How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1 日本人  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 01:32 N/A
2 SKOOL KILL  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:35 N/A
3 あの娘に1ミリでもちょっかいかけたら殺す  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:07 N/A
4 童貞フォーク少年、高円寺にて爆死寸前  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 02:25 N/A
5 トラッシュ  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:25 N/A
6 なんて悪意に満ちた平和なんだろう  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:32 N/A
7 もしも君が泣くならば  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:42 N/A
8 駆け抜けて性春  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:26 N/A
9 BABY BABY  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:59 N/A
10 漂流教室  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:21 N/A
11 YOU&I VS.THE WORLD  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:24 N/A
12 若者たち  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 07:04 N/A
13 青春時代  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 07:28 N/A
14 東京  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 10:17 N/A

Interviews/Columns

峯田和伸が歌う「恋とロック」とは? 銀杏BOYZ3ヶ月連続リリースを読み解く!

レビュー

峯田和伸が歌う「恋とロック」とは? 銀杏BOYZ3ヶ月連続リリースを読み解く!

日本武道館での公演を目前に控えたバンド活動はもちろん、連続テレビ小説「ひよっこ」への出演などで、お茶の間の幅広い世代にもその存在感を示した銀杏BOYZ・峯田和伸。そんな銀杏BOYZが「恋とロック」をテーマとして3ヶ月連続で「エンジェルベイビー」「骨」「恋は…

銀杏BOYZ『ピンクローター』&GOING STEADY作品一挙販売開始

レビュー

銀杏BOYZ『ピンクローター』&GOING STEADY作品一挙販売開始

原稿がすすまなくなったので、夜食を買いに傘をさしてコンビニへ向かった。屋根のあるガレージで女の子2人が、毛布にくるまって楽しそうに喋っている。彼女達の周りには、食べ終えたカップ・ラーメンの入れ物が落ちている。小田急沿線、参宮橋駅から歩いて5分のところ。深夜…

View More Interviews/Columns Collapse
村井守(銀杏ボーイズ)×ECD対談 インタビュー by JJ(Limited Express(has gone?))

インタビュー

村井守(銀杏ボーイズ)×ECD対談 インタビュー by JJ(Limited Express(has gone?))

銀杏ボーイズのビデオ・クリップ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の配信が開始した。それを記念して、何か企画をやりましょうと銀杏ボーイズと話していたら、ドラムの村井守はECDの大ファンとの情報が。年齢は18歳もはなれているけれど、自分の恋愛体験を赤裸々に綴る銀杏ボ…

銀杏BOYZ『ボーイズ・オン・ザ・ラン』動画配信開始 text by 西澤裕郎

レビュー

銀杏BOYZ『ボーイズ・オン・ザ・ラン』動画配信開始 text by 西澤裕郎

「ボーイズ・オン・ザ・ラン」は、ビッグコミックスピリッツで2005年から2008年6月まで連載されていた花沢健吾による漫画作品。20代後半の妄想ばかりの駄目男を描き、2000年代に生きる若者達の共感を獲得し、大きな反響を呼んだ。 2010年1月30日(土)…

Collapse

Digital Catalog

Rock

2020年10月に発売したアルバム「ねえみんな大好きだよ」からのシングルカットとなる「GOD SAVE THE わーるど」。 カップリングには竹内まりやが作詞作曲を手掛けた広末涼子のデビュー曲「MajiでKoiする5秒前」をバンドアレンジでカバー。さらに今年の10月に発売した12インチシングル「少年少女」に続き、今作も荒井優作がリミックスを担当した「GOD SAVE THE わーるど 荒井優作 REMIX」を収録。

3 tracks
Rock

オリジナルTVアニメ『Sonny Boy』の主題歌を銀杏BOYZが担当。今回のアニメに向けて書き下ろした新曲「少年少女」。 今作は、カップリングに2019年12月に開催されたイベント「空気階段の大踊り場」出演時の生々しいライブ演奏を記録した「夢で逢えたら アコースティック」と、「少年少女 Instrumental」を収録。

3 tracks
Rock

前作『光のなかに立っていてね』から約6年半ぶりとなるフルアルバムを発売。レコーディングのサポートメンバーとして、銀杏BOYZのライブでも演奏している山本幹宗(Gu.)、加藤綾太(Gu.)、藤原寛(Ba.)、岡山健二(Dr.) をはじめ、UCARY VALENTINE がプログラミング(※M5,6,10,11) で、Dr.kyOn がピアノ(M9) で、そして「恋は永遠 feat.YUKI」ではYUKIがゲストボーカルとして参加。2005年発売のアルバム『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』に収録の「駆け抜けて性春」でのゲストボーカル参加から15年ぶりとなる再共演が実現。

11 tracks
Rock

2016年に発表したシングル「生きたい」で、「人間」「光」に続き、峯田は自らを断罪し、世に咆哮を捧げ、銀杏BOYZとしてロックの光と影の三部作を完結させた。それから一年が経ち、恋とロックを軸とした新たなる三部作を7月から三ヶ月連続で発表していく。第一弾シングル「エンジェルベイビー」(7/26発売)では、ストレートであり、ど真ん中な銀杏BOYZらしいポップな一面をみせ、第二弾シングル「骨」(8/30発売)では前作とは異なる銀杏BOYZの甘く淡い一面がふんだんに詰まった作品となり、そして今作「恋は永遠」では、懐かしさを感じさせるグループ・サウンズの雰囲気もありながら、銀杏BOYZらしいあたたかいノイズにつつまれた新しい音の感触を味わってもらいたい。 M2「二十九、三十」は、クリープハイプのカバー曲であり、今年の6月に彼らのツアーで共演した際にこの楽曲カバーを披露したことがきっかけとなり、今作に収録する流れとなった。オリジナルとは違った印象を与えているのは、ヒップホップのビートを感じさせるような跳ねるドラムと、それをバックに歌う峯田の歌声がとても映えた仕上がりになっている。 「骨」につづき今作のレコーディングでは銀杏BOYZのツアーでも演奏をしている岡山健二(classicus)がドラムで、加藤綾太(2)がギターで参加している。

2 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

2020年10月に発売したアルバム「ねえみんな大好きだよ」からのシングルカットとなる「GOD SAVE THE わーるど」。 カップリングには竹内まりやが作詞作曲を手掛けた広末涼子のデビュー曲「MajiでKoiする5秒前」をバンドアレンジでカバー。さらに今年の10月に発売した12インチシングル「少年少女」に続き、今作も荒井優作がリミックスを担当した「GOD SAVE THE わーるど 荒井優作 REMIX」を収録。

3 tracks
Rock

オリジナルTVアニメ『Sonny Boy』の主題歌を銀杏BOYZが担当。今回のアニメに向けて書き下ろした新曲「少年少女」。 今作は、カップリングに2019年12月に開催されたイベント「空気階段の大踊り場」出演時の生々しいライブ演奏を記録した「夢で逢えたら アコースティック」と、「少年少女 Instrumental」を収録。

3 tracks
Rock

前作『光のなかに立っていてね』から約6年半ぶりとなるフルアルバムを発売。レコーディングのサポートメンバーとして、銀杏BOYZのライブでも演奏している山本幹宗(Gu.)、加藤綾太(Gu.)、藤原寛(Ba.)、岡山健二(Dr.) をはじめ、UCARY VALENTINE がプログラミング(※M5,6,10,11) で、Dr.kyOn がピアノ(M9) で、そして「恋は永遠 feat.YUKI」ではYUKIがゲストボーカルとして参加。2005年発売のアルバム『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』に収録の「駆け抜けて性春」でのゲストボーカル参加から15年ぶりとなる再共演が実現。

11 tracks
Rock

2016年に発表したシングル「生きたい」で、「人間」「光」に続き、峯田は自らを断罪し、世に咆哮を捧げ、銀杏BOYZとしてロックの光と影の三部作を完結させた。それから一年が経ち、恋とロックを軸とした新たなる三部作を7月から三ヶ月連続で発表していく。第一弾シングル「エンジェルベイビー」(7/26発売)では、ストレートであり、ど真ん中な銀杏BOYZらしいポップな一面をみせ、第二弾シングル「骨」(8/30発売)では前作とは異なる銀杏BOYZの甘く淡い一面がふんだんに詰まった作品となり、そして今作「恋は永遠」では、懐かしさを感じさせるグループ・サウンズの雰囲気もありながら、銀杏BOYZらしいあたたかいノイズにつつまれた新しい音の感触を味わってもらいたい。 M2「二十九、三十」は、クリープハイプのカバー曲であり、今年の6月に彼らのツアーで共演した際にこの楽曲カバーを披露したことがきっかけとなり、今作に収録する流れとなった。オリジナルとは違った印象を与えているのは、ヒップホップのビートを感じさせるような跳ねるドラムと、それをバックに歌う峯田の歌声がとても映えた仕上がりになっている。 「骨」につづき今作のレコーディングでは銀杏BOYZのツアーでも演奏をしている岡山健二(classicus)がドラムで、加藤綾太(2)がギターで参加している。

2 tracks
Rock

2016年に発表したシングル「生きたい」で、「人間」「光」に続き、峯田は自らを断罪し、世に咆哮を捧げ、銀杏BOYZとしてロックの光と影の三部作を完結させた。それから一年が経ち、新たなる三部作を2017年7月から三ヶ月連続で発表していく。第一弾シングル「エンジェルベイビー」では、ストレートであり、ど真ん中な銀杏BOYZらしいポップな一面もみせていたが、今作「骨」では前作とは異なる銀杏BOYZの甘く淡い一面がふんだんに詰まった作品。

2 tracks
Rock

銀杏BOYZ、三ヶ月連続シングル第一弾。「生きたい」発表時(2016年4月)のインタビューで峯田は“<生きたい>を産み出せたことにより、やっとこれからはど真ん中の曲を作ることができる”と語っていたが、1曲目の「エンジェルベイビー」は間違いなくど真ん中で、高揚感や多幸感を感じさせる楽曲に仕上がっている。一方2曲目の「二回戦」はライブ映像作品『愛地獄』に弾き語りで収録された「イラマチオ」のタイトルを変更したバンド編成の楽曲で、ゲストミュージシャンとして野崎泰弘がピアノで、UCARY VALENTINEがノイズを始めとしたプログラミングとコーラスで参加している。

2 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

峯田和伸が歌う「恋とロック」とは? 銀杏BOYZ3ヶ月連続リリースを読み解く!

レビュー

峯田和伸が歌う「恋とロック」とは? 銀杏BOYZ3ヶ月連続リリースを読み解く!

日本武道館での公演を目前に控えたバンド活動はもちろん、連続テレビ小説「ひよっこ」への出演などで、お茶の間の幅広い世代にもその存在感を示した銀杏BOYZ・峯田和伸。そんな銀杏BOYZが「恋とロック」をテーマとして3ヶ月連続で「エンジェルベイビー」「骨」「恋は…

銀杏BOYZ『ピンクローター』&GOING STEADY作品一挙販売開始

レビュー

銀杏BOYZ『ピンクローター』&GOING STEADY作品一挙販売開始

原稿がすすまなくなったので、夜食を買いに傘をさしてコンビニへ向かった。屋根のあるガレージで女の子2人が、毛布にくるまって楽しそうに喋っている。彼女達の周りには、食べ終えたカップ・ラーメンの入れ物が落ちている。小田急沿線、参宮橋駅から歩いて5分のところ。深夜…

村井守(銀杏ボーイズ)×ECD対談 インタビュー by JJ(Limited Express(has gone?))

インタビュー

村井守(銀杏ボーイズ)×ECD対談 インタビュー by JJ(Limited Express(has gone?))

銀杏ボーイズのビデオ・クリップ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の配信が開始した。それを記念して、何か企画をやりましょうと銀杏ボーイズと話していたら、ドラムの村井守はECDの大ファンとの情報が。年齢は18歳もはなれているけれど、自分の恋愛体験を赤裸々に綴る銀杏ボ…

View More Interviews/Columns Collapse
銀杏BOYZ『ボーイズ・オン・ザ・ラン』動画配信開始 text by 西澤裕郎

レビュー

銀杏BOYZ『ボーイズ・オン・ザ・ラン』動画配信開始 text by 西澤裕郎

「ボーイズ・オン・ザ・ラン」は、ビッグコミックスピリッツで2005年から2008年6月まで連載されていた花沢健吾による漫画作品。20代後半の妄想ばかりの駄目男を描き、2000年代に生きる若者達の共感を獲得し、大きな反響を呼んだ。 2010年1月30日(土)…

Collapse
TOP