How To Buy
TitleDurationPrice
1
アンノウン・ワールドマップ  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 04:13
2
アンノウン・ワールドマップ (Yoshinori Sunahara Remix)  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 05:04
3
アンノウン・ワールドマップ (At the End ver.)  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 04:14
Album Info

相対性理論を主宰し、ポップミュージックからアート作品まであらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』は、国内外のファンから愛されロングランヒットを続ける名曲『放課後ディストラクション』に続く「ハイスコアガールII」ED主題歌。


アーティスト兼プロデューサーとして相対性理論など数々のプロジェクトを主宰し、メディアアート界のオスカーとも呼ばれる世界最大の国際科学芸術賞アルスエレクトロニカ・STARTS Prizeでもグランプリを受賞するなど、あらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。2019年7月には自身のバンド・相対性理論の初ライブアルバム『調べる相対性理論』をリリース。その圧倒的な音楽に「ひとつの高みに達しようとしている」(松村正人 / 批評家・編集者)、「まさに他には無い音楽が鳴り響く」(鈴木慶一 ムーンライダーズ)と早くも数々の賛辞が寄せられる中、待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』をリリース。

これまでも「荒川アンダーザブリッジ」「輪るピングドラム」「四畳半神話大系」「スペースダンディ」「美少女戦士セーラームーンCrystal」などの主題歌を担当し、唯一無二のポップソングを生み出して来たやくしまるえつこが、「ハイスコアガール」原作者・押切蓮介からの「(「ハイスコアガール」のヒロイン)大野さんの心を代弁してくれる歌声をもった人は、やくしまるさんしかいない」「やくしまるさんは大野さんの心の代弁者。若しくはミュージシャンになった大野さんそのものでねぇのか。」と熱烈なオファーを受け制作した「ハイスコアガール」主題歌『放課後ディストラクション』は作品とともに世界各国のファンから愛されるロングランヒットを記録。

国内外のリスナーから新曲を熱望する声が数多く寄せられる中、遂に『アンノウン・ワールドマップ』の発売が決定。
切ない青春の日々とともに未来へと進んでいく「ハイスコアガール」のフィナーレに寄り添った楽曲となっている。 
 収録曲は表題曲『アンノウン・ワールドマップ』と、砂原良徳によるリミックスヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (Yoshinori Sunahara Remix)』、やくしまるえつこと山口元輝によるリアレンジ&別録音ヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (At the End ver.)』の計3曲。 レコーディング&ミキシングエンジニアは、やくしまる・相対性理論作品でお馴染みの米津裕二郎、マスタリングは砂原良徳が担当。

音楽・アートワーク共にこれまでのやくしまる・相対性理論作品と同様にやくしまるえつこが全面プロデュース&ディレクション。大好評を博した前作シングル『放課後ディストラクション』に続き、本作もやくしまるえつこがアートディレクションと原作を担当し、押切蓮介+やくしまるえつこが描き下ろした、やくしまるえつこを主人公としたマンガ仕様のジャケット。

Interviews/Columns

やくしまるえつこ / 相対性理論、ハイレゾ配信

コラム

やくしまるえつこ / 相対性理論、ハイレゾ配信

昨年末からスタートしている、やくしまるえつこ / 相対性理論作品のハイレゾ配信。これまでに相対性理論名義『天声ジングル』『TOWN AGE』、やくしまるえつこ名義『わたしは人類』『放課後ディストラクション』『あたりまえつこのうた』の計5作品をハイレゾ・リリ…

やくしまるえつこ「ロンリープラネット」、DSD 5.6MHzリマスタリングVer.で配信開始!

レビュー

やくしまるえつこ「ロンリープラネット」、DSD 5.6MHzリマスタリングVer.で配信開始!

やくしまるえつこ「ロンリープラネット」は、ギターを永井聖一と小山田圭吾、ドラム&プログラミングをJimanica、プログラミング&パーカッションをzAkが担当した楽曲。収録時間は16分を超え、空間を超越するようなこの壮大な楽曲を、やくしまるえつこが4月10…


Warning: array_merge() expects at least 1 parameter, 0 given in /tmp/tpl_68abe5ba_ThePage__pQPThUaQvFGTiUCmFJAs_g.php on line 2292

Digital Catalog

Rock

やくしまるえつこメトロオーケストラ 『僕の存在証明 』 アーティスト兼プロデューサーとして「相対性理論」など数々のプロジェクトを主宰するやくしまるえつこ。天性の倍音を膨大に含む唯一無二の声を持ち、ポップミュージックからエクスペリメンタルミュージック、現代アートまで縦横無尽に活躍、近作も国内外の美術館で展示・コレクション収蔵されるなど高い評価を得る。最新作『僕の存在証明』は、やくしまる/相対性理論の活動を当初より追い続けている批評家・松村正人から“めくるめく恩寵”と賛辞を贈られる圧巻の神話的大作にして新世界の福音的マスターピース。 ― All songs Produced by Yaksushimaru Etsuko Lyrics: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko Music: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko

4 tracks
Rock

やくしまるえつこメトロオーケストラ 『僕の存在証明 』 アーティスト兼プロデューサーとして「相対性理論」など数々のプロジェクトを主宰するやくしまるえつこ。天性の倍音を膨大に含む唯一無二の声を持ち、ポップミュージックからエクスペリメンタルミュージック、現代アートまで縦横無尽に活躍、近作も国内外の美術館で展示・コレクション収蔵されるなど高い評価を得る。最新作『僕の存在証明』は、やくしまる/相対性理論の活動を当初より追い続けている批評家・松村正人から“めくるめく恩寵”と賛辞を贈られる圧巻の神話的大作にして新世界の福音的マスターピース。 ― All songs Produced by Yaksushimaru Etsuko Lyrics: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko Music: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko

4 tracks
Rock

相対性理論を主宰し、ポップミュージックからアート作品まであらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』は、国内外のファンから愛されロングランヒットを続ける名曲『放課後ディストラクション』に続く「ハイスコアガールII」ED主題歌。 --- 
アーティスト兼プロデューサーとして相対性理論など数々のプロジェクトを主宰し、メディアアート界のオスカーとも呼ばれる世界最大の国際科学芸術賞アルスエレクトロニカ・STARTS Prizeでもグランプリを受賞するなど、あらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。2019年7月には自身のバンド・相対性理論の初ライブアルバム『調べる相対性理論』をリリース。その圧倒的な音楽に「ひとつの高みに達しようとしている」(松村正人 / 批評家・編集者)、「まさに他には無い音楽が鳴り響く」(鈴木慶一 ムーンライダーズ)と早くも数々の賛辞が寄せられる中、待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』をリリース。 これまでも「荒川アンダーザブリッジ」「輪るピングドラム」「四畳半神話大系」「スペースダンディ」「美少女戦士セーラームーンCrystal」などの主題歌を担当し、唯一無二のポップソングを生み出して来たやくしまるえつこが、「ハイスコアガール」原作者・押切蓮介からの「(「ハイスコアガール」のヒロイン)大野さんの心を代弁してくれる歌声をもった人は、やくしまるさんしかいない」「やくしまるさんは大野さんの心の代弁者。若しくはミュージシャンになった大野さんそのものでねぇのか。」と熱烈なオファーを受け制作した「ハイスコアガール」主題歌『放課後ディストラクション』は作品とともに世界各国のファンから愛されるロングランヒットを記録。 国内外のリスナーから新曲を熱望する声が数多く寄せられる中、遂に『アンノウン・ワールドマップ』の発売が決定。
切ない青春の日々とともに未来へと進んでいく「ハイスコアガール」のフィナーレに寄り添った楽曲となっている。 
 収録曲は表題曲『アンノウン・ワールドマップ』と、砂原良徳によるリミックスヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (Yoshinori Sunahara Remix)』、やくしまるえつこと山口元輝によるリアレンジ&別録音ヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (At the End ver.)』の計3曲。 レコーディング&ミキシングエンジニアは、やくしまる・相対性理論作品でお馴染みの米津裕二郎、マスタリングは砂原良徳が担当。 音楽・アートワーク共にこれまでのやくしまる・相対性理論作品と同様にやくしまるえつこが全面プロデュース&ディレクション。大好評を博した前作シングル『放課後ディストラクション』に続き、本作もやくしまるえつこがアートディレクションと原作を担当し、押切蓮介+やくしまるえつこが描き下ろした、やくしまるえつこを主人公としたマンガ仕様のジャケット。

3 tracks
Rock

相対性理論を主宰し、ポップミュージックからアート作品まであらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』は、国内外のファンから愛されロングランヒットを続ける名曲『放課後ディストラクション』に続く「ハイスコアガールII」ED主題歌。 --- 
アーティスト兼プロデューサーとして相対性理論など数々のプロジェクトを主宰し、メディアアート界のオスカーとも呼ばれる世界最大の国際科学芸術賞アルスエレクトロニカ・STARTS Prizeでもグランプリを受賞するなど、あらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。2019年7月には自身のバンド・相対性理論の初ライブアルバム『調べる相対性理論』をリリース。その圧倒的な音楽に「ひとつの高みに達しようとしている」(松村正人 / 批評家・編集者)、「まさに他には無い音楽が鳴り響く」(鈴木慶一 ムーンライダーズ)と早くも数々の賛辞が寄せられる中、待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』をリリース。 これまでも「荒川アンダーザブリッジ」「輪るピングドラム」「四畳半神話大系」「スペースダンディ」「美少女戦士セーラームーンCrystal」などの主題歌を担当し、唯一無二のポップソングを生み出して来たやくしまるえつこが、「ハイスコアガール」原作者・押切蓮介からの「(「ハイスコアガール」のヒロイン)大野さんの心を代弁してくれる歌声をもった人は、やくしまるさんしかいない」「やくしまるさんは大野さんの心の代弁者。若しくはミュージシャンになった大野さんそのものでねぇのか。」と熱烈なオファーを受け制作した「ハイスコアガール」主題歌『放課後ディストラクション』は作品とともに世界各国のファンから愛されるロングランヒットを記録。 国内外のリスナーから新曲を熱望する声が数多く寄せられる中、遂に『アンノウン・ワールドマップ』の発売が決定。
切ない青春の日々とともに未来へと進んでいく「ハイスコアガール」のフィナーレに寄り添った楽曲となっている。 
 収録曲は表題曲『アンノウン・ワールドマップ』と、砂原良徳によるリミックスヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (Yoshinori Sunahara Remix)』、やくしまるえつこと山口元輝によるリアレンジ&別録音ヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (At the End ver.)』の計3曲。 レコーディング&ミキシングエンジニアは、やくしまる・相対性理論作品でお馴染みの米津裕二郎、マスタリングは砂原良徳が担当。 音楽・アートワーク共にこれまでのやくしまる・相対性理論作品と同様にやくしまるえつこが全面プロデュース&ディレクション。大好評を博した前作シングル『放課後ディストラクション』に続き、本作もやくしまるえつこがアートディレクションと原作を担当し、押切蓮介+やくしまるえつこが描き下ろした、やくしまるえつこを主人公としたマンガ仕様のジャケット。

3 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

やくしまるえつこメトロオーケストラ 『僕の存在証明 』 アーティスト兼プロデューサーとして「相対性理論」など数々のプロジェクトを主宰するやくしまるえつこ。天性の倍音を膨大に含む唯一無二の声を持ち、ポップミュージックからエクスペリメンタルミュージック、現代アートまで縦横無尽に活躍、近作も国内外の美術館で展示・コレクション収蔵されるなど高い評価を得る。最新作『僕の存在証明』は、やくしまる/相対性理論の活動を当初より追い続けている批評家・松村正人から“めくるめく恩寵”と賛辞を贈られる圧巻の神話的大作にして新世界の福音的マスターピース。 ― All songs Produced by Yaksushimaru Etsuko Lyrics: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko Music: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko

4 tracks
Rock

やくしまるえつこメトロオーケストラ 『僕の存在証明 』 アーティスト兼プロデューサーとして「相対性理論」など数々のプロジェクトを主宰するやくしまるえつこ。天性の倍音を膨大に含む唯一無二の声を持ち、ポップミュージックからエクスペリメンタルミュージック、現代アートまで縦横無尽に活躍、近作も国内外の美術館で展示・コレクション収蔵されるなど高い評価を得る。最新作『僕の存在証明』は、やくしまる/相対性理論の活動を当初より追い続けている批評家・松村正人から“めくるめく恩寵”と賛辞を贈られる圧巻の神話的大作にして新世界の福音的マスターピース。 ― All songs Produced by Yaksushimaru Etsuko Lyrics: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko Music: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko

4 tracks
Rock

相対性理論を主宰し、ポップミュージックからアート作品まであらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』は、国内外のファンから愛されロングランヒットを続ける名曲『放課後ディストラクション』に続く「ハイスコアガールII」ED主題歌。 --- 
アーティスト兼プロデューサーとして相対性理論など数々のプロジェクトを主宰し、メディアアート界のオスカーとも呼ばれる世界最大の国際科学芸術賞アルスエレクトロニカ・STARTS Prizeでもグランプリを受賞するなど、あらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。2019年7月には自身のバンド・相対性理論の初ライブアルバム『調べる相対性理論』をリリース。その圧倒的な音楽に「ひとつの高みに達しようとしている」(松村正人 / 批評家・編集者)、「まさに他には無い音楽が鳴り響く」(鈴木慶一 ムーンライダーズ)と早くも数々の賛辞が寄せられる中、待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』をリリース。 これまでも「荒川アンダーザブリッジ」「輪るピングドラム」「四畳半神話大系」「スペースダンディ」「美少女戦士セーラームーンCrystal」などの主題歌を担当し、唯一無二のポップソングを生み出して来たやくしまるえつこが、「ハイスコアガール」原作者・押切蓮介からの「(「ハイスコアガール」のヒロイン)大野さんの心を代弁してくれる歌声をもった人は、やくしまるさんしかいない」「やくしまるさんは大野さんの心の代弁者。若しくはミュージシャンになった大野さんそのものでねぇのか。」と熱烈なオファーを受け制作した「ハイスコアガール」主題歌『放課後ディストラクション』は作品とともに世界各国のファンから愛されるロングランヒットを記録。 国内外のリスナーから新曲を熱望する声が数多く寄せられる中、遂に『アンノウン・ワールドマップ』の発売が決定。
切ない青春の日々とともに未来へと進んでいく「ハイスコアガール」のフィナーレに寄り添った楽曲となっている。 
 収録曲は表題曲『アンノウン・ワールドマップ』と、砂原良徳によるリミックスヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (Yoshinori Sunahara Remix)』、やくしまるえつこと山口元輝によるリアレンジ&別録音ヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (At the End ver.)』の計3曲。 レコーディング&ミキシングエンジニアは、やくしまる・相対性理論作品でお馴染みの米津裕二郎、マスタリングは砂原良徳が担当。 音楽・アートワーク共にこれまでのやくしまる・相対性理論作品と同様にやくしまるえつこが全面プロデュース&ディレクション。大好評を博した前作シングル『放課後ディストラクション』に続き、本作もやくしまるえつこがアートディレクションと原作を担当し、押切蓮介+やくしまるえつこが描き下ろした、やくしまるえつこを主人公としたマンガ仕様のジャケット。

3 tracks
Rock

相対性理論を主宰し、ポップミュージックからアート作品まであらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』は、国内外のファンから愛されロングランヒットを続ける名曲『放課後ディストラクション』に続く「ハイスコアガールII」ED主題歌。 --- 
アーティスト兼プロデューサーとして相対性理論など数々のプロジェクトを主宰し、メディアアート界のオスカーとも呼ばれる世界最大の国際科学芸術賞アルスエレクトロニカ・STARTS Prizeでもグランプリを受賞するなど、あらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。2019年7月には自身のバンド・相対性理論の初ライブアルバム『調べる相対性理論』をリリース。その圧倒的な音楽に「ひとつの高みに達しようとしている」(松村正人 / 批評家・編集者)、「まさに他には無い音楽が鳴り響く」(鈴木慶一 ムーンライダーズ)と早くも数々の賛辞が寄せられる中、待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』をリリース。 これまでも「荒川アンダーザブリッジ」「輪るピングドラム」「四畳半神話大系」「スペースダンディ」「美少女戦士セーラームーンCrystal」などの主題歌を担当し、唯一無二のポップソングを生み出して来たやくしまるえつこが、「ハイスコアガール」原作者・押切蓮介からの「(「ハイスコアガール」のヒロイン)大野さんの心を代弁してくれる歌声をもった人は、やくしまるさんしかいない」「やくしまるさんは大野さんの心の代弁者。若しくはミュージシャンになった大野さんそのものでねぇのか。」と熱烈なオファーを受け制作した「ハイスコアガール」主題歌『放課後ディストラクション』は作品とともに世界各国のファンから愛されるロングランヒットを記録。 国内外のリスナーから新曲を熱望する声が数多く寄せられる中、遂に『アンノウン・ワールドマップ』の発売が決定。
切ない青春の日々とともに未来へと進んでいく「ハイスコアガール」のフィナーレに寄り添った楽曲となっている。 
 収録曲は表題曲『アンノウン・ワールドマップ』と、砂原良徳によるリミックスヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (Yoshinori Sunahara Remix)』、やくしまるえつこと山口元輝によるリアレンジ&別録音ヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (At the End ver.)』の計3曲。 レコーディング&ミキシングエンジニアは、やくしまる・相対性理論作品でお馴染みの米津裕二郎、マスタリングは砂原良徳が担当。 音楽・アートワーク共にこれまでのやくしまる・相対性理論作品と同様にやくしまるえつこが全面プロデュース&ディレクション。大好評を博した前作シングル『放課後ディストラクション』に続き、本作もやくしまるえつこがアートディレクションと原作を担当し、押切蓮介+やくしまるえつこが描き下ろした、やくしまるえつこを主人公としたマンガ仕様のジャケット。

3 tracks
Rock

アーティスト兼プロデューサーとして相対性理論など数々のプロジェクトを手がけるほか、メディアアート界のオスカーとも呼ばれる世界最大の国際科学芸術賞アルスエレクトロニカ・STARTS Prizeでもグランプリを受賞するなど、あらゆる領域を自在に横断し唯一無二の活躍を続けるやくしまるえつこ。 待望の新曲『放課後ディストラクション』は、押切蓮介原作「ハイスコアガール」のED主題歌。 これまでも「荒川アンダーザブリッジ」「四畳半神話大系」「輪るピングドラム」「スペースダンディ」「美少女戦士セーラームーンCrystal」などの主題歌を担当し、数多くの人気曲を生み出して来たやくしまるえつこが贈る待望の新曲『放課後ディストラクション』は、「ハイスコアガール」原作者・押切蓮介からの「(「ハイスコアガール」のヒロイン)大野さんの心を代弁してくれる歌声をもった人は、やくしまるさんしかいない」と熱烈なオファーを受けて実現。放課後と革命が同居するまさにやくしまるならではの楽曲で、原作者も太鼓判の主題歌となっている。 『放課後ディストラクション』を聞いた押切蓮介は、 ——————————————————— 「やくしまるさんは大野さんの心の代弁者。若しくはミュージシャンになった大野さんそのものでねぇのか。 直々に頼んで本当に大正解でした。他のミュージシャンに託さなくて本当に良かった。彼女の気持ちを超絶キューティカルに詩にしてくれました。 可愛いシラベに脳ミソをコチョコチョ擽られて最高です」 押切蓮介 ——————————————————— とコメントを寄稿。 演奏にはやくしまるに加え、相対性理論の盟友でもある2人、永井聖一と山口元輝も参加。 レコーディング&ミキシングエンジニアは、やくしまる・相対性理論作品でお馴染みの米津裕二郎、マスタリングは砂原良徳が担当。 音楽・アートワーク共にこれまでのやくしまる・相対性理論作品と同様にやくしまるえつこが全面プロデュース&ディレクション、ジャケットイラストは押切蓮介&やくしまるえつこによる描き下ろし。 カップリングには、表題曲『放課後ディストラクション』を、やくしまるえつこプロデュースのもとmolt beats(相対性理論のドラマー:山口元輝の別名義)がリミックスした『放課後ディストラクション [おまじない remix]』と、 やくしまるが活動当初より披露している、やくしまる作による朗読セッション『ひとつ半』を、押切蓮介の怪奇漫画へのリスペクトを込めた“裏トラック”として収録。 やくしまるえつこ「放課後ディストラクション」 Produced by やくしまるえつこ 作詞:ティカ・α 作曲:ティカ・α

3 tracks
Rock

2018年1月〜OAされたNHK Eテレの科学教育番組「カガクノミカタ」では、やくしまるえつこがオリジナルソングの制作・歌唱を担当し、オリジナルキャラクター『あたりまえつこ』が登場する新作アニメーション「あたりまえってなにかしら」を毎週放送。日常の「あたりまえ」の中に潜む不思議を、全10回全て異なる歌詞とアレンジで、やくしまるえつこが歌にし人気を博したこの『あたりまえつこのうた』が音源化の要望に応え、”いちばん”から”じゅうばん”まで全て配信スタート。哲学的・科学的な世界観を極上のポップソングに仕立てた10曲。ジャケットイラストはアニメーションの原案原画を担当した絵本作家・ヨシタケシンスケによる描き下ろし。

10 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

やくしまるえつこ / 相対性理論、ハイレゾ配信

コラム

やくしまるえつこ / 相対性理論、ハイレゾ配信

昨年末からスタートしている、やくしまるえつこ / 相対性理論作品のハイレゾ配信。これまでに相対性理論名義『天声ジングル』『TOWN AGE』、やくしまるえつこ名義『わたしは人類』『放課後ディストラクション』『あたりまえつこのうた』の計5作品をハイレゾ・リリ…

やくしまるえつこ「ロンリープラネット」、DSD 5.6MHzリマスタリングVer.で配信開始!

レビュー

やくしまるえつこ「ロンリープラネット」、DSD 5.6MHzリマスタリングVer.で配信開始!

やくしまるえつこ「ロンリープラネット」は、ギターを永井聖一と小山田圭吾、ドラム&プログラミングをJimanica、プログラミング&パーカッションをzAkが担当した楽曲。収録時間は16分を超え、空間を超越するようなこの壮大な楽曲を、やくしまるえつこが4月10…

アンノウン・ワールドマップ
alac | Price¥1,320
TOP