞を担当した今作は、彼女の ねぶた愛とファンである「部員」との絆を感じさせる作品となった。 プライベートでも通うほどのねぶたマニアであったMay’nは昨年に 前夜祭の参加を果たし、今年はねぶた運行にも携わるほどとなった。 ねぶたへの愛情をぎっしりと込めた今作の作曲/編曲には音楽プロデューサーとして幅広く活動しているJUVENILE氏を迎えた。 JUVENILE氏によるEDMやROCKビートに、ねぶた祭り独特の鈴の音や 笛の音が混ざり合いこれまでに無いグルーヴを展開。 更に今作はクラウドファンディング内「レコーディング参加券」を購入した 方々によるコーラスレコーディングも行い、約30名の『らっせーら!』 といったかけ声も収録される(通称・叫び鯛)。 May’nとJUVENILE、そしてファンである部員による異色のコラボレーションは、聴けば聴くほどに心も体も踊り沸き立つ “王道”のポップチューンの完成となった。 そしてカップリングとしてファンの間で強い人気のある『ポテトをアゲNight!!!』、そして、でん六2025年CMソングである『キミとMAME☆』 も収録される。 こちらの楽曲もMay’n×JUVENILE両名のコラボ楽曲となっている。

3 tracks
Anime/Game/Voice Actor

2025年度中日ドラゴンズ ヴィクトリーショー使用曲「ONEBLUE.」

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Anime/Game/Voice Actor

May’n デビュー20周年を記念したベストアルバム「TWENTY//NEXT」 May’nのキャリアを彩る名曲14曲を新たに再録(Re-Recording)し、新曲1曲を加えた全21曲を収録。 さらに、音楽プロデューサー・加藤裕介氏とMay’n自身が共同で本アルバムのプロデュースを担当。 Re-Recordingにあたっては、新たなアレンジやボーカル表現の構築を含め、全体のサウンドデザインをゼロから設計し直した、プロデュースアルバムならではの完成度を誇る意欲作に仕上がっています。 収録楽曲には、「graphite/diamond」「Belief」「Chase the world」「Scarlet Ballet」などアニメ主題歌としても知られる名曲群のRe-Recording版をはじめ、May’nが作詞・作曲を手がけた「オレンジ」や「未来ノート」などのオリジナル楽曲、 スマホアプリゲーム「アズールレーン」8周年記念テーマソングにも起用された新曲「the SEA has dreams」も収録。

21 tracks
Anime/Game/Voice Actor

2025年6月1日にメジャーデビュー20周年を迎えたMay’n。 ねぶたプロジェクト『愛が爆発!ねぶたファンソング』遂に完成! 青森県民の方々監修により、May’n自ら作詞を担当した今作は、彼女の ねぶた愛とファンである「部員」との絆を感じさせる作品となった。 プライベートでも通うほどのねぶたマニアであったMay’nは昨年に 前夜祭の参加を果たし、今年はねぶた運行にも携わるほどとなった。 ねぶたへの愛情をぎっしりと込めた今作の作曲/編曲には音楽プロデューサーとして幅広く活動しているJUVENILE氏を迎えた。 JUVENILE氏によるEDMやROCKビートに、ねぶた祭り独特の鈴の音や 笛の音が混ざり合いこれまでに無いグルーヴを展開。 更に今作はクラウドファンディング内「レコーディング参加券」を購入した 方々によるコーラスレコーディングも行い、約30名の『らっせーら!』 といったかけ声も収録される(通称・叫び鯛)。 May’nとJUVENILE、そしてファンである部員による異色のコラボレーションは、聴けば聴くほどに心も体も踊り沸き立つ “王道”のポップチューンの完成となった。 そしてカップリングとしてファンの間で強い人気のある『ポテトをアゲNight!!!』、そして、でん六2025年CMソングである『キミとMAME☆』 も収録される。 こちらの楽曲もMay’n×JUVENILE両名のコラボ楽曲となっている。

3 tracks
Anime/Game/Voice Actor

2025年6月1日にメジャーデビュー20周年を迎えたMay’n。 ねぶたプロジェクト『愛が爆発!ねぶたファンソング』遂に完成! 青森県民の方々監修により、May’n自ら作詞を担当した今作は、彼女の ねぶた愛とファンである「部員」との絆を感じさせる作品となった。 プライベートでも通うほどのねぶたマニアであったMay’nは昨年に 前夜祭の参加を果たし、今年はねぶた運行にも携わるほどとなった。 ねぶたへの愛情をぎっしりと込めた今作の作曲/編曲には音楽プロデューサーとして幅広く活動しているJUVENILE氏を迎えた。 JUVENILE氏によるEDMやROCKビートに、ねぶた祭り独特の鈴の音や 笛の音が混ざり合いこれまでに無いグルーヴを展開。 更に今作はクラウドファンディング内「レコーディング参加券」を購入した 方々によるコーラスレコーディングも行い、約30名の『らっせーら!』 といったかけ声も収録される(通称・叫び鯛)。 May’nとJUVENILE、そしてファンである部員による異色のコラボレーションは、聴けば聴くほどに心も体も踊り沸き立つ “王道”のポップチューンの完成となった。 そしてカップリングとしてファンの間で強い人気のある『ポテトをアゲNight!!!』、そして、でん六2025年CMソングである『キミとMAME☆』 も収録される。 こちらの楽曲もMay’n×JUVENILE両名のコラボ楽曲となっている。

3 tracks
Anime/Game/Voice Actor

2025年度中日ドラゴンズ ヴィクトリーショー使用曲「ONEBLUE.」

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
Living My Life
alac | Price¥550
TOP