Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
わたしは部屋充 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:50 |
忘れらんねえよ柴田隆浩が作詞作曲の、のん 配信限定シングル「わたしは部屋充」。
Interviews/Columns

インタビュー
ド派手に笑って、泣いて、歌って!──夢がたっぷり詰まった、“のんとも。M”初アルバム『ショーがはじまるョ!』
女優、創作あーちすととして活躍するのんが、大友良英とSachiko Mのふたりと手を組み、“のんとも。M”として初のアルバム『ショーがはじまるョ!』を昨年末にリリース! 名曲“明日があるさ”や“ひなげしの花”といったカバー曲から、お祭り歌謡に宴会フォーク、…

インタビュー
ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!
女優、創作あーちすととして様々な分野で活躍を見せる「のん」が、新ミニ・アルバム『ベビーフェイス』をリリース! 前作『スーパーヒーローズ』は矢野顕子、真島昌利をはじめとした豪華制作陣も参加した作品となったが、今作でものんのスーパーヒーローが作品に参加。かねて…

インタビュー
のん、豪華製作陣も参加した初のフル・アルバムをリリース
女優であり創作あーちすとである「のん」が、2018年5月9日に初のフル・アルバム『スーパーヒーローズ』をリリースした。今作には、『スーパーヒーローズ』という名の通り、矢野顕子、真島昌利、尾崎亜美、高橋幸宏、大友良英といった、まさに“スーパー”な豪華制作陣も…

連載
【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第7回》 のん(女優 創作あーちすと)
連載第7回にご登場いただくのは、女優 創作あーちすと、として大活躍中の「のん」。2017年に音楽レーベル〈KAIWA(RE)CORD〉を立ち上げ、8月6日に開催された〈WORLD HAPPINESS 2017〉に出演したことを皮切りに音楽活動を本格させてき…
Digital Catalog
のん2ndフルアルバム「PURSUE」発売! 「PURSUE」は、のんの作詞曲のみならず、MV先行配信をした忘れらんねえよ柴田隆浩提供曲「この日々よ歌になれ」を初めとし、様々な方とのコラボワークスが収録されている。忘れらんねえよ柴田提供曲「わたしは部屋充」や、元GO!GO!7188のふたり、ユウ(チリヌルヲワカ)、ノマアキコ提供曲「ナマイキにスカート」、のんがLINE MOBILEの(当時)CMで披露したキリンジのカバー「エイリアンズ」と、すでに配信で発表されているこれらの楽曲も初収録となる。タイトルの「PURSUE」通り、終わりなき追求の一端を垣間見れる、のんの20代を象徴するアルバムになっている。
のん2ndフルアルバム「PURSUE」発売! 「PURSUE」は、のんの作詞曲のみならず、MV先行配信をした忘れらんねえよ柴田隆浩提供曲「この日々よ歌になれ」を初めとし、様々な方とのコラボワークスが収録されている。忘れらんねえよ柴田提供曲「わたしは部屋充」や、元GO!GO!7188のふたり、ユウ(チリヌルヲワカ)、ノマアキコ提供曲「ナマイキにスカート」、のんがLINE MOBILEの(当時)CMで披露したキリンジのカバー「エイリアンズ」と、すでに配信で発表されているこれらの楽曲も初収録となる。タイトルの「PURSUE」通り、終わりなき追求の一端を垣間見れる、のんの20代を象徴するアルバムになっている。
のんがプロデュースするアップサイクルブランド「OUI OU(ウィ・ユー)」 、第一回ポップアップストア(のん×忌野清志郎×仲井戸"CHABO"麗市)の開催を記念して、仲井戸"CHABO"麗市とセッションした「わたしはベイベー」の Chabo’s Acoustic guitar version がサプライズ配信!
のんがプロデュースするアップサイクルブランド「OUI OU(ウィ・ユー)」 、第一回ポップアップストア(のん×忌野清志郎×仲井戸"CHABO"麗市)の開催を記念して、仲井戸"CHABO"麗市とセッションした「わたしはベイベー」の Chabo’s Acoustic guitar version がサプライズ配信!
のん、大友良英、Sachiko Mのユニット「のんとも。M」の1stフルアルバムついに登場!往年の名曲「明日があるさ」をはじめ徹底的にハッピーなポップ・カバーから、お祭り歌謡に宴会フォーク、はてはノイジーな謎ラップまで、こんな時だからこそ届けたい全編笑いと涙のオンパレード。参加アーティストは小泉今日子 尾美としのり 尾身美詞 片桐はいり 渡辺えり 百々和宏 ひぐちけい itoken 大友良英スペシャルビッグバンド(敬称略)ほか多数。 これぞ令和のエンターテインメント! さぁ、みんな、ショーがはじまるョ!
のん、大友良英、Sachiko M の3人により始動したユニット「のんとも。M」が、コロナ禍の自粛中リモートレコーディングで制作した楽曲第一弾「lalalaにちようび」をリリース!
のん、大友良英、Sachiko M の3人により始動したユニット「のんとも。M」が、コロナ禍の自粛中リモートレコーディングで制作した楽曲第一弾「lalalaにちようび」をリリース!
女優、創作あーちすと の「のん」が、6 月 12 日(水)に自身の音楽レーベル「 KAIWA(RE)CORD」よりリリースするミニアルバム CD『ベビーフェイス』の詳細をCD ジャケット写真と共に発表した。 今回のミニアルバムでは、のん作詞作曲の 3 曲に加え、のんがかねてより憧れていた元 GO!GO!7188の二人、ノマアキコ、ユウ(チリヌルヲワカ)とタッグを組んだ「やまない ガール」「涙の味、苦い味」の2曲が含まれている。この2曲は、楽曲提供のみならず、の んとのレコーディングにも2人が参加。GO!GO!7188の2012年解散後、ノマアキコとユウの 2人が一緒に作業するのは初となる。
11月22日にオリジナル1stシングル『スーパーヒーローになりたい』を、自身の音楽レーベル「KAIWA(RE)CORD」からリリースしたのん。続く『RUN!!!』には、Sachiko Mが作詞作曲、大友良英が編曲したタイトル曲に加えて、のん自らが作詞作曲を手掛けた“ストレート街道”が収められる。 【のんコメント】 元日発売のセカンド・シングル「RUN!!!』は作詞・作曲 : Sachiko Mさん、編曲 : 大友良英さん! 前向きに走りぬけたくなる、駅伝に参加したくなる、走れるテンポのカッコイイ曲です。 のんが自ら作詞作曲した「ストレート街道」も入っていますのでお楽しみに!
2017年夏、自身の音楽レーベル「KAIWA(RE)CORD」を発足し、カセット、アナログEPをリリースしてきた女優・創作あーちすと、のんのオリジナル・ファースト・シングルCD『スーパーヒーローになりたい』の配信リリースがスタート!! 本格的デビューとなる本作の冒頭を飾るのは、高野寛 作詞・作曲による『スーパーヒーローになりたい』。加えて、のん自身の作詞・作曲『へーんなのっ』と続く。また、<OHIROME PACK>(カセット、アナログEP)に収録され、CD化の要望が高かった『I LIKE YOU』、『タイムマシンにおねがい(WORLD HAPPINESS 2017 MIX)』も併せて収録。堂々の4曲入りシングル!! *『タイムマシンにおねがい(WORLD HAPPINESS 2017 MIX)』は、WORLD HAPPINESS 2017 で演奏されたライブ音源ではなく、今回シングル用に新たに音源が加えられたものになります。
昨年、芸歴30周年を迎えたROCKETMANこと、ふかわりょうが小西康陽と、のんとのスペシャルコラボ楽曲「no worries」を2025年4月9日に配信リリース
女優・創作あーちすと、のんが主宰するKAIWA(RE)CORDより、のん監督映画『Ribbon』のインスピレーション盤作品「Parallel Ribbons」が全曲配信スタート。 今作は、のんが脚本・監督・主演その他をつとめた映画『Ribbon』の劇伴を担当した、音楽家・ギタリストのひぐちけいが新たに編曲した「Ribbon組曲」に加え、映画のストーリーから着想を得た曲であり、ひぐちけい作曲・のん作詞の書き下ろしである「ribbon」「鮮やかな日々」の3曲が収録されている。 2017年にのんがKAIWA(RE)CORDを発足し初めて組んだバンド・のんシガレッツで出会い、コロナ禍でのんが始めた配信ライブ『のんおうちで観るライブ』の相棒としてひぐちけいが参加、のんのライブではバンマスを務めるなど、年々信頼関係が増しているふたり。のんは、今作で自身のレーベルKAIWA(RE)CORDより、初めて自分以外のアーティストの作品を企画・リリースする。
女優・創作あーちすと、のんが主宰するKAIWA(RE)CORDより、のん監督映画『Ribbon』のインスピレーション盤作品「Parallel Ribbons」が全曲配信スタート。 今作は、のんが脚本・監督・主演その他をつとめた映画『Ribbon』の劇伴を担当した、音楽家・ギタリストのひぐちけいが新たに編曲した「Ribbon組曲」に加え、映画のストーリーから着想を得た曲であり、ひぐちけい作曲・のん作詞の書き下ろしである「ribbon」「鮮やかな日々」の3曲が収録されている。 2017年にのんがKAIWA(RE)CORDを発足し初めて組んだバンド・のんシガレッツで出会い、コロナ禍でのんが始めた配信ライブ『のんおうちで観るライブ』の相棒としてひぐちけいが参加、のんのライブではバンマスを務めるなど、年々信頼関係が増しているふたり。のんは、今作で自身のレーベルKAIWA(RE)CORDより、初めて自分以外のアーティストの作品を企画・リリースする。
Digital Catalog
のん2ndフルアルバム「PURSUE」発売! 「PURSUE」は、のんの作詞曲のみならず、MV先行配信をした忘れらんねえよ柴田隆浩提供曲「この日々よ歌になれ」を初めとし、様々な方とのコラボワークスが収録されている。忘れらんねえよ柴田提供曲「わたしは部屋充」や、元GO!GO!7188のふたり、ユウ(チリヌルヲワカ)、ノマアキコ提供曲「ナマイキにスカート」、のんがLINE MOBILEの(当時)CMで披露したキリンジのカバー「エイリアンズ」と、すでに配信で発表されているこれらの楽曲も初収録となる。タイトルの「PURSUE」通り、終わりなき追求の一端を垣間見れる、のんの20代を象徴するアルバムになっている。
のん2ndフルアルバム「PURSUE」発売! 「PURSUE」は、のんの作詞曲のみならず、MV先行配信をした忘れらんねえよ柴田隆浩提供曲「この日々よ歌になれ」を初めとし、様々な方とのコラボワークスが収録されている。忘れらんねえよ柴田提供曲「わたしは部屋充」や、元GO!GO!7188のふたり、ユウ(チリヌルヲワカ)、ノマアキコ提供曲「ナマイキにスカート」、のんがLINE MOBILEの(当時)CMで披露したキリンジのカバー「エイリアンズ」と、すでに配信で発表されているこれらの楽曲も初収録となる。タイトルの「PURSUE」通り、終わりなき追求の一端を垣間見れる、のんの20代を象徴するアルバムになっている。
のんがプロデュースするアップサイクルブランド「OUI OU(ウィ・ユー)」 、第一回ポップアップストア(のん×忌野清志郎×仲井戸"CHABO"麗市)の開催を記念して、仲井戸"CHABO"麗市とセッションした「わたしはベイベー」の Chabo’s Acoustic guitar version がサプライズ配信!
のんがプロデュースするアップサイクルブランド「OUI OU(ウィ・ユー)」 、第一回ポップアップストア(のん×忌野清志郎×仲井戸"CHABO"麗市)の開催を記念して、仲井戸"CHABO"麗市とセッションした「わたしはベイベー」の Chabo’s Acoustic guitar version がサプライズ配信!
のん、大友良英、Sachiko Mのユニット「のんとも。M」の1stフルアルバムついに登場!往年の名曲「明日があるさ」をはじめ徹底的にハッピーなポップ・カバーから、お祭り歌謡に宴会フォーク、はてはノイジーな謎ラップまで、こんな時だからこそ届けたい全編笑いと涙のオンパレード。参加アーティストは小泉今日子 尾美としのり 尾身美詞 片桐はいり 渡辺えり 百々和宏 ひぐちけい itoken 大友良英スペシャルビッグバンド(敬称略)ほか多数。 これぞ令和のエンターテインメント! さぁ、みんな、ショーがはじまるョ!
のん、大友良英、Sachiko M の3人により始動したユニット「のんとも。M」が、コロナ禍の自粛中リモートレコーディングで制作した楽曲第一弾「lalalaにちようび」をリリース!
のん、大友良英、Sachiko M の3人により始動したユニット「のんとも。M」が、コロナ禍の自粛中リモートレコーディングで制作した楽曲第一弾「lalalaにちようび」をリリース!
女優、創作あーちすと の「のん」が、6 月 12 日(水)に自身の音楽レーベル「 KAIWA(RE)CORD」よりリリースするミニアルバム CD『ベビーフェイス』の詳細をCD ジャケット写真と共に発表した。 今回のミニアルバムでは、のん作詞作曲の 3 曲に加え、のんがかねてより憧れていた元 GO!GO!7188の二人、ノマアキコ、ユウ(チリヌルヲワカ)とタッグを組んだ「やまない ガール」「涙の味、苦い味」の2曲が含まれている。この2曲は、楽曲提供のみならず、の んとのレコーディングにも2人が参加。GO!GO!7188の2012年解散後、ノマアキコとユウの 2人が一緒に作業するのは初となる。
11月22日にオリジナル1stシングル『スーパーヒーローになりたい』を、自身の音楽レーベル「KAIWA(RE)CORD」からリリースしたのん。続く『RUN!!!』には、Sachiko Mが作詞作曲、大友良英が編曲したタイトル曲に加えて、のん自らが作詞作曲を手掛けた“ストレート街道”が収められる。 【のんコメント】 元日発売のセカンド・シングル「RUN!!!』は作詞・作曲 : Sachiko Mさん、編曲 : 大友良英さん! 前向きに走りぬけたくなる、駅伝に参加したくなる、走れるテンポのカッコイイ曲です。 のんが自ら作詞作曲した「ストレート街道」も入っていますのでお楽しみに!
2017年夏、自身の音楽レーベル「KAIWA(RE)CORD」を発足し、カセット、アナログEPをリリースしてきた女優・創作あーちすと、のんのオリジナル・ファースト・シングルCD『スーパーヒーローになりたい』の配信リリースがスタート!! 本格的デビューとなる本作の冒頭を飾るのは、高野寛 作詞・作曲による『スーパーヒーローになりたい』。加えて、のん自身の作詞・作曲『へーんなのっ』と続く。また、<OHIROME PACK>(カセット、アナログEP)に収録され、CD化の要望が高かった『I LIKE YOU』、『タイムマシンにおねがい(WORLD HAPPINESS 2017 MIX)』も併せて収録。堂々の4曲入りシングル!! *『タイムマシンにおねがい(WORLD HAPPINESS 2017 MIX)』は、WORLD HAPPINESS 2017 で演奏されたライブ音源ではなく、今回シングル用に新たに音源が加えられたものになります。
昨年、芸歴30周年を迎えたROCKETMANこと、ふかわりょうが小西康陽と、のんとのスペシャルコラボ楽曲「no worries」を2025年4月9日に配信リリース
女優・創作あーちすと、のんが主宰するKAIWA(RE)CORDより、のん監督映画『Ribbon』のインスピレーション盤作品「Parallel Ribbons」が全曲配信スタート。 今作は、のんが脚本・監督・主演その他をつとめた映画『Ribbon』の劇伴を担当した、音楽家・ギタリストのひぐちけいが新たに編曲した「Ribbon組曲」に加え、映画のストーリーから着想を得た曲であり、ひぐちけい作曲・のん作詞の書き下ろしである「ribbon」「鮮やかな日々」の3曲が収録されている。 2017年にのんがKAIWA(RE)CORDを発足し初めて組んだバンド・のんシガレッツで出会い、コロナ禍でのんが始めた配信ライブ『のんおうちで観るライブ』の相棒としてひぐちけいが参加、のんのライブではバンマスを務めるなど、年々信頼関係が増しているふたり。のんは、今作で自身のレーベルKAIWA(RE)CORDより、初めて自分以外のアーティストの作品を企画・リリースする。
女優・創作あーちすと、のんが主宰するKAIWA(RE)CORDより、のん監督映画『Ribbon』のインスピレーション盤作品「Parallel Ribbons」が全曲配信スタート。 今作は、のんが脚本・監督・主演その他をつとめた映画『Ribbon』の劇伴を担当した、音楽家・ギタリストのひぐちけいが新たに編曲した「Ribbon組曲」に加え、映画のストーリーから着想を得た曲であり、ひぐちけい作曲・のん作詞の書き下ろしである「ribbon」「鮮やかな日々」の3曲が収録されている。 2017年にのんがKAIWA(RE)CORDを発足し初めて組んだバンド・のんシガレッツで出会い、コロナ禍でのんが始めた配信ライブ『のんおうちで観るライブ』の相棒としてひぐちけいが参加、のんのライブではバンマスを務めるなど、年々信頼関係が増しているふたり。のんは、今作で自身のレーベルKAIWA(RE)CORDより、初めて自分以外のアーティストの作品を企画・リリースする。
Interviews/Columns

インタビュー
ド派手に笑って、泣いて、歌って!──夢がたっぷり詰まった、“のんとも。M”初アルバム『ショーがはじまるョ!』
女優、創作あーちすととして活躍するのんが、大友良英とSachiko Mのふたりと手を組み、“のんとも。M”として初のアルバム『ショーがはじまるョ!』を昨年末にリリース! 名曲“明日があるさ”や“ひなげしの花”といったカバー曲から、お祭り歌謡に宴会フォーク、…

インタビュー
ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!
女優、創作あーちすととして様々な分野で活躍を見せる「のん」が、新ミニ・アルバム『ベビーフェイス』をリリース! 前作『スーパーヒーローズ』は矢野顕子、真島昌利をはじめとした豪華制作陣も参加した作品となったが、今作でものんのスーパーヒーローが作品に参加。かねて…

インタビュー
のん、豪華製作陣も参加した初のフル・アルバムをリリース
女優であり創作あーちすとである「のん」が、2018年5月9日に初のフル・アルバム『スーパーヒーローズ』をリリースした。今作には、『スーパーヒーローズ』という名の通り、矢野顕子、真島昌利、尾崎亜美、高橋幸宏、大友良英といった、まさに“スーパー”な豪華制作陣も…

連載
【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第7回》 のん(女優 創作あーちすと)
連載第7回にご登場いただくのは、女優 創作あーちすと、として大活躍中の「のん」。2017年に音楽レーベル〈KAIWA(RE)CORD〉を立ち上げ、8月6日に開催された〈WORLD HAPPINESS 2017〉に出演したことを皮切りに音楽活動を本格させてき…