Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
NORTH BLUE ROAD -- クザン[青キジ](子安武人) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:19 | |
2 |
|
ねぶたの虎 -- イッショウ[藤虎](沢木郁也) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:03 | |
3 |
|
EAT WORLD, TAKE ALL -- ジュエリー・ボニー(木内レイコ) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:55 | |
4 |
|
杜の都のオカマーチ -- ボン・クレー[Mr.2](矢尾一樹) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:00 | |
5 |
|
NOW MY HANDS GET!!!! -- マーシャル・D・ティーチ[黒ひげ](大塚明夫) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:02 | |
6 |
|
バギー the ″CHERRY BOMB″ -- aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:11 | |
7 |
|
KATANA -- ロロノア・ゾロ(中井和哉) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:54 | |
8 |
|
白ひげの大吟醸 -- エドワード・ニューゲート[白ひげ](有本欽隆) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:16 | |
9 |
|
友情は万能薬 -- トニートニー・チョッパー(大谷育江) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:16 | |
10 |
|
白い憧憬 -- モネ(松井菜桜子) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:56 | |
11 |
|
メガネ越しのBLUE SKY -- たしぎ(野田順子) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:40 | |
12 |
|
ONE-WORLD 〜世界のみなさんコンニチハ -- モンキー・D・ルフィ(田中真弓) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:06 | |
13 |
|
47都道府県☆言いまクルーズ -- ルフィ&エース&サボ(田中真弓&阪口大助&竹内順子) aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:30 |
『ONE PIECE』コミックス累計発行部数3億冊突破の際に実施されたキャンペーン“ニッポン横断!OPJ47クルーズ”の一環として、全国47都道府県の新聞広告に登場した47組のワンピースキャラクターが、今度は音楽にのって日本全国を駆け巡るというコンセプトで制作されたキャラクターCDが今回、東西南北に分けて収録したアルバムで、4枚一斉発売!本作は“北”編。
Digital Catalog
鳥の翼と足を持つモネが歌うのは、雪景色が美しい兼六園のある石川県。 雪を発生させ自在に操るユキユキの実の能力を持つ彼女の姿は、 ゆったりとした幻想的な曲とともに、いつしか兼六園の風景に溶けていきます。
家々を回る薬売りで有名な富山県を軽快なリズムにのせて歌うのは、むぎわら一味の船医チョッパー。 どんなに凄い仕事をしていても、夢に向かって頑張っても、ケガや病気をしたらそこでストップ。 幸せも夢も健康が第一なのです。
メガネフレームの生産では日本のシェア92%を誇る福井県を歌うのは、海軍本部大佐へと上り詰めたたしぎ。 生真面目なのにおっちょこちょいな彼女が、ガールポップに乗せ、メガネ越しに福井県を紹介します。
日本有数の米の産地であり、米を原料とした日本酒の消費量No.1の新潟県。 となれば、紹介するのはもちろん、常に酒を飲んでいる白ひげしかいません。 新世界に君臨する大海賊、四皇の一人白ひげが気に入る酒とは?
ゾロが紹介するのは、初めてお土産として模造刀が売りだされた福島県。 模造刀とはいえ、刀に違いはなし。 その一振りに込められた想いを受け、三味線が刻むリズムと共に歌い上げます。
笹かまで有名な宮城県を歌うのは、オカマ拳法の使い手ボン・クレー。 バレエにも似たその華麗な足技をイメージした楽曲に乗せ、日本三景のひとつ松島を始め、 スバラシイ名所名産をご紹介します。
古くから伝わる大食らいの大会わんこそばが有名な岩手県を紹介するのは、 大喰らいの異名を持つボニー海賊団船長ボニー。 わんこそばだけでなく、岩手の名産品をかたっぱしから食べ尽くす勢いで歌います。
悪い子供や怠け者を戒める風習なまはげが有名な秋田県。 しかし、その恐さを強調して作られた仮面に引けを取らないのが、黒ひげことマーシャル・D・ティーチ。 今、泣く子も黙らせる黒ひげの歌が鳴り響きます。
ねぶた祭りをほうふつさせる曲で青森県を紹介するのは、藤虎こと海軍本部大将のイッショウ。 巨大な張子の山車で有名なねぶたは、幾つもの時代を越え人々の熱い情熱で続いてきたお祭り。 多くの人から慕われる藤虎にぴったり。
海も凍らせるヒエヒエの実の能力者、青雉ことクザンが90年代風バンドサウンドに乗せ北海道を歌います。 北半球の最も低緯度で流氷が観測できる北の大地で、彼は何をしようというのか。 また、自転車で彼はどこへ行くのか……。
『ONE PIECE』コミックス累計発行部数3億冊突破の際に実施されたキャンペーン“ニッポン横断!OPJ47クルーズ”の一環として、全国47都道府県の新聞広告に登場した47組のワンピースキャラクターが、今度は音楽にのって日本全国を駆け巡るというコンセプトで制作されたキャラクターCDが今回、東西南北に分けて収録したアルバムで、4枚一斉発売!本作は“北”編。
2003年から2013年にかけてリリースされた、ワンピース関連パッケージに収録されている楽曲をまとめたベスト・アルバム。ワンピースのキャラソンの歴史がつまったメモリアルな一枚。ログコレに収録されていた、麦わら一味やジンベエ、ローのキャラソンも収録!
Digital Catalog
鳥の翼と足を持つモネが歌うのは、雪景色が美しい兼六園のある石川県。 雪を発生させ自在に操るユキユキの実の能力を持つ彼女の姿は、 ゆったりとした幻想的な曲とともに、いつしか兼六園の風景に溶けていきます。
家々を回る薬売りで有名な富山県を軽快なリズムにのせて歌うのは、むぎわら一味の船医チョッパー。 どんなに凄い仕事をしていても、夢に向かって頑張っても、ケガや病気をしたらそこでストップ。 幸せも夢も健康が第一なのです。
メガネフレームの生産では日本のシェア92%を誇る福井県を歌うのは、海軍本部大佐へと上り詰めたたしぎ。 生真面目なのにおっちょこちょいな彼女が、ガールポップに乗せ、メガネ越しに福井県を紹介します。
日本有数の米の産地であり、米を原料とした日本酒の消費量No.1の新潟県。 となれば、紹介するのはもちろん、常に酒を飲んでいる白ひげしかいません。 新世界に君臨する大海賊、四皇の一人白ひげが気に入る酒とは?
ゾロが紹介するのは、初めてお土産として模造刀が売りだされた福島県。 模造刀とはいえ、刀に違いはなし。 その一振りに込められた想いを受け、三味線が刻むリズムと共に歌い上げます。
笹かまで有名な宮城県を歌うのは、オカマ拳法の使い手ボン・クレー。 バレエにも似たその華麗な足技をイメージした楽曲に乗せ、日本三景のひとつ松島を始め、 スバラシイ名所名産をご紹介します。
古くから伝わる大食らいの大会わんこそばが有名な岩手県を紹介するのは、 大喰らいの異名を持つボニー海賊団船長ボニー。 わんこそばだけでなく、岩手の名産品をかたっぱしから食べ尽くす勢いで歌います。
悪い子供や怠け者を戒める風習なまはげが有名な秋田県。 しかし、その恐さを強調して作られた仮面に引けを取らないのが、黒ひげことマーシャル・D・ティーチ。 今、泣く子も黙らせる黒ひげの歌が鳴り響きます。
ねぶた祭りをほうふつさせる曲で青森県を紹介するのは、藤虎こと海軍本部大将のイッショウ。 巨大な張子の山車で有名なねぶたは、幾つもの時代を越え人々の熱い情熱で続いてきたお祭り。 多くの人から慕われる藤虎にぴったり。
海も凍らせるヒエヒエの実の能力者、青雉ことクザンが90年代風バンドサウンドに乗せ北海道を歌います。 北半球の最も低緯度で流氷が観測できる北の大地で、彼は何をしようというのか。 また、自転車で彼はどこへ行くのか……。
『ONE PIECE』コミックス累計発行部数3億冊突破の際に実施されたキャンペーン“ニッポン横断!OPJ47クルーズ”の一環として、全国47都道府県の新聞広告に登場した47組のワンピースキャラクターが、今度は音楽にのって日本全国を駆け巡るというコンセプトで制作されたキャラクターCDが今回、東西南北に分けて収録したアルバムで、4枚一斉発売!本作は“北”編。
2003年から2013年にかけてリリースされた、ワンピース関連パッケージに収録されている楽曲をまとめたベスト・アルバム。ワンピースのキャラソンの歴史がつまったメモリアルな一枚。ログコレに収録されていた、麦わら一味やジンベエ、ローのキャラソンも収録!